自作PC机作りたいんだけど (141レス)
上下前次1-新
1(1): 2012/11/22(木)05:19 ID:3aLjjJPw(1/3) AAS
アルミフレームで基礎を作りたいんだ。
しかしどこも企業向けのものばっかりでよく分からん
詳しく教えてにちゃんねらー
61: 2016/04/08(金)02:34 ID:pAQf2ynG(1) AAS
シンプソン金具ってのを知ったんで、部屋が片付いたら作ろうと思うぞ
62: 2016/04/09(土)10:46 ID:JoT+qx5o(1) AAS
あれな 直接触れるところに使うと危険
63: 2016/04/09(土)14:30 ID:FO0h8edj(1) AAS
どう危険なの?店内で使用例が展示してあるけど、触り放題だぞ
つーか天板以外直接触らないだろ
64: 2016/04/11(月)07:31 ID:4pycQoXA(1) AAS
角を面取りしてない 不用意に衣服が接触すると切れる、怪我する。
アングルとか薄いのでかっちり固定できない。
いろんな理由で適当にぱぱっと作る屋外の造作にしか使えない。
それに見えるとダサいよ
65: 2016/04/13(水)12:52 ID:CImbc02A(1) AAS
んなこと言ったらコピー紙でも指切るわw
DIYに向いてないんじゃない
66: 2016/04/13(水)13:42 ID:Iu9kY4l+(1) AAS
DIYやるやつじゃなくて子供とかが危ないんだよな
ビス締め過ぎると反って角が立ったりするし
67: 2016/04/14(木)02:56 ID:YZ+jX5yz(1) AAS
シンプソンなー
DIYやりはじめだとHCでみて感動して、なんでもできるやん!
ていう気にさせてくれるのが罪だな。
68: 2016/04/14(木)19:07 ID:8HYdrdwc(1) AAS
あんなもん剥きだしで使おうとする奴は池沼
69: 2016/04/14(木)19:28 ID:OkbAWrLm(1) AAS
もうちょっと技術上がると木工ボンドすげーってなるよね
70: 2017/08/19(土)16:13 ID:eaAqhWRK(1) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
71: 2018/05/14(月)02:14 ID:PvaUCl42(1) AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
いいね〜
72: 2018/06/14(木)19:18 ID:HdBvra5A(1) AAS
需要ありそうなのに伸びないんだねこのスレ
73: 2018/06/15(金)23:31 ID:j0mw8lOW(1) AAS
単発質問から始まってるからかね
74: 2018/06/16(土)00:37 ID:0x+UHvFX(1/2) AAS
スレ立ったの6年も前だろ。
主流はノートやタブレットに移り、キーボードよりタッチパネル。場所を選ばず気軽に使う時代。
プライベートではPCデスクでガッツリ作業って機会は激減してるんじゃないの?
75(1): 2018/06/16(土)01:20 ID:eJr6Fki0(1) AAS
普通の机とpc机の違いが。。。あ、自作pcが組み込まれた机ってこと?
76(1): 2018/06/16(土)07:23 ID:0x+UHvFX(2/2) AAS
>>75
10年以上前だとブラウン管のモニターを置ける奥行き、スライド式のキーボードやマウスのテーブル、プリンターを置く為の棚があって、PC本体やモニター、プリンター他周辺機器用の電源タップ付いてる感じ。
何しろ物がそれぞれくそデカくて、専用デスクにまとめて置く方がかさばらないとかそうじゃないと使い勝手が悪いとかいろいろあった。
今は単にパソコンの使用頻度減ってる、モニターは液晶で場所取らない、タッチパネルでキーボード・マウスいらず、プリンターも複合機でスキャナー付いてるから棚の上だと使いづれぇ。電源?USB刺したい!って感じじゃないの?
なので昔のPCデスクはいらなくなった。というかプリンター置ける普通の机にUSBのタップついてりゃ大体の人は足りてるんじゃなかろうか。
77(1): 2018/06/17(日)19:49 ID:k+tbAMX4(1) AAS
わし72だけど今天板選定から入ってて自作する予定なのだけど完成品だけここにupしますね
ボロクソでもいいから他者の意見聞きたい
78: 2018/06/17(日)20:05 ID:oQiqLmsN(1) AAS
>>77
ぜひ!見たい見たい!
79: 2018/06/17(日)22:37 ID:FKE6Eb2n(1) AAS
もし自分用に作るとしたら天板はケヤキがいいな
80: 2018/06/22(金)19:27 ID:TJzfDNTk(1) AAS
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。
HZZOM
81: 2018/07/10(火)14:24 ID:mWSUmRa1(1) AAS
>>76
そんなの極端だろ
6年前と事情が違うというなら、6年前にスレが埋まっててもいいはず
スレ立てはそんなに甘くない
伸びるか伸びないかは論文が書けるくらい深いぞ
82: 2018/07/31(火)06:38 ID:LcMntHy4(1) AAS
180×100×2とかの板一枚で古いスピーカー台にして作ってる机がある
83: 2019/07/20(土)22:11 ID:jyiedWKF(1) AAS
デュアルモニタスタンドだけでも作りたい
84(2): 2019/07/20(土)23:41 ID:XRlvFxqg(1) AAS
天板の広さってどのくらいがいいのだろう?
デュアルモニタ(4Kを2台、縦と横)、足元に自作WindowsPC、机の上にMac mini 2018
今は120cm×70cmくらいの机使ってる
85: 2019/07/21(日)00:39 ID:PeGtw4Tv(1) AAS
>>84
人それぞれとしか。
今足りてるならそれでいいだろうし、手書きで書き物するとかならその為の空きスペースもほしいし。
86: 2019/07/25(木)02:21 ID:X81zUzUZ(1) AAS
>>84
180?×73?(1×4)で作ったけど奥行はちょうどいいけど
広すぎるってことはないな
87: 2019/07/26(金)17:48 ID:4RRg1gLg(1/2) AAS
どこで板買うの?ikeaのkarlby検討中なんだけど、奥行きが65ちょいと短い...
88(1): 2019/07/26(金)18:30 ID:W/MVC8OA(1/2) AAS
天板はオーダーしたわ
1700×750×30で15000円くらいしたけど
89(1): 2019/07/26(金)18:42 ID:4RRg1gLg(2/2) AAS
>>88
どこでー
90(1): 2019/07/26(金)19:25 ID:W/MVC8OA(2/2) AAS
>>89
マルトクって所
材木の種類によって値段かなり変わる
91: 2019/07/27(土)15:42 ID:6QkhkeSg(1) AAS
>>90
ありがとう。
でも高いなw ウォールナット、集成材、同じ大きさで計算してみたらイケアの2.5倍になったw
92: 2019/08/01(木)08:54 ID:ApruRdf8(1) AAS
そりゃーオーダー品だから、大量生産にはかなわんわ
上手く材料にできる既製品があればいいんだけどね
93: 2019/08/19(月)18:39 ID:b/jErkfU(1) AAS
マルトクは加工なしなら安いのだが
加工+塗装すると一気に高くなる
下手すりゃ完成品のテーブルのほうが安い
かといって塗装作業を一般家庭でやるのは
庭付き一戸建て+ガレージがある中流家庭以上じゃないと難しい
94: 2019/08/20(火)09:14 ID:C78ji5Pa(1) AAS
160×70の天板を4畳半の部屋で塗装したわ
油性ニスの臭い漂う中、布団敷いて寝た
塗った後埃乗ってもヤスリがけで埃取れたし出来は満足
神経質な人はだめかもね
95(1): 2019/09/26(木)22:21 ID:rooMTYJO(1) AAS
マルトクで180*70*2.5のゴム集成材購入して着色してウレタンニス塗ったが
気に入る足が見つからないのと部屋のを改造する技術と時間がなくて飽きてしまい
かれこれ3年ぐらい放置してるwもしかしたら歪んでるかもしれんなぁ・・・
96(1): 2019/09/26(木)23:47 ID:MSAXSfNR(1) AAS
隙あらば自分語り
97: 2019/09/27(金)00:10 ID:7GeP5a7D(1) AAS
>>96
DIY板でそれがダメなら何も報告が無くなってしまうだろ。てか、自分語りでもないと思うが。
>>95
今週末脚付けて画像うp
98: 2020/04/01(水)11:49 ID:9I8Jf/GI(1/3) AAS
好きあらば
99: 2020/04/01(水)11:50 ID:9I8Jf/GI(2/3) AAS
自分語りなっち
100: 2020/04/01(水)11:50 ID:9I8Jf/GI(3/3) AAS
AA省
101: 2020/06/03(水)18:42 ID:Fc2/rzVP(1) AAS
コツコツ作り上げたけど色が気に入らない問題
塗ってる時はいいと思ったけど部屋に置いたらなんか違う…
102: 2020/06/14(日)09:22 ID:jW+YTTcg(1) AAS
机に合わせて部屋をリフォームすればおk
103: 2020/09/05(土)11:50 ID:54N4QpgS(1) AAS
作ってもいいよ
104: 2021/06/20(日)00:25 ID:kpVVM02q(1) AAS
このスレ、既に存在意義を失っているかと思ったが、コロナでリモートだとか
自宅での仕事が増えている昨今、また息を吹き返してもよいかもね
ただ、テーブル総合スレがあるので、そちらの方がアドバイスは得られやすいかも
105: 2021/10/10(日)20:26 ID:jxE2M4dV(1) AAS
マルトクで1400x750の集成材の板買って脚用にヒノキの110x45の柱買ったけど繋ぎ方に悩むわ
上からコーススレッドで接続しただけだと強度的に不安ありそうだしどうしたもんか
106: 2022/05/09(月)14:33 ID:zy53qzwt(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
最高
107(8): 2022/07/18(月)00:27 ID:Oe+dluWY(1) AAS
念願のFlexispotの電動昇降デスクをとうとう注文した。モデルはE8。
天板サイズは1800✕800にするけど、
まだどんなのにするか迷ってる。
鬼目ナット使って組み立てます。
108(1): 107 2022/08/21(日)02:36 ID:qfCSZPF2(1) AAS
誰もいないな。
電動昇降デスク最高だわ。
109(1): 2022/08/21(日)09:15 ID:iw3E595n(1) AAS
>>108
自作したん?
110(1): 107 2022/08/21(日)23:31 ID:AdL5mUf5(1/2) AAS
>>109
うん。
天板オーダーしてやっと届いたよ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
111: 107 2022/08/21(日)23:31 ID:AdL5mUf5(2/2) AAS
早く買えば良かった。
112(1): 2022/08/22(月)06:09 ID:fA7NIZjT(1/2) AAS
>>110
おお!結構広い天板だね
ちなみにおいくら万円?
113(1): 107 2022/08/22(月)09:24 ID:dw76ObZD(1/3) AAS
>>112
天板
タモ材で塗装してもらって5万3千円。
厚さ40mmにすると1万数千円高くなるから諦めたw
114: 2022/08/22(月)10:12 ID:fA7NIZjT(2/2) AAS
>>113
おめ!いい色買ったな!w
(…と、なぜか色を褒めるのが5ちゃんの流儀らしいww)
115: 107 2022/08/22(月)10:20 ID:dw76ObZD(2/3) AAS
ありがとう!
116: 107 2022/08/22(月)23:48 ID:dw76ObZD(3/3) AAS
今日はここまで。
穴の位置を印したから、後は鬼目ナットで止めて出来上がり。
117: 2022/08/22(月)23:52 ID:GXuF5Rj4(1) AAS
天板はオーダーかも知れないけど、結局は組立家具なわけ?
118: 2022/08/24(水)02:56 ID:hnRrKAse(1) AAS
このスレ、ほとんど死にスレだよ
テーブル等まとめスレがあるから、そちらの方がレスはもらえると思う。
119(1): 107 2022/08/30(火)14:02 ID:jsCwd5t2(1/2) AAS
電動昇降スタンディングデスク
こりゃ快適だわ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
120(1): 2022/08/30(火)14:29 ID:1Lnpu1IM(1) AAS
>>119
これって実際のところ、しょっちゅう頻繁に上げ下げするもんなの?
121: 107 2022/08/30(火)15:05 ID:jsCwd5t2(2/2) AAS
>>120
俺は基本立ってる、疲れたら座る。
だから日に何度も上げ下げするよ。
122(1): 2023/05/31(水)00:12 ID:wB4BXPM5(1) AAS
はぁ?
椅子を上げろよw
123: 2023/05/31(水)18:52 ID:eFyhdney(1) AAS
>>122
はぁ?
スタンディングデスクだろが!
124: 2023/06/07(水)02:10 ID:4E3Ep8Cp(1) AAS
は?マジもんのバカなのかな…?
椅子を高くしておけば疲れても上げ下げする必要なんかないだろうが
125(2): 2023/06/07(水)20:57 ID:8SZgm90T(1) AAS
可哀想だな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
126: 2023/06/11(日)00:47 ID:CYVZMyQv(1) AAS
>>125
足乗せたまま机上げてズルってなったり
楽しそうやな
127: 2023/07/19(水)08:20 ID:3jIWGO5W(1) AAS
>>125
倉敷アヴェニューのライブ配信だな。
今日行ってくる。
128: 2023/09/14(木)04:25 ID:XCvMyFjj(1) AAS
(ノT∇T)ノ )))))) はぅ~~っっ
129: 2023/09/19(火)14:04 ID:Eo3HPKLd(1) AAS
この作業、地味すぎてしんどいな
130: 2023/09/24(日)16:11 ID:+q6NpXok(1) AAS
これで笑顔が溢れちゃう!
131: 2023/10/02(月)00:00 ID:24VX5NS7(1) AAS
(´ー`)y━~~
132: 2023/10/17(火)03:38 ID:ko5k+6u+(1) AAS
飼い犬にやろうかな
133: 2024/03/28(木)01:02 ID:Y3KXuWKq(1) AAS
ずいぶん過疎ってるね
自作PC机じゃなくて、今ある机(横幅120cm)の上にパソコンを置いて、周囲に書籍やいろんなものを置くための
棚を作りたいと思ってる。15年くらい前に一度作ったのを今も使い続けてるけど、最近のパソコンではモニターが
大型化しているので、その棚の空間に置けなくなってきた。
さて、今後、パソコンのモニターって、どこまで大型化するかな? 今、23型を使っているが、その棚に入らないんで、
斜めに置いている。一般的なユーザーには23型でも充分かもしれないが、おれは、ちょっと小さいと感じている。
今年パソコンを買い替える予定だが、もっと大きなモニターにすると思う。なお、パソコンのゲームはまったくやらない。
省1
134: 2024/03/28(木)03:36 ID:XAz2a4Z5(1) AAS
イケアのアレックスで15000円ぐらいのでええやん。
135: 2024/03/29(金)01:21 ID:nIEGsjYF(1) AAS
質問の趣旨が読み取れず、しかもDIY板だということも理解してない人がいるようだね
136: 2024/03/29(金)19:09 ID:yOS03jxI(1) AAS
DIYは
既製品との戦い
137: 2024/03/30(土)00:43 ID:snuQdWhC(1) AAS
質問は32型がどうかってことでしょ?
既に机があって、それを利用してって話なんだから、
既製品がどうとか言っている時点でお門違い
138: 2024/03/30(土)01:20 ID:QW89GTei(1) AAS
誰も答え出してなくて草
他人が満足できる寸法なんか知らんがな
棚は都度作り直せばエエ
139: 2024/04/11(木)02:20 ID:utuhnEW2(1) AAS
こういう無責任な奴もいるんだ・・
140: 2024/08/13(火)22:38 ID:M5lrShg3(1) AAS
いつのスレや
今は55型を使ってるわw
141: 04/09(水)12:24 ID:ahhL6Zxl(1) AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。
ワールドメイトはオウム真理教、幸福の科学らと同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催者は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。
株式会社コスモワールド、たちばな出版、皇大神社や旅行代理店、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。
総会で、紀藤正樹弁護士は、同会により霊感商法の被害精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.354s*