[過去ログ] 梅田が超高層ビル無くても地価上昇にビビる東京もん (24レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (茸) 2023/12/16(土)21:55 ID:wT3DYHih(1) AAS
高さ200m以上のビルすら建設せんでも地価急上昇中の梅田に怯える東京もんw
2: S.U.(大阪府) 2023/12/16(土)22:14 ID:M1iFZEZj(1/5) AAS
抜かれそうになるからって、調査地点変えるの無しやでw
3: S.U.(大阪府) 2023/12/16(土)22:20 ID:M1iFZEZj(2/5) AAS
ちなみに、世界的には150〜299mは同一カテゴリなw 200うんぬんは東京が勝手に作ったガラパゴス基準ですわ
4: (東京都) 2023/12/16(土)23:12 ID:SamyW2lf(1) AAS
大阪市北区大深町:2300万円/m2(大阪最高額)
中央区銀座:5380万円/m2(日本最高額)
千代田区丸の内:3670万円/m2(千代田区最高額)
新宿区新宿:3660万円/m2(新宿区最高額)
渋谷区宇田川町:2850万円/m2(渋谷区最高額)
港区北青山:2780万円/m2(港区最高額)
参考
省10
5: (大阪府) 2023/12/16(土)23:20 ID:M1iFZEZj(3/5) AAS
トンキンの創作はもうええよw
外部リンク:news.yahoo.co.jp
大阪の“基準地価”が上昇中 「グランフロント南館」は新宿や赤坂上回る 背景に「うめきた2期」への期待感
9/19(火) 17:50配信
6(1): (大阪府) 2023/12/16(土)23:22 ID:M1iFZEZj(4/5) AAS
2023基準地価(万円/?)
2022 ⇒ 2023
大阪
梅田
2200 ⇒ 2300 (+4.5%)
東京
丸の内
省4
7: (大阪府) 2023/12/16(土)23:23 ID:M1iFZEZj(5/5) AAS
真綿で首を絞められるトンキン
梅田がこわいよー
ww
8: あかんたれ(ジパング) 2023/12/17(日)09:41 ID:5xdBjyA8(1) AAS
日本一地価の高い銀座には150mのビルすら無いけどな
梅田は東京資本に地価を吊り上げて貰ったんやし
何1つ自ら動いて成功した経験が無いのが大阪
万博とIRが失敗決定で負債を国に押し付けるの止めてね
大阪の維新による維新の為の政治に国は金を出さんで
9: (みょ) 2023/12/17(日)10:16 ID:eNsGywnD(1/2) AAS
なんなら梅田の1.5倍以上の地価の新宿三丁目にも150mのビルなどない
10: あかんたれ(東京都) 2023/12/17(日)11:47 ID:n0eHGDpH(1) AAS
>>6
大阪駅梅田近辺の地価やけどグランフロントの在る大深町が孤軍奮闘やね
1位 大阪市北区大深町4-20 2300万円
2位 大阪市北区梅田1-8-17 1720万円
3位 大阪市北区角田町7-10 1180万円
4位 大阪市北区茶屋町12-6 679万円
5位 大阪市北区芝田1-4-14 566万円
省7
11: S.U.(大阪府) 2023/12/17(日)11:58 ID:4LuUixe/(1/4) AAS
つまり名駅も新宿赤坂と大差ないってことやなw
12: (みょ) 2023/12/17(日)12:17 ID:eNsGywnD(2/2) AAS
3660万と1920万でどう見たら大差ないと思えるのかわからない
銀座、丸の内、新宿は1930年代には当時の浅草とともに中心地の座を確立していたわけで
この中の順位の入れ替わりはあれど
梅田がこの3強を崩したことは一度もない
まして戦前までは格下だったはずの渋谷や原宿にさえ負けてしまったのが梅田
13: (大阪府) 2023/12/17(日)12:27 ID:4LuUixe/(2/4) AAS
つまりこれは誤報だと?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
大阪の“基準地価”が上昇中 「グランフロント南館」は新宿や赤坂上回る 背景に「うめきた2期」への期待感
9/19(火) 17:50配信
14(1): S.U.(大阪府) 2023/12/17(日)12:41 ID:4LuUixe/(3/4) AAS
ミナミとキタの伸び率ワロタ
トンキンはコロナ様様やろw
令和元年都道府県地価調査
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
順位基 準 地 番 号都道府県基 準 地 の 所 在 地平成30年基準地価格令和元年基準地価格変動率
円/? 円/? %
省20
15: S.U.(大阪府) 2023/12/17(日)12:47 ID:4LuUixe/(4/4) AAS
東京が万博IRをおそれるわけやねw
16: あかんたれ(ジパング) 2023/12/17(日)13:54 ID:TE+bbicu(1/2) AAS
赤坂は商業施設もあまり無いし高値はつかんやろ
内濠の中側で赤プリを壊して建てた紀尾井町の物件くらいしか目ぼしい動きのある建物もないしな
17: あかんたれ(ジパング) 2023/12/17(日)13:59 ID:TE+bbicu(2/2) AAS
>>14
これ、ミナミは特にやけどコロナ明けの中国人が金を使わんようになったから来年は大きく下げるんちゃうかな
今の大阪では韓国人観光客で賑わってるけど全然金を落とさんらしい
18: (みょ) 2023/12/17(日)14:39 ID:gIYn29uH(1) AAS
基準地価と公示地価ってどう違うの?
調べてみたら調査目的が若干違うっぽいんだけど
農村ではなく都市の比較ならどっちが適切なんだろうか
19: (茸:千葉県) 2023/12/17(日)15:22 ID:hJe/zenz(1) AAS
あーあとうとう大阪人梅田の200m以下しか無いの開き直っちゃったよww
20: (東京都) 2024/01/03(水)10:42 ID:u0fcoop4(1) AAS
北海道、沖縄、福岡あたりがすごいらしいね
景気が良くていいじゃない
21(1): S.U.(大阪府) 2024/01/03(水)11:12 ID:CGEmJDkO(1) AAS
TSMCが大阪来たら銀座も抜くやろねw
22: (東京都) 2024/01/03(水)18:45 ID:J5WOD9eT(1) AAS
日本の超高層ビルのトップ10(建設中・計画を含む)
たしかに梅田は無いね
No.1 385m 東京トーチ トーチタワー 東京都千代田区 2028年3月竣工予定
No.2 327m 六本木五丁目西地区 A-1街区 東京都港区 2030年度竣工予定
No.3 325m 麻布台ヒルズ 森JPタワー 東京都港区 2023年6月竣工済
No.4 300m あべのハルカス 大阪市阿倍野区 2014年3月竣工済
No.5 296m 横浜ランドマークタワー 横浜市西区 1993年7月竣工済
省5
23: (東京都) 2024/01/04(木)00:00 ID:JfQX3HA9(1) AAS
>>21
Googleが渋谷きても銀座抜かなかったのに?
24: S.U.(大阪府) 2024/01/04(木)01:00 ID:ueZMhqPn(1) AAS
TSMCの工場は2兆円ですわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*