【レア技術者】 ORACLE DEVELOPER R6i 【狂え!】 (110レス)
上下前次1-新
1(1): DEVELOPER神 04/02/26 22:10 ID:/4nE1n5T(1) AAS
技術者の少ないDEVELOPER野郎ども!
熱く語れやゴルァ!
30: 04/03/31 23:50 ID:fxfHMcwY(1) AAS
AA省
31: 04/04/10 11:17 ID:5O87srkb(1) AAS
AA省
32(2): 04/04/10 17:23 ID:sYx6akC1(1) AAS
フリーのDev技術者の皆さん、
あなたがいくらもらえればやってもいいと思えますか?
33(1): 04/04/11 09:48 ID:tXSzjFyz(1) AAS
>>32
レア技術なので、最低65マソで砂
34: 04/04/11 22:20 ID:0aLPk8es(1) AAS
AA省
35(2): 04/04/12 20:19 ID:Q7WdmrxJ(1) AAS
AA省
36: 04/04/12 22:02 ID:A64x9Jg+(1) AAS
AA省
37(1): 04/04/13 00:48 ID:??? AAS
Developerが今後サポートされ続けるのか謎だ
38(1): 32 04/04/13 22:01 ID:??? AAS
>>33
ふむ。その辺ですか。
今後の参考とさせていただきます。
亀レスすまそ。
>>35
マジレス。研修いかれては?
>>37
省1
39(2): 04/04/13 22:26 ID:EYa+H9i/(1) AAS
>>38
ふむふむ。
確かに先がない気はするよね。。
ORACLEもDEVELOPERのバージョンアップは行うけど、
なんか力入れてない感じもするよね。
どっちかいったら、ORACLE + JAVAに力入れてる感じかなぁ。。
DB:ORACLE WEBAP:JAVA みたいな・・
40: 04/04/16 22:40 ID:SzQxZdaX(1) AAS
( 八 )
にしこり がんばれ
ヽ二/
41: でぶがでぶ開発 04/04/17 15:57 ID:pdjqR4u/(1/3) AAS
>>23
>VBやJAVAの開発者がDEVELOPER使うと、意外に
>苦労するかも。
VBからREPORT呼び出してバシバシ使っていたよ。
ORACLE + VB + REPORTだったら高速でそこそこに使える。
しかしREPORTに比べてFORMSは煮ても焼いても食えない代物だったよ。
まだVBの方が自由に使えるね。
42: でぶがでぶ開発 04/04/17 15:58 ID:pdjqR4u/(2/3) AAS
>>39
>ORACLEもDEVELOPERのバージョンアップは行うけど、
>なんか力入れてない感じもするよね。
CRYSTAL REPORTに市場を食われたからじゃない?
簡単+ややいい加減なレポートだったらORACLE REPORTの方が良いと思うけど...
43: でぶがでぶ開発 04/04/17 16:02 ID:pdjqR4u/(3/3) AAS
[1.6, R2.0, R2.1]
Windowsネイティブ最強
[R6,R6i]
脱線し始める。
REPORTサーバとか別途ライセンス料を取り始めたような気がする。
44: 04/05/05 00:29 ID:??? AAS
>>39
EBSの画面がFormsで作られているため、今後も生き残るんじゃない?
EBS以外には使われないかもだけど。
45: 04/05/10 22:56 ID:iAEpW1g4(1) AAS
hosyu
46: でぶがでぶ開発 04/05/10 23:22 ID:??? AAS
>EBSの画面がFormsで作られているため、今後も生き残るんじゃない?
>EBS以外には使われないかもだけど。
SAPを少しかじった程度ですが、EBSをFormsで作っているのだったら
SAPの方が開発しやすいような気がします。
47: 04/05/27 01:27 ID:ZLuuza+W(1) AAS
>>1
そんなにレアか?案外おるど。
48: 04/06/30 23:15 ID:9uqLadVr(1) AAS
ノシ
49: 04/07/02 00:12 ID:aQuxvrdf(1) AAS
いやいや、DEVELOPERはまだまだ残るよ。
他の言語は変に技術情報があり過ぎて、
プログラマに依存したロジックになるから、
保守が大変なんだよね。
DEVELOPERは絶対に残るよ。間違いないっ。
ORACLE + DEVELOPERで全てが解決すると思うよ。
50: 04/07/27 02:26 ID:pQX5VyM7(1) AAS
糞ースの
外部リンク[html]:www.sourcenext.com
これについて触れてるスレないんか
51: 04/09/18 00:08 ID:gvjbK6UV(1) AAS
DEVELOPER R6での、経営管理システム構築の派遣先に行くことになりました。
今まで、ずっとPOWER BUILDERしかやっていなかったので、不安です。
DEVELOPER2000会議室以外に、情報サイトってありますか??
52: 04/09/18 00:47 ID:??? AAS
レアだって逝ってるだろ。そんなサイトあるわけない。
地道にマニュアル呼んでください。
53: 04/10/03 22:29 ID:7gYCJU9G(1) AAS
初心者にもわかりやすいマニュアル本ないですか??
54: 04/10/05 22:17 ID:??? AAS
Oracle自身のマニュアルで十分だろ
つーか他に無い
・・・英語版ならあるだろうけど。
55(3): [age] 04/10/07 11:27 ID:??? AAS
デベ開発1年の新米です。
ちょっと気になったのですが
現在、1フォームでタブが10個あり、
それぞれのタブで使用しているテーブルが3.4個ずつあり、
合計で40個くらいのテーブルを使用している
フォームの修正を行っているんですが・・・
自分の感覚では、狭い画面に機能盛り込み過ぎだろって感じなんですが
省2
56: 04/10/08 23:43 ID:??? AAS
>>55
普通にでかすぎ
57: [age] 04/10/21 10:11 ID:??? AAS
age
58: 04/10/21 21:23 ID:??? AAS
>>55
設計した香具師は逝ってよし
ユーザは不幸だな
59: 55 04/10/22 13:04 ID:??? AAS
やっぱでかすぎですか・・・
修正する方も大変です。。。
60(1): 04/10/22 17:07 ID:??? AAS
帳票をはじめて扱うんですが
印刷範囲の設定がわかりません。
縦画面から横画面に直したいんですが
どこをどういじればいいのか教えてください・・・・
61: 60 04/10/26 09:06 ID:??? AAS
よくみたらぺルプに書いてありました
62: age [age] 04/10/31 19:27 ID:??? AAS
オラオラ
63: [age] 04/11/05 17:53 ID:??? AAS
何人いるんだ ここ
64: age [age] 04/11/09 14:51 ID:??? AAS
オラオラオラ
65: コピペ推奨 04/11/09 17:00 ID:uUtOSml0(1) AAS
韓国が日本でしてきた秘密工作
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 15:50 ID:zPZWfv1i
韓国は朴正煕の時代から猛烈な対日工作を展開してきたそうです。
◇朴正煕政権の対日工作の目的
?日本の対韓支持政策の実効性の確保・日韓協力体制の強化
?日本各界の親韓勢力の拡大・反韓勢力の切り崩し
?日本マスコミの親韓化
省9
66: [age] 04/11/24 18:50 ID:??? AAS
あげ
67: 04/11/25 00:05 ID:??? AAS
オラクルマスターでも、この資格を持ってる人にあったことないな。
68: [age] 04/11/25 14:12 ID:??? AAS
age
69: [age] 04/12/09 17:31 ID:??? AAS
2000会議室の掲示板寂れちゃったね・・・
これから始める初心者の人カワイソー
70: 04/12/16 22:20 ID:MlL2k9FZ(1) AAS
DEVELOPER2000会議室にも書いてあるけど、
そこそこのパフォーマンスで、順調に稼動する業務アプリなら
まじでDEVELOPERはお勧めだと思うけどな。
DEVELOPERの開発の仕方って、案外JAVA等のオブジェクト指向の考えが、
取り入れられているんだよな。
技術者は少ないけど、部品化が上手く出来ていれば生産性も抜群だと思う。
今までDEVELOPER R6とJAVAを経験したけど、
省1
71(1): 2005/10/02(日)01:07 ID:??? AAS
仕事でdeveloperをやる事になったぞ。。
今までやったことないのに勘弁してくれ。
このツールは難しいの?
知り合いにはVBみたいなもんだよって言われたけど
72: 2005/10/02(日)10:30 ID:??? AAS
>71
ご愁傷様。このツール癖ありすぎ。俺は二度とさわりたくない。
あとkrownみれば分かるけどバグも直さずに回避策提示して
逃げようとしてるしなぁ
73(1): 2005/10/04(火)19:05 ID:??? AAS
南無
VBみたいっちゃVBみたいだけど、VBと同じやりかたをしてるとまともに動かない。
クセも多いし、はっきりいって今から使う理由がわからん
・・・EBSのアドオンか? アレはマジ死ねるぞ、俺のときはまだAPPSだったがシャレになってなかった。
俺はもう5年前に足洗ったから今どうなのかはシラネ
74: 2005/10/08(土)01:36 ID:??? AAS
D2000やってたよ。
VBやっててもD2000は、正直取っ付きにくい。。
D2000やってたら、VBは出来たも同然。
要するにVBは、自分が組んだロジック通りに動いてくれる。
D2000は、自分が組んだロジック + D2000独自の癖(勝手に動くトリガー等・・)が
つきまとうから、なかなか思い通りに動かない。
D2000でまじでシステム組むなら、かなりきっちりした標準化(Javaでいうフレームワークに近いかな。。)を
省5
75: 2005/10/22(土)17:14 ID:1WDA/0YZ(1) AAS
うちの会社が使ってるDeveloperのスレがあるぞage
環境すぐ落ちるし、変なトリガが動いて癖が多すぎだし
デバッガが使いづらいんだがみんなはどうよ?
76: 2005/10/24(月)01:26 ID:??? AAS
>> 75
DEVELOPERのスレってどこにあるの?
DEVELOPER2000会議室も、今後はOTNを使用して!みたいな感じで終了したし・・・
とりあえず、DEVELOPERは癖が強いのかな。
大体、みんな癖が強いって言うもんね。確かに同意見だけど。。。
デバッガも確かに使いにくいね。
直感的というか視覚的にも使いづらいね。
省6
77: 2005/10/24(月)20:03 ID:??? AAS
このスレがDEVELOPERのスレでしょ?
作り込みによってはやたらもっさりするよね。
あと、原因不明でたまに落ちるのをなんとかしてほしい・・・。
78: 2005/11/25(金)00:33 ID:??? AAS
某業務パッケージの推奨は一サーバ同時50人だったような気がする。 PCに毛の生えたようなサーバです。 大規模は厳しいです。
79(1): 2005/11/25(金)00:36 ID:??? AAS
VBとPL/SQL両方出来る人ならFormsは一週間で一般的な業務アプリ作れるようになりました。 要はイベント処理のできるPL/SQLと思えば
80: 2005/12/13(火)00:12 ID:??? AAS
>>79
たしかに。
コツつかめば意外と簡単だよね。
世間の噂で難しい!っていうのが一人歩きしてるようなもの。
81: 2006/02/13(月)14:28 ID:F+aFJDWg(1) AAS
3/2 のOracle OpenWorldで Developer のWeb化セッションがありますね
有償だからなー、だれかレポートしてくれません?
82: 2006/12/24(日)00:47 ID:E39wh0o3(1) AAS
developer そのうち ボカン☆
83(1): [age] 2008/01/11(金)12:21 ID:??? AAS
今初就職先に研修中
そんでわけのわからないまま、EBSやることになり
DEVELOPER取れと言われた・・・
これってそんなマイナーなのか・・・でもとれば手当つくらしいからなあ
84: 2008/01/14(月)22:47 ID:??? AAS
>>83
もうEBSアドオンしか使い道ねーよ、1年放置されてるスレということで察しろ
ちなみに単純にDeveloperの使い方だけじゃなくて、EBSアドオンとしての使い方も覚えないとダメだぞ。
俺がやってたのは5年以上前だから今はよくわからんが、高額なEBS用Developerの講習があるからそこに行かないと使い物にならない。
あとEBSの業務知識も要求されるな。修行に2年はかかると思うがまあがんばれよ
85: 2008/01/14(月)22:55 ID:??? AAS
スレ遡ったら>>73に3年前の自分の書いたレスが残ってたぜハハハ
86(1): 2008/02/13(水)22:24 ID:??? AAS
Formsの癖はだいたい分かってきたが
Reportsが全然わからねぇ、どこで何をどうすりゃいいんだよこれ
87: 2008/02/19(火)02:52 ID:??? AAS
>>86
全然わからないと言われてモナ
アドバイスとしては、ウィザードから作ってそこから加工しろ。自分で繰り返し枠置いたり消したりするな、余計に壊れる。
88: 2008/02/19(火)22:38 ID:??? AAS
ウィザードか、その発想は全くなかったよ thx
89: 2008/05/21(水)00:28 ID:??? AAS
バージョンうpしたらフォントサイズが微妙に変わったぞ死ね
帳票にReportsを選定した奴死ね
糞みたいなモジュール残して辞めた奴死ね
90: 2008/10/15(水)01:21 ID:XHgyW5sl(1) AAS
今まさに私・・・・
これってオラクル対応してないのかな・・・
Reports修正だけで直せたら気持ちいいのに><
91: 2008/11/01(土)02:56 ID:GQ+9zEVO(1) AAS
mixiってあほやなー何が新しい事業だよっっw
去年末にはソネットが郵政と提携して
その前の年は「フロムミーが学研等」
外部リンク:www.from-me.jp
既にやっている事業じゃねーかよ!
92: 2008/11/04(火)11:40 ID:ZHzJBBof(1) AAS
生活安全課のボツボツキモデブ●創価●警官名言集www
「俺の脅迫のおかげで家から出れなくした。俺の手柄だ!」
「昼間は市役所のパトロール隊を使う。夜は消防団を使う。」
「●指導●じゃない、パトロールを●お願い●してるだけだ。人権侵害行為は俺の責任じゃない!」
熊本隆談www
93: 2008/11/08(土)22:35 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:upload.fam.cx
94: 2009/05/02(土)22:15 ID:??? AAS
developer2000をなぜかやる事になったよ。
うちの営業、糞みたいな仕事ばっかり取ってきやがって。
10年前位に構築されたシステムの機能強化だって。
頼むから完全リプレースしてくれ。
95: 2009/07/03(金)00:28 ID:??? AAS
D2000復活してくれ!
業務アプリならD2000はかなりお勧め!
96: 2009/08/02(日)00:22 ID:??? AAS
D2000いいよね。
今ではあんまり見ないけど、
7年前位なら結構使ってる企業多かったよ。
何だかんだ、しっかりしたツールだったよ
97: 2010/03/06(土)20:44 ID:??? AAS
Developer R6i 最高ですよ。
Oracleとのネイティブ最強。
98: 2010/03/10(水)22:45 ID:??? AAS
WinXPのサポート終了を見込んで、Developer 6iの後継を探してるんだけど、
Formsだっけ?Webのに移行しちゃったんだっけ?
アレってどう?
99: 2010/03/18(木)00:25 ID:??? AAS
使った事ないですね。
WEBでしたかね?
弊社のパートナーお得意先様は
相変わらずD2000で基幹システム動いてますよ。
人それぞれ考え方ですけど
画面ひとつにしてもVB.NETより
D2000の方が業務システムっぽくて
省2
100: 2010/08/29(日)23:27 ID:??? AAS
100ゲットなら
DECLARE
w_hatoyama PLS_INTEGER;
BEGIN
IF w_hatoyama = '小沢' THEN
RETURN;
省8
101(1): 2010/10/18(月)17:43 ID:??? AAS
レア物というより過去の遺物。
102: 2010/10/23(土)08:57 ID:??? AAS
>>101
御意。
売れないDesignerとセット販売にして値上げしたときから、
Developerの仕事の依頼はまったくなくなってしまった。
オラクルのマーケティング担当の無能さにはまいった。
103: 2010/10/24(日)00:25 ID:??? AAS
10年前に派遣された現場の基幹システムがdeveloperR6iで構築されてた。
結構しっかりした業務システムだったけど、途中でJavaに完全リプレースされた。
そういや、住商情報システムの初期のProActiveってOracle Reportsとかで開発されてた記憶が。
104: 【22.1m】 電脳プリオン 2012/05/26(土)14:52 ID:??? AAS
R6iって何よ?
105: 2013/01/05(土)10:58 ID:T10q5cOC(1) AAS
AA省
106: 2013/01/15(火)22:58 ID:lJw9FDu5(1) AAS
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。
人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
省13
107: 2017/12/29(金)11:50 ID:dtNZwIie(1) AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
8L9SQB9JBE
108: 2023/09/23(土)20:40 ID:??? AAS
(´ェ`)ボー...アッ!∑(゚□゚)ガットシタ!!
109: 2024/02/05(月)18:37 ID:HUzif0po(1) AAS
D2000懐かしいな。まだ使ってる会社あるのかな?流石に無いわな。
110: 2024/02/06(火)23:02 ID:d9TqYiZe(1) AAS
Oracle Formsは事実上、廃止状態なんたが?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s