水道の水漏れ (560レス)
水道の水漏れ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/16(木) 20:07:39.14 ID:b5i9SCFR >>155 すみません、カバーナットまでたどり着いてません。 上からネジをクルクル、スポッ。 ハンドルキュッキュ、パカッ。のつもりだったのがキュッキュで止まりました。 これが水道を一杯まで開けたのと同じという事ですね?言われてみればそうかもです汗 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1187406.png 白のプラスチックハンドル’赤矢印部分)が付いたままなのでカバーナットというのが下から覗いても見えないのですが、どうしたら外せるのでしょう? それと、コマまで外せたとして、緑矢印の黒い棒がスポッと下に落ちたりはしないですか? ネジになっていれば大丈夫だと思いますが画像では溝が見えないので・・・ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/156
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/17(火) 11:55:17.14 ID:zFsW4kTI >>221 再度ありがとうございます! やっぱり無意味ですよね… 水道メーター検針、一度も見たことがないのでどこでやってるのか謎なんですw たぶん地主(家主)側の敷地にちらっと見えるやつかなと思います 実は入居時にも修繕を頼んで、修繕済みと言われた結果がこのピーピーなんですw 水量を多くすると静かになるから、工夫して諦めるしかないかな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/225
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/12(金) 10:58:03.14 ID:yNF3H3WE トイレの水回りで配管関係はこのスレでよろしいでしょうか ウォシュレットが水漏れしているので当面は配管を外して 管閉をしたいのですがホムセンで何を買ったら良いか判りません 元管から三叉でウォシュレットにはプッシュ接続なので 抜いた後に閉管するプッシュなどないですよね? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/235
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 14:52:23.14 ID:5axIBWPC 昨晩から今朝にかけての寒さでさすがに破裂したわw 給湯器に上がる水道管の栓と給湯器との間 毎晩水抜きとかやってられないしどうしたもんか ウィークポイントだけでも凍結防止ヒータ取り付けようかな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/237
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/21(土) 02:25:53.14 ID:3h6vmsJd 誘導 【イギリス】水回り相談室5【パイレン】 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1438738295/ こっちの方が住人います。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/351
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/28(日) 12:22:47.14 ID:bveeZE/u 今朝は3℃まで下がったようだ 10月頃から凍結防止水栓付けてたけどダダ漏れ ああ駄目だなと思って普通の水栓に戻した 今漏れてるようじゃ話にならない 水道管少し深く埋め直したのに無意味だった まあ少しくらいは水温上がって風呂の灯油代節約になるかもだが 水温1.5℃で作動し4.5℃で止まるって話だが贔屓目に見ても5℃で作動し10℃で止まるって感じだな >>368 2個買ったんだが無駄に終わった 自動で凍結を防ぐのは水道代の無駄 水はポリに確保しつつ凍結しそうな時間帯は水出しておくのがいいだろう 風呂のお湯だけで水が出ないのは良いけど洗濯用の水を風呂の洗い場の蛇口から取ってるのは何とかしたい 来年は洗濯機用の水道をポリエチレン管で配管しよう http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/398
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/27(金) 18:23:33.14 ID:N+ZXG5tL すみません、お風呂場の後ろにある止水栓がおそらく経年劣化だと思うのですが締めても水がポタポタと垂れています 我が家は古い組み上げ式ポンプなのですが、止水栓を開けても締めてもポンプが作動し、むしろ栓を締めない方がポンプが空回りする間隔が長いです こういうことってあるのでしょうか? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/459
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/23(土) 11:13:51.14 ID:C4p7WDbW すみません 流し台のシンクの下にある排水ホースなんですが 硬くなっていますが経年劣化でしょうか? ホームセンターにあるのはホースが柔らかいです http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/529
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 23:04:16.14 ID:o6CoYloZ とにかく自分で判断しない 110でもいい チェーンの長さ調整した トイレタンクね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/543
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/03(木) 07:19:47.14 ID:61H5veG+ 戸建てアパートだけど、水道料金表と一緒に漏水の疑いお知らせが入ってた 水道使ってないのにパイロットが回ってる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/554
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s