台車・カート・リアカー・大八車・ネコ車 (227レス)
台車・カート・リアカー・大八車・ネコ車 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/03 23:47 ID:Pu8F5yWf 台車などについて語るスレ。 どこの製品がいいとか、こんな使い方があるとか。 実際に使った感想・人から聞いた情報など教えてください。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/1
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/26(木) 15:45:08 ID:??? ホームセンターに一度相談してみろ。 あ、ちがった、ホームレスに、だった。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/26(水) 11:34:00 ID:9msBba4o 折り畳み式リヤカー購入しようか考案中です。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/10(木) 14:06:32 ID:C1W4mKoj 作れよ 捗るぞ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/12(土) 05:35:53 ID:S/k69Z4e 実家が米屋なのですが、親も歳なのでトロッコを作ってあげたいのですが、車輪やレールはどうやって手に入れる事ができますか? 以前、テレビで米屋がトロッコ使っていて1トンを凄く楽そうに動かしてました。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/06(日) 00:50:08.65 ID:??? >>150 パレットとパレットリフトでよくね? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 20:56:16.89 ID:8L5U1NPN >>150 http://www.modelnics.com/ どうしても線路敷きたかったらここに相談するといい http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/02(木) 14:09:48.63 ID:8IuPNsF5 保守 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/02(木) 16:36:11.01 ID:??? 床下に潜る時に膝と胸部に装備する台車でちょうどいいのが見つからない… http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/02(木) 23:52:43.33 ID:??? >>154 寝板 クリーパー でググれ http://www.amazon.co.jp/STRAIGHT-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-%E5%AF%9D%E6%9D%BF-38-087/dp/B002WREOLA http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p243224223 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 18:05:37.86 ID:??? キャスターについてなのですが、教えて下さい。 ペダルを踏むと接地するキャスターの名前ってなんというのですか? 先日、AGV(無人搬送車)の前方にペダルを踏むとキャスターが下りてきて接地し、自在に動くようになるものを見ました。 購入して試してみたいと思ったのですが、このキャスターを調べようとしても名前がわからず、また関連するワードを検索エンジンにかけても良い結果を得ることができませんでした。 このようなキャスターの名前や、商品名をご存じでしたら教えて下さい。 下記のサイトの「走行キャスター」と表記されているものです。 http://www.hanaoka-corp.co.jp/industrial/premium-shuttle-pulsetype.html http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 23:18:41.34 ID:a8GM9i3P ttp://www.blife.asia/pic/P1000304.JPG ttp://www.blife.asia/pic/P1000313.JPG ttp://www.blife.asia/pic/mbl2.jpg http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/157
158: ↑ 【だん吉】 [] 2011/12/01(木) 23:57:56.96 ID:wjs07Va3 男って一度はこういう事やってみたいと思うよな.. ソーラーパネル載せるなんて新しいな! リアの反射テープもっとでかくした方が... 「25km/h」画像に後書きしたのかと思ったら シートに直書きなんだな 後続車に気を遣ってるな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 00:44:09.42 ID:??? ホームレス御用達って感じでもあるが、嫌いじゃない。 つか、なかなか面白い。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 23:16:47.97 ID:??? 牽引だと前後長が長いから、リンタクやトゥクトゥクみたいなのが良い。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/10(火) 00:17:32.82 ID:E3YFeQHq age http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 00:42:09.68 ID:??? おー! ネコかよー http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=YoXOMbOXkmg&NR=1 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/162
163: つうか ◆F83xzWHiuo [] 2012/06/01(金) 22:56:04.85 ID:tKkKLvNU http://a2k.jp/daisha/20riya/index.htm 牽引不可だと。 結構高価だね。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/21(月) 19:02:32.23 ID:e6M75CP/ 保守るぜ! http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/31(木) 12:42:56.94 ID:k5CGlHIw 佐川で使っている台車のハンドストッパー付っていくら位する? 駅に納品する事が決まったんだけど、ハンドストッパー付じゃないとダメって言われて… http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/01(金) 08:32:17.42 ID:wKA4maEW >>165 探してみたけスゲェ高い物なんだ。 多分ここが最安かな。 https://sqshared3.ssl-sys.jp/takucorporation.com/eccube/html/products/detail.php?product_id=19 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 11:45:32.97 ID:??? もうねぇじゃん。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 22:38:22.36 ID:??? 折りたたみ式のネコ車を格安で購入。 家庭菜園等で使いまくるぞ!と喜んだが・・・・・ 耐荷重10kg・・・・・何も乗せられんorz http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 00:06:12.53 ID:??? 耐荷重10kgとかいって、10kgなんて全くもたないんだよな… 道具には金をかけろって! http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/169
170: 168 [sage] 2013/02/08(金) 23:06:04.94 ID:??? ホント格安だけあって作りが雑wハンドルが、左右対称になって無いorz 金をかけるのはシャクなので、せっかくのDIY板!補強することにした。 水道管用のクランプ4個とアルミアングルの端材で、トラス構造を車軸付近に取り付け。 荷物が乗る布にはロープを張ってみた。 試しに30kgほどのレンガを乗せて平らな場所で動かしたら問題なかった。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/09(土) 03:40:53.81 ID:Pl60CZbq >>170 補強したか… 本体は補強出来ても、車輪は結局弱いままだから注意が必要だよ。 今回は使い捨てだと諦めて、次は良いのを買うんだよ!? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 13:43:16.27 ID:??? 駅のプラットフォームは線路側に勾配がついているからね、 線路に転落した台車を拾いに降りたら列車が来て…orz。なんてことが無いように一律と思われ。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 15:42:39.52 ID:??? 台車を買おうと思って迷っている。 こまわり君か、CC-211Kか、ぐらいまでは候補を絞ったのだが・・・。 音が静かってこまわりくんに書いてある、CC-211Kには書いてない ハンドル部分が、CC-211Kは飛び出さないし伸縮可能、こまわりくんは飛び出す という差はあるみたいで少し悩むわけだが・・・。立てて置けたりするのはいいね。 台車ってまだ改良できそう。 ・手で持つところがヒヤッっとする。(台車と同じ素材のカバーなど?) ・段差(車道と歩道、出入り口など乗り越えないといけないところ)で 前に崩れないようにならないか?(前から後ろへ、微妙に角度をつける) ・同じく、左右に崩れないように中央側に角度をつけられないか? ・手で持つところと、台車の前の部分と、紐で結べるような結べる場所はないか? ・滑り止めの位置、場所、箇所は現状でいいのか? 収納時のハンドル部分(使うときに溝になっている)に差し込めるアタッチメントはどうだろうか? ・板状のものを運べるアタッチメントはないか?前に飛び出さないように、紐で縛れるようにならないか? ・四角いカゴになるようなアタッチメント ・前に倒れないようなアタッチメントはないか? ・アタッチメントも薄い隙間に立てて収納できないか?アタッチメントにも持ち手 など使える用途をもっと増やしてほしい。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/13(水) 14:57:51.40 ID:??? >>173 静かな台車じゃないと、実際に使う時にはうるさくて気になるよ。 何だかんだ言っても、やっぱりゴム車輪のが良い。 収納時にハンドルが荷台から飛び出るのは、逆に言うと平台車で使った時に荷台が大きく使えるって事でしょ? 決まった大きさの荷物しか載せないならばまだしも、色々と載せたいならば元もとの荷台が小さいからハンドルの 飛び出しは逆に有利とも言える!? それから立てて置くにも、実際にはスペースに入れば自立の必要性はないよね。 俺の車載はプラミニDXってやつ。 改良に関しては確かにまだまだ出来そうだよね。 ハンドルのカバーは存在するみたいだよ。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 23:43:32.04 ID:??? >>174 ありがとうございます。 静音、省音、無音などと書かれているほうがいいですね。 ハンドルは出ていたほうがいいかもです。なるほど。 台車が立てて収納できるのは、マンションの自宅の中に保管する場合 壁に車輪が当たらないのが重要でして(壁や立てかけたものが汚れる) もうちょっといろいろ探してみます。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/15(金) 20:39:45.55 ID:Ok97iZqs 保守 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/20(水) 22:32:56.09 ID:CoEC/rnH あげ? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2013/04/06(土) 07:25:44.48 ID:??? 保守 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 23:56:47.25 ID:??? まあ保守ついでにネタを。 古い台車を売りに行ったら、中古ショップで300円で買い取ってもらった。 そしてこまわりくんを買ってみた。届いてしばらく使ったらレポする。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/08(月) 23:46:13.86 ID:??? こまわりくん買ってみた。 ・音の面では、音質が違う 前のやつでは高い音でガラガラっていう音がしてうるさかったけど これは低い音でゴロゴロっていう感じにはなった。でも無音ではない(無音は無理だろw) でも前のより全体的に静かになった感じで良い。 ・重さ 前のより軽くなった。荷物がないときは手に持って持ち歩いてもいいかも(音が響くマンションご近所さん騒音対策) ・持ち手の高さ ちょっと低いかなとも思ったけど、まあこんな感じかな? 持ち手がヒヤッとするかどうかは、最近気温が暖かくなったのと軍手をしたので何とも言えないが、あまり気にならなかった。 持ち手の根本が少しぐらぐらするが遊びの部分だし大丈夫だと思う。 ・立てて収納は便利だし壁が車輪で汚れない。(前のではできなかった)取っ手収納時は薄いのも良い。 ・普通に載せたときは荷物が落ちなかったけど、坂とか曲がり角では落ちたりした。 (やわからい新聞を下、硬い雑誌を上にしたのも失敗だったw) 表面のみぞのおかげか横には落ちないけど前に落ちたりした。でも載せ方のせいもあるので俺の使い方のせいでもあるかと。 買い換えて全体的には満足だし良かった。 でもどうしても以外は買い替えなくても・・・とも思う。 こまわり君に拡張パーツがいくつかあるけど、 1.現在フットブレーキがあるが、ハンドブレーキもあるといいかも? 2.ひもが付けられる凹みがあるけど、台の裏側につけて収納できて そこから紐を出して荷物を含めて一周回せるような丈夫な紐キットみたいなのがあるといいかも。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/13(金) 15:02:06.07 ID:??? 昇降式の台車がほしくてしょうがない。でも高い 輸入のが19800だけどそれでも高い 9800円くらいで欲しい。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/14(土) 08:53:33.94 ID:NHxp5r+0 >>181 無理だよ。 中国製の19,800円だって怪しいもんだよ。 ちゃんとしたのを買わないと、安物買いの銭失いになるぜ!? 壊れた時のサービスも受けられないし、それで怪我したって保障なんて何もない。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/14(土) 09:11:27.36 ID:??? >>182 ですよね・・・油圧でやるんですよね。あぶないあぶない。 まじめに考えます 39800円・・・ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/18(水) 03:11:38.05 ID:FZYyvBrV 以前、工場で勤務していた頃は、台車を何種類も設計したな。 キャスターはハンマーキャスターとかをそのまま利用。 ハンドルが折りたたみ式のやつとか、使わないときは縦にして スペースを取らないやつとか、荷物を積んだまま上下に重ねて「貯蔵用」として 利用できるやつとか。リフトのやつも設計して作ったよ(加工はもちろん外注)。 重さ40?以内の荷物であれば、作業者が乗ることで簡単に持ち上げるタイプも 作った。今考えると、実用新案や特許が取れるようなものもいくつかあったと思う。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/17(月) 23:15:56.79 ID:UwHMLG2P モノタローってトコで3480円くらいの樹脂台車を買ったら、5分で車輪が外れて三輪車になり新しいのと交換になった みなさん、買うならまともなヤツをオススメします 安物買いの銭失いだー! http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/18(火) 04:34:54.71 ID:??? 動くものスレで人力車が話題になってるが、こっちで話しても 良いのでは? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/19(水) 02:58:48.99 ID:??? 屋台の話をしたいけど、ここが良いのか、その動くものスレが良いのか・・・ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/20(木) 13:49:16.51 ID:??? こっちは過疎だから向こうがいいんじない? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/28(金) 19:58:49.15 ID:??? 市販の台車の車輪は 前方が自在 手前が固定なんだよね、使いにくくないかな? うちにある台車は全部 手前側を自在に変えてある、この方が扱いやすい 車のFFと同じ原理やね、 市販の台車は万人向きに作られているから、文句を言わずに自分に合ったように改造すべし、せっかくのDIYスレだし、 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/04(火) 01:56:28.74 ID:RY/4L9fz >>189 そうかい? おれは前方が自在の方がずっと使いやすいと思う。 何より押したときの直進安定性が良い。だからこそそれが市販されているんでしょ。 後輪が自在の場合は、たしかに小回りは利きやすいかな。フォークリフト みたいな感じでね。 本人がそれが使いやすいと思えば自由に改造すれば良い。個人の自由だし、 台車なんかは簡単にそれができるし。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 05:12:21.76 ID:??? http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1222241153/544 ただいま、ID強制表示の意見を集めています。住民の方はご参加下さい。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/10(木) 00:23:36.20 ID:wnrG+se6 数年前(震災前)にアルミの折り畳み式リヤカーを買いました。 使用に問題は感じません。 といっても殆ど使っていないのですが・・・ というわけでズット折り畳んで車庫にしまっているのですが、 折り畳んでいる状態で気になる事が 畳んだ状態でキッチリ纏めておく事ができれば最高だったのに・・・ 外したパーツを取り付けて置けるようにできたり 折り畳んだ本体を固定しておけるフックみたいなものがあればなぁ 今の物はどうなっているのでしょうか? もし改善されているのならそこの部品だけ追加パーツで出してほしいのだけど・・・ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/12(土) 01:08:39.02 ID:??? 釣った魚に餌はやらんよ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/07(火) 16:08:33.93 ID:ki5FFfJ5 ほ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/16(水) 21:09:52.01 ID:f6Nz2+NQ 原付や自転車に運送用のリヤカーやサイドカー付けたい けど、法令や自分の不器用さの問題もあって難しいね。 原付用リヤカーは市販の物を使って、自転車のサイドカー とリヤカーは子供乗せ用のを買うか。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2016/03/22(火) 19:42:59.34 ID:kAs8Z6Ri 牽引リヤカーは市販の物があるが、原付用サイドカーの 自作は警察が安全云々で五月蝿そう。とはいえ市販の は高いしな。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 01:10:50.55 ID:5W4Gw2J1 リーマン時代に、同僚が設計ミスして余ったキャスターをタダでもらったのが、 全部で20個くらいある。直径は70ミリと120ミリの二種類、固定と自在が 半々くらい。当時はDIYで使えると喜んでいたが、今は不良在庫と化している。 キャスター作るかな……。単管足場のキャスターに利用できないかと思ったが、 ちょっと小さすぎる。 台車を作るのは簡単だが、市販の台車って安いんだよな……。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/25(金) 19:16:43.53 ID:yZF48yJy 仕事でネコ車を使う(4台所有)が老朽化の為タイヤが裂けたり破裂したりするのでノーパンクタイプにした。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/26(土) 00:40:12.36 ID:px1fq7rE ノーパンクタイヤって、使い心地悪いよね。やはり、空気の入った タイヤのクッション性能には遠く及ばない。 平坦なところばかりで使うなら、それほど感じないかもしれないが。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/05(水) 23:32:01.54 ID:S2IW7rlZ 質問です。 車輪にボルトを通して使いたいのですが、穴径が10mmの場合何mmのボルトが適切ですか? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 04:11:07.16 ID:NPT9HmbY 軸受なしかよw http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/06(木) 04:46:21.70 ID:jv3wlGOh >>201 ベアリング入りの車輪を買うつもりだけど、それでは意味がないですか? 車輪の仕組みがよく分からなくて困っています。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 04:57:30.15 ID:NPT9HmbY ならM10でしょ つか、後出し小出しやめろよ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 06:00:59.79 ID:jv3wlGOh >>203 すみません。 軸受(=ベアリング?)でサイズが変わるとは思わなかったんです。 ありがとうございました。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 02:42:18.93 ID:ymt/icz0 ベアリングは車輪に入っているのが多い。203は自分が それに思い付かなかったんで、「後出し」で文句言ってる。 はずかしいのは彼だ。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 00:05:25.27 ID:5HIccSvd 車輪が回るのにベアリングが無いなんて事は無いですw http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/11(水) 00:12:09.04 ID:q7TaaSdr 転がり軸受でなくてもベアリングはベアリングだからねえ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 01:22:16.35 ID:PFs5yEuc 塩化ビニールの水道パイプVP16を車輪の滑り樹脂に使ってるよ。 他には、 耐磨耗性に優れ摩擦係数の少ない、 ポリエチレンテレフタレートの板をスラストベアリングに使うとか。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 10:02:31.65 ID:M2V5YGUh うむ。いいね。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/04/24(火) 02:16:22.00 ID:O6/1vKvc あげ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 03:27:16.83 ID:8aKEX1lN 降ろし http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 02:23:05.79 ID:xJYswhCA 車輪回転よし! ひさびさの書き込み乙でやんす http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 01:30:58.62 ID:owd0AUXf http://imgur.com/6WlMOy7 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/23(土) 00:03:35.80 ID:oTB02Are 誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。 9E2NP http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/04(土) 01:10:22.58 ID:UTAsuG6K http://couwer.qpoe.com/news/20180800232.html http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/07(金) 10:23:53.65 ID:hcwY9kIy めっちゃ…怒られているのがテレビで放送…されてしまった http://www.liuguohaysuka.ga/tv/sp2018081815356.html http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/07/22(月) 17:19:32.64 ID:pa32KJWs 【赤シャツ男】京アニ第一スタジオに放火した青葉真司容疑者、京アニ本社も狙う?前日、周辺カメラに台車押す姿★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563777281/ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/30(火) 00:45:06.49 ID:hr82I6mC 150の手押し台車 ストッパー付きの欲しかったけど高いし重いから ドアストッパーとアルミ板を組んで試作してみた http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/03(土) 14:02:38.80 ID:+prEMAdR コーナンの台車が少し安くなってたな あれ利用してツールカートでも作るかな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/22(土) 20:41:18.39 ID:EsGOhvXs 世界一受けたい授業 2021年05月22日(土) ▼2 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/20(日) 15:57:43.33 ID:Cas/ryfR 例えば スーパーや倉庫とかに派遣のバイトの三十代とか居るやん、ドライバーじゃないバイト で、バイトが黙って手伝うやん でも若いバイトが隠れて陰口 「これ、横からフォークの方が速いですよ」とか「台車では遅いし疲れるし、、」とか 三十代バイト「僕、この前までドライバーしてたんですよ」って スーパーの若いバイトが陰口言うてるから 本当にバイトの奴の言う方になるからね 最初、台車で手渡ししてたら バイト「こんなん、横からフォークの方が速いわ」って陰口言いつつ 手渡しで台車で運んでたら 途中で本当にトラック運ちゃん 「やっぱり、横からフォークで!」 最初からやれよ馬鹿 数年で辞める三十代の方が仕事出来るやん、どーしようもないやん http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/05(金) 09:51:41.15 ID:uqfYhHej tes http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/18(月) 18:23:17.67 ID:RC2Lz+lf こんなに遠く行ったのは初めてやで http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/25(木) 02:47:25.62 ID:aPtTCES/ 倉庫内作業に平台車20台ほどほしいんですがおすすめや安く買う方法などありますか?中古でもいいです 100kg程度の耐荷重がほしいです 木とキャスターで自作すると逆に高くなりそうな気もします http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/05/26(日) 20:39:10.40 ID:T04yGInc 世界の果てまでイッテQ!★2 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/17(火) 10:27:46.99 ID:xE4AYXh/ 輪が2つあるネコ車って地面の凹凸をモロに拾うからコツがいるんだね ホムセンの平坦な床で試したときは非常に快適に感じたんだが http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/09(水) 03:14:04.84 ID:vsnAezat 霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成 宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。 ワールドメイトはオウム真理教、幸福の科学らと同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催者は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。 株式会社コスモワールド、たちばな出版、皇大神社や旅行代理店、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。 総会で事務局長は、同会により霊感商法の被害、精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。 元会員の男性らは「会員は、悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。 しんぶん赤旗 2002年8月27日号14面 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1067870859/227
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s