日本よ、領土問題解決へ進め! (149レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75: 2012/09/30(日)07:25 ID:PBeIynD80(1/3) AAS
支那人というのは自分より弱いと思う相手には強圧的な態度で挑み、とことん弱みに付け込んでくるが
自分よりも強いと思う相手に対しては挑発などはせずおとなしくなる性質がある。
1927年3月24日に蒋介石の北伐軍が南京に入城した際に兵士が日本や米、英、仏、伊などの
外国領事館や居留民を襲撃し暴行、凌辱、虐殺を行ったものである。
この事件には支那兵と多くの市民も加わった、彼らによる外国人への暴行、凌辱、虐殺は凄惨を極めた。
外国領事館や居留民への攻撃は国際法上許されるものではなく、米、英、仏は海軍の軍艦を動員し、
南京市内への200発にも及ぶ砲撃を行うとともに陸戦隊を上陸させて居留民の保護を図った。
省14
76: 2012/09/30(日)07:25 ID:PBeIynD80(2/3) AAS
外部リンク[html]:www7b.biglobe.ne.jp
「平和はいかに失われたか」ジョン・アントワープ・マクナリー原著
《マクマリーの結論》
人権意識がよみがえった中国人は、故意に自国の法的義務を軽蔑し、目的実現のためには向こう見ずに暴力に訴え、
挑発的なやり方をした。そして力に訴えようとして、力で反撃されそうな見込みがあるとおどおどするが、敵対者が、
何か弱みのきざしを見せるとたちまち威張り散らす。そして自分の要求に相手が譲歩すると、
それは弱みがあるせいだと冷笑的に解釈する。中国人を公正に処遇しょうとしていた人たちですら、
省15
77: 2012/09/30(日)07:26 ID:PBeIynD80(3/3) AAS
黄文雄氏もこう述べています。
「弱者にまで友好的な態度を取るとなれば、それはよほど無力であり、弱みがあるからだろうと解釈し、つけこんでくるのだ。
これは有史以来、戦乱、飢饉の絶え間ない弱肉強食の世界で生きてきた中国人の生存本能がなせるわざだろう」
このように中国人は、西洋は強いので逆らっても勝てないが、日本は弱いから逆らえるとみたとき、
西欧に対する排外主義を引っ込め、反日主義にしぼりました。つまり日本人の中国人への同情とやさしさが、
かえって日本人への侮りと、反日運動を増長させる結果となったのです。
これは、日本人には理解できないことかもしれません。しかし、それほどに中国人と日本人は違うのです。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s