【ここは】撮影場所を当てるスレ Part99【どこ?】 (642レス)
上下前次1-新
1(3): (ワッチョイW 4730-fruQ) 2024/03/15(金)19:29 ID:LoJGkUux0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ロードされた写真を見て、撮影地・被写体の場所を当てるスレです。
【出題時の鉄則】
・必ず出題後24時間以内に正解を発表してください。(専ロダのANSWER欄は必ず書きこんでください)
・自分自身、またはそれに準ずる人の撮った画像をアップしてください。拾ってきた写真は厳禁です。
・画像のサイズは専ロダの制限の10Mまでは構いませんがスマホで見る人や遅い回線の人も
居ることを考えると1Mくらいに留めた方が良いと思います。
省17
562(1): (ワッチョイ ffad-4osW) 02/04(火)09:07 ID:PRUx4+pX0(1) AAS
>>561
長崎電気軌道本線の茂里町停留場を北から
「201A」で長崎らしいと判明したのは良かったが、場所の絞り込みがしんどい
正直いってまだ確信してはいないけど、どんなもんでしょうかね
563(1): (ワッチョイW ffc9-lWyZ) 02/04(火)13:15 ID:hV3QXewJ0(1) AAS
この建物は?
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
564: 561 (ブーイモ MM13-eihK) 02/04(火)20:47 ID:Ehns+w9VM(1) AAS
>>562
正解です
※解答欄にはスタジアムシティノース(銭座町)と書きましたが茂里町のほうで正解です…
565: (ワッチョイW 0fcf-lWyZ) 02/05(水)18:48 ID:WtR9Dn560(1) AAS
>>563
正解は、北海道北広島市エスコンフィールドでした。
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
566(2): ハンター[Lv.23][苗] (ワッチョイ 7fa5-6zi0) 02/06(木)22:30 ID:8N54LYnK0(1) AAS
どこでしょう
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
567(1): (ワッチョイ ffad-4osW) 02/07(金)08:25 ID:2AW5HF8V0(1) AAS
>>566
むつ市脇野沢の民宿栄屋
568: ハンター[Lv.57][苗] (ワッチョイ 3fa5-6zi0) 02/07(金)20:56 ID:1SfrKqPp0(1/2) AAS
>>566
正解です
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
569: ハンター[Lv.57][苗] (ワッチョイ 3fa5-6zi0) 02/07(金)20:56 ID:1SfrKqPp0(2/2) AAS
ごめんなさい
>>567さん正解です。
570(2): (ワッチョイ 7f10-O87R) 02/08(土)17:59 ID:1hNgN/y10(1) AAS
瞬殺の予感もありますが、何処でしょう?
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
571: 570 (ワッチョイ 1e10-vSDo) 02/09(日)00:10 ID:0flkJJdj0(1/3) AAS
>>570
ヒント
京都府です。
この場所は関西では知る人ぞ知るスポットで
まあまあ有名と思います。
有名なのは写真左部の石造物で、正面はもちろん
撮っても横から撮っても瞬殺になります。
省1
572: 570 (ワッチョイ 1e10-vSDo) 02/09(日)00:13 ID:0flkJJdj0(2/3) AAS
訂正
正面はもちろん
横から撮っても瞬殺になります。
573(1): (ワッチョイ 8aa5-2Ob3) 02/09(日)00:39 ID:IhZXF/h20(1/2) AAS
>>570
京都府八幡市
エジソン記念碑
京都、石碑
で検索
574: (ワッチョイ 8aa5-2Ob3) 02/09(日)00:41 ID:IhZXF/h20(2/2) AAS
だから竹があるのか・・
竹からエジソンにたどり着けたら天才だけど
それは無理でした。
575: 570 (ワッチョイ 1e10-vSDo) 02/09(日)13:03 ID:0flkJJdj0(3/3) AAS
>>573
正解です。
エジソンはここ京都・男山周辺の真竹をフィラメントに使用して
白熱電球を実用化しました。
偉業をたたえて1934年に記念碑が建立され、1984年に建て替えられています。
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
当地周辺を歩きましたが竹林が多いです。
576(1): (ワッチョイ dea5-Jtq1) 02/15(土)16:29 ID:UMTva2m50(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
どこ
577(1): (ワッチョイW 8a89-T1aB) 02/15(土)22:59 ID:7Qgqywje0(1) AAS
>>576
MAZDA TRANS AOYAMA
578: (ワッチョイ dea5-2Ob3) 02/15(土)23:34 ID:UMTva2m50(2/2) AAS
>>577
正解です
579(1): 警備員[Lv.73] (ワッチョイW e341-w/mp) 02/16(日)17:01 ID:lSar8yLO0(1/2) AAS
今朝の7時の様子です。撮影場所はどこでしょう
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
580: (ワッチョイ a37c-FCSO) 02/16(日)19:00 ID:J57Xp/v20(1) AAS
>>579
千手寺?
581(1): 警備員[Lv.73] (ワッチョイW e341-w/mp) 02/16(日)19:49 ID:lSar8yLO0(2/2) AAS
お見事
京都府亀岡市の獨鈷抛山千手寺の山門前です
昨日と今日と久しぶりに二日連続で丹波霧が出ました
582: (ワッチョイ 1a7c-17og) 02/23(日)12:33 ID:PyUvxE6t0(1) AAS
>>581
>丹波霧が出ました
丹波栗が食いたい
583(1): (ワッチョイ 7610-JLu6) 03/01(土)09:33 ID:NjuHArtF0(1/2) AAS
どこでしょう?
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
584(1): (ワッチョイW da89-+cjO) 03/01(土)17:03 ID:gC/NpAyW0(1) AAS
>>583
難波宮跡
大極殿 跡
585: 583 (ワッチョイ 7610-JLu6) 03/01(土)23:59 ID:NjuHArtF0(2/2) AAS
>>584
正解です。
同じ場所を反対側から撮ると
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
7世紀、この場所に皇居があったそうです。
(大阪市中央区)
586(1): (ワッチョイW 192e-a7Ve) 03/02(日)00:36 ID:n9uld1yI0(1) AAS
皇居とは現在の天皇の居所を指す言葉
歴史上の居所のことは「御所」という
587: 585 (ワッチョイ 8b10-7Nk8) 03/02(日)13:42 ID:0C6Rm0w10(1) AAS
>>586
ありがとうございます。
勉強になりました。
以後、注意いたします。
588: (ワッチョイW 252e-YDHI) 03/11(火)12:49 ID:4Sb9DTAN0(1/2) AAS
この場所は?
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
589(1): (ワッチョイ 16db-EoI7) 03/11(火)14:18 ID:IpIBZKj00(1) AAS
日付から、浪江町ラッキー公園で勝負
590: (ワッチョイW 252e-YDHI) 03/11(火)14:42 ID:4Sb9DTAN0(2/2) AAS
>>589
お見事、正解です。
ロダの解答欄には、より広いエリアになりますが、道の駅なみえと書いておきました。
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
今日は6号線を走って福島第一原発の付近も通りました。
591(1): (ワッチョイ 2e10-Qp/r) 03/23(日)00:04 ID:JVXZywRs0(1/2) AAS
何処でしょう?
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
592(1): (オイコラミネオ MM39-WcQO) 03/23(日)02:15 ID:H4JMKAdLM(1) AAS
>>591
真田山三光神社
593: 591 (ワッチョイ 2e10-Qp/r) 03/23(日)09:45 ID:JVXZywRs0(2/2) AAS
>>592
正解です。
この神社は真田幸村と直接の関係はありませんが
真田丸跡に隣接して建っているので、
幸村にあやかって六文銭家紋や真田丸の名称を
積極利用しています。絵馬も六文銭がデザインされています。
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
省1
594(1): (ワッチョイ ff10-P5w+) 03/30(日)00:13 ID:W1IZtkj/0(1/2) AAS
ネタ切れでつまらない出題ですがどこでしょう?
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
595(1): (ワッチョイW 7f43-jWub) 03/30(日)01:06 ID:72zj1a4/0(1) AAS
>>594
上本町6交差点
596: 594 (ワッチョイ ff10-P5w+) 03/30(日)12:30 ID:W1IZtkj/0(2/2) AAS
>>595
正解です。
近鉄上本町駅前です。
(大阪市天王寺区)
597(3): (ワッチョイ 427c-TO05) 04/10(木)09:26 ID:p4lMZGX70(1/6) AAS
何処でしょう?
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
598: (ワッチョイW 22ae-k4zn) 04/10(木)17:57 ID:M4VEvIwx0(1) AAS
ええとこだっせ
599: (ワッチョイ 427c-TO05) 04/10(木)19:07 ID:p4lMZGX70(2/6) AAS
>>597
ヒント
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
600: (ワッチョイ 427c-TO05) 04/10(木)19:13 ID:p4lMZGX70(3/6) AAS
間違えた
ヒント
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
601(1): (オイコラミネオ MM16-sdt1) 04/10(木)19:31 ID:8y/tvaEtM(1/2) AAS
>>597 600
大島小松川公園のさくら大橋から南方向
602(1): (ワッチョイ 427c-TO05) 04/10(木)19:54 ID:p4lMZGX70(4/6) AAS
>>601
ヒントの600は合っていますが、本問の597はちょっと違います
603(1): (オイコラミネオ MM16-sdt1) 04/10(木)20:10 ID:8y/tvaEtM(2/2) AAS
>>602
そうすると>>597は東大島駅の南の中川大橋からでしょうかね
604: (ワッチョイ 427c-TO05) 04/10(木)20:13 ID:p4lMZGX70(5/6) AAS
因みに桜大橋のSVの写真は古いので肝心のことがわかりにくいです
605: (ワッチョイ 427c-TO05) 04/10(木)21:14 ID:p4lMZGX70(6/6) AAS
>>603
正解です
中川大橋からのSV写真は新しいので東大島駅の特徴がわかります
606: (ワッチョイ 672f-gGXF) 04/14(月)22:53 ID:rBcXiYQZ0(1) AAS
1枚目で川の上の駅っていうのがわかるし
ほんといい写真だなぁ〜
607: (ワッチョイ 7f10-gGXF) 04/19(土)23:56 ID:ZN8xJRhz0(1) AAS
test
608(2): (ワッチョイ 6610-0INX) 04/20(日)00:01 ID:L9mLDmoS0(1/2) AAS
どこでしょう?
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
609(1): (ワッチョイ 71f1-0INX) 04/20(日)00:34 ID:oAkK8cm60(1/2) AAS
>>608
粉河寺
610: 609 (ワッチョイ 71f1-0INX) 04/20(日)00:37 ID:oAkK8cm60(2/2) AAS
「弘法大師爪彫りの不動尊」でドンピシャのサイトがヒットしました
611: (ワッチョイ 2a7c-+9V7) 04/20(日)06:17 ID:KLhMxwSB0(1) AAS
>>608
写真が上手いね、奈良かと思った
和歌山でチャリ借りて紀ノ川のサイクリングしたことあるけど、
こんなところがあるなら行けばよかった
612: 608 (ワッチョイ 6610-0INX) 04/20(日)10:14 ID:L9mLDmoS0(2/2) AAS
>>609
正解です。
粉河寺不動堂です。本堂は右方向に徒歩5分です。
粉河寺は西国三十三所第3番札所なので知名度の高い古刹です。
(和歌山県紀の川市)
613(2): (ワッチョイ 5701-i5+h) 04/30(水)22:01 ID:cowaRGXo0(1) AAS
ここどこかわかりますか?
画像リンク[png]:tadaup.jp
614(1): (ワッチョイW 9f89-B75A) 05/01(木)09:41 ID:GVI2kewN0(1) AAS
>>613
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
615: (ワッチョイ 9f7c-BM4g) 05/01(木)15:46 ID:zg0S3Egn0(1) AAS
>>613
>>614
拾い画像は出題することも答えることも禁止です
616(1): (ワッチョイ 375f-ko3M) 05/03(土)20:51 ID:JOz3dGum0(1) AAS
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
ある場所の室内で撮りました
どこでしょうか?
617: (コードモW 9fcb-tfE3) 05/05(月)15:12 ID:DA+E+yRJ00505(1) AAS
ドヤ街?
618: (コードモW 1289-mRu7) 05/05(月)16:21 ID:p1wttQha00505(1) AAS
>>616
登喜和
619: (ワッチョイ cf10-vmxD) 05/17(土)11:28 ID:AsLHVESn0(1/3) AAS
test
620: (ワッチョイ cf10-vmxD) 05/17(土)11:30 ID:AsLHVESn0(2/3) AAS
どこでしょう?
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
621(2): (ワッチョイ ffab-vmxD) 05/17(土)11:52 ID:U+GdSR9S0(1/2) AAS
汐ノ宮駅(近藤歯科医院で検索)
622(1): 621 (ワッチョイ ffab-vmxD) 05/17(土)13:31 ID:U+GdSR9S0(2/2) AAS
「近藤歯科医院」の検索だけで分かる筈はないので、補足します。
踏切に「とまり きき みて とおれ」の白柱が立っていますが、これで近鉄と判断しました。
次に単線で線路幅がナローゲージに見えたので長野線だろうと見当をつけて
富田林+近藤歯科医院、河内長野+近藤歯科医院で検索したその最終結果だけを>>621に書きました。
623: 620 (ワッチョイ cf10-vmxD) 05/17(土)13:42 ID:AsLHVESn0(3/3) AAS
>>621
正解です。近鉄長野線汐ノ宮駅
単線で田舎のローカル線然としていますが
開業は1905年とかなり古く、旧国鉄と競合しないので
狭軌の本格鉄道路線として認可されています。
その当時、阪急各線、京阪電鉄、現在の近鉄奈良線
大阪線等は存在しませんでした。
省1
624: (ワッチョイ 930c-vmxD) 05/17(土)22:15 ID:NJv93wHw0(1) AAS
訝しがられてるときは
撮っちゃだめだよw
625(1): 533 (ワッチョイ 873f-rPai) 05/18(日)19:47 ID:asVUeeMT0(1) AAS
>>622
>踏切に「とまり きき みて とおれ」の白柱が立っていますが、これで近鉄と判断
それを先に知ってたら、ライフ総当たりするのに南海沿線を外せたのに・・・・・ orz
626(1): 623 (ワッチョイ de10-rPai) 05/18(日)20:30 ID:BA1HKaVq0(1) AAS
>>625
「とまり きき みて とおれ」の白柱は近鉄の
古い踏切のほとんどに立っているようです。
私も622さんが指摘するまで知りませんでした。
627: (ワッチョイW 9b8b-5Xa7) 05/18(日)23:00 ID:fU68mHYk0(1) AAS
>>626
その柱に傍若無人チャリの奴らを縛り付けたい
628(1): (ワッチョイW 4e68-SoVq) 05/19(月)01:16 ID:Wti3BX9w0(1/2) AAS
外部リンク:imgur.com
ここはどこでしょう。
629(1): (ワッチョイW ca89-q/nk) 05/19(月)07:39 ID:rqGVUcIg0(1) AAS
>>628
愛宕神社(御岩神社末社)
630: (ワッチョイW 4e68-SoVq) 05/19(月)11:09 ID:Wti3BX9w0(2/2) AAS
>>629
正解です。よくわかりましたね。こんなのわかんないと思ってましたが。
631(2): (ワッチョイ c27c-dTVb) 06/07(土)08:59 ID:Kw4PfH/+0(1/3) AAS
どこでしょう?
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
632(1): (ワッチョイ c27c-dTVb) 06/07(土)16:13 ID:Kw4PfH/+0(2/3) AAS
>>631
ヒント:東京都内です
SVで見ると昨年の写真が見られますがかなり感じが違います
633(1): (ワッチョイW 8289-70kf) 06/07(土)20:53 ID:Ewd1nciV0(1) AAS
>>632
野川
世田谷区立喜多見八丁目公園の横ら辺
奥に見えるのは小田急
634: (ワッチョイ c27c-dTVb) 06/07(土)21:09 ID:Kw4PfH/+0(3/3) AAS
>>633
ピンポイントで正解です
解答欄には「野川下流より小田急線方向を望む」と書いてあります
50年以上前にこの辺りに住んでいましたが当時は田んぼや畑が多かったです
昔の道がなかなか思い出せないほどの変わりようです
635(1): (ワッチョイ d27c-1Qah) 06/21(土)11:10 ID:hmhxfW6p0(1/3) AAS
>>631
どこでしょう?
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
636(2): (ワッチョイ f6ad-jgBs) 06/21(土)16:59 ID:trc0XMnt0(1) AAS
>>635
横浜市中区、万国橋交差点の西にある錨のモニュメント
637: (ワッチョイ d27c-1Qah) 06/21(土)17:11 ID:hmhxfW6p0(2/3) AAS
>>636
正解です
解答欄には「ナビオスヨコハマ「高岡丸」の錨」と書いてあります
638: (ワッチョイ d27c-1Qah) 06/21(土)17:12 ID:hmhxfW6p0(3/3) AAS
>>636
こういうことはあまり書いた事がないのですが、
これはよくわかったなと思います
639: (ワッチョイ 0610-6mIp) 07/05(土)10:04 ID:6NxwZCqT0(1/2) AAS
test
640(1): (ワッチョイ 0610-6mIp) 07/05(土)10:10 ID:6NxwZCqT0(2/2) AAS
つまらない写真ですがどこでしょう?
画像リンク[jpg]:orz.o0o0.jp
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
641(1): (ワッチョイ 5f43-Qyzi) 07/05(土)11:31 ID:xF7xiGzP0(1) AAS
>>640
コメリハード&グリーン富田林店
642: 640 (ワッチョイ ff10-BzvG) 07/06(日)00:10 ID:AttvQ7rN0(1) AAS
>>641
正解です。
大阪のホームセンターはコーナンだらけで
コメリというのは非常に少なく珍しいホームセンターなのです。
山などの景色から前方の路線が近鉄長野線と分かれば
簡単に分かる問題でした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.017s*