ADO DAO など接続方法について (365レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/07/24 15:23 ID:CSftoEyv(1) AAS
でわ どうぞ
285(2): 2008/03/31(月)12:15 ID:sr9oKigw(1) AAS
VB6+DAO3.6でMDBを使っているアプリケーション組んでて
98や2000、Xpでは問題なく動作してるんだけど
Vistaで動かすと、速攻MDBが壊れるのはどんな理由が考えられますか?
286(1): 2008/03/31(月)13:35 ID:??? AAS
>>285
よくわからんけどエスパーすると
Program Filesの下にmdbファイルを置いてるとか。
287: 2008/03/31(月)14:00 ID:??? AAS
>>286
rootにフォルダ作ってその中で実行してます
mdbはaccess97ど2000の形式です
うまく動くVista(Office2007なし)もあり、Office2007との
共存ができないのかなぁとか疑ってます
288: 2008/03/31(月)19:10 ID:??? AAS
mdbのファイル形式アップグレードしてみるとか
289: 2008/03/31(月)21:33 ID:??? AAS
>>285
Vistaで97型式の使用は論外。
2000も対象外です
偶然うまく動いてもどっかでおかしくなる。
Office2007入れたら、DAOやADOのDLLがごっそり入れ替わるから、まったく動きません。
290(1): 2008/04/06(日)09:51 ID:??? AAS
COMはバージョン管理してるだろう。
291: 2008/04/06(日)17:01 ID:??? AAS
>290
してないしてない
バージョン番号が付いてるってだけで複数バージョン共存できないし
Windows Installer使ってれば、古いものの上書きはチェックされるけど
新しいものを上書きする分には基本素通し
それでDLL Hellを激化させたって叩かれまくった結果
.netはアセンブリにバージョン管理機構付けたんだから
292: 2008/04/06(日)19:18 ID:woM9Lw83(1) AAS
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
293: 2008/04/06(日)23:09 ID:??? AAS
すごい久しぶりに見たよ。このコピペ
294: 2008/04/06(日)23:37 ID:??? AAS
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント。
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいい。ムシャクシャしてやった。今は反省している
295: 2008/04/07(月)19:07 ID:??? AAS
いや、面白くないから
296: 2008/04/07(月)23:08 ID:XmpIvrdx(1) AAS
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
297: 2008/06/22(日)19:04 ID:uy5eGQxV(1) AAS
質問OK?
298(2): 2008/06/23(月)01:12 ID:??? AAS
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
299: 2008/06/23(月)10:48 ID:??? AAS
>>298
ま た お ま え か !
スレを変えて何度同じ質問をするつもりだ?マルチ禁止。
300: 2008/06/24(火)01:51 ID:??? AAS
最初に目にとまったのがDAOだったのでDAOを覚えた
いまさらADOを覚えなおすのめんどくさいんだけど
将来性を考えたら移行すべきかね
301: 2008/06/24(火)07:09 ID:??? AAS
移行するならADO.NETのような気がするがまあ環境によるか
ADOの将来性ねえ、うーん
302: 2008/06/24(火)11:38 ID:??? AAS
今からADO覚えさせるぐらいならDAO覚えさせたほうがマシ
303: 2008/06/25(水)00:59 ID:??? AAS
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント。
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいい。ムシャクシャしてやった。今は反省している
304: †ドラム神§TAKAHIKO† 2008/09/09(火)03:08 ID:GtjxzMNf(1) AAS
僕も仲間に入れてよ。
305(1): 2008/10/04(土)12:08 ID:??? AAS
AS/400使いです。
ExcelからODBC経由でDB2/400に接続すると遅いのですが、
ADOだと速くなりますか。
外部データとしてDB2/400のDBから10万レコード以上を読みたい。
i5/OS V5R4M0、WinXP SP2+Excel2003 SP3
306: 2008/10/04(土)22:56 ID:??? AAS
>305
ボトルネックはミドルよりネットワークじゃないかなぁという気がするので
劇的な改善は期待できないような。
もっとも、今ODBCを直接叩いてるんでなくて、ADO→ODBC→DB2ってしてるなら
間飛ばす分、多少マシかもだけど。
可能なら1000件位で比較ベンチ取ってみるとか。
というか、Excel2003は1シート65535行までの制約生きてなかった?
307: 2009/02/08(日)14:20 ID:ML93ELzY(1) AAS
ACCESSのVBAでADO2.8の参照設定したらヘルプが使えないんだけど、
2.5じゃないと問題あるの?
308: 2009/04/09(木)20:31 ID:??? AAS
>>298
ま た お ま え か !
自治厨乙
309(1): 2009/05/28(木)13:39 ID:??? AAS
MDB&テーブル作成をVB2008でADOXを使って行っているんだけど、
XPで作成したソースがVista環境ではエラーになってしまう。
(VistaではADOX6.0の為)
両方で使用するにはDAOに戻すしかない?
310: 2009/06/04(木)08:56 ID:ICQ7EzZo(1) AAS
age
311: 2009/06/22(月)00:33 ID:??? AAS
>>309
参照設定しなおせばいいよ。
312: 2009/11/04(水)20:27 ID:??? AAS
Access2007のmdbに30万件位のデータが入っていたのですが、
Postgresにデータを移し、AccessからADOで繋ぐといったスタイルに変更したところ、
重くてどうにもならないという事態になっております。
基本的にデータベースもADOも初心者なので、
元々無理があるのか、PCスペックが悪いのか、ADOの設定等が悪いのかがよくわかりません。
何か見るべきところがあればご教示いただけないでしょうか。
共通環境
省19
313: 2010/02/04(木)17:26 ID:??? AAS
メモリ300MBでXP動かすのは問題外、そこにDBMS入れるなんてどうかしてる
314: 2010/04/07(水)22:00 ID:??? AAS
EXCEL VBAから ADOを使って Paradoxにアクセス。
特定のDBを指定すると「ファイルが無い」と言われる。
BDEがインストールされていると、そちらのドライバを経由するらしく、
「ファイルが無い」と言われるDBにも接続できる。
Jetだけだと、何か制約がアルノ?
315: 2010/04/21(水)14:49 ID:??? AAS
数年前の流れを真に受けてDAOからADOに移行したけど
結局DAOの方が使いやすいし合理的じゃないか?
ADOは構文が長くなるしAccessの生成クエリをそのまま流用できないのがなんとも。
316: 2010/05/03(月)15:47 ID:??? AAS
MDBはDAO使い続けた奴が勝利で終結
MSSQL相手ならADOでいいんじゃね
317: 2010/05/25(火)20:10 ID:p38fnkcg(1) AAS
accessのスレがないので、どこに書けばよいか分からなかったのですが、
access97とVC++でデータベース(DAO)のテストプログラムを作っています。
データベースファイルをオープンする時にロックファイルが出来ると
思う出のですが、*.mdbファイルを単体で開くと*.ldbはできるのですが、
プログラムから 例えば
CDaoDatabase mdb;
CDaoRecordset mrs(&mdb);
省11
318: 2010/06/07(月)17:43 ID:??? AAS
CreateParameterの第1引数って、@有ってどういう意味?
SQLServerは@有?
319: 2010/06/08(火)15:24 ID:??? AAS
daoってworkspaceとか要るんじゃなかったか?
320: 2010/06/17(木)21:27 ID:??? AAS
Dim wksp as DAO.Workspace
Dim db as DAO.Database
Set wksp = DBEngine.Workspace(0)
Set db = wksp.OpenDatabase("MDBファイル名")
VB6からMDBファイルにアクセスしてるけど
こんな感じだな
321: SUPER 2010/12/21(火)15:53 ID:efFYFReg(1) AAS
ADOでレコードを挿入する場合、下記のように
テーブルをオープンしていますが
このテーブルにデータが大量にあっても速度的には問題ないでしょうか?
SELECTで絞ったほうがいいでしょうか?
rs.Open "T_sample", cn, adOpenKeyset, adLockOptimistic
rs.AddNew "売上日", #12/31/2004#
322(2): 2011/01/03(月)22:11 ID:Lq5mfyx5(1) AAS
質問です。
ADOでのSQL文で、
WHERE field1 like '%keyword%'
のような部分一致検索をする場合、
'%'や'_'などのワイルドカード文字そのものをキーワードに使いたい場合は
どのように記述すればいいのでしょうか?
323(1): 2011/01/04(火)00:46 ID:??? AAS
>>322
任意の文字列%KEYWORD%任意の文字列
を検索したい場合
WHERE field1 like '%[%]keyword[%]%'
で良いのでは?
[ ] でくくる事によってエスケープしています _ も同様に[_]でOKのはず
324: 322 2011/01/04(火)23:00 ID:6ly9qemn(1) AAS
>>323
ありがとうございます。
ワイルドカード文字を[]で括ればいいんですね。
そこでもうひとつ質問をしたいのですが、like句の中で
'[' や ']' を含む文字列を検索したい場合はどういう書き方をすればいいでしょうか?
325: 2011/01/26(水)20:04 ID:mxoKvC5i(1) AAS
どうやったらADOに慣れられるのか悩んでたが、ここのコメントみて安心した。
ありがとう。
DAOのほうが楽だ。
326: 2011/02/14(月)12:55 ID:ia59wzr3(1) AAS
楽というかAccessだけで完結するならDAO
外部接続するならADOって漠然と認識してる
どっち使おうが大して変わらないって感じだけど、ADO.NETは全然違う
どっちの知識も役に立たない
327: 2011/05/25(水)16:41 ID:??? AAS
M$は今後はPDOを推奨するっていってるらしいな・・・。
DelphiだとPELが一般的なんだろうが、俺は.Net派なんで詳しくないが、DDOはもう使われなくなったのか?
詳しい奴情報たのむ。
そんなことよりもなによりもSQL Serverの新しいやつはLEO使えだって・・・orz...
この業界変化早すぎ・・・
328: 2011/05/26(木)09:51 ID:??? AAS
327>>M$は今後はPDOを推奨するっていってるらしいな・・・。
まじか!!!!!ABDじゃなかったのか、SLOがいいって噂だったよな・・・・。
じゃあSunもKDOになるのか?
329: 2011/05/27(金)10:01 ID:??? AAS
KDOよりはSDOのほうがマシ
330: 2011/05/27(金)10:03 ID:??? AAS
下流のやつらのくだらん戯言だな・・・
SKCとVDOが今後の主流。
それ以外はアホ
331: 2011/05/30(月)16:40 ID:??? AAS
SKE派いる?
332(2): 2011/05/30(月)16:44 ID:??? AAS
LMEでコネクション張ったらタイムアウトするんだけど、
なんでだろ?
教えてエロい人
333: 2011/05/30(月)23:23 ID:??? AAS
>>332
LMEなんて時代遅れ
今QAO
334(1): 2011/05/31(火)10:25 ID:??? AAS
>>332
PQEでぐぐれ
335: 2011/05/31(火)10:27 ID:??? AAS
LFOってサニタイズしてくれないんだね?
クォート処理みんなどうしてる?
やっぱFCO使うべき?
336: 2011/05/31(火)10:29 ID:??? AAS
JDOってnoSQL系?
337: 2011/05/31(火)10:31 ID:??? AAS
332です。
>>334トンクス
KSMがDVSしててEQBを使うってことね。
あとTMAってどうすればいいんだろう?
338(1): 2011/06/01(水)07:51 ID:??? AAS
面白いと思ってるのお前だけだから
とっとと消えろカス
339: 2011/06/01(水)23:56 ID:??? AAS
>>338
SODに就職が決まったので消えます
340: 2011/06/07(火)09:12 ID:??? AAS
PPPするぞ
341: 2011/06/12(日)23:05 ID:??? AAS
AKB誰に入れた?
342: 2011/06/13(月)10:52 ID:??? AAS
ECBのコミちゃん
343: 2011/06/13(月)23:16 ID:??? AAS
BBQってどう?
344: 2011/06/14(火)13:08 ID:??? AAS
DELってしょぼいよね
345: 2011/06/14(火)22:38 ID:??? AAS
QPIってなんだっけ?
346: 2011/06/15(水)00:43 ID:??? AAS
TMO
347: 2011/06/15(水)09:46 ID:??? AAS
SSD買ったどー
348: 2011/06/17(金)22:25 ID:??? AAS
KY
349: 2011/06/20(月)16:44 ID:??? AAS
そしてLTE
350: 2011/06/20(月)18:14 ID:??? AAS
っっっ
w
351: 2011/06/21(火)08:28 ID:??? AAS
DBありがと☆
動画リンク[YouTube]
352: 2011/06/30(木)13:10 ID:??? AAS
SME96
353: 2011/06/30(木)22:12 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:ec3.images-amazon.com
PaiostuKade
354: 2011/07/01(金)10:17 ID:??? AAS
教えてください。
GPMやSMOもこのスレですか?
355: 2011/08/02(火)10:59 ID:??? AAS
DQM.netいれた?
356: 2011/08/02(火)23:31 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:cdn1.publicphoto.xtube.com
↑↑↑フジ炎上とADO・DAOの相関図
357: 2011/09/29(木)10:10 ID:??? AAS
EMKの深淵
358(1): 2012/08/21(火)19:44 ID:y62bc5lV(1) AAS
ADOでcsvファイルをmdbファイルにインポートしたいんですが。
社内システムから出力したcsvファイルはどうしても
テーブル名が重複してしまいます。
なのでインポート前にcsvファイルの1行目を編集しようとしても、65000行以上あるのでexcel2003では再保存できません。
仕方なくテキストファイルとして文字列を変更しようと
思うのですが、他によい方法はございますでしょうか。
359: 2012/08/22(水)00:24 ID:??? AAS
テーブル名ってファイル中のデータやヘッダに関係ないと思うんだが
テーブル名が重複ってのはどういう状況をいってるんだ
360: 2013/01/06(日)16:18 ID:PFtSFSQD(1) AAS
AA省
361: 2015/11/20(金)10:10 ID:sUa9g6h6(1) AAS
AA省
362: 2017/12/29(金)11:46 ID:dtNZwIie(1) AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
NBB0HKMF06
363: 2018/07/31(火)01:28 ID:??? AAS
>>358
?
ACCESS MDBで直接CSVファイルをインポート出来るだろ
364: 2023/03/25(土)09:37 ID:??? AAS
止まない雨はない
365: 2023/05/07(日)19:05 ID:??? AAS
やめてっ!そこはビンカンなの!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s