★陶芸を学べる学校★ (191レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/07/19 19:44 AAS
窯業センター、専門学校、大学、高校などで陶芸を
学べる学校について語りましょう。
111: 2009/10/12(月)03:14 AAS
>>109
サマースクールっていうの言ってきたけど先生もみんないい人だったよ
ろくろの技術もすごかったし
112: 2009/10/18(日)02:51 AAS
102
京都東山はロクロだけ上手くなるなら良いかもしれませんね。四六時中ロクロ作業ですから。
東山だったら、面接試験のときに「知り合いの陶芸家、誰々に紹介された。」とか言えれば、確実に入れるらしいとか聞きましたよ。
でも、今年から初めてオープンキャンパスなるものを始めるくらいになったので、以前より入りやすくなったでしょうね。
113: 2009/10/18(日)03:18 AAS
>>71
114: 2009/10/18(日)14:50 AAS
陶芸を始めようとしてるのに、国内の有名産地を避けて学ぼうとするのかが不思議だ
普通、有田・波佐見か土岐・多治見・瀬戸で探すと思うが
115: 2009/11/26(木)12:26 AAS
やっぱり、大きい薪窯がある島根デザイン専門学校では?
日本でも稀らしいですよー。
外部リンク:www.shimade.ac.jp
116: 2010/03/27(土)10:09 AAS
愛知県芸はやめとけ馬鹿な伸也が威張り腐って一山いくらの茶碗ヤイとる。
117: 2010/03/27(土)10:12 AAS
瀬戸はひぐれて馬鹿がのさばる創造性の全くない街。
118: 2010/03/27(土)20:22 AAS
中国の景徳鎮
日本の有田
ドイツのマイセン
が世界3大陶磁器の産地 ちなみに日本は有田焼の他に九谷焼もなかなか有名です
119: 2010/03/28(日)07:33 AAS
へたくそな茶碗愛知県の役人に配りまくって
県芸の教授になった俗物がいたな
周りを叩いて自分は大物気取り
デパートの社長に毎回茶碗配ってご機嫌とりで
周りにはいかにも孤高の芸術家気取り
さすがに、人格がにじみ出る「作品」は全く売れなくなって
影で一山いくらの茶碗つくり。
120: 2010/04/11(日)19:29 AAS
中国の景徳鎮
日本の有田
ドイツのマイセン
が世界3大陶磁器の産地 ちなみに日本の産地では金沢の九谷焼もなかなか有名です
121: 2010/04/23(金)14:29 AAS
マクドナ○ドの各種ハンバーガー
イカの塩辛より塩っぱくねぇ?
マクドナ○ドのホームぺージをみたけど塩分含有量載ってないんだ
マクドナ○ドは俺たちを殺す気か?
122: 2010/05/15(土)19:51 AAS
深夜の事だな。あの田舎もんが。
123: 2010/08/10(火)23:53 AAS
倍率とか言う前に方針で選べばいいじゃないの。
食器に興味ないのに芸大入っても意味ないきがする。
京都、沖縄または多摩美に行けばいいと思うけど。
124: 2010/08/12(木)15:24 AAS
【美しいキャンパスランキング】ベスト?
?神戸女学院大学(兵庫県)
設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ
画像リンク[jpg]:img.4travel.jp
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
画像リンク[jpg]:tomusoya.blogdehp.ne.jp
省15
125: 2010/09/10(金)13:56 AAS
有田焼 九谷焼
126: 2010/09/25(土)22:31 AAS
多治見市の陶磁器意匠研究所って、陶芸家を育成するところか?
意匠研での若手個人作家が台頭してるのを見ると、本来の趣旨からかけ離れてるような気がする。
127: 2010/10/05(火)20:56 AAS
有田窯業大学校にいくなら亀翁に気をつけろ
128: 2010/10/15(金)15:43 AAS
まぁ有田で就職とか弟子入りとかしたら作家になるのは絶望的だからな
大人しく瀬戸の訓練校に行くのがいいだろ
129: 陶工 [SAGE] 2010/11/02(火)17:03 AAS
地元に在住でないと入れないところもあるから、よく調べてください。
どこでもいいと想うが。料金の高いところは辞めておけ。
130(3): 2010/11/25(木)09:43 AAS
京都の訓練校はどうなの
131: 2011/05/15(日)00:27 AAS
>>130 京都の訓練校が一番、レベルが高いと思うね。数物、売り物としてだけど・・・
でも、地元に就職してくれる人とか、地方の窯屋の後とりでないと入校できないから狭き門だよ。
132: 2011/05/31(火)00:31 AAS
かなり倍率高いしね。
京都の訓練校出るだけで箔はつくよ。
133(1): 2011/10/30(日)00:00 AAS
>>130 京都の訓練校は伝統的なロクロ、絵付けをしたいならいいと思う。他にも京都市の窯業試験場は釉薬の勉強をするならいい環境だよ。
ただし両方とも窯元の跡取りか京都近隣の美大出身でなければ合格は狭き門だが。
多治見の意匠研は現代陶芸の作家を育成という感じかな。ロクロもがっちり勉強出来るが他訓練校に比べデザインに特化した所が特徴。
美大なら東から多摩美、金沢美、愛知県芸、愛教、京芸、京造、精華、大阪芸大とかかな。沖芸もいい環境と聞いたが沖縄に住み着く覚悟が必要かも。
現代陶芸ならこんなものだが工芸となるとさらに各地に訓練校があるはず。
134: 2011/11/04(金)08:20 AAS
>>133
訓練校は数年前から授業料を取るようになってからだいぶ倍率が下がった感じがしますよ。
今は掲載してないようですけど、以前HPに掲載してた採用状況を見る限り、
雇用保険を貰いながら学ぶような元社会人が増えて平均年齢も上がっているのではないかな。
府内の求人件数も冷え込んでいるので、校側も何が何でも地元に就職してもらおうというのではなく、
府外であってもとにかくやる気がある人であれば採用してくれると思います。
135: 2011/11/04(金)08:31 AAS
失礼。陶友会HPなんて立ち上がったんですね。
こちらに採用状況が載ってました。
見ると成型科の年齢層は以前とあまり変わりませんが、図案科は明らかに上がっているようですし、
府内より府外の方が採用数が多いですね。
外部リンク[html]:tokodouyukai.web.fc2.com
136: 2011/11/10(木)23:02 AAS
倍率高いね
137: 2011/12/20(火)10:05 AAS
>>90
昔のレスになんだが、そいつの実家はかなりの金持ちなんだろうな〜
正直うらやまです
138: 2012/01/26(木)20:09 AAS
S陶芸教室でたまにバイトしているOは、何も活動してないくせに、気分だけは芸大卒業の超一流気取りで、とても最悪でした。
きちんと質問に答えられないで切れるくらいなら、陶芸教室の先生なんてやめろ!!金返せ!!!
無くても良いプライドだけは人一倍あるので、きっとフリーターのまま人生を終ることになると思います。
139: 2012/03/12(月)19:36 AAS
武蔵美
140: 2012/05/23(水)08:14 AAS
芸術家
141: 2012/06/07(木)09:55 AAS
益子の訓練校なくなった?
142: 2012/06/10(日)22:17 AAS
本当だなくなってんな
143(2): 2012/06/14(木)00:57 AAS
26歳で会社辞めて陶芸の学校に行って、その道で就職するのは難しいかな。すごくやりたいけど。
144: 2012/06/26(火)18:22 AAS
>>143
おっさんおばさんから始める人はごまんといるし、陶芸の学校にもいい年の人たちは結構いるよ。
就職が難しいけどね…就職したいなら絵付けのがいいよ。ろくろは本当に就職ない。
学校は京都の訓練校が一番レベル高いと思います。ただコネがないと入るの難しいかも。
145: 2012/06/30(土)02:17 AAS
陶芸はマジやめておけ 背骨言わすぞ
146: 2012/06/30(土)05:08 AAS
うんこ型ちゃわんを製作してます。
アドバイスを!!
147: 2012/07/24(火)01:27 AAS
青木亮は他殺
148: 2012/07/25(水)08:07 AAS
>>143 陶芸を仕事にするのは止めた方が無難。趣味でやるのが一番です。
149(2): 2012/07/29(日)00:50 AAS
たまに未経験可の弟子募集を見かけるのですが、学校行かずいきなり弟子入りは、さすがに無謀すぎでしょうか
150: 2012/07/30(月)01:10 AAS
>>149
自分のやりたい方向性を見極めて弟子入りしないと,
逆に遠回りになってしまうこともよくあるよ。
151: 2012/07/31(火)00:46 AAS
>>149
こんなスレもあるからよかったら参考までに
[ものづくり]伝統工芸・職人のスレ[後継者不足]
2chスレ:job
152: 2012/10/04(木)00:23 AAS
>>130
京都の訓練校に通われている方のツイッターみたいです。
訓練校の雰囲気や、授業内容がよく伝わってくるので、参考になるのでは?
Twitterリンク:mraobasan
153: 2012/10/06(土)16:53 AAS
やめておけ。重いもの運ばされて
半分以上が腰痛もちになりやめている。
154: 2012/12/15(土)20:09 AAS
訓練校は京都人や窯元でないと入ることはできないのでしょうか?
155: 2013/04/04(木)12:36 AAS
陶芸
156: 2013/04/04(木)15:59 AAS
松Jのお仲間です。
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
省7
157: 2013/04/04(木)16:00 AAS
↓動物虐待者リスト・動物虐待者の個人情報・氏名・住所・電話番号
外部リンク:kogenta-site.tripod.com
外部リンク[htm]:www3.plala.or.jp
外部リンク[html]:keiliru1.blogspot.jp
外部リンク:maximam357.iza.ne.jp
外部リンク:mimizun.com
外部リンク:mimizun.com
省9
158: 2013/04/29(月)12:28 AAS
とりあえず、大学の先生は陶芸家ではないので注意。
あと、やつらが薦める公募展、といやつも権威の為にあるようなもので
(実質の権威は現在ではほぼゼロ)
普段制作発表をする機会の無い方々(例えば教授)の権威を知らしめる場
なので、そこに入り込む気がないのであれば、出品料などの無駄である。
159: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN AAS
、
160: 2013/11/09(土)12:03 AAS
九州なら佐賀県立 有田窯業大学校
皇室御用達の酒井田柿右衛門作品系統がおそらくメイン
161: 2013/12/11(水)20:41 AAS
個人作家で食べていくなら商才が必要。
大学では商売は教えないし、教授自体がものを売って食べてないので、陶芸家を育てることは不可能。
162: 2014/03/15(土)21:21 AAS
2chスレ:design
京都伝統工芸大学校が最強!!
163: 2015/08/22(土)18:28 AAS
陶芸家目指すなら九州とか僻地はやめて益子や笠間といった関東にいって独立した方がいい
有田の陶器市には東京のギャラリーは見にも来ないが益子の陶器市なら店の方から出向いてくる上に買い付けまでしてもらえる
それだけでどれだけ販路の確立が楽になる事か
164(1): 2015/12/20(日)21:28 AAS
京都の訓練校の前期募集の試験受けたけど落ちたよー
165: 2015/12/20(日)21:29 AAS
age
166: 2016/01/02(土)23:11 AAS
陶芸
167: 2016/01/03(日)01:55 AAS
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
省2
168: 2016/03/08(火)12:22 AAS
>>陶芸家目指すなら九州とか僻地はやめて益子や笠間といった関東にいって独立した方がいい
これな
自分は地方で独立したから心底そう思うわ
とにかく田舎ではチャンスがない、掴もうと思っても業者が見に来るような大きなイベントはほとんど都会に近い場所でしかやってないからそこにに出て行くだけで相応の金がかかってギリギリでやってる人間にはかなりの賭けだし
益子だと独立したばかりでも祭りに出展すれば何軒か付き合いができるみたいだし東京近郊で開催されるイベントにも気軽に出しやすいからチャンスはいくらでもある
窯業地で窯元に努めるならどこでもいいだろうけど、個人でやるなら都会に近い場所にいないとマジで売りようがないよ
有名作家になれば場所なんて関係ないんだろうけどね・・・w
省2
169: 2016/04/16(土)03:25 AAS
愛知県芸はやめとけ
鋳込みやってる作品連中軒並みレベル低いイメージがある。特にこの2、3年。
170(1): 2016/09/09(金)10:03 AAS
>>164
マジか
噂通りコネないと難しいのか?
171: 2016/09/15(木)23:25 AAS
信楽窯業技術試験場の研修制度はどんな感じなの?
瀬戸の訓練校よりかなり落ちる感じ?
172: 2017/01/20(金)08:07 AAS
有田はゴールデンウィークに陶器市がある。
毎年100万人が訪れる国内最大の陶器イベント。
ここに入り込めれば売るチャンスは絶大だ。
笠間や益子でもこれだけの人間は集まらない。
っていうか、笠間の人も売りに来てるよ。
陶器市で言えば地方の方が上だな。
ギャラリーのオーナーも百貨店の陶器売り場の
省6
173: 2017/01/26(木)20:27 AAS
かっこいい茶碗で飯食いてえ
174: 2017/01/30(月)03:55 AAS
>>170
コネなし地縁なしでも
なんとか受かった人間もいるよ
ぎりぎりだったと思う
175: 2017/11/14(火)21:13 AAS
今年も京都の訓練校いよいよ入試ですが
なにか質問ある?
176: 2017/12/15(金)23:17 AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
省10
177: 2018/03/14(水)21:48 AAS
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
WCU41
178: 2018/03/15(木)18:09 AAS
WCU41
179: 2019/01/24(木)19:41 AAS
プレバト【夏井先生vs梅沢またケンカ★陶芸】★
180: 2019/06/28(金)21:42 AAS
歌はいい
181: 2019/07/23(火)19:56 AAS
現時点で吉本芸人に笑いは求めてない
182: 2020/02/09(日)21:45 AAS
行列のできる法律相談所で高橋尚子が負けた人!★2
183: 2020/02/16(日)08:45 AAS
NHK朝ドラ スカレーットは陶芸家が主人公なんだな。
そんで主人公の息子が合格したのが京都市立芸術大学の工芸科で
おそらく陶芸専攻へ進むんだろう。
184: 2020/09/21(月)21:07 AAS
良スレ上げ
185: 2021/02/27(土)14:15 AAS
春アニメ放送
186: 2022/02/14(月)08:08 AAS
鬼滅の刃 遊郭編は最終回
187: 2022/06/12(日)15:39 AAS
【些細怪死】永楽元次を語るスレ【池沼藍塵】
2chスレ:life
鏡台ESセンター長、笹井芳樹の正当な後継者
永楽元次について語ろう
188: 2023/07/12(水)19:05 AAS
ゴホゴホッ(||´ロ`)o~~・-v(▼、▼メ)フゥー
189: 2023/08/11(金)16:59 AAS
孤独のRunaway B'Z
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
人生の快楽 プレジャー B'Z
190: 06/07(土)10:45 AAS
Eテレ ヴィランの言い分泥
191(1): 06/10(火)16:57 AAS
レプ(DS)の地下施設に突撃ー!!!!
www.youtube.com/watch?v=UzEhzJw69KM www.youtube.com/watch?v=fsG76Mo5ZTs
www.youtube.com/watch?v=V1SXb3tIk8U www.youtube.com/watch?v=fa8ZfKL7TZ4
www.youtube.com/watch?v=EuQWR0cl7es www.youtube.com/watch?v=daApYtbhUbQ
www.youtube.com/watch?v=83ZMb2vK_dI www.youtube.com/watch?v=DlIqow9MnxQ
www.youtube.com/watch?v=ETlSW0OiB5U www.youtube.com/watch?v=xfW4ha_Bfrs
www.youtube.com/watch?v=HBL5oidtCpw www.youtube.com/watch?v=R6FLwGhZ4xY
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.529s*