PENTAX K-1/K-1 Mark II Part 86 (455レス)
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part 86 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/02(火) 23:41:02.35 ID:7J2Sqm8f0 1名無CCDさん@画素いっぱい 垢版 | 大砲 2025/06/26(木) 12:17:20.68ID:TCsaUCOY0 ↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。 >>970を踏んだ人は次スレを立てましょう。 “フルサイズの、K”は、Mark IIへ。 ・K-1スペシャルサイト http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/special/ ・K-1 リミテッドシルバー http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/silver/index.html ・K-1レンズラボ http://k-1-lab.com/jp/ RICOH http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目) http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf ◆アプローダはリンク切れにつき掲載見合わせ◆ 前スレ PENTAX K-1/K-1 Mark II Part 82 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1735127783/ PENTAX K-1/K-1 Mark II Part 83 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1738692546/ PENTAX K-1/K-1 Mark II Part 84 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1742982790/ PENTAX K-1/K-1 Mark II Part 85 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750907840/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/1
375: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/17(水) 06:27:48.79 ID:XeUGXSdD0 下らんヅラやフィルムカメラでペンタックスを疲弊させた元凶 思い出す必要などない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/375
376: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/17(水) 07:02:35.03 ID:CsblHY/l0 TKOへの評価はともかくとして、話してた高級コンパクトフィルムカメラとフィルム一眼レフはどうなったんだろ 別に買わないけどまーた広げた風呂敷そのままは萎える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/376
377: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/17(水) 08:23:39.65 ID:GH0NdWqR0 >>376 それを言っていたTKOが去ってるんだから考えるまでもないでしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/377
378: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/17(水) 17:09:28.02 ID:XeUGXSdD0 出来る裏付けも取れてない口からでまかせをベラベラ喋ってたのかと思うと腹立たしいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/378
379: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/17(水) 17:13:04.28 ID:GH0NdWqR0 そういう風に進めていきたいって言ってただけじゃん。 やってるうちにそこまでたどり着けなさそうだと判断したから、エントリーの割に凝り過ぎで一眼レフ風味の17になったんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/379
380: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/17(水) 18:20:18.21 ID:XeUGXSdD0 進める裏付けのないものを公言することの責任を少しも感じてなかってことだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/380
381: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/17(水) 19:03:03.78 ID:2oXGtVE60 あれたかがデザイナーだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/381
382: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/17(水) 20:58:49.77 ID:u27AzIco0 公言した責任というなら、 ・K-1iiのJ-limitedにブルーとホワイト追加 ・K-30みたいなデザインのK-3iii J-limitedが追加 が実現してしまうがよろしいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/382
383: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/17(水) 21:43:33.54 ID:j8LYlBSP0 >>382 言ったことはやる 別におかしなことではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/383
384: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/17(水) 21:52:27.99 ID:FJuW9A9X0 TKOの仕事が気に入らないって言うのはわかるけどやらせたのはあくまでリコイメの経営者だからなぁ ペンタックスはメインストリームの方も進めていたが、予算も新技術も足りずK33で力尽きた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/384
385: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/17(水) 22:15:39.42 ID:3cGnSBcW0 K-3ⅲどうすっぺ 如何に近年のペンタにしちゃ出来が良いカメラとは言え所詮 "終了品" だからね。★11-18~★16-50plmまで揃えた途端にこれ。せめて★50-135plmまで出してくれてりゃまだ救いがあったのに。何故か続いてるK-1系は★70-200しか無い。どういう思考でこんなラインナップしか揃えられないのか問い詰めたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/385
386: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/18(木) 00:17:35.08 ID:LZxsxSAj0 17は好きなデザインだったけどなあ あれでコンデジ作ってほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/386
387: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 01:20:19.23 ID:RtrAcqyO0 >>380 出すことすら決まってない段階で方針を語ってただけなのにボケ老人は言うことが違うね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/387
388: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 01:30:13.75 ID:fISFTbw70 >>385 思考も何も見たまんま。出す予定のなかったフルサイズを急きょ出さざるを得なくなったから取り急ぎ揃えたD FAと出す前に力尽きたDA50-135でしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/388
389: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 01:49:33.98 ID:4G+YPql/0 ペンタックスは一生懸命やってるのに責める奴らなんなの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/389
390: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/18(木) 02:31:28.40 ID:HrsXWKDH0 ペンタックスのラインナップはAPS-C中心だったからDA50-135なんてレンズが存在したが、他社ではAPS-C専用の高級望遠レンズは出さずフルサイズ用の70-200あたりを買わせてる。 フルサイズとAPS-Cを両方抱えていて、DA50-135なんてレンズをラインナップしてらのは贅沢なんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/390
391: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/18(木) 07:56:54.12 ID:L6y2uaoI0 他社がやってるように、「半年から1年ごとにフルモデルチェンジ」ができない素人会社は存在価値がない パナソニックも3年とか4年とか、バカが新製品を出さずに赤字こいて タワージャズを売り飛ばされてしまったが フル1本に絞り、1年ごとにモデルチェンジしたら持ち直してきた 新製品が出ないというのは、それだけで購入意欲がなくなるのだ 業界いたらどんなマヌケでも分かることだが、分かってないトーシロもいるらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/391
392: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 08:07:40.32 ID:brrDDw4y0 >>382 limitedはオタクのロボットアニメ的格好良さで一般受けはしなさそう・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/392
393: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 08:11:15.39 ID:brrDDw4y0 ハンドガンとかのエングレーブカスタムとか好きなんだけどカメラにあれ彫刻するひとは現れないねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/393
394: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 11:21:50.18 ID:bq5yVshU0 力の入れようからしてK3?が今後の本命だったのだろうが経営から急ブレーキ ★50-135は残念だった。70-200を使えといわれても重さが倍以上違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/394
395: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/18(木) 11:30:16.66 ID:LuRmWFvE0 他社だとAPSCのレンズ全然力入れてないんだよな フルのハマるからそれ使えよて感じで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/395
396: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/18(木) 11:36:56.68 ID:w5vGZJfg0 高性能なAPSC一眼レフで独自性を出すことで勝負をかけたが多くの顧客が欲しいものではなかった。投資余力がなくてそれが致命傷になった。まあ仕方がない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/396
397: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 11:46:57.78 ID:RtrAcqyO0 顧客に財力が無いから仕方ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/397
398: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 12:17:15.87 ID:brrDDw4y0 乾電池で十分、スーパーインポーズなくても十分、APS-Cで十分、レフ機で十分、レンズ性能は数字に出なくても心に残ればOK 常に言い訳しながらなんか妥協し続けた結果が今の状況 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/398
399: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 12:31:08.42 ID:8IrFoMGJ0 >>398 それってお金の無いユーザーがよく言うやつじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/399
400: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 12:56:13.92 ID:brrDDw4y0 >>399 ユーザーがよくいうのは手ぶれ補正なんかなくて困らない、ゴミ取りとかブロア持ち歩けよ これ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/400
401: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/18(木) 19:16:17.71 ID:knUqN1Z10 >>398 本当に十分なんだから言い訳も何もない 聞くが全てのユーザーが最新鋭の機能を求めてると思ってるのか? スーパーカブで楽しんでるごとく味を楽しむという選択肢を理解できないのは感性が鈍いからとしか言いようがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/401
402: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/18(木) 19:23:30.82 ID:knUqN1Z10 どうだいオレのかめら最新鋭だぜ、すげえだろと誇るのは幼稚だと思わないのかい? それはカメラは凄いのかも知れんけど君が決して凄い訳ではないからな ある道具で楽しむ、とことん使い倒す 子どもにはこの楽しみ方が分からないかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/402
403: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/18(木) 19:54:55.48 ID:w5vGZJfg0 それでK-1が売れ続けて商売として成長できれば良かったんだが難しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/403
404: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 19:56:49.19 ID:ty187e5q0 >>401-402 みたいなのは最新機種をちゃんと使った上で言うんなら良いんだけどさ もう修理受付終わってるようなのしか持ってないヤツが言うと本当に貧乏くさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/404
405: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/18(木) 20:00:39.03 ID:B3m0s3eF0 そもそも最高の一眼レフはキヤノンやニコンが作ってるしな 大体、ペンタのあの盛ったISO高感度耐性はなんだ? 25600以上は普通に使い物にならねーじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/405
406: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/18(木) 20:12:29.70 ID:HrsXWKDH0 おれは元C使いだが、Cの一眼レフは1系以外ファインダーがイマイチ・・・ スーパープレジョンマットが使える6Dまでは良かったんだが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/406
407: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/18(木) 20:32:29.54 ID:6wAGXrkQ0 >>405 ISO25600までが使いものになるなら普通にキャノニコの同クラス(価格的にミドルクラス?)より高感度耐性が高いんじゃん 結局、その機種の最高ISO感度なんて緊急用で、限界が高ければ実用域も高いって事だろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/407
408: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 20:45:52.67 ID:Y/VS7BvP0 リコー的には、フジやコニミノのやってる レントゲン撮影システムなどが競合なんじゃないか と思ったりするけど、ペンタは分解されて医療部門 をHOYAに抜かれてるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/408
409: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/18(木) 21:10:13.16 ID:qT7y97AT0 >>408 医療分野はPentaxの名前使えないらしいよ RICOHはカメラに限り使えるとかなんとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/409
410: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 23:43:27.30 ID:GA91bkqP0 ペンタとか買わなくて本当によかった╰(*´︶`*)╯♡ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/410
411: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/18(木) 23:56:08.54 ID:628MDz1H0 >>410 Samsungさんこんばんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/411
412: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 00:37:29.51 ID:q6zH5jA70 >>410 機材マウント取ることでしかアイデンティティ保てない大人にならなくて良かった╰(*´︶`*)╯♡ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/412
413: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 01:23:28.18 ID:/MijYeD40 一眼レフカメラのシステムは、撮影機能や性能、将来性、そしてレンズ描写力については、将来どれだけがんばってもミラーレスカメラのそれを越えることも並ぶことも決してできません。一眼レフは交換レンズを含めてデジタル時代のカメラシステムとして古くなってしまいました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/413
414: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 03:22:20.02 ID:1eFOAZF60 645マウントのミラーレスならちょっと魅力。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/414
415: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 04:30:49.64 ID:9WK+S8K10 旭光学から綿々と続くペンタックスの歴史は100年を越える そして今ペンタックスの製品は存在する販売している 何の心配があるというのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/415
416: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 04:34:39.11 ID:D05aw29v0 いや、心配しかないだろ YouTubeのペンタックスちゃんねるは4ヶ月更新なし しかも最近の話題は17ばかり・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/416
417: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 04:55:52.98 ID:9WK+S8K10 >>413 越える必要?並ぶ必要? そんな必要がどこにある? そもそも君に言われるまでもなくそんなことはメーカーであれば重々承知、むしろ知らない人がいるのかと笑ってやりたいくらいだよ 分かった上で1%erの心に届くカメラを提供する それがペンタックス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/417
418: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 05:29:21.48 ID:LVm9sVJQ0 >>405 いや、800~1000が限度でしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/418
419: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 05:31:57.22 ID:D05aw29v0 おれは3200まで使えると感じてるが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/419
420: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 05:35:46.29 ID:LVm9sVJQ0 PENTAXの場合、いつまで修理可能か心配したほうがいい 部材をどれだけ確保してあるのか分からんし 特にイメージセンサー部分は替えがきかないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/420
421: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 06:19:53.37 ID:3kD+UGHe0 1%erのためにJ lim作った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/421
422: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 06:46:25.51 ID:9WK+S8K10 >>420 そんなことは使えなくなってから考えればいい 別に仕事じゃないんだから買い替えるまでの間、写真を撮らなくて何の問題があるんだ 太陽もいずれ膨張して地球は太陽に飲まれて無くなるなんてことを心配しても仕方なかろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/422
423: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 07:31:46.49 ID:xJ10dYsC0 ま、正直ペンタックスは永年積み重ねた技術で作られていて(その分、先進技術には遅れをとってるが)頑丈で国産カメラの中でも壊れにくい部類だろうね ウチのSPなんていまだ健在だし イメージセンサーが?・・・ミラーレスと比べて段ちに稼働時間が短いからミラーレスの何倍も寿命が長いだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/423
424: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 07:48:54.17 ID:9WK+S8K10 車やオートバイで絶対的なスピードや馬力を求めるユーザーが果たしてどのくらいいるのか おのおのが自分に嗜好に合った製品を選ぶ、それでよいのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/424
425: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 07:50:01.67 ID:HQnuRT2c0 1%erってギャグで言ってんのか?レンズ交換式の2024年出荷台数が660万代。ペンタックスのシェアは0.0015あるかないか 客観的に見劣りするからコンマ以下のシェアしかない。逆張りスケベには俺にはこれがいいんだ!と吠えるしかできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/425
426: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 08:35:54.45 ID:xJ10dYsC0 Jリミの謳い文句からもカメラ愛好家の中の「1%でも」と普通の読解力があれば読み取れるものを、それを直接シェアと結びつけるバカ発見(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/426
427: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 08:39:13.17 ID:ewocLkIm0 ペンタの理念はボケ老人に理解されないことが多い。 なのにユーザーは老人ばかりというジレンマ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/427
428: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 09:57:38.67 ID:O5waTvyT0 ペンタの色も画作りもすごいいいと思ってたんだけど最近ニコンFに手を出すようになってニコンのほうがきれいだなあと思うことが多くなった ZももってるけどZ5IIもZ50IIもそこまで好きな色ではなかったんだけどねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/428
429: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 10:41:06.94 ID:y/6NzJE80 1%とうたい0.15%のシェアになったら戦略破綻だろ。逆張りスケベ脳にはそれが理解できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/429
430: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 10:46:07.28 ID:zxGqE7H+0 >>429 1%でも欲しい人がいれば作るよって話だからシェアがどうとか言う話じゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/430
431: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 12:05:47.02 ID:9WK+S8K10 シェアが写真を撮るのに何の関係があるのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/431
432: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 12:32:04.57 ID:kUWEZwhl0 >>419 K-3IIIだと5000とかになるとさすがにのっぺり感が強くなるのでまあそんな感じ。 そんな状況でもAFはちゃんと動くのでついついMAX6400とかのまんまなんだけど。 >>431 みんな使ってる!俺の選択は間違ってない!って事なんじゃない? ただ「人と違う物を選ぶ俺かっこいい」みたいなナルシスト気質と ニコキャノとかだといくら金を出せるか勝負で持ってないヤツなんて相手にされないからこのスレに居ついてるんだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/432
433: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 13:02:27.44 ID:7TJDle790 シェアが低すぎることはああそうなんだぁってくらいだけど まともに新製品が出ない出せないメーカーは嫌だなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/433
434: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 14:49:15.86 ID:zxGqE7H+0 GR Ⅳ発売されたねぇ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/434
435: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 15:46:43.37 ID:3HMvVaOr0 それが心のよりどころw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/435
436: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 16:14:11.10 ID:ewocLkIm0 バカだから同じ会社だって理解できなかったんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/436
437: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 18:36:28.11 ID:9WK+S8K10 1%erを笑うが 写真を撮るときにシェアのことなんかを考える人間が果たして世の中に何人いるのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/437
438: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 19:08:34.73 ID:VZIHEfrF0 シェアがないとレンズの数が出なかったり新技術が入らなかったり部品の数買えないから高くなるとか いい事なんてなんもないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/438
439: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 19:17:50.76 ID:c5lD7QCU0 ディスコンはするその代わりにちゃんとした新機種なんかもう何年ペンタは出てないの? この有り様なわけだからね キシアンはカッコつけ無い方がいいよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/439
440: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 19:18:55.32 ID:VZIHEfrF0 というかK-1出た時点で時代遅れという評価出たくらいだしなあ まあ裏面照射センサー機が普通に跋扈してたわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/440
441: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 19:28:46.85 ID:xJ10dYsC0 だからって別にペンタユーザーは悔しくともなんともないし? ペンタで不向きな被写体があればそれに向いたカメラ使うだけだし 別にペンタだけで写真撮らなきゃいけない法てのも無いだろう? ま、ペンタでは難しい被写体を追うのもまたそれはそれで楽しい事だが ま、シェアに囚われてるアンチ君には理解できないんだろうけどね(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/441
442: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 19:34:48.09 ID:9WK+S8K10 新製品がでまいがディスコンされようが 今ある機材で好きな写真を撮るだけ 新製品が出ないと、またそれを買わないと好きな写真が撮れないなんて気の毒としか言いようがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/442
443: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 19:46:12.88 ID:D05aw29v0 そうそう 身近にカメラがあることが幸せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/443
444: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/19(金) 20:18:59.31 ID:VZIHEfrF0 >>441 悔しいやつはとっくに乗り換えていなくなってるという清浄性バイアス問題に行き着く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/444
445: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 22:09:58.11 ID:SukNwYo20 数は追わなくていいってのがユーザーの考えだから数を追わない前提の値段でK-1 IIIや新レンズ出せばよかろう リコーからは他社が揃えているようなレンズはすでに他社で買っているからKマウントで出しても仕方無いと認めるコメント出てるから、 たとえばD FA☆43mm F1.1とかD FA43mm F2.5 New Limited(超小型)みたいなの出して特色見せてさ あとレンズにもヅラ着けたり これらを支持する人だけで成り立つ値段設定でみんな幸せになるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/445
446: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/20(土) 01:32:02.65 ID:wOIJDzCo0 程よい価格がペンタの大きな魅力なんだが、高くなったらますます売れなくなるんじゃないか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/446
447: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/20(土) 01:37:24.44 ID:sqRER+Ux0 K33の時だって高いという声が多かったからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/447
448: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/20(土) 02:23:02.44 ID:5wGniN7j0 たくさん売れるなら少しでも安くできるんだけどねw ペンタとか売れねーからしかたないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/448
449: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/20(土) 05:56:22.21 ID:NQs+9hR30 APSCで30万はやっぱ高いけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/449
450: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/20(土) 07:18:04.16 ID:0idBzmnv0 もはやいつディスコンされても撤退されても気にならないというユーザーしか残っていないのだな。そりゃそうなるわな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/450
451: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/20(土) 08:43:11.81 ID:1CQNPG250 >>445 売れる見込みが少なすぎて、それが成立しないから出ないわけで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/451
452: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/20(土) 14:17:30.46 ID:ekv+MP430 >>450 以前はペンタックス使ってたけど他社に乗り換えてペンタックスは希望の売り値じゃなかったのでそのまま保管してる 以前はペンタックス使ってたけどもう売って他社に乗り換えた そもそもペンタックス使ったこと無いけどネタスレとして見てる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/452
453: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/20(土) 16:00:11.64 ID:cG7XcpTV0 >>450 いや撤退はないと思ってる 考えてみろ、いつから撤退撤退って言われてると思ってるんだ 撤退しないのには理由がある リコーはまだやる気だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/453
454: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/20(土) 17:31:50.17 ID:U6uS0bRr0 今後医療部門への展開を考えると、 リコーブランドへの統合が必須ではないか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/454
455: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/20(土) 18:02:56.99 ID:SZlSfj6d0 GRの手ぶれ補正小型なのに手持ち2秒行けたとかみるな ミラーショックから解放されたらそんなに優秀なのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1756824062/455
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s