第三次世界大戦 (26レス)
上下前次1-新
1: 06/01(日)02:46 ID:l2eOdTA/0(1/24) AAS
工業発展→第一次世界大戦
通信技術発展→第二次世界大戦
ロボット技術発展→第三次世界大戦
やっぱ世界を変える新技術が登場すると世界大戦起きるよな
2: 06/01(日)02:47 ID:l2eOdTA/0(2/24) AAS
技術と国力でアド取ってる中国はウキウキしてると思う、アメリカが居なかったら今頃侵略戦争三昧
3: 06/01(日)02:49 ID:l2eOdTA/0(3/24) AAS
痛みなく戦争できるってのがやばい、中国のロボット技術は危険レベルに達してる
4: 06/01(日)02:52 ID:l2eOdTA/0(4/24) AAS
ただ一つ、中国のロボット軍団に対抗できる兵器が一つだけあって日本はその原型を開発してる
5: 06/01(日)02:55 ID:l2eOdTA/0(5/24) AAS
それが巨大人型兵器「ガンダム」
冗談でも何でもなくてヒューマノイドロボットとそこら辺のサイズ感のロボットの火力はたかが示されてるから剛人な装甲と巨大な火器で海岸線を防衛、他の部隊や施設と連携すれば沖からのミサイルは追尾出来るはず
6: 06/01(日)02:56 ID:l2eOdTA/0(6/24) AAS
ドローンがなぜこんなに猛威を振るってるかというのは全部ドローンで対処可能な兵器類しか稼働してないから
7: 06/01(日)02:58 ID:l2eOdTA/0(7/24) AAS
攻撃側のドローン巨大化を誘発出来れば既存火器で対応可能、また巨大ロボット側もレーザーとかで部隊を保護する相互フォロー関係を築ければ中国の無人機軍団には対抗可能
8: 06/01(日)02:59 ID:l2eOdTA/0(8/24) AAS
大は小を兼ねる
9: 06/01(日)03:04 ID:l2eOdTA/0(9/24) AAS
既に横浜ガンダムで巨大ロボットの原型は出来てる、
これは日本の先行者である、
中国の先行者は格闘できるまでに進化したそしてその次は戦争になる、
アメリカが少しでも隙を見せれば第三次世界大戦が起きかねない国際情勢それも人が戦争をするのではなく大陸から送られる有象無象の無人機達が海を越え戦う戦争、
無人機の脅威は既に皆が知る物となっているが生身の人間と装甲を纏ったヒューマノイドロボット達では戦力の差は明らか、それは正しくアニマトリックスの世界観である
だからこそ日本は本気で巨大ロボットの開発を推し進めて圧倒的な防御力と火力を持って日本を防衛する必要がある
10: 06/01(日)03:07 ID:l2eOdTA/0(10/24) AAS
巨大人型兵器と昨今のヒューマノイドロボットの違いは大きいか小さいかでしかない、
巨大人型兵器と聞いて馬鹿にしたら現実味がないと思う人がいるかもしれないけど
戦争しそうでヒューマノイドロボット技術とそのほかが発展してる中国が巨大ヒューマノイドロボットを開発すると考えればどうだろうか
11: 06/01(日)03:11 ID:l2eOdTA/0(11/24) AAS
それでも現実味がないと思う人もいるかもしれないが
多脚やタンク型のものを作る事は容易だ、ロボット関連ではアメリカと鎬を削ってる中国の方が日本よりも創る力は持っている、そんな国にとって脚をキャタピラにしたり蜘蛛のような物を作るというのは日本よりも可能性がある
12: 06/01(日)03:12 ID:l2eOdTA/0(12/24) AAS
そしてもしも中国が作ってしまった場合、
後ろにある高官によっては南京の復讐とばかりに民間家屋を破壊しまくるはずだ
13: 06/01(日)03:13 ID:l2eOdTA/0(13/24) AAS
人型ヒューマノイドロボット兵団を退けるために日本には巨大人型あるいはタンク型のロボットが必要である
14: 06/01(日)03:18 ID:l2eOdTA/0(14/24) AAS
もしもロボットが日本に上陸した場合どうなるか、
歩兵の持つ火器は役に立たないと思った方がいいだろう、戦車などの兵器も役に立たないと思った方が良い
仮に対抗できる兵器があったとしても物量で押されるという問題が出る、陣形を組んだとしても処理能力には限りがある
15: 06/01(日)03:22 ID:l2eOdTA/0(15/24) AAS
なので必要となるのが巨大タンク型兵器による部隊の保護と敵の殲滅だ
人型でない理由は圧倒的な用途の多さとガジェット搭載などの幅である
これらは武装交換次第では輸送にも弾道ミサイル防衛にも突撃型にも汎用型にも使えると考えられる
それらで陣形を組み上陸してきたロボット軍団に対応する方がいいだろう
16: 06/01(日)03:30 ID:l2eOdTA/0(16/24) AAS
一括りに巨大人型兵器と言ってもその形態はさまざまである
ガンタンクのようなものから船に上半身をくっ付けたようなものまで、これらを巨大兵器とする
ここでの巨大兵器の定義は1人或いは5人という少人数で運用する大きさ15m以上のものを指す、
幸い日本は陸と海とで環境は様々なので諸島に配置して火力を発揮する諸島防衛型と海中で敵の侵入を防ぐ潜水型、海中も陸もいける水陸両用や、海岸線の水際にて敵の侵入を防ぐ防衛型と内陸戦を想定した陸戦型などなどその形態は凄まじくあり産業の潤いは凄いはずだ、またモジュール式の機体であった場合は一部分の開発を請け負うなどこれも産業の発展がすごい
17: 06/01(日)03:30 ID:l2eOdTA/0(17/24) AAS
お風呂入る
18: 06/01(日)03:37 ID:l2eOdTA/0(18/24) AAS
さっぱりした
19: 06/01(日)03:40 ID:l2eOdTA/0(19/24) AAS
巨大人型兵器の実現に関しては中国の方がアドがある
もしも中国が巨大人型兵器あるいは巨大兵器を開発しているとかって聞いたらもう負けだと思った方がいい
マジな話で、あっちは核融合炉も開発してるからエネルギーに物言わせてあれこれ兵器搭載して動く要塞にするから
20: 06/01(日)03:42 ID:l2eOdTA/0(20/24) AAS
だから日本は取り敢えず取らぬ狸の皮算用と言われようとも馬鹿にされようとも今後の日本を守る為には巨大兵器は必要、島国の日本ならなおのこと大砲の代わりに島や沿岸部に置けばいいかミサイルサイロとしても使えばいいしレーダー網を構築してもいい
21: 06/01(日)03:43 ID:l2eOdTA/0(21/24) AAS
まぁ、その前に第三次世界大戦かな?
お わ り
22: 06/01(日)03:43 ID:l2eOdTA/0(22/24) AAS
はー疲れた、書き殴りだっから見ずらかったらすまん
23: 06/01(日)03:46 ID:l2eOdTA/0(23/24) AAS
言っとくけど巨大人型兵器自体は全然現実的な話だからね?その原型の横浜ガンダムは出来てたしヒューマノイドロボットや再利用可能なロケットから筋肉をの動きを再現したお陰で人みたいな体型と動きを獲得したロボット、70年前の人に言ったら妄想話やめろと言われる世界の中に今生きてる
24: 06/01(日)03:47 ID:l2eOdTA/0(24/24) AAS
あとは国力あげて開発するかしないかただそれだけ
25: 06/25(水)18:47 ID:wNfTQGCB0(1) AAS
「くそNATTOと要らん戦争の歌」
軍拡を煽って武器商カネ儲け GDPに喰いつくNATTO
5パーとか数字有りきで中身無し くそNATTOの陰に武器商
露の陰とクソNATTOの陰に居る 武器商人は同じ人物
最新の兵器お試しイラン戦 くそNATTOにも武器屋の販促
省6
26: 07/07(月)15:00 ID:qWbY4dB20(1) AAS
気候資金供出は、核兵器保有国からカネを出してもらえ
米国、ロシア、シナ、インド、パキスタン、英国、フランスとか核兵器を持てるほど裕福なんだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.519s*