水道の水漏れ (560レス)
水道の水漏れ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/23(水) 02:05:43.26 ID:VCF7/KUa >>193 あのさ?別に喧嘩する気は無いだわ ただこちらはプロなんだわ 超硬チップとか書かれてもさ 普通に持ってるもの自体がその辺の代物とは違うからさ チタンだのガリバだの言われてもな あんなのは人騙す為の能書きとしか認識してないからな、超硬なんって書いてあるからと決して職人なら誰も信じとらんわw ちゃんと使った奴からや自ら使ってからの感想以外 そんな超硬って言われてもなww では本題でまぁそのホルソーが抜けるとしょうや ただな?リフォームなんだろ?新たに天板に穴開けっーう事は 壁だしの水栓を天板抜いて水栓つける気なのか?配管はどうするんだ? デッキタイプの交換ならそれと同じ同径選ぶから穴開けないしな?意味わからんわ 新規で入れ替えか?それじゃ今時ツーハンドルじゃあるまいし なんだ?その径? と、こんな感じで意味わからんわ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/194
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/23(水) 09:57:02.74 ID:VCF7/KUa >>195 何を必死に喧嘩売ってるのか訳わからんわww >平気で木工用HSS鉱のホルソーでステンシンク加工して、傷だらけでしかも一回で歯がだめになって ハイハイ それ作り話なww 既に木工用と記載している以上、木工用のホルソーのセンターピンじゃ、まずなセンターガイドの穴すら開かんよw よって穴すら開かないからホルソー自体がステンに届かんからなw 傷付けたくても傷つけられんわw 一回でダメも何もセンターピンが丸々だけだよ 喧嘩はする気は無いと言ってるに 匿名だからと馬鹿にする発言しか出来ないって哀れだよ 何でもかんでも知ってるなら聞く事ないんじゃ無いの? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/198
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/23(水) 10:51:47.32 ID:VCF7/KUa >>200 ヘッダー配管も一長一短ありですよ まぁ給水のみなら利点ありかな 給湯はその家々の水回りによってですかね 結局は先ずはヘッダーに送ってそれから各給湯へなので ヘッダーをなるべく点検口付近に設置するので 仮に給湯器がキッチンの裏側や付近にあっても 給湯器から出たお湯がわざわざヘッダーまで行ってそこからキッチンへ向かう形になるからね まだキッチンや風呂は時間的に長く使うから良いとしても 特に洗面所が大抵お湯が出るのに相当無駄に温まる前の無駄水を流す羽目になるし 手などなら洗い終わった頃にやっとかな 最近多いのが洗濯機にお湯の配管でって奴なんだが これも湯になる前の無駄水が結構入るから後から多少のお湯が入ってもほとんど水で洗ってるのと変わらんw 湯の場合は直にが一番早いから間取りを考えてからお試し下さい http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/201
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/23(水) 14:54:39.77 ID:VCF7/KUa >>203 もういいよ君は ハイハイ君が正しい正しい http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/206
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/23(水) 15:00:09.92 ID:VCF7/KUa >>207 m(_ _)m いえいえ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/208
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s