Canon EOS R1 part7 (121レス)
上下前次1-新
1: 05/25(日)00:04 ID:j9QJ9TdW0(1) AAS
Canon EOS R1の仕様 (噂/CR2)
・AI認識による高速AF/AE
・動体軌跡予測による高い成功率のスマートオブジェクトロックフォーカストラッキング
・30MP フルフレーム 積層DGOセンサー
・メカシャッターよりも高速な電子シャッター
・フラッシュ同調速度1/1,250秒
・読み取り時間0.8ms未満
省17
41: 07/06(日)17:28 ID:7x+NZI220(1) AAS
恥ずかしくないのかね。中途半端なものに自信満々の値付けするって。
まあ、厚顔無恥って言葉は昔からあるか。
42: 07/07(月)08:29 ID:5F0OBad00(1) AAS
たった24MPでもインターレースじゃないとまともな性能でない技術力がやばいと思う。
43: 07/11(金)07:34 ID:kDL0fucV0(1) AAS
ファームウェアをアップデートしたやつおる?
俺はちょっと様子見
44: 07/11(金)08:54 ID:Gnqbsbw40(1) AAS
なんか出たのか?
45: 07/11(金)16:32 ID:QSJY2e630(1) AAS
すまん。公開は17日だった
外部リンク:personal.canon.jp
46: 07/11(金)18:49 ID:PXmSgTWM0(1) AAS
これを顔認証でやろうとするのがあのセンサー?
47: 07/17(木)07:11 ID:ZD7jf0P90(1) AAS
ソニー、「報道に使う写真の真偽」確認可能に AIなど加工の有無
外部リンク:www.nikkei.com
ソニーグループ傘下のソニーは26日、報道写真が本物であることを撮影者以外も確認できるサービスを始めたと発表した。通信社から報道写真を購入する新聞社やテレビ局などが、購入した写真が生成AI(人工知能)で偽造されたものでないかや、修正が加えられていないかを簡単に調べられるようにした。
48: 07/17(木)12:54 ID:U5UfqMaO0(1) AAS
文鎮化報告あるけど
49: 07/17(木)13:17 ID:zWFX5MGW0(1) AAS
R3はアプデしたけどR1は様子見だわ
50: 07/17(木)14:10 ID:MOg9AXwP0(1) AAS
Kセンセがファームの話題を出すまで俺は待つ
51: 07/17(木)15:27 ID:l1ro78t00(1) AAS
アップデートしない方がいい
アプデしたら言語選択画面のまま操作受け付けなくなったわ
スイッチoffにしても画面消えないしバッテリー抜き差ししても変わらない
キヤノンやりやがったな…
52: 07/17(木)18:44 ID:9aXHD/r/0(1) AAS
2TB云々以前の大問題!!
53: 07/18(金)02:13 ID:8T6cog1e0(1) AAS
R1,R5mk2のファーム1.1.0不具合
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ダウンロード中止
54: 07/18(金)08:32 ID:h3qNqSUs0(1) AAS
誰か100万円の文鎮について語るスレ立てようぜ
55: 07/20(日)19:21 ID:vqHa2x7S0(1) AAS
>>35
次は無いでしょう
出たところで中途半端
56: 07/21(月)22:45 ID:vBx64GLb0(1) AAS
>>35
R3を中古で売って、R1に買い換える追い金は、R3新品1台分。
そこまでして買い換えるべきと感じる人は、この一瞬を確実に撮れなかったら飯が食えなく成る人、一生使い切れないぐらい資産が有る人、コストは度外視で高性能なものが欲しいソコソコ金は有るぜな人、とにかく見栄を張りたい人など、一握りかもしれない。
R3 Mark IIが有るのか判らんが、無かったらR1 Mark IIに買い換えぐらいに緩く構えてたらええのでは?
57: 07/21(月)23:08 ID:b9+XHgoo0(1) AAS
一瞬どころか一生撮れない文鎮化
58(1): 07/22(火)01:33 ID:HphvEpT00(1/3) AAS
これ、キヤノン信者は一体どんなエクストリーム擁護をするのかな?w
従来キヤノン信者が平然と「ユーザーが損してキヤノンが儲かると嬉しい!」みたいな発言をしてきたことから
類推すると、
例えば
「キヤノンは貧乏人など相手にしない!R1が文鎮化したら自腹で即もう一台R1を買い増せる客だけがキヤノンの客!」
とか言い張って、
「ファームウェア欠陥で文鎮化したくらいで文句を言うような貧乏人なんか、そもそも客ではないから去れ!」
省2
59: 07/22(火)08:56 ID:zW7bYlEW0(1) AAS
暑くておかしくなっちゃった?大丈夫?
60: 07/22(火)09:05 ID:X9wwJbVY0(1) AAS
もう3年後にR1markⅡだな
中古R1が大量に出回って45万で
買いたい
61: 07/22(火)10:28 ID:h19z9sVL0(1) AAS
1VHS→7D→7D2→R6II
フラッグシップに戻れない
62(1): 07/22(火)13:33 ID:HphvEpT00(2/3) AAS
ちょっと前にソニー製スマホの不具合情報を、この板で散々書き込む奴が居たけど
元来「デジカメ板にスマホのネタ」は板違いであって、むしろ
「キヤノンR1/R5IIの不具合情報」
こそ、デジカメ板にふさわしいネタなのに、あれほどの勢いで書き込むレスは無い
のは不自然だよな。「ソニー製スマホの不具合ネタを書いてたのはキヤノン信者」
という答え合わせになるのかな?w
無理やり板違いネタを持ち込んでまで必死にソニーの悪口を書いたキヤノン信者が
省1
63: 07/22(火)13:41 ID:oUVcV2/D0(1/2) AAS
>>58
また類推www
RAWとJPGの違いわかるようになったか?
ニコン構成員の基地外さんw
64(2): 07/22(火)13:42 ID:oUVcV2/D0(2/2) AAS
>>62
その前にあったZ9、Z8のファームアップ不具合にダンマリだったのはなんでかなー?w
65: 07/22(火)15:16 ID:zvJ8HA7p0(1) AAS
そりゃZ8,9合わせてもキヤノンには数で勝負にならんからね
66(1): 07/22(火)18:31 ID:HphvEpT00(3/3) AAS
>>64
>その前にあったZ9、Z8のファームアップ不具合
「キヤノンR1がファームアップ不具合で文鎮化した」という話題に対して、
君の言う「Z9、Z8のファームアップ不具合」とは一体何の話?
最近のアップデートで「タムロンのレンズに動作不具合」があった話の事かな?
そもそも
「キヤノンR1がファームアップ不具合で文鎮化」
省8
67: 07/22(火)18:44 ID:QUmUUgKL0(1) AAS
誰か100万円の文鎮について語るスレ立てようぜ
68: 07/22(火)19:07 ID:dXfmdL4k0(1) AAS
文鎮化してないでしょ。
69: 07/22(火)19:37 ID:Wt6NEUfI0(1) AAS
ニコン頑張れよ
「ニコン純利益86%減に下方修正」
外部リンク:www.nikkei.com
70(1): 07/23(水)15:13 ID:04NcqZLk0(1/2) AAS
>>66
「タムロンのレンズの不具合」はZ8スレなどで散々話題にされてますよ?
お前みたいなニコン構成員じゃないから興味ないZ8のスレなんて見てねーよw
必死に書き込んでるのはニコン構成員で信者のお ま え!w
71(1): 07/23(水)16:43 ID:slpiGCFi0(1/4) AAS
>>70
>興味ないZ8のスレなんて見てねーよw
だったら、
君の言う「Z9、Z8のファームアップ不具合」とは一体何の話?
最近キヤノンに不都合な
「キヤノンR1がファームアップ不具合で文鎮化」
が発生したからと言って、
省3
72(1): 07/23(水)17:26 ID:kTB4Ul7E0(1) AAS
>>71
反射的に反応してるのはお前w
え?Z8のファームアップ不具合は5ちゃんねるのZ8のスレにしか載ってないと思ってんの?w
SNS見てたら流れてくるんだけどw
ニコン構成員の基地外は5ちゃんねるしか情報源無いんだなw
73: 07/23(水)22:11 ID:slpiGCFi0(2/4) AAS
>>72
>え?Z8のファームアップ不具合は5ちゃんねるのZ8のスレにしか載ってないと思ってんの?w
では、君が言う不具合とは「タムロンのレンズの不具合」の話だった訳か?
しかし、そうだとすると、
君が書き込んだ
>>64
>Z8のファームアップ不具合にダンマリだったのはなんでかなー?w
省8
74(1): 07/23(水)22:14 ID:slpiGCFi0(3/4) AAS
キヤノン信者って、「キヤノンに不都合な事実」が露呈すると、咄嗟に嘘吐いてでも
「他社も同じような問題がある!」みたいに言い張る悪癖があるから迷惑で困る。
75: 07/23(水)22:16 ID:V+Sb8cAG0(1/2) AAS
正直なとこCanon積層のスキャン速度問題はそんな早いうちに解決する見込みがないっての余りに痛い
現状4500万画素が1/80、2400万画素で1/160で、インターレースにして同時読み込みしてるから実用的な数字になってるだけど
速い動きになって止まらなくなったら輪郭がジャギーで汚くなるの解決してないしなあ
76: 07/23(水)22:17 ID:V+Sb8cAG0(2/2) AAS
SONYがGSだったりα1でも1/250秒、ニコンがZ8/9で正味1/300出てるからなあ
高感度とかノイズの問題を抱えてても曲りなりに完全に実用化してると言えるものだし
77(1): 07/23(水)22:19 ID:slpiGCFi0(4/4) AAS
あれほど
「ソニーの20万円もするスマホが不具合で文鎮化!」
とか騒いでた奴が居たのに、
直後に露呈した
「キヤノンの100万円もするカメラが不具合で文鎮化!」
という、もっと酷いネタには一切触れずにダンマリで、
急に「ソニー製スマホ不具合」のネタも書き込まれなく
省1
78: 07/23(水)23:42 ID:04NcqZLk0(2/2) AAS
>>74
常に嘘吐きしてるのはお前w
ニコンの不具合にダンマリ?
お前みたいに使ってないメーカーのことに興味ないんだよw
それより中古でも見かけなくなったニコンの古いカメラそろそろ買い替えたら?
あとRAWとJPGの違いも勉強しろよwww
79: 07/24(木)09:33 ID:4+lmWCE/0(1/2) AAS
>>77
ところでR1のファームアップで文鎮化ってソースは何処ですか?
まさかこのスレのネタに反応しているんではないですよね???
80: 07/24(木)09:46 ID:yCQbuLDm0(1) AAS
海外競馬撮ってる人のTwitter
81: 07/24(木)10:03 ID:wGsCGwfr0(1) AAS
そのツイート貼り付けてもいいのでは?重大な告発なので。
82: 07/24(木)10:36 ID:OKbAooNb0(1) AAS
文鎮化www
デマ
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
83(2): 07/24(木)11:47 ID:28HI1Val0(1) AAS
以前「R5IIのジャギー問題」で酷いジャギーが出てる写真を公開してたXアカウントが、
話題として注目されたら急に非公開アカウントになったという事例から考えると、何か
「キヤノンに不都合な情報」を公開してるアカウントにはキヤノン信者が圧力を掛けて
非公開化させようとするんじゃないかという疑惑も生じるので心配。
84: 07/24(木)11:50 ID:ozVztJNy0(1) AAS
ジャギーってNikonでも出てるらしい
キヤノンほどあからさまじゃないけど
Sonyは出ない
85: 07/24(木)12:17 ID:nHBjxaZ70(1) AAS
>>83
それソニー信者の常套手段だけどな
86: 07/24(木)13:35 ID:qopiDrob0(1) AAS
>>83
お前本当に暇なんだなw
〜事例から考えると
〜という疑惑も生じるので心配。
暇だからって妄想ばかりしてないで働けよw
87: 07/24(木)14:18 ID:4+lmWCE/0(2/2) AAS
R1が気になって気になってしょうがないんだね
欲しくて欲しくてたまらないんだけど高くて買えないからネガキャンするために
このスレに寄生しているんだね
可哀想です
88: 07/24(木)15:24 ID:i6NQBQjA0(1) AAS
ファームウエアver1.1.2来た
89: 07/24(木)16:51 ID:5fD3HaKT0(1) AAS
文鎮はソニーの特許
90: 07/24(木)17:00 ID:uEu73Y840(1) AAS
>>15
安いレンズしか使ったことないからでは
91(2): 07/25(金)09:16 ID:okc97Twb0(1/2) AAS
静止画撮影/動画撮影切り替えスイッチの機能を[サイレントシャッター]または[無効]に変更してファームウエアVersion1.1.0にアップデートした場合、カメラが正常に動作しなくなる現象を修正しました。(EOS R1のみ)
あぶねぇ~俺サイレントシャッターにしてた
92(1): 07/25(金)14:08 ID:53yqCfKl0(1) AAS
>>91
アップデートした?
93: 07/25(金)16:35 ID:okc97Twb0(2/2) AAS
>>92
お先にどうぞどうぞ
94: 07/25(金)22:27 ID:XctICNZs0(1) AAS
2週間は様子見かな
95: 07/26(土)14:18 ID:/MPmw/eq0(1) AAS
バシラーしたぜw
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
96: 07/26(土)15:44 ID:JZ9a9cFP0(1) AAS
アップデートした!
ファインダー表示優先モードが謎
単に背面液晶が表示されなく常にファインダー表示になっただけ
背面センサー側にに人がいてもいなくても同じだよ
97(2): 07/27(日)12:16 ID:XQJzQA1S0(1) AAS
R1もmk2出るまで待ちかな?
98: 07/27(日)13:58 ID:/TFpC2uI0(1) AAS
>>97
mk2が出たらmk3まで待ちだなw
99: 07/27(日)14:19 ID:a3lyI/vu0(1) AAS
>>97 はmk3が出てもmk4まで待った方がいいだろw
100: 07/27(日)21:42 ID:7+7WDkjZ0(1) AAS
MARK2でたら2に替える
それまでは初代で楽しむ
現行ユーザーの優先購入権が欲しい
101: 07/29(火)19:03 ID:zOLaJAEN0(1) AAS
キヤノン「EOS R1」、新ファームウエアで“謎デバイス”をついに解禁!
外部リンク:news.mynavi.jp
謎デバイスの正体は小型カメラで、撮影者を検知するとファインダーをいち早く点灯させて速写性を高める役目を担っていた。
102: 07/29(火)19:23 ID:ECPa5JAt0(1) AAS
まじクソ機能だった
103: 07/29(火)20:40 ID:WnyUK54r0(1) AAS
撮影とそれ以外でファインダーと液晶の役割分担が出来るのは画期的
104: 07/30(水)09:56 ID:NFlkUkgO0(1) AAS
満を持してこれ???
もったいぶる必要あった?
105(1): 07/31(木)10:27 ID:Q3dLplzS0(1) AAS
>RF85mm F1.2L USM DS
RF100mm F2.8L MACRO IS USM
RF135mm F1.8L IS USM
EF200mm F1.8L USM
とEOS R1で、鉄道写真を比較撮影出来るのは
世界中で私ひとりだけなのかもしれない。
コイツ勘違いがはなはだしいな
106(1): 07/31(木)12:11 ID:/QN2bE/b0(1) AAS
お前がファインダーを覗いている時、カメラもまたお前のことを見ているぞ!
って時代が来たよね
将来的には瞳認証の情報を盗むツールも出てきそうな気がする
107: 07/31(木)12:32 ID:X44f3fCG0(1) AAS
>>106
瞳認証の情報を盗んでどうするの?
108: 07/31(木)15:41 ID:mt/0go8n0(1) AAS
>>105
その人の唯一この世に生きてる意味なんだから、
そうだね。って言ってあげるのが優しさ。
109: 07/31(木)16:01 ID:t/luc5Mj0(1) AAS
鉄なら85mmはDS無しの方がええんとちゃうの?
110: 07/31(木)19:21 ID:2gXYi9xG0(1) AAS
85mmDSって、真ん中に減光処理フィルターを入れて周辺減光を平均化した構造なので
絞ってつかうならDS無しのほうがいい
111: 08/03(日)17:46 ID:Hs7knI940(1) AAS
>>91
>カメラが正常に動作しなくなる現象を修正しました。(EOS R1のみ)
結局これは公式に「R1の文鎮化」問題があったことを認めてる訳だよな?
このスレで、下手にキヤノン信者が「R1の文鎮化はデマ!」とか言い張る
情報工作した痕跡を残してしまったせいで、日頃キヤノン信者がこういう
工作活動をしているという醜態が露呈する結果になってる。
112: 08/03(日)18:57 ID:+SBdM24/0(1) AAS
お、おうww
113: 08/03(日)22:26 ID:6Y5kkatQ0(1) AAS
ぐ、ぐぬぬ
114: 08/12(火)11:13 ID:Lftoetu30(1) AAS
85/1.2かなり使うけどそういえば一番絞ってf2.8でそれ以上の時はなぜか他のレンズに変えてしまう
f5.6くらいでも最強レンズなんだろうけど
115: 08/21(木)11:28 ID:qwhN5YCS0(1) AAS
忘れていた満期の定期を原資に今さらだがR1を買った。R3と比べると劇的変化は感じないがAFやらバッファー、視線入力などなどそれぞれがブラッシュアップされててR3はサブ機に。満足している。
116: 08/21(木)11:33 ID:jFUlgL0S0(1) AAS
俺もサブ機はR3残した
全然写真を撮りに行かないけれど
117(1): 08/21(木)19:06 ID:YNpUBAcI0(1) AAS
来月EL-1 ver2出るな
フラッグシップだからこのスレにも買う人多いだろう
118(1): 08/21(木)19:40 ID:9ZfDA9IE0(1) AAS
EL-1となんか違うの?
>>117
119(1): 08/21(木)19:52 ID:9PFnwjDr0(1) AAS
>>118
ガイドナンバーが60から58に落ちて発行回数が増えたよ
あとは値段が14万から16万に上がった
あとは情報なし
中にファンが内蔵されてるからEL-5より冷却効果が高いが
120: 08/22(金)09:13 ID:dmrBYB3x0(1) AAS
純正クリップオンの需要あるのかねぇ
121: 08/22(金)09:17 ID:lkyxVhGZ0(1) AAS
>>119
ありがとう
EL-1持ってたら入替えるほどメリットなさそうだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.657s*