【】 MySQLを買収したSunを買収したOracleを 【】 (114レス)
【】 MySQLを買収したSunを買収したOracleを 【】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: NAME IS NULL [] 2009/04/21(火) 11:35:15 ID:SH9SHNTS 語れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/1
34: NAME IS NULL [sage] 2009/09/07(月) 19:19:56 ID:??? >>31 テーブルロックとか知らないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/34
35: NAME IS NULL [] 2009/09/08(火) 17:40:00 ID:o0DAfFlo >>34 お前なにがいいたいの? トランザクションをサポート しないのだからテーブルロックを していてもINNOより早いの。 INNOはテーブルロック状態に なることもあるぜ、しらんだろうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/35
36: NAME IS NULL [sage] 2009/09/09(水) 12:54:55 ID:??? >>35 誤高説賜りまして有り難う御座います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/36
37: NAME IS NULL [sage] 2009/09/09(水) 18:26:27 ID:??? そんなの どっちが速い測定結果だって出せるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/37
38: NAME IS NULL [sage] 2009/09/15(火) 14:44:29 ID:??? わからんのだけど、MyISAMだと一つのテーブルを更新できるのは一人だけど、 InnoDBで行ロック使う状態なら、ぶつからない限り同時に行けるんだよね? だとすれば、 複数のスレッドから更新されるようなテーブルで、同じ行の同時書き換えがあまりおきない場合、 待ち時間はInnoDBの方が少なくなるように思えるんだけど。 まあ何を持って速いのかを決めてないけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/38
39: NAME IS NULL [sage] 2009/09/15(火) 18:53:05 ID:??? >>38 つ トランザクション処理のオーバーヘッド だからケースバイケースだしトレードオフ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/39
40: NAME IS NULL [] 2009/09/27(日) 08:57:43 ID:xqaAsQQW 16さんの答えがすべてのような気がする。Web系や中規模以下はMySQLでおk? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/40
41: NAME IS NULL [] 2009/12/06(日) 21:12:19 ID:7evwUms2 MySQLは飼い殺しだから、これからはPostgreSQLでいいんでないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/41
42: NAME IS NULL [sage] 2009/12/08(火) 21:42:43 ID:??? MariaDBについて語ってる奴が誰もいないってどういうことよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/42
43: NAME IS NULL [] 2009/12/13(日) 22:36:28 ID:CJe3pEbH SAVE MYSQL ttp://monty-says.blogspot.com/2009/12/help-saving-mysql.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/43
44: NAME IS NULL [sage] 2009/12/14(月) 22:23:42 ID:??? ↑の日本語のまとめ http://d.hatena.ne.jp/sakaik/20091213/montys_request http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/44
45: NAME IS NULL [sage] 2009/12/16(水) 15:33:31 ID:??? MySQL売っ払って億万長者、 勝手にSUN辞めたくせに なんでOracleに文句いってんの、こいつ。 MySQLって会社をSUNに売った時点でもう何もいう権利ないだろ。 他人にコントロールされるのが嫌なら会社にしなければよかっただけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/45
46: NAME IS NULL [] 2009/12/18(金) 11:21:02 ID:PbyOlSAn SAVE MYSQLって じゃあORACLEがMYSQLを除いたSUNを買収するとして 残ったMYSQLはどうやって生き残るつもりだ とにかく反対ってどっかの馬鹿民主や馬鹿社民じゃあるまいし 喰えないからSUNに買収されたんとちゃうんかい MYSQLはORACLE傘下になるしか道ないんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/46
47: NAME IS NULL [sage] 2009/12/20(日) 06:16:11 ID:??? innoDBを見ればOracleの下に道なんて無いことは明白だけどなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/47
48: NAME IS NULL [sage] 2009/12/20(日) 11:15:22 ID:??? だな。 Sunはまだ、MySQLをエンタープライズ向けの野心的な機能拡張しようとしてた分、Oracleよりマシだな。 Oracleに買収合意でさっそくキャンセルされたけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/48
49: NAME IS NULL [sage] 2009/12/20(日) 11:38:18 ID:??? OracleのSun買収は MySQL潰しが目的なんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/49
50: NAME IS NULL [sage] 2009/12/20(日) 13:37:28 ID:??? そりゃもともとMySQL買収失敗してるからな、以前に Berkeley DB取り上げてつぶそうともしてたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/50
51: NAME IS NULL [] 2009/12/21(月) 00:23:56 ID:dFymJqyy Oracle最低 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/51
52: NAME IS NULL [sage] 2009/12/21(月) 00:26:18 ID:??? Oracle は EU を納得させるために 10の約束とか発表したみたいだけど、有効期間は5年か…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/52
53: NAME IS NULL [sage] 2009/12/21(月) 09:16:56 ID:??? >>48 >Sunはまだ、MySQLをエンタープライズ向けの野心的な機能拡張しようとしてた だからOracleに狙われたのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/53
54: NAME IS NULL [] 2010/01/11(月) 00:34:20 ID:nVrDg0lY ,, -──- 、._ .-"´ \. :/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: :| (__人__) |: サンでは昨年4/24に300人も解雇されたんだよ... :l ) ( l: :` 、 `ー' /: :, -‐ (_). / :l_j_j_j と)丶─‐
┬.''´ :ヽ :i |: :/ :⊂ノ|: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/54
55: NAME IS NULL [] 2010/01/19(火) 12:16:17 ID:uT1PcbNG >>54 次は1万3800人、いくよー Oracle が買収後に Sun の従業員を大量解雇か http://japan.internet.com/finanews/20100118/12.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/55
56: NAME IS NULL [sage] 2010/01/19(火) 17:04:41 ID:??? MySQLのオリジナル開発者、MySQL 5.1からフォークした「MariaDB 5.1」RC版をリリース http://sourceforge.jp/magazine/10/01/19/0210232 とりあえず、一安心? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/56
57: NAME IS NULL [sage] 2010/01/20(水) 13:21:29 ID:??? >>56 こうなるんじゃ無いかと期待していた。開発者がたくさん来てくれたらいいんだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/57
58: NAME IS NULL [sage] 2010/01/25(月) 20:28:54 ID:??? 一番危惧してたことだろコレ。MySQLも終わったようだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/58
59: NAME IS NULL [sage] 2010/01/26(火) 10:43:40 ID:??? 危惧? 中身より名前のが大事なのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/59
60: NAME IS NULL [sage] 2010/01/26(火) 19:44:31 ID:??? 分散しちゃうのが怖いんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/60
61: NAME IS NULL [sage] 2010/01/26(火) 22:47:49 ID:??? 大丈夫 OracleがMySQLチームを全て解雇してくれるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/61
62: NAME IS NULL [sage] 2010/01/26(火) 23:25:19 ID:??? 今後は MariaDB と Drizzle のどっちが有力? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/62
63: NAME IS NULL [sage] 2010/01/28(木) 22:26:26 ID:??? Javaは? MySQLは? 買収完了でサンの事業はどうなる http://www.atmarkit.co.jp/news/201001/28/sun.html OraSQLになりましたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/63
64: NAME IS NULL [sage] 2010/01/29(金) 03:22:54 ID:??? 東北弁みたいでヤダ (東北弁の響きは好きなんだが…) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/64
65: NAME IS NULL [] 2010/01/29(金) 11:22:47 ID:L9ATqvyn やったーこれからはPostgreの時代やー!とか言ってみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/65
66: NAME IS NULL [] 2010/02/09(火) 01:47:50 ID:c2H9r7vs たしかにPostgreSQL全盛の時代が来て欲しいね。 OracleやらDB2が必要なくなってほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/66
67: NAME IS NULL [sage] 2010/02/10(水) 20:03:14 ID:??? Postgresうんこだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/67
68: NAME IS NULL [sage] 2010/02/10(水) 22:14:10 ID:??? >>67 スカトロ好きに謝れ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/68
69: NAME IS NULL [sage] 2010/02/14(日) 18:43:40 ID:??? 無くなるとそれはそれで住み分けができなくなるからどっかが買収とかしなけりゃそれでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/69
70: NAME IS NULL [sage] 2010/02/14(日) 20:24:16 ID:??? >>69 今は「どっかが買収とか」したから問題になっているわけだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/70
71: NAME IS NULL [sage] 2010/02/15(月) 13:31:59 ID:??? PostgreSQLの話だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/71
72: NAME IS NULL [sage] 2010/02/18(木) 21:17:47 ID:??? そんな話はしていない! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/72
73: NAME IS NULL [sage] 2010/02/21(日) 15:13:45 ID:??? >>65以降はPostgreSQLの話しかしていないのにw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/73
74: NAME IS NULL [sage] 2010/02/24(水) 22:11:31 ID:??? Twitter、MySQLデータベースからCassandraに移行 http://japan.zdnet.com/fyi/story/0,3800100774,20409165,00.htm なんかぞくぞくと脱出していっているな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/74
75: NAME IS NULL [] 2010/03/12(金) 11:38:27 ID:6UWAIBlg MySQLからにげて、簡単なものはSQLiteにしている。 SQLiteいいよ。 シャープのザウルスでも動く軽さ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/75
76: NAME IS NULL [] 2010/03/12(金) 19:09:01 ID:Gf4V7xCX MySQLからSQLiteに逃げる奴の神経がわからん。 Postgresしか選択肢ないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/76
77: NAME IS NULL [sage] 2010/03/12(金) 20:35:46 ID:??? 考えてみれば、別に逃げる必要もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/77
78: NAME IS NULL [sage] 2010/03/12(金) 21:00:18 ID:??? だよな。MySQLそのものは何も変わっちゃいないのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/78
79: NAME IS NULL [sage] 2010/03/12(金) 21:45:53 ID:??? >>78 問題は今後も変わらないことだろ。 セキュリティホールやバグが発見されても放置される可能性が高まった ということに危機感を抱けよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/79
80: NAME IS NULL [sage] 2010/03/12(金) 23:26:58 ID:??? 「放置される可能性が高まった」ってのはそもそも真なのか? 実際に活動の鈍りが見え始めてから移行するんでも別に遅くはないと思うし、 もし突然一切の更新が停止されたとしたら、それはそれで誰かメンテナンス するだろうしな。 それに、厳密なことを言うならば、Postgresなどの移行先だって今後の メンテナンスの保証なんてないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/80
81: NAME IS NULL [sage] 2010/03/12(金) 23:29:29 ID:??? 時間のある時に移行しておかないと イザという時に困る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/81
82: NAME IS NULL [sage] 2010/03/13(土) 00:26:44 ID:??? 移行する先には絶対「イザという時」が来ないとでも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/82
83: NAME IS NULL [sage] 2010/03/13(土) 00:45:41 ID:??? 常に次の手を用意しとけってことだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/83
84: NAME IS NULL [sage] 2010/03/13(土) 09:04:25 ID:??? いまはライフサイクルポリシーが決められてるから 突然放置されることはない http://www-jp.mysql.com/about/legal/lifecycle/ もし5.5が出ないことになっても、 5.1が2013/12/31までサポートあるからそれまでに次を考えればいいんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/84
85: NAME IS NULL [sage] 2010/03/14(日) 14:05:27 ID:??? 2013/12/31までって今から考えて行動しないとまずいじゃんw ところでOracleが今後、おいしい機能は有料版、無料版は機能削減版しか提供しない可能性ってある? プラグイン化がすすんでいるけど、たとえば無料版のInnoDBでは機能削減されるとか。 GPLだとそんな心配はいらないわけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/85
86: NAME IS NULL [sage] 2010/03/14(日) 14:53:51 ID:??? まずいもなにも、2013/12/31まで提供されるのは商用サポートであって、 GPL版のMySQLやあるいはPostgresなんかはもともとそんな保証すら ないんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/86
87: NAME IS NULL [sage] 2010/03/14(日) 15:14:19 ID:??? 明日急にサイトが消滅してもおかしくはないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/87
88: NAME IS NULL [sage] 2010/03/14(日) 15:15:28 ID:??? >>84 >突然放置されることはない 口約束みたいなもんでしょ。 オラがどこまで履行するかは未定。 >>85 >おいしい機能は有料版、無料版は機能削減版しか提供しない可能性ってある? もちろん可能性はある。 しかし、オプソなんだから、誰かが フォークしてくれる、とオレは信じてる。 つか、Mariaに期待。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/88
89: NAME IS NULL [sage] 2010/03/14(日) 16:36:54 ID:??? まあ、サイトが消えてもソースコードが消えて無くなるわけじゃなし、商用サポートなんてアテにするだけ無駄。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/89
90: NAME IS NULL [sage] 2010/03/14(日) 16:52:06 ID:??? Oracle Databaseのような、完全プロプライエタリなデータベースだと、Oracleが潰れたら、 商用サポートもソースコードもなしで明日からでも一人で管理&保守しないといけないなんて、ぞっとする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/90
91: NAME IS NULL [sage] 2010/03/15(月) 11:18:23 ID:??? >>89 お前MySQLをソース見ながら保守してんのかよ。すげーやつだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/91
92: NAME IS NULL [sage] 2010/03/15(月) 20:42:59 ID:??? いざというときはそのくらいする覚悟じゃないと使えんだろ。 普段はMLなんかに頼るだろうけど、彼らが最後まで付き合ってくれる保証はないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/92
93: NAME IS NULL [sage] 2010/03/15(月) 22:34:28 ID:??? 自力でメンテ出来るというのはとても大事な事だと思うけど、 雇う側からしたら、個人のスキルに依存する運用は嫌だろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/93
94: NAME IS NULL [sage] 2010/03/16(火) 12:09:17 ID:??? >>93 とはいえ、現実としては、リスクの とりかたがちょっと違うだけだけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/94
95: NAME IS NULL [sage] 2010/03/16(火) 20:58:54 ID:??? 現実的には MySQL のソースコードを読んで自前でメンテ出来る 技術者を捜すのはそれなりに敷居が高いんじゃないかな。 数も絞られてくるし、そういう嗜好の人は待遇よりもやりがいを 重視するでしょ。 それならお金を払ってサポートを買った方が良いと考えても 不思議じゃないと思うなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/95
96: NAME IS NULL [sage] 2010/06/06(日) 18:13:11 ID:??? Sun 買収完了ということで、 ホームページがOracleへ完全移行したっぽい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/96
97: NAME IS NULL [] 2010/06/07(月) 22:08:48 ID:2pueNF76 オラクル、サン従業員をさらに削減 http://www.computerworld.jp/topics/oracle-sun/183609.html 首切り!首切り! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/97
98: NAME IS NULL [sage] 2010/06/09(水) 21:27:00 ID:??? 「名前と顧客さえ手に入ればお前らに用は無いんじゃ!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/98
99: NAME IS NULL [] 2010/06/10(木) 01:50:15 ID:aNozIZtN ヨーロッパとアジアが首斬りターゲットらしいから 元SUNの求職者がぞろぞろハロワに並ぶわけか。 ハロワはいかないとしても今の世の中 元SUNっていってもやとってくれるところなんてあるんだろうか 顧客とのつながり持ってる営業あたりは安い給料でやとってもらえるかもしれないか 技術屋はどうだろう 日本のSUNの技術屋ってサポートオンリーで実際の構築とか運用経験ある人間はいないんじゃなかったけ サポートじゃつぶしきかないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/12402
81315/99
100: NAME IS NULL [sage] 2010/06/20(日) 11:56:34 ID:??? SUNの営業からたまに電話かかってくるんだけど、 こないだからオラクルと名乗ってきたわ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/100
101: NAME IS NULL [sage] 2010/06/20(日) 16:45:33 ID:??? 今月から完全に切り替わったらしい。 VirtualBoxも最新版ロゴはOracleになってたし。 あ、Javaは起動スプラッシュがまだSunだな・・バージョンアップ待ちか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/101
102: 【東電 88.0 %】 【29.8m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk [sage] 2012/04/14(土) 20:56:46.75 ID:??? 【】いらなくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/102
103: NAME IS NULL [] 2014/03/25(火) 14:05:15.99 ID:ZXtE37B4 >大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。 島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、 まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。 教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。 島本町の学校の関係者は
、僕を捜し出して口封じをするな >島本町って町は、暴力といじめの町なんだな 子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/103
104: NAME IS NULL [] 2014/07/16(水) 09:54:26.41 ID:ICydTWma ★2ch勢いランキングサイトリスト★ ◎ +ニュース ・ 2NN ・ 2chTimes ◎ +ニュース新着 ・ 2NN新着 ・ Headline BBY ・ unker Headline ◎ +ニュース他 ・ Desktop2ch ・ 記者別一覧 ◎ 全板 ・ 全板縦断勢いランキング ・ スレッドランキング総合ランキング ・ ログ速 ◎ 実況込み ・ 2勢 ・ READ2CH ・ i-ikioi ※ 要サイト名検索 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/104
105: NAME IS NULL [] 2017/12/29(金) 12:11:04.45 ID:dtNZwIie 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』 SZ9Q6P9G2H http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/105
106: NAME IS NULL [sage] 2018/02/15(木) 00:40:21.05 ID:??? ☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、 改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、 でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。 平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/106
107: NAME IS NULL [sage] 2018/08/16(木) 02:10:28.00 ID:??? MySQLはJavaと同じ運命 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/107
108: NAME IS NULL [] 2020/01/26(日) 23:46:59.74 ID:l8ik7VjG Oracle社のがめつさは異常。 あそこの息のかかった物は怖くて使えない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/108
109: NAME IS NULL [sage] 2021/04/13(火) 22:34:01.71 ID:??? MySQLもJavaみたいにライセンスフリーで使えなくなるかも知れない そうなるとMariaDBに一斉に移行が始まる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/109
110: NAME IS NULL [sage] 2021/09/18(土) 12:00:52.24 ID:??? MySQLの商用版を使うメリットはOracleのサポート貰いながら安く運用出来る事 Oracle使うより良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/110
111: NAME IS NULL [sage] 2021/10/30(土) 09:03:01.21 ID:??? OracleJDKまた無償になったね 考え直したんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/111
112: NAME IS NULL [sage] 2023/01/19(木) 13:11:26.83 ID:??? 書けた? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/112
113: NAME IS NULL [] 2023/04/17(月) 23:08:39.19 ID:m927zNfW >>110 全然、機能が違いすぎるものを比べても意味ない。 MySQLはSQLが使える程度の入れ物RDMS程度に思ってないと、OracleDBとの差にびっくりする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/113
114: NAME IS NULL [] 2023/05/03(水) 08:45:24.36 ID:hSARDps2 【対テロ】 NATO 対 BRICs 【防エネ】 ://lavender.5ch.net/test/read.cgi/europa/1665799363/l50 sssp://o.5ch.net/21056.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1240281315/114
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s