◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part41 ◆ (343レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 06/19(木)06:31 ID:qmFGgqVD(1/3) AAS
英国ロイヤルバレエ団のファンスレです。
多彩なダンサーと魅力的なレパートリー
ロイヤルバレエについて語りませう。

このスレはsage推奨です。
次スレは>>980が立てゝください。

※前スレ
◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part40 ◆
省2
263
(1): 07/23(水)13:01 ID:Viic93Ie(1) AAS
菅井さんの容姿っていうけど、
ロイヤルには菅井さんより容姿がバレリーナらしくない人が何人かいません…?

別に菅井さんにロイヤルに行ってほしいわけではないけど(カラーが違うと思う)
264: 07/23(水)13:40 ID:IgERP/IC(1/2) AAS
>>263
菅井さんより容姿が劣るダンサーはローザンヌ
研修生だった小林さんだけだと思う
小林さんは全身が横に大きいから入団でき
ないと思っていた
来シーズンからAJ研修生になる永易さんは
全身が細いから入団できると思っている
省7
265
(1): 07/23(水)16:04 ID:8tAdWWd+(1) AAS
菅井さん、リアルで見て言ってるのかな
すごくほっそりしていて、卵形の小さな顔でバランスいいよ?
266: 07/23(水)17:28 ID:IgERP/IC(2/2) AAS
>>265
>すごくほっそり
永久さんならそうだと思う
菅井さんを見てそうは思わない
267: 07/23(水)17:49 ID:v/lVZzq0(1/2) AAS
永久んと比べれば、他のロイヤルの日本人も太く見えるレベルだよ
特殊なロシアンバレエ体型の人と比べるのはどうかと
268: 07/23(水)17:51 ID:v/lVZzq0(2/2) AAS
追記だけど心配しなくても菅井さんロイヤルに来ないって
269: 07/23(水)18:56 ID:BPw7VwbD(1/2) AAS
ハンブルクのラスト公演の映像見たけどハンブルクの方でもいわゆるパワー系というか、ロイヤルでいうとミーガンまでは行かないけど決して細いダンサーではない
あと単純にエレガントさがないのでロイヤルとは合わない
270: 07/23(水)18:57 ID:KTDea3+k(1) AAS
じゃあなぜオシポワはいいの?
271: 07/23(水)19:10 ID:CZjKasP9(1) AAS
オシポワ今でこそ太めだけど入団時は細かったし、入団前にボリのロンドン公演でブレイクして話題性バツグンだった
菅井さんは素晴らしいダンサーだけど比べられない
彼女はロンドンじゃほとんど無名よ
272: 07/23(水)19:14 ID:BPw7VwbD(2/2) AAS
オシは移籍前にロイヤルに客演もしてたしね
客演時にロイヤルの居心地が良くて自分から移籍を打診した
インタビューで答えてたよ
273: 07/24(木)13:35 ID:guL9cRbF(1) AAS
チリのサンティアゴのプロビデンシアのガラ
8月14日と8月15日 PM7:30
オリエンテ劇場
//teatrooriente.cl/evento/vi-gala-internacional-de-ballet-de-providencia/
//www.ticketmaster.cl/page/home-teatro-oriente
//www.instagram.com/teatroorienteprovidencia/
金子さんとワディムが出演予定
274: 07/24(木)20:40 ID:Cl/7YDSH(1) AAS
オード・ジェブセン(Aud Jebsen)さんがAJ研修生たちと会う
//www.instagram.com/p/DMdRqMyIu6e/?img_index=2
ノルウェーの海運会社のオーナーの未亡人で現在94歳
275: 07/24(木)20:56 ID:cPJqL2tY(1) AAS
コールドバレエが読めなかった人と同一?
276
(1): 07/24(木)23:14 ID:gTEn/Kfi(1) AAS
タマラロホ結構好きだったから菅井さんもありだと思うな
277: 07/25(金)00:47 ID:g3yHe79g(1/2) AAS
>>276
278: 07/25(金)00:48 ID:g3yHe79g(2/2) AAS
276
わかる 意外とロホが目をつけていないかな ボストンだと小さすぎる せめてSFいってほしいけどどうなるだろう
SFはコジョカルもいたし倉永さんもいたし そこまでスタイルは関係ないかと
279: 07/25(金)16:55 ID:GCv0ePqq(1) AAS
永易さんのコンクール入賞歴(一部)
2021年日本国際バレエフェスティバル
クラシックバレエ ソロ 高校生 1位
コンテンポラリー 自由曲 中学生以上 1位
2021年Japan Ballet Competition 東京秋
クラシックバレエ部門 高校1年生〜2年生 2位
2022年Ballet Japan Cup2022
省5
280
(1): 07/26(土)12:41 ID:3D65U9gh(1) AAS
新国のロイヤル公演とても評判いいね
これはまた次回もあるのかも
ただ現地の人(イギリス人)の間ではなぜか米沢さんより小野さんの方が知名度がある?ようで彼女を観に行くという人が割といるよう
なぜ彼女が初日ではないの?と言われた(初日ペアも観ている)
期待通り素晴らしい公演だったそうです
281
(2): 07/26(土)15:49 ID:xkUnTjoy(1) AAS
海外フォーラムによれば観客の半分は日本人らしい
例年、この季節にはマリやボリが客演するのだが、戦争があるため
ここ数年は来ていない それを活用して新国の英国デビューが実現
した 新国は国立のバレエ団であるので当然、日本政府も動いている
新国の芸監が吉田さんだから実現したという単純な話でない

評価は上々である 新国のソリストだった渡辺さんがABTに移籍できる
ほど新国のレベルが上がっていること、ジゼルはクラシック・チュチュ
省1
282
(1): 07/26(土)16:40 ID:X2N32ffj(1) AAS
>>255
いいお値段するけど売れるのかな
自分なら目の前でサインをもらう方が嬉しい
283: 07/26(土)17:38 ID:43mRZ3VN(1) AAS
>>282
オンラインでの販売もしてるから行けない人もターゲットにしてるのでしょう
装丁がされたもののほうが嬉しい人もいるからそりゃ人それぞれかと
ロイヤルは他にもグッズがいいお値段だけど日本公演の時なんか飛ぶように売れるから
あと単純に富裕層がターゲットなので
284: 07/26(土)17:48 ID:EJs1tGSa(1) AAS
生写真だから高いんじゃない
346.67ポンドね、ふーん5万しないくらい?とか思ってたら(69,000円)に衝撃なんだけど
円安凄いね19800円くらいなら収集癖あるから手を出していたかもしれん
285: 07/26(土)19:11 ID:sOWYYBEv(1) AAS
>>280
小野さんはビントレーが新国立劇場で制作振付をしたアラジンの初演主役で、アラジンをイギリスで上演したときゲストダンサーとしてBRBかROHか忘れたけど主役を踊ったから、イギリス初めての米沢さんより知名度があるんじゃないかな。
286: 07/26(土)22:58 ID:uV38cs/E(1) AAS
>>281
新国立劇場バレエ団の大成功が羨ましくて妬まして悔しくて、顔真っ赤にしてそう。
287
(1): 07/27(日)08:15 ID:sgcwThFl(1) AAS
>>281
半分は体感で実際は1割程度だったらしいけど
288
(1): 07/27(日)08:18 ID:lqA+EWok(1/2) AAS
ジゼルを持って行ったのは良かった
新国の良さが1番出る演目
特に背の高い見た目も動きも揃ったコールド
これはロイヤルのコールドより正直クオリティが高いと思う
新しい日本のバレエを創作するなら絶対この路線で行ったほうがいいよ
次は同じ強みを出せるバヤを新制作してロイヤルでやればいいと思う
変にガチガチの日本ものとかじゃなく
289: 07/27(日)10:08 ID:833LK9zH(1) AAS
バヤデールはポリコレ問題があるのでジゼルほどに容易ではなさそう
290
(2): 07/27(日)11:20 ID:Ibsm1q2q(1/2) AAS
>>287
海外フォーラムで観客の半分が日本人だと投稿した人は
高田さんの大ファンでVPNを使ってNHKのバレエの饗宴
を見ているという親日家で、多数の投稿をしている人
(Richard LHというハンドルネームを使っている)
新国のジセルのチケットの最高価格は150ポンド(30,000円)
であり、ロイヤル・バレエのチケットの最高価格は170ポンド
省7
291: 07/27(日)11:34 ID:MX5nOxLz(1) AAS
高田さんこの前新国で見たけど新国の中で踊ると小さく感じたから新国のダンサーはロイヤルの舞台でもサイズ的に違和感なかったと思う
292
(1): 07/27(日)11:48 ID:H7SDUngZ(1/2) AAS
>>290
新国立劇場バレエ団がロンドンで大好評なのが気が狂うほど悔しい。

まで読んだ。
293: 07/27(日)11:52 ID:H7SDUngZ(2/2) AAS
>>288
ポリコレの暴風が吹き荒れる欧米では
ラ・バヤデールはそのままでの上演が難しいのが現状。

だけど上演を放棄したくないロイヤルバレエは、
わざわざヴェネツィアに舞台を移した新版を新制作して上演する予定。
294: 07/27(日)12:20 ID:RmpT6sDn(1) AAS
>>292
おめでたいね
295
(1): 07/27(日)13:41 ID:BpmJyak+(1) AAS
美術展ナビの開幕レポートとはずいぶん印象違うねえ
個人的には、ちゃんと実名出して書いている人の文章の方には一定の信頼を置く
観劇の感想だから、観る人の主観が入るのは前提として読むけども
296
(1): 07/27(日)14:34 ID:Ibsm1q2q(2/2) AAS
>>295
自分も読んだけど、ずいぶん盛っているなと思った
例えば「吉田都芸術監督もステージに登場してくれました。お馴
染みのスーパースターの“凱旋”に地元ファンは大喜び。劇場は
大歓声に包まれました。」のところ
スーパースターとはギエム、バッセル、ドュランテ、コジョカル、ロホ
を指すというのがバレエ界の常識だろう 
省2
297: 07/27(日)15:11 ID:lqA+EWok(2/2) AAS
スーパースターがどういう定義かによると思うけど、都さんOBEだし英国ダンスアワードでベストダンサーアワードに日本人で初めて選ばれた人(最近では同じくロイヤルの金子扶生さんやENBの高橋絵里奈さん)
英国ではステータスの高い日本人であることは確か
298
(1): 07/27(日)16:54 ID:7plRMU+e(1/2) AAS
>>296
たくさん出てきた現地の公演評がすべて異口同音に主役からコールドまで大絶賛で、
新国立劇場バレエ団を嘲笑するネタが一つも拾えなくて悔しいから、
吉田都がロイヤルのスターかどうかに論点をすり替えて、
せめて吉田都だけでも叩いてスッキリしよう。

まで読んだ。
299
(1): 07/27(日)19:23 ID:pWW8RkHq(1) AAS
>>298
>吉田都がロイヤルのスターかどうか

吉田都がロイヤルのスーパースターか
どうかは大事な話だと思う
結論を言えばスーパースターでない
こんなことも知らない素人が公演の
レポートを書いている
省2
300
(1): 07/27(日)23:22 ID:7plRMU+e(2/2) AAS
>>299
298を次のように訂正します。
----------
新国立劇場スレに現地の新聞やWEBサイトの公演評へのリンクがベタベタ貼られてるけど、英語が読めないので何が書かれてるのか全く分からない。
だが、新国立劇場スレは現地評論家も観客も大絶賛だとか書いてるし、新国立劇場バレエ団を嘲笑するネタが一つも拾えなくて悔しいから、
吉田都がロイヤルのスターかどうかに論点をすり替えて、
せめて吉田都だけでも叩いてスッキリしよう。
省4
301
(1): 07/28(月)12:37 ID:ui0C2D++(1) AAS
>>300
日本側がチケットの販売促進をしたのは事実
招待券で新国のジゼルを見た方を紹介
(この方はブログの転載を許可されている人)
//ameblo.jp/popular2/entry-12918535004.html
この方はテレグラフ紙の批評を翻訳されている
//ameblo.jp/popular2/entry-12918873453.html
302: 07/28(月)14:38 ID:MCBrJFs6(1) AAS
どんどん自分でゴールポストずらしていってるw

紹介されたブログちゃんと読んだよ
吉田芸術監督はロンドンでもファンが多くてお花が多く来ていた、舞台で挨拶に出たら大きな歓声があがったんだね
303: 07/28(月)16:43 ID:qerOL7+A(1) AAS
>>301
あなたは中学生なのかな?
主要バレエ団は全部国内公演でも団体営業をしますよ。
営業活動をせずにチケットセンターだけで売り切れるとでも思ってるんですか?
その上で、新国立劇場にはないけど他の多くのバレエ団には団員にチケット販売ノルマが課されるんだよ。

全く知名度のない外国での初めての公演なのだから、当然通常より手を尽くして営業するよ。

あなたの引用した人、末尾に「今度は自分で買ったチケットで見ます。」って書いてる。これこそ営業の成果。
304: 07/28(月)18:12 ID:55cZYxdt(1) AAS
スポンサー周りは当然チケット配るし(パリオペのPLAYはCHANEL関係の人とかユニクロ系の人たち)ロイヤル本家ももちろんそうなんだけど
興行って何か分かってないね
芸監としてチケットを全て完売させたのは素晴らしい実績
加えて現地のメディアの論評も高評価
こういう実績が国や企業を動かす時には必要なんだよ
ワーワー文句言ってるだけじゃあダメなの
305: 07/28(月)20:39 ID:Ds21qDr1(1) AAS
来年のロイヤル引越公演、リーズとガラだってさ
会場は調整中
306: 07/28(月)21:15 ID:PQWNjz7Z(1) AAS
リーズかー
あんま嬉しくない
307: 07/28(月)21:40 ID:uBjw0Aee(1) AAS
同じく
308
(1): 07/28(月)22:21 ID:z0HrHrmt(1) AAS
えー、マクミランじゃないの??せめて「マノン」が見たかった。
309: 07/29(火)00:23 ID:avtlWOQk(1/2) AAS
ROH行きましたが旅行者の日本人はどんなに多くても2割いるかどうか。
初日は確かに各所へ招待あったのでしょうが2日目以降は普通にバレエ好きな客ばかり。
天井桟敷も他の階の立ち見も現地の方々でギッシリでした。
どうすれば半分に見えるのか、、嘘も控えめに書かないと。
310: 07/29(火)00:28 ID:avtlWOQk(2/2) AAS
>>290
>新国のジセルのチケットの最高価格は150ポンド(30,000円)
であり、ロイヤル・バレエのチケットの最高価格は170ポンド
(34,000円)である 

現地人は3万円で買わないよね。
若い女の子もたくさん来ていたし周りにいた年配の女性は都さんが連れてきたカンパニーだから絶対観たいと言ってました。
311: 07/29(火)00:44 ID:wSdS1sF1(1) AAS
>>308
マノンは来年3月に新国立劇場でどうぞ。
312: 07/29(火)00:55 ID:7FLFQLHS(1) AAS
ジゼルよりはマシかな
もう飽きたのよ
313: 07/29(火)01:34 ID:lvrq2roK(1/2) AAS
イギリス人てなんであんなにリーズ好きなんだろ
理解しがたい
314
(1): 07/29(火)06:21 ID:w/BCnv3o(1/2) AAS
パリオペでも最近やったけど好評でちゃんと作品としては面白いよ
ただ、感情が揺さぶられるとかではない
全キャスト見たい、とかはないかな
今回の本家でのキャスティングがそのままスライドしそうだけど平野さんとリースは踊らなそう
315: 07/29(火)06:46 ID:gpjdLB5i(1/2) AAS
2010年のように全幕他にもあればな
前回も当初は不満タラタラで結局田園の出来事良かったけど
316: 07/29(火)06:46 ID:iafm0ibj(1) AAS
リーズってロイヤルで何年間もやってないでしょ
待ってたから楽しみだわ
317: 07/29(火)07:01 ID:w/BCnv3o(2/2) AAS
恐らく全幕にキャスティングされないプリンシパルいるからガラで1幕物の何かをやるのではと予想
318: 07/29(火)07:10 ID:gpjdLB5i(2/2) AAS
2010年はサラがキャスティングされてたのにプトロフ降りたのと一緒に降りちゃった
今にして思えばサラのリーズ観てみたかった
319
(1): 07/29(火)10:23 ID:h8EOxHKu(1) AAS
ヤスミンが復帰できるならキャスティングも変わりそうだけど
320: 07/29(火)11:24 ID:SqXddhqL(1/3) AAS
>>314
ロイヤルの来年5月・6月のリーズのキャスティ
ングが発表されていない
たぶん、オシポワとリースの組はあるし、日本
でも踊ると思う
サラと平野さんの組はわからない
2人のコンディション次第だろう
省7
321: 07/29(火)11:39 ID:aBmpaa0T(1) AAS
金子さんの全幕物見た事ないからリーズでボールと組むなら是非見たい
NHKボールは長期借りられないようだしニ千人収容の人見記念講堂になるのかなぁ
322: 07/29(火)11:46 ID:ca+ptMip(1) AAS
どーせセレブレーションとのセット券で売れると思ってんでしょ
323: 07/29(火)11:47 ID:Oh9OaVyp(1) AAS
セレブレーションの内容を早く知りたいな
324: 07/29(火)12:26 ID:2x+EYXiq(1) AAS
ヤスミンはリハにかかる工数も考えると普通に無理でしょ
ローレンでも一年かかったよ
325: 07/29(火)16:31 ID:SqXddhqL(2/3) AAS
NHKバレエの饗宴2025 真夏の夢舞台
8月1日、8月2日
中尾さんがバーミンガムの栗原さんと眠り
のPDDでトリを飾る予定
この二人はロイヤル・バレエ学校の同級生
先頃、トークショーでボストンへの移籍を
発表した菅井さんも出演予定(ウィーンに
省1
326
(1): 07/29(火)16:53 ID:PW9NO/m9(1) AAS
前みたいな在京バレエ団が一幕づつ受け持つ饗宴に戻してほしいわ
誰が行くのよこんなの
327: 07/29(火)18:11 ID:FtBBPXC0(1) AAS
バレエの饗宴、この前中尾くん踊ったばかりよね
アクリくんか五十嵐くんで良かった気がするけど
なぜ共演は同じ人を連続で呼ぶのだろう
同じく幕もので構成してほしい
別にゲストが主役でもいいから
あと菅井さん、見飽きた
328
(1): 07/29(火)18:16 ID:uvE9jN5D(1) AAS
栗原さん同日程の横浜バレエフェス怪我で降板と発表して饗宴のほうに出るって
329: 07/29(火)18:50 ID:SqXddhqL(3/3) AAS
>>328
7月25日と7月26日のSHIVERプレミアム
2025を怪我で降板した
330: 07/29(火)23:00 ID:K1eck+rk(1) AAS
>>326がいい
本当に戻してほしい
前のスタイルが好きすぎた
331
(1): 07/29(火)23:04 ID:lvrq2roK(2/2) AAS
ホワイトロッジは13歳からになるのね
唐突だなあ
332
(1): 07/30(水)07:57 ID:LClJMsp+(1) AAS
昔の饗宴ご好きな人が多数派なの?
私は今の方がいい
国内のバレエ団だと、わざわざテレビで見るほどじゃないようなところが多かった
HDからの消去対象が多いというか
333: 07/30(水)12:34 ID:bXDXC6JN(1) AAS
>>332
バレエ団は海外のバレエ団は今でも出てないでしゎ
ガラ演目を海外からのゲストが踊るだけ
そうじゃなくて、ガラではなかなか見れない演目が観たいのですよ
前回のロビンスのコンサートとか、ドンキ3幕とかね
私はむしろガラ演目のほうを消してる
334: 07/30(水)12:54 ID:4ec1rNpA(1) AAS
なるほど納得しました
たしかに、ウヴェ・ショルツの作品は饗宴で初めて知って、
これを一流バレエ団で見てみたいと思った
335: 07/30(水)16:16 ID:m+fmrHn5(1) AAS
>>331
ロイヤル・バレエ・スクールの制度変更
現行は11歳でホワイト・ロッジに入学し
5年間学ぶ(同時に義務教育も修了)
試験で選抜された生徒はアッパー・
スクールに進み、3年間、学ぶ
2026年9月からは12歳でホワイト・ロ
省9
336: 07/30(水)18:22 ID:78qYV/P0(1) AAS
オヘア夏休みかしら
新国の公演に顔出さなかったね
マックレーと金子さんとムンタギロフは観にきてたらしい
337: 07/30(水)18:42 ID:T2jX4XyN(1) AAS
あとワトソンも目撃されてる
338: 07/31(木)07:29 ID:DXFSHsEF(1) AAS
台風どうなるかな…
バレエスプリーム、8月2日公演しか都合がつかなくて。中止になったら残念すぎる…
339: 07/31(木)08:49 ID:4N3OKnKM(1) AAS
NBSが中止(=払い戻し)するかなあ?と思ったけど興行保険入ってるだろうしあるか
340: 07/31(木)11:24 ID:DlraW7zM(1) AAS
帽子をかぶり、眼鏡をかけたサラを
初めて見た
//x.com/NBS_ballet/status/1950153991234654324
341: 07/31(木)13:05 ID:bfyWIQYD(1) AAS
呼び屋が弱い台風ごときで中止なんて1秒も考えない。
十分お気をつけてお越しくださいってだけ。
342: 07/31(木)13:12 ID:wwqKyqSP(1) AAS
中止はない
新幹線止まったとかで来れなかった人に返金するかは怪しいなドケチなNBSだからね
343: 07/31(木)16:28 ID:Ma6L+6N/(1) AAS
凄い台風来た時電車止まったことあるけどやったね
今回直撃ではなさそうだし普通に大丈夫かと
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s