Firebird関連スレ3 (698レス)
Firebird関連スレ3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: NAME IS NULL [] 2009/02/11(水) 10:10:31 ID:OOQ2IQSu 前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1135527179/ 本家 http://www.firebirdsql.org/ http://firebird.sourceforge.net/ wiki http://firebird.skr.jp/?FrontPage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/1
618: NAME IS NULL [sage] 2014/02/26(水) 20:47:12.79 ID:??? mdbが壊れるとしたら、フォーム等の設計段階くらい 運用始めたら壊れないよ、ただし同時書き込みしない前提 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/618
619: NAME IS NULL [] 2014/02/27(木) 21:25:12.29 ID:0+8F1jjC スレチだけどトランザクションの有無とかDBアクセス中にプロセス死んだらどうなるんだとか ダンプは取れるのかとかDBのサイズ上限はどこまでいけるんだとか その辺が完備されてりゃ問題ないんじゃね? MDBって個人的にはWindows専用SQLiteなポジションだと思ってるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/619
620: NAME IS NULL [sage] 2014/04/15(火) 05:46:12.78 ID:??? ずいぶん前の話だけどMS-Accessって、確かAccess2000からSQL Serverと互換エンジンになったと記憶してるんだよね。それ以前のJETエンジンは酷かったのは確かだけど。 10年以上前に、フロントエンドAccess・データベースOracleなモノを、運用規模縮小&DBサーバが保証諸々切れるからスタンドアロン運用にしたいという依頼がきて、 全部データ引っこ抜いてmdb化、ODBCで繋いだことがあるよ。 頑張って10年ほど働いたらしく、つい2年くらい前にようやく御役御免になったと聞いた。 まあ
今時のmdbならそれなりに使えるんじゃね?もちろん負荷かけるような用途には向かないと思うけど。 あ、定期バックアップは忘れるなよ、一応な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/620
621: NAME IS NULL [sage] 2014/05/01(木) 16:35:47.23 ID:??? >>620 前半言ってることはそのとおりなんだが、前から他の人も言ってるように 「同時書き込みさえしなければ」という条件付き。 SQL Serverと同一エンジンになったから、というのは過信で、SQL Serverは (というかRDBMSはどれも)複数アクセスできると言ってもファイルを握ってる のは1つのサーバ。複数クライアントが直接ファイルを握りに行くAccessのような 危険なことはやっていない。 ...というかなんでAccessの話になってんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/
1234314631/621
622: NAME IS NULL [sage] 2014/05/03(土) 11:48:33.29 ID:??? まあ特に話す事もないしね。 ほんと何も手のかかからんええこやで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/622
623: NAME IS NULL [sage] 2014/06/11(水) 19:51:04.40 ID:??? これ、AccessからODBCで繋いで、日本語読み書きできるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/623
624: NAME IS NULL [] 2014/06/14(土) 14:34:22.29 ID:f6XTaYKp できるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/624
625: NAME IS NULL [sage] 2014/06/16(月) 08:47:17.67 ID:??? >>624 具体的に教えてよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/625
626: 325 [sage] 2014/07/18(金) 10:46:03.98 ID:??? FB2.5でバックアップを取る前にクライアントをすべて終了させたいのですがサーバーから強制切断する方法はありますか? ある時間になったら一旦接続をすべて切ってバックアップを取ってから接続OKにするといったことがしたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/626
627: NAME IS NULL [sage] 2014/07/18(金) 10:47:00.91 ID:??? ああ、また名前が… なんで消しても復活するんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/627
628: NAME IS NULL [] 2014/07/19(土) 10:21:04.08 ID:JKCtwk0x ★2ch勢いランキングサイトリスト★ ◎ +ニュース板 ・ 2NN ・ 2chTimes ◎ +ニュース板新着 ・ 2NN新着 ・ Headline BBY ・ unker Headline ◎ +ニュース板他 ・ Desktop2ch ・ 記者別一覧 ◎ 全板 ・ 全板縦断勢いランキング ・ スレッドランキング総合ランキング ・ ログ速 ◎ 全板実況込み ・ 2勢 ・ READ2CH ・ i-ikioi ※ 要サイト名検索 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/628
629: NAME IS NULL [sage] 2014/07/22(火) 09:28:32.34 ID:??? 2.5.3age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/629
630: NAME IS NULL [] 2014/07/22(火) 09:29:21.96 ID:v7zNcbKj >>626 gfix -shut http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/630
631: NAME IS NULL [sage] 2014/07/29(火) 19:44:31.27 ID:??? Tableが下記のようだとして日付二つをパラメーターとして期間内の在職日数を SQLで取りだせるでしょうか パラメータ1 2013/04/01 パラメータ2 2014/03/31 としたたき 社員コード 社員名 入社日 退職日 1 A 1990/04/01 2014/03/31 2 B 2014/01/01 3 C 2013/06/01 2013/06/30 これから 社員コード 社員名 在籍日数 1 A 365 2 B 90 3 C 30 こんな感じの結
果が欲しいのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/631
632: NAME IS NULL [sage] 2014/07/29(火) 19:45:35.17 ID:??? あ、環境はFB2.5です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/632
633: NAME IS NULL [] 2014/07/31(木) 19:11:53.66 ID:Y+6mGq5Z CASE 使ってパラメータと入退社日のいずれか適当な方を返すようにして DATEDIFFしてやれば取り出せるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/633
634: NAME IS NULL [] 2014/11/30(日) 11:22:37.22 ID:2Re2eZ9S なんか話題はないのか話題は あれか、もう誰も使ってないか、リプレースで他のDBMSに乗り換えか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/634
635: NAME IS NULL [sage] 2014/11/30(日) 13:11:45.24 ID:??? 問題なく動いてるし、新しいバージョンは遅れててまだ出てないし、話題はないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/635
636: NAME IS NULL [] 2014/12/02(火) 23:18:02.59 ID:sd1SCtZn Firebird Advent Calendar 2014 ですってよ http://qiita.com/advent-calendar/2014/firebird Firebird3.0もベータリリースしたし、2015年はこのスレもちったあ賑わうかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/636
637: NAME IS NULL [] 2014/12/18(木) 11:38:39.85 ID:fjlJemKe 開発用にWindows上で、本番用はLinux上で firebird 1.03を利用しています。 windows上からPerl::DBIで接続したくモジュールをインストールしたのですが、 fbclient.dllが見つからないと言われます。 そこで教えていただきたいのですが ・Perl::DBIを使えるようにするにはどうしたらよいでしょうか。 ・Linux環境には、fbclient.dllもgds32.dllもないのですが どのようにしたらDBIが使えますでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/123
4314631/637
638: NAME IS NULL [] 2014/12/19(金) 22:09:48.64 ID:ccr1Mvm2 >>637 WindowsにFirebirdクライアントをインストールしてないのでは? てか1.03てのも古いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/638
639: NAME IS NULL [sage] 2014/12/20(土) 09:50:45.97 ID:??? >>638 1.03を稼動させているので、fbcliend.dllの入っている1.5以上をインストールすると 上書きや競合等、問題が発生しませんでしょうか。 うろ覚えですが、1.03と1.5以降は互換性が保たれていないと記憶していますが・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/639
640: NAME IS NULL [sage] 2014/12/21(日) 20:03:26.19 ID:??? >>639 あー、WindowsでもFBServer動かしてるってことか うーん、DBD::Interbaseのバイナリでも拾ってこなきゃダメなのか、あれ素直にコンパイルできないし 多分それだとPerlのバージョンも落とさなきゃダメだしなあ 1.03はやめようよ、ちょっと古すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/640
641: NAME IS NULL [sage] 2014/12/22(月) 19:00:04.84 ID:??? >>640 やめたいのはやまやまですが、やめられない事情がありまして。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/641
642: あ [sage] 2014/12/25(木) 19:37:46.68 ID:??? /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::| l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::| ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l `l::::::
:::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l | ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ / ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ ,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!! ヽ:::::::\| l::::::::::
::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | | http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/642
643: NAME IS NULL [] 2015/02/15(日) 23:24:46.17 ID:vCAfCq3q http://imgur.com/evnCdqq.jpg http://i.imgur.com/ghtjgqG.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/643
644: NAME IS NULL [] 2015/02/15(日) 23:25:54.13 ID:vCAfCq3q みす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/644
645: NAME IS NULL [sage] 2015/02/18(水) 11:26:38.42 ID:??? 大昔IB時代にスタンドアロンで作ったプログラムをC/Sに作り替えたいんですが プログラムでワークテーブルを多用しています このままでは同時に使えないので何とかしたいのですが ワークテーブルをGlobal Temporary Tableで作り替えるだけで大丈夫でしょうか 環境はFB2.5とDelphi7です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/645
646: NAME IS NULL [] 2015/03/01(日) 21:20:26.35 ID:I/suDyr9 >>645 とんだ遅レスだけどw ワークテーブルの使用がトランザクション内で完結するならオッケー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/646
647: NAME IS NULL [sage] 2015/03/02(月) 22:09:40.26 ID:??? >>646 ありがとうございます 色々テストして一応期待通りの動きはしていたのですが確信が持てませんでした これで移行がかなり楽になります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/647
648: NAME IS NULL [sage] 2015/03/19(木) 14:09:33.17 ID:??? ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件が起きていた 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/648
649: NAME IS NULL [sage] 2015/04/07(火) 17:03:31.02 ID:??? まったく同じ構造のデータベースA,B,Cがあって AとBの各テーブルの内容をCにコピーして一つのデータにしたいのですが SQLで出来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/649
650: NAME IS NULL [sage] 2015/04/07(火) 17:04:02.13 ID:??? 失礼、DBはFB2.5です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/650
651: NAME IS NULL [sage] 2015/04/07(火) 21:27:30.06 ID:??? >>650 FB 2.5ならいけるかも http://www.firebirdfaq.org/faq16/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/651
652: NAME IS NULL [sage] 2015/04/18(土) 13:58:38.27 ID:??? flamerobin 使って、AとBのレコードを insert文としてコピー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/652
653: NAME IS NULL [sage] 2015/08/21(金) 17:52:25.99 ID:??? Firebird3から、データベースの暗号化が出来るようなのですが、どのように実装したらよろしいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/653
654: NAME IS NULL [sage] 2015/08/22(土) 08:20:04.05 ID:??? 暗号化APIを叩く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/654
655: NAME IS NULL [] 2016/04/30(土) 12:03:12.99 ID:6NQeL3Xt 3.0が出たというのに・・・この閑散さときたら・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/655
656: NAME IS NULL [sage] 2016/05/03(火) 21:11:22.04 ID:??? 消費メモリーが少ないので気に入ってるよ DB鯖いうとメモリドカ積みしてるの多いけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/656
657: NAME IS NULL [sage] 2016/05/04(水) 08:05:49.03 ID:??? 安定してるから書くことが特にないんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/657
658: NAME IS NULL [sage] 2016/05/14(土) 14:40:17.95 ID:??? ブラジルでは有名らしいじゃん。 日本だとまずMySQL、次に好きな人がPostgreSQL、その次以降でしょ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/658
659: NAME IS NULL [sage] 2016/05/27(金) 08:56:35.93 ID:??? >>653 ttp://www.firebirdsql.org/file/documentation/release_notes/html/en/3_0/rnfb30-security-encryption.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/659
660: NAME IS NULL [sage] 2016/06/19(日) 14:45:32.96 ID:??? 消費メモリ少ないのはいいんだけど、スペックがHDD性能依存なんだよね DB鯖を分けるケース多いからメモリ余ってるんだけど、通常のDBみたいにメモリキャッシュ使いまくる設定ってどこいじるのかいまいちわからなくて困ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/660
661: NAME IS NULL [sage] 2016/06/20(月) 07:41:50.57 ID:??? 大規模で共有前提だとメモリキャッシュってあまり有用じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/661
662: NAME IS NULL [sage] 2016/06/22(水) 17:13:07.98 ID:??? 詰めてって徐々に抽象化してくとOSがやるファイルキャッシュ 的なものを二重化してどうするのて事になるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/662
663: NAME IS NULL [sage] 2016/06/27(月) 11:11:56.51 ID:??? 各バージョンの対応OSや必要スペックってどこでわかりますかね 1.5で動いてるシステムのサーバーを入れ替えることになったのですが win2012なんですよね 1.5が動くのかどうか、2.5.xならどうか知りたかったのですが 公式のsystem requirementsの情報が古くて困っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/663
664: NAME IS NULL [sage] 2016/07/21(木) 12:27:27.11 ID:??? >>663 細かいところまで検証してないけど2012にFB1.5.6を入れてみました。 普通に動いてます。 2.5を使うつもりで買ったやつだけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/664
665: NAME IS NULL [sage] 2016/08/24(水) 00:17:22.37 ID:??? Firebird3.0なんですが、Framerobin0.9.2.1は使えるのでしょうか? ネットで調べたところ、Linux版はfbclientのシンボリックリンク張替えでいけるようなことはあったのですが、 Windows版を試したのですが、FB3.0のfbclient.dllをFramerobin.exeと同じディレクトリに置いても接続できない状況です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/665
666: NAME IS NULL [sage] 2016/12/14(水) 16:16:29.47 ID:??? TBS TBS http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/666
667: NAME IS NULL [] 2016/12/14(水) 17:32:33.15 ID:N9niUPpc パチンコ屋のホルコンってこのOS使ってんのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/667
668: NAME IS NULL [sage] 2016/12/14(水) 22:18:02.16 ID:??? OSじゃない。DB(RDBMS) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/668
669: NAME IS NULL [sage] 2017/05/16(火) 09:19:53.81 ID:??? ちょっと質問ですが、現在のFirebirdのODBCや..net プロバイダでは 1.0の枝分かれした初期のようにinterbaseに繋ぐことは出来ないでしょうか? 対象DBファイルはinterbaseの「IBファイルなのですが・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/669
670: NAME IS NULL [sage] 2017/05/20(土) 17:35:13.77 ID:??? Interbase 5.6 当時の付属 ODBCドライバ(INTERSOLV)でFirebird2.5が普通に使えてるので その逆も・・・って簡単に行かないだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/670
671: NAME IS NULL [sage] 2017/09/27(水) 14:00:22.26 ID:??? ほしゅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/671
672: NAME IS NULL [sage] 2017/10/25(水) 10:31:11.56 ID:??? 使いやすいし情報も割とまとまってるし設定やらチューニングやらで悩まなくてよくて 個人的には一番好きなDBMSなんだけど いざ新規プロジェクトに採用するかって段になると迷う。負の遺産作っちゃうんじゃないかって。 MySQLを拒む積極的な理由も特にないんだよなあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/672
673: NAME IS NULL [sage] 2017/10/27(金) 07:53:38.65 ID:??? 人生は短い。自分のしたい様に生きるべき。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/673
674: NAME IS NULL [sage] 2017/11/25(土) 11:26:09.04 ID:??? MySQLってインストール面倒くさい印象。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/674
675: NAME IS NULL [sage] 2017/11/25(土) 15:30:45.78 ID:??? 古いDBをメンテナンスしようと思ったらframerobinで開けない。ODS Version が古いって叱られた。 そういやこれ作ったとき Interbase 5.x だったのを思い出した。まあ普通にGBAK.EXEで更新。 このさき負の遺産になるかどうかは判らんけど、干支一回り以上生きてたので良しとする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/675
676: NAME IS NULL [] 2017/12/29(金) 11:14:11.95 ID:dtNZwIie 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』 F6AJ11HOYE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/676
677: NAME IS NULL [sage] 2018/02/14(水) 13:25:46.24 ID:??? ☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、 改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、 でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。 平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/677
678: NAME IS NULL [sage] 2018/02/23(金) 14:00:43.48 ID:??? ほしゅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/678
679: NAME IS NULL [] 2018/05/18(金) 00:01:04.78 ID:zaDFXCBW これの組込み版使ってる人いるかね?sqlite3よりやっぱいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/679
680: NAME IS NULL [sage] 2018/05/18(金) 08:29:02.79 ID:??? いいも何も格が違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/680
681: NAME IS NULL [sage] 2018/05/18(金) 09:40:28.77 ID:??? どっちがどう?詳しく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/681
682: NAME IS NULL [sage] 2018/10/13(土) 19:49:14.33 ID:??? https://imgur.com/FAF05na.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/682
683: NAME IS NULL [sage] 2018/10/27(土) 13:29:08.16 ID:??? なんもみえねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/683
684: NAME IS NULL [sage] 2018/11/06(火) 07:34:41.36 ID:??? 2.5.xってwindows server 2016に対応してますか? 対応プラットフォームがどこに書いてあるかわからなくて困ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/684
685: NAME IS NULL [sage] 2018/11/12(月) 08:57:38.53 ID:??? ざっくり win32/win64 しか書いてない。 個別のOSに対しての対応表って見た事ないな。 server2016だけ動かないという事はないと思うけど 保証が必要なのであれば商用DBにするしかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/685
686: NAME IS NULL [sage] 2018/11/17(土) 21:32:56.75 ID:??? >>685 どうもです やっぱり書いてないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/686
687: NAME IS NULL [sage] 2018/12/05(水) 14:24:27.79 ID:??? Interbaseなら表記あるけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/687
688: NAME IS NULL [sage] 2019/06/22(土) 11:58:38.72 ID:??? ほしゅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/688
689: NAME IS NULL [] 2019/12/05(木) 15:30:19.71 ID:aSiT3xxH IBExpertが使えないんだけど、私だけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/689
690: NAME IS NULL [] 2019/12/05(木) 15:31:32.12 ID:aSiT3xxH サイトにすらつながらない https://www.ibexpert.com/ サービス停止してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/690
691: NAME IS NULL [sage] 2019/12/06(金) 14:09:30.23 ID:??? いま行ったらここに飛ばされた http://www.ibexpert.net/ibe/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/691
692: NAME IS NULL [] 2021/11/08(月) 09:36:24.51 ID:SjgSi//R バルクインサートは出来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/692
693: 警備員[Lv.5] [sage] 2024/06/09(日) 20:21:20.97 ID:??? テスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/693
694: NAME IS NULL [sage] 2024/10/06(日) 23:55:31.17 ID:??? FbBatchCommandというのが追加されていたので、試してみたところ およそ3時間かかってた170万件のInsertが16分で終わる 結構速い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/694
695: NAME IS NULL [sage] 2025/03/17(月) 04:45:16.13 ID:??? 会社でC++Builder使ってるからとあるシステムDBにFirebirdを採用した 使い方はこれから調べるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/695
696: NAME IS NULL [sage] 2025/03/23(日) 20:16:54.85 ID:??? >>695 がんばれ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/696
697: NAME IS NULL [sage] 2025/04/05(土) 13:15:49.81 ID:??? >>695だが無料なのに意外と高パフォーマンスで使い易いな 不人気なのは商用利用だとサポートが心配だからか? でも有償化されるても困るから対処法を集めておかないとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/697
698: NAME IS NULL [sage] 2025/04/20(日) 13:42:26.28 ID:??? PLCから使えるようになると良いな キーエンス辺りが対応してくれないだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234314631/698
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s