★付き発言転載のガイドライン 議論・雑談スレ02 (536レス)
★付き発言転載のガイドライン 議論・雑談スレ02 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/dataroom/1091753036/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
480: ※以下引用 [sage] 2008/09/11(木) 02:25:31 ID:QhKX+pMp 新人変更人がへまをやらかして偉い人に怒られるスレ http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1220427696/171,174,355 171 名前:モルモットさん(金)[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 17:47:56.16 ID:tn3hiQ6E0 トーマスさんの話聞いてみたいかも。 旧URLの間違いに突っ込んでいた事あったから、理由を聞いてみたいかも。 一応、 ・使用ツールの仕様(旧URLチェックがある) ・依頼者がちゃんと「現在のLR」を見て依頼したのかのチェック 174 名前:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q [sage] 投稿日:2008/09/04(木) 18:28:25.07 ID:LpiNovWr0 ご飯食べ終わったのでひと心地ついてから作業に入ります。 様式に関しての議論を,今細かにやることよりも デッドリンクの解消を優先しようと思います。 ただし,なし崩しを推奨するものでもなければ 旧抜き様式を認めるものではありませんが, 〈(`・ω・`)〉Ψがあの様式で処理しちゃう事の良し悪しは トーマス先生にでも判断していただきましょ。 あたりは簡単に思いついたけど。 355 名前:トーマス ★[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 19:27:27.43 ID:???0 えー・・毎度ばかばかしいお笑いを一席 いやーおどろいたね、>>39でね、おじちゃんって言われちゃったよ、どーしたもんかねこりゃ おじちゃんなんて言われたの、生まれて初めてだよ あれだよ、これがいわゆるうれしはずかし初体験ってやつだ ほんのり頬染めちゃったりしてね 「あらいやだ、アタシ今日がはじめてなの、やさしくしてね」なんつってね いや、今日はそんな話をしにきたんじゃないんだよ 今思い出したよ、あやうく忘れるとこだったよ あのね、>>171と>>174の話、書式の話だけどね 旧URLを書いてもらうってぇのは、作業効率UPと確実性の為でね リンク先変更っつーとスレッドの場合が多いけども、この作業をする時にスレッドタイトルでなくて スレッドキーでリンクしてあるとこを探すもんだからね スレッドタイトルってなんかで変わったりするしさ、別の文章で2箇所リンクあったりする板とかあるからね キーの方が見つけやすいし確実でしょ まぁ、あたしら削除屋上がりは、キーで作業する方が慣れてるってのもあるけどね 後は>>171さんの言うとおり、ちゃんとお客さんもローカルルール見といてくださいよ、ってのと、 自治スレが乱立してるとか、なんか揉めてる時に必要になったりすることもあるね だから、サーバ移転のURL変更なんてのは、多少書式違っててもいいんじゃないかい? 365日毎日移転してるんなら話は別だけど、そうそうあるもんじゃないしね ただ、あんま異例の書式が続くと、後からスレッドの変更依頼にくる人が、 それでいいのかい?と思っちゃってそのままgdgdなんてなるとめんどくさいから 基本的にはちゃんと書いておいてねと、そういう無駄に長いお話 お後がよろしいようで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/dataroom/1091753036/480
481: ※以下引用 [sage] 2008/09/11(木) 02:26:43 ID:QhKX+pMp 新人変更人がへまをやらかして偉い人に怒られるスレ http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1220427696/339,340,341,342 339 名前:だんしゃくねこ[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 23:44:59.36 ID:t95P+MhW0 │_A │・−・) 微妙に話題になっていたから何か書いときますかねぇ。。 ↓ ⊂) これはあくまで管理人ではない私個人の基準なので悪しからず。 とりあえず、管理人の判断は絶対ということにしています。 なぜかというと、名前や住所を出して、(裁判所に行ってなかったとしても) 実社会の中で責任をとっている、そしてそう周りからも思われているのがひろゆきだけだから。 そんなもんで、その一点だけでも、管理人以外の利用者たちの差は管理人とそれ以外の差と比べて ミジンコみたいなもんだと思ってます。(僕だっておいちゃんだって名無しさんだって同じ) もう一つ、管理人の意見を尊重しているの言うのは、 逆に管理人以外を管理人が守っているからです。 荒らしたときのIPは公開するようになりましたけど、 そうじゃない普通の利用をしている分には立場を守ってくれるというのもありますね。 前にPINKちゃんねる騒動っていうのがありましたが、 その時の変更人さんがそろって「責任とってくれるか不安なのでPINKには行けない」 って言ったのですが、それはそのようなことがあるから。 その逆にこちらからは管理人の意見を尊重しているといった感じで。 ---- さて、もともとの2ちゃんねるが、匿名掲示板って言ってたのは 「数が多い方が勝ちじゃない、正論が勝つんだ」っていう感じで、 つまり「数の力じゃなくて言い負かしてください」っていうか、そのような文化があって。 あまり多数決は感心できないなぁという空気は流れてます。 特にここらへんの運営カテの板って昔からの人多いじゃないですか。 で、個人的には、設定値の変更系でID以外なら、 「事前に投票でやると決まっている」かつ「投票結果に異存がない」なら、大抵通してます。 まぁあまりにも極端な変更なら変える値を変更することもあります。 # ただ自分の傾向として却下したがる嫌いがあるので、 # あえて自分の決断に対して通す方向のバイアスをかけてます。 まぁ、VIPは結構適当なのでも通しているのですが、そのへんは空気を読みつつ。 反面、ID系統は板の性質自体を変えちゃうので簡単にはダメって言っているのですが、 それはIDなしからありに変更すると、もともとの2ちゃんねるじゃ無くなっちゃうからと考えてます。 IDがついている板って概して「意見より言っている個人」の方向性が強いじゃないですか。 なので、板の性質が変わっちゃうので、その最後の議論くらい数がどうか見る投票じゃなくて 匿名掲示板らしく議論で終わらせてちょ。と考えてます。 前からマァヴさんあたりは「IDをつけるのは板廃止と同じ/板廃止の代わり」と言ってますが このあたりの考えが効いているのではないかと思っています。 あと、ID導入の理由に「自演が多いから」はあり得ないと言っているのですが、 これは昔管理人が、「IDを入れると自演は減ると思う」と同時に 「IDは入れないようにしたい」って言っていたからです。 でも、こんな考えはもう古いかもしれないので、いろいろやってみても良いかも。 IDなんかは今年管理人が「運用情報板で言ってみると良い予感」みたいに言ってたし。 まだそのような時期じゃないと思ったら管理人が止めに来るんじゃね。>おいちゃん的思考だけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/dataroom/1091753036/481
482: >>481続き [sage] 2008/09/11(木) 02:27:30 ID:QhKX+pMp 340 名前:だんしゃくねこ[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 23:51:05.14 ID:t95P+MhW0 │_A │・−・) ちなみにおいらも管理人と関係なくおいちゃんに設定変更渡された組なので ↓ ⊂) 直轄かどうかで言ったら違うとは思う そんなことに意味があるのかは置いといて あと、昔(仮)をとる以外の板名変更を一回だけやったことがあって、 通常の管理人裁定→変更の流れを、あえて逆に板名変えてから管理人にメールしたことがあります。 でも普通に「いいんじゃないっすかー」とか帰ってきたし、柔軟にやったらええさ。 341 名前:モルモットさん(金)[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 00:15:26.02 ID:nIqmycyFP ID有無の変更といえば、12月〜1月くらいに強制IDとslip入った板(確かYouTube板)あったよね あれはなんだったんだろう? 自治で相談したようにも見えなかったし… 342 名前:だんしゃくねこ[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 00:18:50.22 ID:PpwaEO4+0 │_A │・−・) おそらくそれは、強制IDについてはおいらがテストで、、slipは知らんけど。 ↓ ⊂) まぁ、実際やってみないと分からない事って多いですからねぇ。。 それで分かったこともあったし、 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/dataroom/1091753036/482
483: ※以下引用 [sage] 2008/09/11(木) 02:28:37 ID:QhKX+pMp 新人変更人がへまをやらかして偉い人に怒られるスレ http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1220427696/389,390,392,413,418,420,495,496 389 名前:あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg [] 投稿日:2008/09/08(月) 00:12:19.70 ID:dVrAS8aI0 質問! 看板の設定で img鯖にあげるってのは設定変更人で可能? 390 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 00:15:35.18 ID:???0 >>389 あひるちゃんさん 可能です。 392 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 00:23:28.37 ID:???0 >>390でございますが、 imgサーバのアカウント情報は知っていないとできません。 よって、設定画面等でそれができるようにはなってございません。 説明不足で申し訳ございませんでした。 413 名前:あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg [] 投稿日:2008/09/09(火) 00:29:32.33 ID:Fg3hIFAs0 (略 >>392 解説どうもです! 質問! サーバにアップロードが変更人の範疇の場合、どなたと連絡とりゃ いいのでしょうか? 418 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 01:07:19.65 ID:???0 >>413 あひるちゃんさん imgサーバのアカウント情報を教えてもらうという意味でございましたら、 imgサーバは、ひろゆきさん個人がレンタルされているものだったと思いますので、 ひろゆきさんに聞いて頂くということになろうかと思います。 >>414の〈(`・ω・`)〉さんが既にご存知であり、 またひろゆきさんから教えてても構わないということになっているのであれば、 〈(`・ω・`)〉さんから教えて頂くのもよろしいかと思います。 私の方からも、今夜ひろゆきさんに質問事項がございましたので、 そのついでに、新しい変更人さんお二方が、 imgサーバのアカウント情報をご存知でないかもしれないことと、 もしそうであれば、私からお教えして構わないかどうかを伺っております。 ご承認を頂けるようであれば、私からお教えさせて頂いても構いません。 420 名前:まほら ★[sage 略] 投稿日:2008/09/09(火) 01:16:21.63 ID:???0 >>412さん (略 あと、こちらもお節介なお話かもしれませんが、 一応管理人さんには、新しい変更人さんが採用された旨のお話はしておきました。 どうやらご存知ではないご様子でございましたので、 もしお二方から担当者としてご相談があるようであれば、 よろしくお願いしますとお話しておきました。 495 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 23:20:42.86 ID:???0 imgサーバのアカウント情報の件なのですが、 ひろゆきさんから「様子見で」ということでNGが出てしまいました。 申し訳ございません。 ですので当分は、imgサーバ預かりの場合は、 可能な方(現行の変更人であればほぼ全て可能なはずです)に、 その都度お願いされる等をお考え頂くようお願い申し上げます。 496 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 23:24:25.62 ID:???0 私は、ひろゆきさんが今回の一連の動きをご存じないのかと思っていたのですが、 意外としっかりと把握されているようでございました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/dataroom/1091753036/483
484: ※以下引用 [sage] 2008/09/11(木) 02:29:38 ID:QhKX+pMp 新人変更人がへまをやらかして偉い人に怒られるスレ http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1220427696/551,557,558,560 551 名前:だんしゃくねこ(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 23:40:25.37 ID:oG3ZfD/q0 │_A │・−・) SETTING.TXT等の設定値系は ↓ ⊂) だいたい浸透まで最大10分待ちなんじゃないですかねぇ、 bbs.cgi自体を書き換えたとか以外はそんな気が。。 557 名前: ◆MUMUMUhnYI (catv?)[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 23:51:21.73 ID:ABFWIomD0 ?DIA(101120) >>548 すべてのSETTING.TXT の変更は、浸透最大10分程度かかります。 この板では動作確認用に特別な設定がしてありますので、即座に設定されます。 558 名前: ◆MUMUMUhnYI (catv?)[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 23:51:48.48 ID:ABFWIomD0 ?DIA(101120) >>557 浸透 → 浸透に 560 名前: ◆MUMUMUhnYI (catv?)[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 00:06:45.25 ID:SCkLgY9+0 ?DIA(101120) >>559 head.txt (ローカルルール)は、今のところ一度書き込みをすれば更新されます。 が、これも SETTING.TXT と同じ仕様にするかもしれないです。 (パフォーマンス向上のため) そういう仕様変更した場合は、特化型スレでお知らせします。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/dataroom/1091753036/484
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s