【EP3】DE0で始めるVerilog HDL【C16】 (263レス)
【EP3】DE0で始めるVerilog HDL【C16】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: DE0のK22ピンに注意 [sage] 2011/07/11(月) 14:26:41.72 ID:eB05C4am CQ出版から2011年7月22日に発売された書籍と、 ALTERA FPGAの載ったボード「DE0」について語るスレです。 ハードウェア記述言語HDLの学習はとにかく使ってみることが大切です。 HDLの初心者,HDL解説書を読んだが思うように理解が進まなかった人、 何かというとスグに「米国本社の英語マニュアル嫁!」で困っているFPGAソフト屋さん、 組み込みマイコンをやってみたいけど、家事と育児に追われて時間のない人、 新型デバイスが発表されても、ちっとも出回らなくて辟易してい
る人、 VHDLはなんでソースがあんなに長いんだ?と思っている人、 渦子ちゃんを触ってみたいチェリーな人、 みんな み〜んな大集合! 楽しく情報交換して、DE0でいろんなもの作りましょう。 さぁキミも、レッツ F・P・G・A〜ぇぃ !! CQ出版 DE0の本のページ http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/I/I000030.htm DE0のメーカーのページ http://www.terasic.com.tw/en/ ソリトンウェーブ http://solitonwave.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=547287&csid=0 DigiKey http://www.digikey.jp/ アルテラ http://www.altera.co.jp/ ht
tp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/1
183: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/17(火) 06:43:00.88 ID:ybmLqQhP 毎日使うPCのマウスぐらいの頻度で、年単位で数えりゃ、そりゃすぐだが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/183
184: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/20(金) 00:14:42.98 ID:5h/59flr DE0-nanoでPWMでナイトライダーやりました、就職できますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/184
185: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/20(金) 12:50:29.87 ID:MjRwQVPC デバイスの99%使ってりゃ採用されるんじゃないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/185
186: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/22(日) 16:33:27.16 ID:w6ws7Bgp テラシックから、クリスマスに引き続き今度は謹賀新年のメールが来てびっくりした! なんで今頃?と思ったら旧正月なのかぁ(今年は1/23らしい) ていうか英語で Chinese New Year って書くと初めて知ったw 勉強になりました、ありがとう Terasic の中の人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/186
187: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/23(月) 01:07:49.37 ID:5mSdDnH/ PCM方式で16bit サンプリング周波数48kHzと同等の情報量を持たせるために PWM方式で必要なパルス周波数とタイマー精度ってどーなるの? SACD発売当初、CDをディジタルでPWM変換するんじゃなくCDのアナログ出力を DSDレコーディングしてSACDとして販売してるのがあったが、これだと明らかに 情報量がCDよりスポイルされてるはずなので、がっかりした記憶がある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/187
188: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/23(月) 01:18:20.92 ID:DOmkXrZS オーオタきもっwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/188
189: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/23(月) 07:19:30.88 ID:93jD9DiQ 理論的なひとつの指標としてはビットレートじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/189
190: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/23(月) 08:55:44.63 ID:5mSdDnH/ DSDってPWM作るときの時間間隔は単にサンプリング周波数単位なん? 別にタイマ回してるわけじゃないのか・・・ ビットレートなら、PCMは16bitx44.1kHzなら706kbpsなんでこの時点で 方式の違いっていうより2.8Mbpsの現行SACD仕様の情報量が多くて当然てことだよな。 PCM 24bit 192kHzなら4.6Mbpsだから、このレベルならどーよってことだけど、 PCMのサンプリング周波数ってのは、実装上上げれば上げるほどノイズフロアも上昇するので、 単純に品質向上するわけじゃないんだ
けどDSDも同じ問題があると思うんだが? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/190
191: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/24(火) 13:41:40.38 ID:cLN5vB5c そもそもDSDはPWMじゃなくPDMじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/191
192: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/25(水) 13:46:12.57 ID:FOVxjR+w wikiの正確さの問題はあるが、 この波形はとうみてもPWMなんだが。 http://en.wikipedia.org/wiki/File:PCM-vs-DSD.svg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/192
193: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/25(水) 13:50:10.90 ID:FOVxjR+w ああわかった。 >>191おまえしょーもないちゃちゃ入れるなや。 密度でも、ibitのパルス時間幅単位のwidthでもいっしょだろが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/193
194: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/25(水) 15:44:52.27 ID:XqmZA5za >>192 PWMとPDMがそんな図で見分けつくわけなかろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/194
195: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/26(木) 09:57:59.67 ID:s5ZiHMrL ハァ? bit 数がwidthになってるんだから。密度と言おうが、幅と言おうが同じだろうが。アホかい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/195
196: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/26(木) 21:36:28.09 ID:LOIzzkHX PWMじゃなくてΔΣDACなんじゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/196
197: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/26(木) 23:13:05.07 ID:JRcdqQUu >bit 数がwidthになってるんだから。 誤差拡散とか分からないのかねぇwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/197
198: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/31(火) 11:11:18.43 ID:yVldzJRR 幅が狭い=密度が高い と思っているミトコンドリアが約一匹 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/198
199: 774ワット発電中さん [sage] 2012/01/31(火) 14:25:55.18 ID:64IcqavE >>198 全く逆だろその解釈。フィルタは積分器だろが。 つまり、単位時間の積分結果が電圧値と比例関係になるためには 1の長さ = 密度 でなければならない 出現頻度が言葉通りの密度と思ってるアホがお前 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/199
200: 774ワット発電中さん [sage] 2012/02/04(土) 09:49:49.30 ID:AMw00qGQ >>199 それがPDMなんじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/200
201: 万時 [] 2012/03/22(木) 16:47:25.71 ID:gvT3BKrf FPGAボードで学ぶ組込みシステム開発入門 〜Altera編 これ購入してDE0でサンプル試してるんだけど、NIOS 2 EDSから Debugとすると、Downloading ELF Process failed ってメッセージが出てきて なにも実行できん・・・。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/201
202: 774ワット発電中さん [sage] 2012/03/22(木) 17:32:02.97 ID:LIsMxoaK そうですか CQ出版と著者にこらーっって連絡した? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/202
203: 万時 [] 2012/03/22(木) 23:17:51.22 ID:7x2rzv8O SW[9]の状態で、この現象が発生するみたい。 SW[9]の状態を切り替えると、この現象が発生しなくなった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/203
204: 774ワット発電中さん [sage] 2012/03/27(火) 22:41:04.14 ID:7fF8aHdk >>203 Quatusでの作業のPin配置指定が間違ってるんじゃないの? SW[9]に接続されてるポートがリセットになってるとか、 CLKになってるとか、 そんなミスじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/204
205: 774ワット発電中さん [sage] 2012/03/28(水) 00:29:15.57 ID:zO1qI7rN >>201 DE0専用の書籍のほうがいいかも。 5000円もするけどこれなんかどうかな。見たときないから知らんけど。 http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/31/31371.html ただで済ませるならこの辺とか。 http://blog.goo.ne.jp/sim00/e/8e1fc436d1e29a6decc20f8256adb914 http://www.geocities.jp/jy6jf3hg5t/nios/index.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/205
206: 774ワット発電中さん [sage] 2012/03/28(水) 14:51:57.10 ID:YJbxmHQQ >>201 その本の77ページをよく見てみよう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/206
207: 万時 [] 2012/04/03(火) 23:15:42.04 ID:8WoHMUgr >>204 >>205 >>206 ありがとうございます。 ”SW[9]はリセットです”とかかれてありました。見逃してました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/207
208: 774ワット発電中さん [] 2012/06/06(水) 03:05:25.48 ID:AToY8XPP あげときます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/208
209: 774ワット発電中さん [] 2012/07/04(水) 02:05:49.82 ID:1pOox2CP もうすぐ1年だね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/209
210: 774ワット発電中さん [sage] 2012/07/28(土) 00:56:37.72 ID:AAJPGaX4 1年過ぎたね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/210
211: 774ワット発電中さん [] 2012/08/31(金) 03:08:07.12 ID:Gp4eY/UM アルテラのFPGAって、LVDSができるピンが限定されているんですか? Xilinxは、どのピンでもLVDSできるのですが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/211
212: 774ワット発電中さん [sage] 2012/09/05(水) 00:51:48.84 ID:dccZIWQI >211 どちらも使用できるピン(ペア)は決まっているお。 基板内だったら直接接続する事はあるけど、外部と接続するなら普通はバッファICを使うのが吉。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/212
213: 774ワット発電中さん [sage] 2012/09/05(水) 23:14:08.32 ID:8ZQWlkZI Cyclone3はTOPとBOTTOMは外部に 抵抗つけないとLVDSとして使えなかったはず。 でも、FPGA直結だとESD耐性ないんだもんな。 IOピン壊れたら基板使い物にならなくなる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/213
214: 774ワット発電中さん [sage] 2012/09/08(土) 03:04:18.43 ID:Xdg3B9La Xilinx使いだけど、 最初にALTERAのFPGAを見たとき、 LVDSができないピンがあるのに驚いた。 >>212 >どちらも使用できるピン(ペア)は決まっているお。 それはそうでしょう。もともとパターンは併走してくるんだから。 >決まっているお。 〜お、って言う言い方やめた方がいいよ。 バカに見えるから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/214
215: 774ワット発電中さん [sage] 2012/09/08(土) 03:22:15.97 ID:HLo4It+g > それはそうでしょう。もともとパターンは併走してくるんだから。 それはそう(キリッ)と言えるほど、罪の中の人も常識的な構成をしないからな…。 1,2,3,4 というピン並びで 1と3, 2と4がLVDSのペアってどうなのよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/215
216: 774ワット発電中さん [sage] 2012/09/08(土) 14:05:41.31 ID:2JiZeCkd Alteraのピンアサインはダイでは隣同士なのに ピンは離れているペアがあって、差動信号をアサインし難いんだよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/216
217: 774ワット発電中さん [sage] 2012/09/12(水) 20:07:32.00 ID:PQcFLMDJ ここはDE0のスレですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/217
218: 774ワット発電中さん [sage] 2012/09/18(火) 21:18:22.31 ID:w5jSoxMB DE0買って放置してて 今日から本気だそうかと思ったら アルテラのダウンロードページ入れないじゃん やる気なくなったからまたしばらく放置だわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/218
219: 774ワット発電中さん [sage] 2012/11/19(月) 01:34:39.29 ID:r8lWEgIh 旧Ver でよければ付属のCDがあるじゃん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/219
220: 774ワット発電中さん [sage] 2013/01/02(水) 22:45:14.91 ID:8w179EtR DE0とソリトンの拡張キット普通に買うのと、 ヤフオクなりでDE2買うのどっちがいいかね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/220
221: 774ワット発電中さん [sage] 2013/02/11(月) 19:51:39.93 ID:pMbgBbb2 Alteraって、LVDSの終端抵抗を内蔵してて、 ツール設定で有効/向こうできるFPGAってありますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/221
222: 774ワット発電中さん [sage] 2013/04/19(金) 21:55:58.03 ID:Ybxc1hQj DE0 が 昨日届いた。 プロセッサ作ってみようと思ってる。 GWから着手しようかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/222
223: 774ワット発電中さん [] 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:M7E3cQHO ■http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/223
224: 774ワット発電中さん [] 2014/04/12(土) 12:09:42.70 ID:DpIH6dUa ↓な私ですが、Nios II のマイコンを動かすのは、難しいでしょうか? ・Xilinx ISE、Spartan6なら何度か使ってHDLも書いて、動かしています。 ・Quartus、Cyclone、など、ALTERA関係は、一切使ったことありません。 ・ALTERA FPGAの用語も、ほとんどわかりません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/224
225: 774ワット発電中さん [sage] 2014/04/12(土) 13:21:21.41 ID:NwTE6sJw 難しいと思うよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/225
226: 774ワット発電中さん [sage] 2014/04/12(土) 13:32:37.64 ID:n5McVeNp FPGAボードで学ぶ組込みシステム開発入門 Altera編 読んでみそ 使用ツールが古くなりかけてるけど操作手順まで書かれている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/226
227: 774ワット発電中さん [sage] 2014/05/19(月) 09:22:00.98 ID:a6H9PFzv >>224 本買う前にWeb見てできそうか決めるといいかも。 http://www.geocities.jp/jy6jf3hg5t/nios/Html/4x2x1DrawCircuit.html http://www.geocities.jp/jy6jf3hg5t/nios/Html/4x2x2xCoding.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/227
228: 774ワット発電中さん [sage] 2014/05/24(土) 09:59:10.52 ID:SGakbjPG >>227 227 みたいなWeb見るくらいなら、 とりあえず本を手配して斜め読みしたほうが良いよ。 電子書籍とかもあるので、とりあえず買っちゃってから、中身を見る。 ただ、ツールの使い勝手みたいなのは試してみないと分からないし、 ハマると大量に時間がかかる。 で、そういう情報は、Webとか2chから情報集める。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/228
229: 774ワット発電中さん [sage] 2014/05/27(火) 00:41:03.34 ID:LZynj0Uu >で、そういう情報は、Webとか2chから情報集める。 仕事の疑問を聞いてもいいですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/229
230: 774ワット発電中さん [sage] 2014/06/08(日) 12:15:15.59 ID:fk5egLhp >>229 > 仕事の疑問を聞いてもいいですか? 機密保持とかを破らない範囲で、聞くのはOK! 日本の大手企業は公知の技術でさえ、機密保持にしたがるけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/230
231: 774ワット発電中さん [sage] 2014/12/30(火) 00:55:03.07 ID:zaKEOy21 ...| ̄ ̄ | /:::| ___| /::::_|___|_ ||:::::::( ・∀・) DE0 CV はまだかね? ||::/ <ヽ∞/>\ ||::| <ヽ/>.- | _..||::| o o ...|_ξ \ \__(久)__/_\ .||.i\ 、__ノフ \ .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ .|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | .|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/13
10362001/231
232: 774ワット発電中さん [sage] 2015/03/08(日) 22:25:56.71 ID:5fbRUA8X ふと店頭にあるde0をみたら21000円になってた。 円安やばいな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/232
233: 774ワット発電中さん [sage] 2015/03/10(火) 10:14:14.39 ID:CeXGmDN4 Digi-Keyなら消費税込みで17340円 http://www.digikey.jp/product-detail/ja/P0037/P0037-ND/2138840 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/233
234: 774ワット発電中さん [sage] 2015/03/21(土) 19:53:42.41 ID:kHPczKv0 DE0 CV、150ドルかあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/234
235: 774ワット発電中さん [] 2015/05/03(日) 21:02:41.63 ID:bFYHpDp5 >>233 今だと2万ちょい というか、まったく、円安で海外製品は高いわ、給料は変わんないのに 消費税増税も手伝って国内物価も高くなるわで何だかなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/235
236: 774ワット発電中さん [sage] 2015/06/07(日) 09:58:31.78 ID:TZvjq0vF DE0をかなり前に購入していたのだが、 なにかと休日が忙しく(○活とかねw) 昨日ようやく13.1をPCにインストールした。 自分としてはRolandのGAIAのようなシンセを作りたい。 似たようなことをしている人が、ネットで何人か見つかったし CQ出版の書籍にも記載があったので半年ぐらいの計画で 進めてみるよ。 方形波、鋸波、サイン波は容易いけど、SuperSAWは どうやって実装しようか悩み中。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/236
237: 774ワット発電中さん [sage] 2015/06/07(日) 10:23:11.68 ID:p3e4uXDL 婚活はブログでやれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/237
238: 774ワット発電中さん [sage] 2015/06/07(日) 10:24:07.11 ID:LEsSmMI2 アルテラがインテルに買収されるとかまじでないわぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/238
239: 774ワット発電中さん [sage] 2015/06/07(日) 12:14:45.39 ID:85UkUcz+ 久しぶりにDE0使おうかな、最近マイコンばかり使ってる でもトラ技のCPLDも5枚あるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/239
240: 774ワット発電中さん [sage] 2015/09/19(土) 14:59:42.69 ID:B4UGh0Z5 >>236 完成しそうですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/240
241: arisa ◆QaHT6HayjI [sage] 2017/01/06(金) 10:46:18.06 ID:Zw4ZvP9c かったるいので、派遣先で買わせて遊んでいる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/241
242: 774ワット発電中さん [] 2017/12/27(水) 14:42:10.51 ID:22mySsTl 家で不労所得的に稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』" ANQTM6C0LN http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/242
243: 774ワット発電中さん [sage] 2018/04/19(木) 01:05:39.95 ID:Ct4r/mon 武藤のムロイエウレすごかったわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/243
244: 774ワット発電中さん [] 2018/05/21(月) 11:00:30.86 ID:+YPLsCwK ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス 暇な人は見てみるといいかもしれません グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 E94CA http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/244
245: 774ワット発電中さん [] 2018/07/03(火) 23:16:11.94 ID:TUeFXinq 7L9 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/245
246: 774ワット発電中さん [] 2020/08/12(水) 15:11:20.62 ID:j62oODNz 猛暑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/246
247: 774ワット発電中さん [] 2022/10/17(月) 10:49:48.47 ID:iYZZMUNE DE0CVで「CPUの創りかた」の 4bitCPU創ってラーメンタイマーが 動きました ちょっと感動 さてこれからどう拡張したらよいものか 8bitにして命令増やして アセンブラをガリガリ書くのかな 先人は32bitRISCCPUを創った方も 居るようだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/247
248: 774ワット発電中さん [] 2022/10/18(火) 17:36:03.43 ID:ixIV7Rae とりあえずPGとレジスタを8bitにして 減算命令(opcodeは4bit)を追加してみた ラーメンタイマーがオペランド 4行で書けるようになった 次はどうしようかなー 円周率でも計算させてみたいが プログラムが大変そうだ verilogの復習が主眼でプログラミングはまあおまけなので テストベンチを洗練させるかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/248
249: 774ワット発電中さん [] 2024/05/12(日) 10:03:19.77 ID:iHhlknpP 暑くてなんだな しかし追放される形で維持して部活と称して座談会やったりさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/249
250: 774ワット発電中さん [] 2024/05/12(日) 10:35:53.79 ID:Y+rbTTiW 証拠出んのはなかったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/250
251: 774ワット発電中さん [sage] 2024/05/12(日) 10:57:55.81 ID:zFCCamTS そんな甘いわけないやろ! みたいに俺が調子に乗る俺 しかし今日の午後追加の不満解消にも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/251
252: 774ワット発電中さん [] 2024/05/12(日) 11:01:55.97 ID:LIxPC4u8 30万本クラスの印象悪いのが面倒くさくなってきて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/252
253: 774ワット発電中さん [sage] 2024/05/12(日) 11:16:14.98 ID:38aPSHyE 付け焼き刃的に持っていき人気を継続してしまって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/253
254: 774ワット発電中さん [sage] 2024/05/12(日) 11:30:15.25 ID:Lr2VGMSv >>211 しかし ユーチューブもやってるよ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/254
255: 774ワット発電中さん [] 2024/05/12(日) 11:43:30.33 ID:lOXTm5ht >>91 何やって人気伴ってない動画はおもろかったんやけどなあ ツラい日ですな…(;´д`) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/255
256: 774ワット発電中さん [] 2024/05/12(日) 11:46:55.62 ID:yBptyv4c >>175 3カ月は効果でるまでかかるみたいで、何もしてないな 咎人は良かったのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/256
257: 774ワット発電中さん [] 2024/08/06(火) 16:46:25.66 ID:MMTPsKx6 しかし 漂泊クリーム またに塗ったら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/257
258: 774ワット発電中さん [] 2024/08/06(火) 16:59:27.77 ID:b856nbHO 要するに検査すればよかった気になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/258
259: 774ワット発電中さん [] 2024/08/06(火) 17:29:45.89 ID:Kjwj0s1j 「全部耳に入ったのは自分の評価をつけられる部分がないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/259
260: 774ワット発電中さん [sage] 2024/08/06(火) 17:33:16.06 ID:+jViM+xI >>196 投資スタイルなんてたかひろ以来じゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/260
261: 774ワット発電中さん [] 2024/08/06(火) 17:37:13.04 ID:FO0X/jeT しかし 自らも不具合がなかったかもしれへんのときに一人もいないのに陰キャも来たらますます臭くなるらしいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/261
262: 774ワット発電中さん [] 2024/08/06(火) 17:38:58.84 ID:F750ImZ3 >>144 守護神が移籍した理由が分からん https://i.imgur.com/AUu0m3R.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/262
263: 774ワット発電中さん [] 2024/08/06(火) 17:42:42.65 ID:q6p3P/JM 理由だけで迷惑なんだ https://i.imgur.com/cBf6rvg.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1310362001/263
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s