【自己破産相談窓口と結果】その156 (200レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 07/24(木)08:52 ID:bx+yL3TE0(1) AAS
前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その155
2chスレ:debt
120: 118 07/31(木)00:43 ID:DFTRuJbR0(1/2) AAS
>>119
その時、働いてて実家にいまして働けなくなったことを世帯主の父から毎日のように詰められ、かと言って金銭的な援助も1円もして貰えず生活保護受けようにも別居する必要があり初期費用が私の自治体では出ないので、目が不自由でも働くしか道は無く、かと言ってどこも目の不自由さで続かず通院代治療費を借金して払って、更に借金して返済するという
121
(1): 118 07/31(木)00:49 ID:DFTRuJbR0(2/2) AAS
>>119
その時、働いてて実家にいまして働けなくなったことを世帯主の父から毎日のように詰められ、かと言って金銭的な援助も1円もして貰えず生活保護受けようにも別居する必要があり初期費用が私の自治体では出ないので、目が不自由でも働くしか道は無く、かと言ってどこも目の不自由さで続かず通院代治療費を借金して払って、更にて転売や借金して返済するというしか方法は無く、そんな折り見かねた知人が初期費用を貸してくれて今賃貸に一人暮らしで生活保護申請(ケースワーカーの自宅訪問までは完了)して、受給決定して即法テラスで自己破産する予定です。
要は父が私が網膜裂孔、網膜剥離、再剥離になって仕事が続かないのを許せなくて面接受けて採用→文字や数字の認識に時間がかかり過ぎて試用期間内で切られる→なかなか仕事決まらないので顔合わす度に父にブチ切れられるのループで借金やスマホの転売に手を出してしまいましま
122
(1): 07/31(木)00:53 ID:hPB5YKu30(1/4) AAS
>>114
過去に2回1千万近くの借金をってあるかど合計して2千万近くって事よね?て事は口座に親からの入金が2年の間に2千万近くあるの?
123: 07/31(木)00:55 ID:hPB5YKu30(2/4) AAS
まぁギャン狂って事で弁護士は不許可事由とか抜かすだろうけど破産はできるよ 確実に管財だろうけど
あなたの場合、大手でやった方がいいよ
あと住まいは?車や財産は?
124: 07/31(木)00:56 ID:hPB5YKu30(3/4) AAS
あとまだ借りれるやろ?もういっぱいいっぱいなん?
125: 07/31(木)01:02 ID:fiWnEFUp0(1/2) AAS
>>122
いや口座に振り込んでもらったのではなく業者に払った感じだから見かけ上は分からないかな

めぼしい財産はない、賃貸だし
さすがにもういっぱいいっぱいだわ

やっぱり経験ある大手の方がいいか…
126: 07/31(木)01:07 ID:hPB5YKu30(4/4) AAS
業者ってクレカ会社とか金融会社?一括返済したの?
見かけ上ってあなたが払った事にできるって事?確実にそれは突っ込まれるよ 何これ?って だから先に言っとけば
前は返済できたけどもう今は無理ですって ただ金額デカかったり経済力あると隠し財産とかめっちゃ疑われるからね
127: 07/31(木)05:21 ID:1iTTdTZk0(1) AAS
>>110
私は海外FXでしたけど、免責されましたよ。
ただ、閉鎖したりした口座を含め、最低2年分の情報を集めるのには、かなり時間を要します。

あと、会社員の場合は集会(?)の日程によって給与差し押さえられるんで注意が必要です。
(闇金等でない場合、ほぼ債権者が参加することはないと言われて、実際ありませんでした)
私は個人事業主ですが、それでも売り上げ差し押さえの代わりに追加で30万程管財費(?)が掛かりました。
当時の弁護士さんからは「管財費は管財人に入るお金だから裁判所が上げる理由がわからない」と言われましたが、裏に繋がりでもあるんでしょうかね。。。
128
(2): 07/31(木)05:51 ID:EnrwrDDQ0(1) AAS
口座凍結って何?入金も出金もできないって事なの?それなら勝手に解約してくださいって感じなんだが
129: 07/31(木)06:12 ID:iqXqFdRW0(1/2) AAS
>>128
凍結されるのって借金の借り入れに使ってた当時メインだった口座だけだから破産する前に別の銀行で口座作って放置しとけばいいだけだよ
130: 07/31(木)07:22 ID:fiWnEFUp0(2/2) AAS
明日弁護士相談に行こうと思うんだけど、唯一手を出してなかった家族カードにまだ枠があったんだった

生活費用に継続して使ってるやつなんだが、キャッシング枠とか使っといた方がいいのかな?直前で使うと計画的だと思われますか?
131: 07/31(木)07:28 ID:GV2WIhju0(1) AAS
まあ、はっきり言って詐欺だけど
弁護士費用として借りましたと言えばいい
132: 07/31(木)12:19 ID:razMSqZg0(1) AAS
>>128
入金や振り込みされた金もロックされて引き出せなくなる
給料振り込みやヤフオクメルカリなどの振り込み先にしてあると最悪
あと口座振替にしてあるならその口座から別にしないと
公共料金や携帯電話引き落としなど
今後はクレジットカード払いできないから
リストアップして変更 面倒よ
133: 07/31(木)12:25 ID:MRWTnKgo0(1) AAS
口座凍結危惧して移し替えても順次使えなくされたぞ
134
(2): 07/31(木)12:57 ID:EHj0CMzq0(1) AAS
借入自体に利用してないただの銀行口座は大丈夫ってことでいいのかな?
135: 07/31(木)13:15 ID:dLSWoAXr0(1/2) AAS
>>121
お疲れさま 大変だったね

その話だと友人からの融資も当然破産に入れることになるけど大丈夫?
破産からも生活保護からも返済を続けることはできない
それから生活保護受給者は別スレ使おうね
136: 07/31(木)13:28 ID:RgWwm4Ji0(1) AAS
>>134
時差で順次押さえられるから意味ない
137: 07/31(木)15:47 ID:GOHTyUxz0(1) AAS
・たった1回だけ
・騙されて負わされた負債額が
・数千万かウン億か で

弁護士費用って変わるものかな?
138: 07/31(木)15:59 ID:UNgCrk7Zd(1) AAS
なにがたった一回なの?
139: 07/31(木)16:05 ID:pcT5P9M50(1/2) AAS
>>134
銀行のカードローンだと凍結されるけど
クレカだと口座凍結されない
例えばモビットだと三井住友口座凍結されるが三井住友カードは口座凍結されない
三菱UFJもバンクイックだと口座凍結されるけどUFJニコスカードは口座凍結されない
楽天カードも同じで楽天銀行凍結されない
140: 07/31(木)16:46 ID:iqXqFdRW0(2/2) AAS
ネットで調べる限り凍結されるのは借り入れのあった口座だけなんだけどお前ら適当な事書くなよ
141: 07/31(木)17:57 ID:dLSWoAXr0(2/2) AAS
俺は浜銀から借金してたけど浜銀の口座は一切凍結されなかったよ
もちろん青いバンクカードは解約されてグレーのキャッシュカードが送られてきた
楽天銀行は借りてないけど楽天カードに債務があったから楽天銀行から金を抜かれた気がする
142
(1): 07/31(木)18:28 ID:HQ35WfyU0(1) AAS
俺はモビットもカードローンもVISAカードのリボ払いもあったけど三井住友凍結しなかったよ
143: 07/31(木)20:20 ID:zmlhF0dj0(1) AAS
なんだ 凍結されるのは責務のある銀行の口座 で保証会社から代位弁済されたら解除だそうでございます
144: 07/31(木)22:47 ID:pcT5P9M50(2/2) AAS
>>142
たぶん数日だったから気づかなかったのかも
バンクイックで三菱UFJ凍結されてログインできなくなったけど
4日ぐらいで解除された
145: 08/01(金)00:39 ID:hQ8gZSkS0(1) AAS
皆さんは計画的に自己破産するために、限界まで借りていますか?
146: 08/01(金)00:41 ID:5SzymqC40(1) AAS
計画的破産とか悪質過ぎるだろ
147
(1): 08/01(金)02:34 ID:Phaxwo920(1) AAS
んなもんバレないようにやるに決まってんだよ 計画破産なんて結局は結果論なんだから 最初から細かく計画練って破産する奴はこんなスレにはいない
148: 08/01(金)07:15 ID:/mi5EN3w0(1) AAS
・たった1回だけ騙されて
・負わされた負債額が
・数千万かウン億か で

弁護士費用って変わるものかな?
149
(1): 08/01(金)07:59 ID:C8WyD7EO0(1) AAS
>>147
自転車操業が無理で支払えなくてクレジットカードが利用できなくなる前に、ノートパソコン、炊飯器(圧力IH)、電子レンジとか古い電化製品を買ったな
たまたま全部一斉に壊れたから買い替えたんだから仕方が無いよねw
150: 08/01(金)08:06 ID:8kfL/8tF0(1) AAS
うん、仕方ない 全然問題ない
151: 08/01(金)12:52 ID:ces5dfhB0(1) AAS
>>149
弁護士の相談当日にゲーム課金したよ
152
(2): 08/01(金)12:58 ID:NNUfDAKW0(1) AAS
ちょっと前に見かけた「退職金の計算自分で適当に出した」的なのまじ?w詳しく聞きたい
153: 08/01(金)14:15 ID:1ohO7DNsM(1) AAS
>>152
その手に持ってる奴で「退職金見込額証明書」を画像検索してみれ
154: 08/01(金)14:44 ID:KRgz3BDR0(1) AAS
自分は会社の退職金規定を示して
その計算式で計算したものを提出したね。
会社に証明書発行依頼する必要は無かった。
一方で保険の解約払い戻し金は保険会社に
正式な計算書出して貰うよう指示された。
どっちも破産財団に組み入れるべき金の算出に使われるということだったが。
155: 08/01(金)16:09 ID:htYNcnUB0(1) AAS
みんな色々やらかしてるのに普通に破産してるから免責降りないやつって相当だよな
156
(1): 08/01(金)21:09 ID:KOWY/vbr0(1/2) AAS
先輩方にお尋ねしたいのですが、生活保護受給決定で、これから法テラスで自己破産の申し立てをする予定でして後から思い出せるように今日から家計簿付けています。
家計簿の買ったものはどれくらい詳しく書くのでしょうか?領収書が出ない自販機は「自販機100円」で良いのか「自販機UCC MILK COFFEE」まで品目まで書くのか
157: 08/01(金)21:30 ID:tMudJaS70(1) AAS
【生活保護】自己破産相談窓口【ナマポ】その5
2chスレ:debt
158
(1): 08/01(金)21:30 ID:kLq14N020(1) AAS
>>156
生活保護者用のスレもあるからそっちの方がいいかもね
家計簿に関しては自販機でも対面でも食費でまとめていいと思う
品名まではさすがに求められないから肩の力を抜いて
159: 08/01(金)21:51 ID:KOWY/vbr0(2/2) AAS
>>158
ありがとうございます。
肩の力入れすぎでした。感謝します。
160
(2): 08/01(金)22:11 ID:PLKUS0vA0(1/2) AAS
15年ほど前に独身の時にギャンブルで自己破産をしてギャンブルはきっちり辞めたのですが浪費癖やら医療費が重なりとうとうお金が回らなくなってきました
ほんとどうしようもないクズです
モビットに230万
銀行カードローンが5件130万
クレジットカード支払いが100万
クレジットの支払い予定額が今月60万で詰んでます
毎月の手取りは33万くらいです
省2
161
(1): 08/01(金)22:26 ID:9nWIOPIj0(1) AAS
>>160
破産は何度でも出来る
破産が認可されるのはこのスレの常連はみんな保障するよ
ただし免責にならずに10年かけて毎月返済をする事になる可能性が高い
それを免責にもっていくのが弁護士の腕の見せ所だな
家族の協力がなければ破産免責はムリだぞ
免責なんか望まないというのなら家族の協力なくてもできるが
省2
162
(1): 08/01(金)22:32 ID:PLKUS0vA0(2/2) AAS
>>161
弁護士に任意整理の相談すればいけますかね?
163: 08/01(金)22:33 ID:p3z94Jdpd(1) AAS
厳しいけどそうだね
破産したいけど家族にもバレたくないというのは難しい
しばらくばれなくても結局最終的にバレるのは避けられない
今はいろんなところから破産バレする

でも家族に隠したいという気持ちは理解できるし足掻軽くだけ足掻いてもいいとは思う 成功確率は低いけども
内緒で破産してバレた時のリスクの大きさはあらかじめ覚悟しておくべきだが
164
(1): 08/02(土)01:49 ID:bISadW0O0(1/4) AAS
自己破産するくらいならその前にクレジットでサマージャンボ30万くらい買ったらワンチャンあるかな?
とか考えてる時点でいかれてる?
165
(2): 08/02(土)01:51 ID:bISadW0O0(2/4) AAS
弁護士にクレジットカードを何に使ったかとか詳細ってバレるんですかね?
166
(1): 08/02(土)02:13 ID:idr4c0uJ0(1/3) AAS
>>164
大丈夫だ普通だ
金のない人間は大体一発逆転狙って何かしらのクジを買うもんだ
中にはそれで高額当選したやつもいるかもしれない
俺はBIG1000の2等は当たったけど肝心の1等じゃないからたかが十万ちょっとだったよ
もちろんそんな端金もうなくなって破産するために動いてるwww
167
(1): 08/02(土)02:46 ID:bISadW0O0(3/4) AAS
>>166
ちなみに借金どれくらいありますか?
168: 08/02(土)03:35 ID:idr4c0uJ0(2/3) AAS
>>167
約500万
169: 08/02(土)03:55 ID:UxVqLDc10(1) AAS
>>165
そんなの見せろって言う弁はいないと思うけど
俺の場合はデビカでアマで毎月日用品やら色々購入してたけど詳細を家計簿に書いてくれって言われてたよ もちろん正直には書いてないけど
そんなん購入履歴見せろなんて言われたら死ぬわw
170
(1): 08/02(土)04:44 ID:LBAdniQk0(1/2) AAS
>>162
任意整理よりも民事再生(個人再生)をおすすめする
借金を1/5に圧縮して3年(低収入の人は5年)の分割で払う
借金の理由は問われないから無問題だが
現在は(今後も)ギャンブルとかしないという支払い実績が3か月以上必要
退職金証明とか不要だから会社にも知られにくい
家族にも「破産ではない」と説明しやすい
省1
171
(1): 08/02(土)07:00 ID:Y7m2Xp0z0(1) AAS
おはようございます🙇
今日から、待ちに待った連休の始まりです。
資金集めのお手伝いしてます。
ご連絡ください🙇
カカ sss-33
LINE seiya.11.
G qingshiwangyue0
172: 08/02(土)07:03 ID:fafahSwE0(1) AAS
>>171
くれるんか?じゃーくれや
173
(1): 08/02(土)08:54 ID:bISadW0O0(4/4) AAS
>>170
ありがとう
家族にはバレるかな?
車は手放される?
174
(1): 08/02(土)09:31 ID:ye5R2+fB0(1) AAS
そもそもおかしな話だよな
財産、つまり車やバイクも没収の対象なのに生活必需品という事で没収は免れる
それなら土地や家屋だってそれ以上に生活必需品だろうがってな これらは車以上に取られる可能性が大きいと判断されて弁護士が嫌がる
そして何より免責不許可事由=ギャンブル、浪費、現金化があっても破産が普通にできる
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 08/02(土)09:37 ID:G3R1h7TK0(1) AAS
再生できるならそっちのほうがエエわな
176: 08/02(土)11:10 ID:s9doURYqa(1) AAS
官報載らないならともかく、個人再生と自己破産両方いけるなら自己破産選ばない理由ってあんまないよね?
177: 08/02(土)12:12 ID:dsHNqK5L0(1) AAS
>>160  恥ずかしながら自分2回自己破産して同廃で免責おりました
2回目は厳しいと言われてたので降りないか不安だったけど何事もなく同廃でした。負債総額と破産経緯は似た様な感じです 法テラス利用しての弁護士さんだったけど真摯に説明すれば問題ないと言われ正直に全て話してやってもらえた 破産経緯も詳しくは聞かれなかったし1回目の経緯は全く聞かれなかった。 

そんなに心配しなくても最終的に免責は降りると思うけど家族には話した方が良いかなとは思う
178: 08/02(土)12:24 ID:LBAdniQk0(2/2) AAS
>>173
再生の場合、すべての資産は手放す必要はない
ただし資産の合計額と圧縮した債務の金額を比較して
どちらか高い方の金額が返済金額になる
自動車の場合は中古の評価額になるがローン残があればそれを引いた額
持ち家の場合も中古評価額からローン残を引いた金額
生命保険も解約する必要はないが解約返戻金の額が資産に計上される
省3
179: 08/02(土)13:45 ID:+m/eLj+r0(1/4) AAS
>>165
弁護士に自己破産を委任すると弁護士はクレジットカード会社に受任通知を出す
そうすると、クレジットカード会社から弁護士事務所に取引明細を出すから全部バレる
具体的な品名等は分からなくても「アマゾン」とか書いてる明細が弁護士には届くので、弁護士が「これなんだ?」って思うと「このアマゾンって書いてるのは何を買ったんですか?」って突っ込まれて聞かれるかもしれない
180: 08/02(土)13:58 ID:+m/eLj+r0(2/4) AAS
>>174
車が没収されないで保有し続ける事ができるってのは、「車をローンで買ってない、普通車は6年落ち以上、軽自動車は4年落ち以上の古い車」って条件がある
181: 08/02(土)15:38 ID:qoHXJ67g0(1) AAS
>>152
退職金規定を自分で作ったよ
ネットに転がっていた規定集を参考にして
それを元に弁護士が計算書を作成して
提出した感じ
182
(1): 08/02(土)17:05 ID:AvEfY2Gl0(1) AAS
家賃の保証会社も信用情報機関に加盟してるところが増えてきたな
183: 08/02(土)17:47 ID:6vWKIFt/0(1) AAS
>>182
しかもほとんどがオリコ
オリコで自己破産した俺はもう一生この賃貸で暮らすしかないのか?
184: 08/02(土)19:17 ID:Dd2zzkK50(1/2) AAS
斉藤和義も言ってるやん
住んじまえば都
185: 08/02(土)20:08 ID:idr4c0uJ0(3/3) AAS
別に探せばあるだろ
オリコ破産はやめておけとか言ってるやつがおかしいだけそんなもん気にしなくていい
186: 08/02(土)20:12 ID:CDQs0eMwd(1) AAS
破産者なんだから贅沢言わず屋根があればオッケーという心づもりで生きていくべき
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 08/02(土)20:33 ID:Il/Zb2bG0(1/2) AAS
ほんまそれエアコン無ければ地獄だが
188: 08/02(土)21:41 ID:+m/eLj+r0(3/4) AAS
大抵の賃貸住宅にはエアコンは付いてるだろ?
つうか、逆に賃貸住宅で「エアコンなし」の物件なんてないんじゃないか?
大家負担で、一番安いモデル(廉価版)のエアコンが設置されてるんじゃないか?
189
(1): 08/02(土)21:49 ID:Dd2zzkK50(2/2) AAS
窓枠に付けるやつね
190: 08/02(土)21:50 ID:+m/eLj+r0(4/4) AAS
>>189
いやいや、よっぽど古いアパートとかじゃない限り壁掛けの普通のエアコンが付いてるだろ?w
191: 08/02(土)21:57 ID:QVn8CBP70(1) AAS
原付二種のスクーターも5年で価値なしになるんかな?
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 08/02(土)22:08 ID:Il/Zb2bG0(2/2) AAS
何でエアコンから原チャリに
193
(1): 08/02(土)22:57 ID:gIYbiB8K0(1) AAS
>>66
全然大丈夫
なんならもっと闇金以外で借りれるとこで借りてから破産したほうがいいよ
194
(1): 08/02(土)23:25 ID:sX0jgbe20(1) AAS
免責意見申述期限が過ぎたけど、
免責はいつ頃許可されるのでしょうか?
195
(1): 08/03(日)08:54 ID:P7YQgfR/0(1/2) AAS
>>194
2週間後に官報に掲載されて、それからさらに2週間たったら免責許可決定が確定します
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 08/03(日)09:41 ID:45dgSweM0(1) AAS
官報探したけど見つからない字は小さいし無理
197: 08/03(日)09:53 ID:01B6cQok0(1) AAS
>>193
闇金以外で借りれるとかある?
ほぼもう審査通らなくなった
198
(2): 08/03(日)10:20 ID:4Nn6c01Q0(1) AAS
>>195
ありがとうございます。
後1ヶ月位かかるんですね
199: 08/03(日)11:13 ID:P7YQgfR/0(2/2) AAS
>>198
ひと月後に確定しても何の連絡もないし何も送られてきませんので
200: 08/03(日)13:00 ID:KARDxI2E0(1) AAS
>>198
確定後 裁判所に行って免責許可決定確定証明書を発行しにいきましょう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s