ディスクトップに細い線が・・・ (62レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
40: 2009/10/15(木)20:59 ID:FS6+7T7p(1/5) AAS
>Shareの放流常習者は簡単に特定される (スコア:4, 興味深い)
>外部リンク[pl]:slashdot.jp
>では、私が技術的に解説しましょう。
>Shareは細分化したファイルの断片をあちこちに拡散する方式のため、
>WinnyにせよShareにせよ、一次放流者が放流するときは、接続先のノードがあるわけだけど、
>そのノードから見て、一次放流者がどう見えるかが問題。Winnyの場合は、相手が一次放流者
>なのか、Cacheフォルダのファイルを二次放流している人なのか、区別できないようになってる。
省17
41: 2009/10/15(木)21:00 ID:FS6+7T7p(2/5) AAS
>Shareの放流常習者は簡単に特定される (スコア:4, 興味深い)
>外部リンク[pl]:slashdot.jp
>では、私が技術的に解説しましょう。
>Shareは細分化したファイルの断片をあちこちに拡散する方式のため、
>WinnyにせよShareにせよ、一次放流者が放流するときは、接続先のノードがあるわけだけど、
>そのノードから見て、一次放流者がどう見えるかが問題。Winnyの場合は、相手が一次放流者
>なのか、Cacheフォルダのファイルを二次放流している人なのか、区別できないようになってる。
省17
42: 2009/10/15(木)21:01 ID:FS6+7T7p(3/5) AAS
>Shareの放流常習者は簡単に特定される (スコア:4, 興味深い)
>外部リンク[pl]:slashdot.jp
>では、私が技術的に解説しましょう。
>Shareは細分化したファイルの断片をあちこちに拡散する方式のため、
>WinnyにせよShareにせよ、一次放流者が放流するときは、接続先のノードがあるわけだけど、
>そのノードから見て、一次放流者がどう見えるかが問題。Winnyの場合は、相手が一次放流者
>なのか、Cacheフォルダのファイルを二次放流している人なのか、区別できないようになってる。
省17
43: 2009/10/15(木)21:02 ID:FS6+7T7p(4/5) AAS
>Shareの放流常習者は簡単に特定される (スコア:4, 興味深い)
>外部リンク[pl]:slashdot.jp
>では、私が技術的に解説しましょう。
>Shareは細分化したファイルの断片をあちこちに拡散する方式のため、
>WinnyにせよShareにせよ、一次放流者が放流するときは、接続先のノードがあるわけだけど、
>そのノードから見て、一次放流者がどう見えるかが問題。Winnyの場合は、相手が一次放流者
>なのか、Cacheフォルダのファイルを二次放流している人なのか、区別できないようになってる。
省17
44: 2009/10/15(木)21:03 ID:FS6+7T7p(5/5) AAS
>Shareの放流常習者は簡単に特定される (スコア:4, 興味深い)
>外部リンク[pl]:slashdot.jp
>では、私が技術的に解説しましょう。
>Shareは細分化したファイルの断片をあちこちに拡散する方式のため、
>WinnyにせよShareにせよ、一次放流者が放流するときは、接続先のノードがあるわけだけど、
>そのノードから見て、一次放流者がどう見えるかが問題。Winnyの場合は、相手が一次放流者
>なのか、Cacheフォルダのファイルを二次放流している人なのか、区別できないようになってる。
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.614s*