南海トラフ巨大地震 (452レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
401: 2021/04/05(月)21:45 ID:mrSPOXAP(1/3) AAS
>>12様、日向灘に誘発される可能性がありましたよね?

>南海トラフでは、断層のずれの量の代わりに高知県の室津港の隆起量を用いています。
>室津港では、宝永地震(1707 年)、安政南海地震(1854 年)、昭和南海地震(1946 年)
>の3回の地震での隆起量が知られています。時間予測モデルを使うと、
>次の地震までの間隔は88.2 年となり、3地震の平均発生間隔(119.5 年)より短くなります。
402: 2021/04/05(月)21:47 ID:mrSPOXAP(2/3) AAS
>日向灘に誘発される

この場合、150年〜160年の半分程度ということだったので、75〜80年程度として、
昭和南海トラフの1946年+75〜80年=2021年〜2026年も
多少、注意が必要とのことでした。
403: 2021/04/05(月)21:51 ID:mrSPOXAP(3/3) AAS
以下のような現象があって、多少気になったということです。
○日向灘の有感地震
2019年48回→2020年24回
○瀬戸内海中部の有感地震
2019年10回→2020年1回

3.11の時に東日本で2009年に地震が多発し、2010年に静穏化したケースが
あったとのことで、多少注意が必要だな、と。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s