【74/TTL】ロジックICとか論理素子を使い倒せ! Part1【GreenPAK】 (263レス)
【74/TTL】ロジックICとか論理素子を使い倒せ! Part1【GreenPAK】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1711851522/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
203: 774ワット発電中さん [] 2025/01/11(土) 00:02:58.32 ID:2ORBoXbg >>202 俺は使ってるよ、分かりやすいから。 その昔、TIが「汎用ロジック ボケット・データ・ブック(1990年)」を刊行してその文末の付録に「新しいロジックシンボル」を読む事が出来れば分かるんだけど… このIECシンボル、慣れればデータシート見なくてもどの様な動作するのか分かって便利便利 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1711851522/203
205: 774ワット発電中さん [] 2025/01/11(土) 09:41:35.13 ID:2ORBoXbg >>204 う~ん 例えばIECシンボルなら制御ピンは上に、データピンは下に書くよね。 すると回路図上、制御回路は上側に、データは下側に自然になるよね。 つまり回路図を見て「どれが制御回路?」と読み解く必要がなく、眺めれば分かる。 アミダくじなダメ回路図を読み解くとか、スパゲッティプログラムと同じだしね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1711851522/205
207: 774ワット発電中さん [] 2025/01/11(土) 09:48:43.19 ID:2ORBoXbg ムカつく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1711851522/207
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s