【60歳以上】一人暮らしで無職で引きこもり★13 (545レス)
【60歳以上】一人暮らしで無職で引きこもり★13 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/26(木) 22:20:04.98 ID:w1E4E+Mh 60才以上限定 男女不問 悠々自適な方 また~り またり のんびりやっていきましょう 前スレ 【60歳以上】一人暮らしで無職で引きこもり★12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1723860328/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/1
465: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/30(水) 13:32:34.95 ID:0IdZ7gYW 自分は無限大に生きれますね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/465
466: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/30(水) 16:14:41.23 ID:AKU64vIh しつこいね 最後に献血をやったのがもう3年前 以来、献血のお願いハガキが延々と届き、計18通 開封もせず放ってある コロナワクチン騒動以降、なんもかんもが信用できなくなり ヒト助けの気持ちなども毛頭なくなった 70になるまで延々と送ってくるのだろけど 最後にいったい何十枚届いたか、それを知るのが楽しみじゃ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/466
467: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/31(木) 00:24:23.26 ID:lSIVE6Y7 週末は台風が来る。 今日中に食料を買って蓄えておかないといけない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/467
468: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/07/31(木) 06:04:28.64 ID:hj+v537y あと二週間で74歳だ 来年から後期高齢者 切ないね 身体中痛いとこだらけだ 一日中おしっこしてるし 74になる前に死ぬのかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/468
469: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/31(木) 09:15:08.67 ID:cryVmNEJ 台風で水不足が少しでも解消されるといいわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/469
470: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/31(木) 13:03:11.31 ID:cryVmNEJ 無性にナポリタンを食べたくなり、作ることにした ソーセージ、タマネギ、ピーマンを切って下拵えを済ませた これから台所で火を使って具材を炒め、パスタを茹で、 ケチャップと調味料で味を決め、炒め合わせて水分を飛ばす できあがる頃は汗だくでゲンナリして食べる気が失せる悪寒! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/470
471: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/31(木) 17:11:10.86 ID:k/S5xshk >>470 エアコンぶん回して料理すれば食欲は落ちない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/471
472: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/31(木) 17:53:26.62 ID:IKVwz0ze ほんとに暑いとき、お昼と晩のご飯時にちょっとだけ エアコンをつけている このエアコンは今から35年くらいまえの製造で 兄貴からのいただきものだ ちょっとしか点けないけど電気代が3千円くらいアップする 昔のエアコンはやっぱ電気代がかかる 台風がきていて明日と明後日は雨みたいだ ちょっとは涼しくなるだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/472
473: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/07/31(木) 18:18:41.30 ID:uFGOvHrf パスタはお昼によく食べる。ナポリタンも好きだったが、最近はペペロンチーノが多い。 普通に茹であげて、市販のソースをかけるだけだが 大鍋で麺を茹でる時に、ザク切りのキャベツ、斜切しにした魚肉ソーセージ、冷凍ホウレンソウをいれる。 これで、彩りもきれいになり、栄養のバランスもとれる。 昨日、久しぶりにスーパーへ行った。 「野菜たっぷりのポテトサラダ」を購入、この惣菜は初めてだ、なお値引き品であった。 酒の肴にしようとしたのだが、一口食べると、異様なスッぱさ、傷んでいた。 消費期限はいっぱいだったが、この暑さでは、無理だったか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/473
474: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/31(木) 18:43:11.02 ID:IKVwz0ze スパゲッティは一か月か二か月に一度くらいたまに食べる 市販のレトルトを茹でた麺にかけるだけだけど… いつかカルボナーラなるものを作ったけど あれって、粘着力のあるエネルギーが半端じゃないね 使ったあとの鍋を洗うときによく判った もの凄いカロリー・エネルギー・バター・チーズ… 粘着系のモロモロが鍋にこびり着いて洗い落すのに往生した あんなもん体内に容れてたらそらあんた 血管は詰まるし血液ドロドロなるし肥るし 早死にするわなw 恐ろしくてよう食えん でも、ときどき食うけど、たまにw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/474
475: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/31(木) 18:48:40.82 ID:Q+qGy2BP 小学生以下の長文書くバカなんなんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/475
476: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/31(木) 19:07:34.94 ID:IKVwz0ze よくテレビで原子力委員会とか〇〇委員会とか 画面が出てきてU字型テーブルに各委員の名前の書いた 表札が置いてあるシーンを見ると思う なんか民主的に出席者が自由闊達に意見を述べあるみたいな 印象があるけど そんなの、まったくねえw 座長がほとんど全ての決定権を持っていて ときどき委員の意見を聞くみたいな体裁をとるのだけど すべてぜんぶ結果はもう決まっていて、座長=委員長の 主導する通りの結論がそこにあるわけです 日銀の政策決定会議とかもおんなじ 議長の意向とおりの結果となるわけです 民主主義とか言っても、要するに、そこのボスの意向が すべてを決定しているわけです そこで、盾を突く、従わない、それはつまり 反乱であり、革命であるわけです まあ、むかしみたく、命を取られる訳でもなく 失敗すれば、転職して、すむ話なんですけれどw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/476
477: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/01(金) 06:04:41.52 ID:JQdCmxX4 https://youtu.be/rsSLzveu0HA?feature=shared http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/477
478: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/01(金) 10:57:21.64 ID:7kZzgzNI 朝起きたら嘘みたいに涼しいのでカレーを作った 気温が低いと料理が楽だな トマト缶があったので、ひと缶全部入れたら 妊婦さんが喜びそうな酸っぱいカレーが出来た 冷まして味をなじませて晩に食べるのだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/478
479: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/01(金) 13:24:04.20 ID:iKZdAT+G 整式P(x)を(x+3)(x-6)で割ったとき、商Qと余りx-2を得た。 整式P(x)をx+3で割ったときの余りを求めよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/479
480: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/01(金) 13:45:38.13 ID:eBHV+hri 神奈川住まいだが、台風直撃は免れそうだ。 数日前は、土曜日は一日中雨の予想だったが、午前中から晴れそうだ。 まあ喜ぶべきか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/480
481: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/01(金) 14:49:09.38 ID:V7IjJQQg >>470 トマトケチャップでナポリタン作る際に顆粒コンソメを 微少入れるだけでも味わいに深みが増すよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/481
482: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/01(金) 16:08:47.95 ID:7kZzgzNI 北関東在住だが、小さな雨雲が次々に通過して 雨が降ったり止んだり落ち着かない空模様だ 「低気圧症候群」という症状があって 気圧が下がると気が塞いだり倦怠感を覚えたりするそうだ 晴れると憂鬱になる「天気鬱」の人もいるらしい 自分は気圧や天気は気にならないが 雷鳴が苦手で、カミナリが近くにバリバリッと落ちると ウンコしたくなるほど緊張するのだ。情けないのう >>481 470です。ありがとう 顆粒コンソメは買ってあるので 次に作るとき入れてみます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/482
483: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/01(金) 19:13:19.59 ID:2dhlaws2 夕方、スーパーへ行った。 ここは大型店で、広大な駐車場があり、出来た当時は驚いたものだ。 「スーパーセンター」と名前がついてる、もう20年以上は経っているのだろうか。 しばらく前から、セルフレジの数を大幅に増やしたせいで 有人レジを利用することは少なくなった。 今日は点数が多いので、久しぶりにオネーサンのいるレジを使った。 この女性は見覚えがある、かなり長く勤めているはずだ。 当たり前だが、年を取ったように見える。 一般に、女性従業員の話し方は、快活で甲高いことが多い。 しかし、この人は、低い声で落ち着いて話しかける。 「一括で、よろしいですか?」上目遣いで、雰囲気を出して聞く。 茶髪のせいもあるが、青江三奈のような佇まいである。 もっとも、頭のテッペンは白くなっていたが。 できあいの、パック入りやきそばを買った、飲んだ後に食べることにする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/483
484: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/01(金) 19:46:46.53 ID:kkDPCYqm 子どもの頃、家に青江三奈のLPレコードがあった 親父が買ったものらしい 「赤目おばさん」ぼくはそう呼んでいた しゅびでしゅびどぅわしゅびドワ〜♪陽がぁ昇る〜 こういうものがなんで好きなのかほんと理解に苦しんだ ぼくは日野てる子が好きだった まだチンポも勃たない頃から日野てる子が好きだったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/484
485: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/02(土) 00:24:41.98 ID:aiz5iQsQ >>479 高校の時を思い出す。 もう50年も前。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/485
486: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/02(土) 03:40:20.70 ID:NrLpkzz0 昨日は涼しくて一ヶ月ぶりにエアコンの長時間運転をしない日でもあった。 カレーが食いたくて7月の肉の日に安く買った肉と玉葱、人参、じゃが芋とナスを 入れて仕上げはジャワカレー辛口。手作りカレーは材料も寝上がりしてコスパ感が 否めないけど美味かったので結果オーライにしておこう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/486
487: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/02(土) 05:47:02.21 ID:2MgyEIJ6 >>479 余ってる人-5人って、マイナス人でわすのことですか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/487
488: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/02(土) 12:20:25.71 ID:TvNdfOC0 今日は朝から蒸し暑い 雨が上がったのでカンカン照りになる前にスーパーへ買い物に出た 週末だから混雑するだろうと覚悟して行ったら、そうでもなかった みんな台風前に買い溜めして今日は来なかったのか 清水の舞台から飛び降りるつもりで高価なシャインマスカットを買った 普段はデルモンテやドールの安いバナナを常食しているが 夏場は傷みが早くて保存が利かないのだ シャインマスカットは皮ごと食べられるのが良い 皮の裏が甘くて美味しいのだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/488
489: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/02(土) 18:21:18.80 ID:clGbIE5r 気温40℃に迫ろうという中、老体に鞭打って、お墓の草むしりを強行。 セイタカアワダチソウというのか、腰の高さまで伸びていて 「草むしり」ではなく、引っこ抜くというのが正しいか。 お墓というより、もう荒れ地だな、ヒドイモノだ。 最後には、除草剤を撒いておいた。 帰りにスーパーへ寄った、豚カツが2枚で500円で、買うつもりだったのだが 予想外に疲れてしまい、食欲がなくなり、豚カツどころではなくなった さっぱりしたものに心が動き、カットスイカを買った。 フルーツは酒に合う、所詮は水分で腹にたまらないので、上手く酔える。 オーストラリア産の皮ごと食べられるブドウは買ったことがあるが シャインマスカットは食べたことがない、まあ値段のせいもある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/489
490: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/02(土) 18:22:18.74 ID:HSdCf/vP さてと、銭湯行くか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/490
491: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/02(土) 18:47:46.50 ID:Lxz7FETI 今日もまたぞろシャワーを浴びて出てきてからビール 飲んじゃったあとは、日本酒をちびちび… まいにち毎日おんなじことの繰り返し 暑い暑いと騒いで、あと一月ちょいも経てば だんだん涼しくなって、やがて、寒い寒いと騒ぐのだろう 電気毛布をびっしり足元に絡めつかせ 靴下は二重履き、上半身は綿入れをいっぱい羽織って 寒い寒いと喚くのだろう 防寒帽も被らないと… 確か、二年前も三年前も五年前も、おんなじように 暑い暑いと喚いていた記憶がある 毎年おんなじことの繰り返しw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/491
492: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/02(土) 18:49:17.66 ID:qqchs2m5 安楽亭で食べてきた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/492
493: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/02(土) 19:06:49.54 ID:Lxz7FETI いいなあ、おいしいラーメン屋さん 何度も何度もまずいラーメン・地雷屋さんを踏み越え ようやっとみつけた美味しいラーメン屋さん! 毎月必ず通って決まって食べるのはラーメン そんな日々が数年続いたあと 突然の閉店の知らせ なんでも、店主が病気で店を畳むことになったのだと のちに、その店主の弟子筋といわれるお店にも行ったっけ すごい行列で、味は思った通り師匠の味だった その店も店主が高齢で閉店してしまった もう、いまから、地雷百発踏んでまで開拓する気持ちはない いつだったか、本気で、その味教えてもらえませんか? 弟子入りを考えたときもあった、その味を絶えさせるのは 忍びないし 結局妄想だけで、お店は消えてしまった 美味いラーメン、食いたいなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/493
494: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/02(土) 20:53:58.11 ID:U3p7zvsZ 銭湯600円時代、コメよりきつい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/494
495: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/02(土) 21:05:16.93 ID:Lxz7FETI もういまから20年30年になるだろか 隣駅にまだひとつ残っていた銭湯 幾らなのか知らないけど多分420円とかだった気がする 銭湯なんてガキの頃に行って以来だし コーヒー牛乳もその時飲んで以来だ 銭湯420円でも高いなあって思ってたけど もう600円になっとったか! 社会生活をせんので相場がわからん ラーメン一杯1100円とかしたら、ビックリするわな 普通500円か600円 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/495
496: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/02(土) 21:34:27.79 ID:exclNrNQ うちの街の銭湯は神輿1日担げば無料券3枚くれる 3日で9枚くれる 今年も担ぐ 3歳くらいから担いでる 結婚後も祭り時は帰省して担いでた 九州転勤時だけは四年間できなかった 離婚して地元に戻ってきて同級生らと神輿担いで銭湯行って盆踊りと町内カラオケやってベロンベロンに飲むのが毎年の楽しみ 離婚したのも俺以外にも二人いるし、女も離婚して出戻り同級生1人いる やっぱ地元や同級生や先輩後輩は最高だわな 死んだやつの分も皆で担いでる 一番の不良で川崎でヤクザやってた奴も一昨年死んだ ヤクザやろうが医者やろうが無職引きこもりだろうが、同級生は仲良いわ 最高なんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/496
497: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/02(土) 22:47:33.45 ID:aiz5iQsQ 先月は4回病院に行った。 昨日歯のブリッジが壊れて、今日歯医者に行った。 何だかんだで金が出ていく。年だから仕方がないが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/497
498: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 18:50:26.63 ID:j+0cKZKE 20才の頃だろうか、アルバイトをしていたが 8時間働いて、2500円位だったような気がする。 時給に換算して、300円ほどだったのか。 吉野家の牛丼が300円だった、大盛りが400円。 近所のラーメン屋の野菜炒め定食、餃子定食が280円だったのを憶えている。 都内というか、利用していたバス路線は均一料金で90円だった。 賃金と物価の関係でいうと、今は牛丼が一杯千円でもおかしくない。 当時、給料が安い、物が高い、不満を言う人はたくさんいたが まあ、そんなものかと、多くの人は納得していたように思う。 社会も落ち着いていたし、人の心も穏やかだった。 なんだか、酔っ払ってしまい、何を書いてるのか判らなくなってきた、オシマイ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/498
499: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/03(日) 19:37:12.88 ID:ohJix5KD もう潰れたかどうなったか日糧パンってのがあった スワンのマークの日糧パン 夏休みにバイトで一月そこに勤めた、夜勤だ たった一月だけど、ぼくはそこでその後の人生を 左右するような、圧倒的なこと知った パン工場は、日中に作り、夜に配送する 翌朝に、各店舗にパンが届く仕組みである 夜から朝にかけて関東一円の各店舗からくる注文票に したがって、パンを「バンジュウ」に詰めてゆくのが バイトの仕事だった 伝票の数値を記憶し、走り回って、パンを詰める アッ!という間に午前零時の休憩、次は3時の休憩 休憩時間には、冷たくなったお握りとインスタントの 味噌汁が支給されていた アッ!という間に数時間が過ぎるって経験って 多分、ほとんどの人は無いだろね 忙しすぎて機械とおんなじ扱いで時間なんて忘れる… 多感な学生の頃、そんな、昼間の太陽を見ることなく 毎晩そうして働いている人がいる現実社会を見た ほんと、恐ろしくなってしまった いまもこの時間、工場でネジを巻いたり パンを袋に詰めたりする、無数の人がいるのだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/499
500: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/04(月) 19:13:23.57 ID:sa1ZfBWM 刑務所というのはあんまり話題にはならないけど 日本社会の根幹を支える存在だと思う 安倍譲二さんが「塀の中の懲りない面々」を書いて 少しだけ刑務所という世界が世の中に知られることになった 刑務所はリゾートホテルじゃねえw 懲らしめるためにあるんだ 田代まさしも言ってたけど、刑務所ではとうとう 一回もオナニーをすることがなかったと 集団生活で一挙手一刀足すべてが監視下にあり どんなにしびれて痛くても、寝返りすら許されない世界 そんな世界があることは、ぼくはとても素晴らしいと思う 刑務所から出てきた連中は、例外なくみんな 大人しくなってしまう ホリエモン、角川社長、井川さん、山本譲司、戸塚ヨットw… みんな例外なく大人しくなってしまう よっぽど懲りたんだろうなってw 極卒には、おどろおどろしい怪物がうやうや居るw スッポン松、ドクロ忠兵衛、マムシの八兵衛、 人のこころが手に取るように読める妖怪たち まあ、そんくらいでないと刑事とか刑務官って務まらんよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/500
501: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/04(月) 20:30:07.84 ID:9nb0LSel ホリエモンは刑務所の中でオナニーしたって本に書いてたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/501
502: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/04(月) 20:44:42.98 ID:JCh7kF/L 10年くらい前だったか、中古の戸建てを探していたことがある。 ネットで調べていて、良さそうなものがあった。 「精神的瑕疵」ありとある。 不動産屋に電話すると、やはり所有者が宅内で自○した物件とのこと。 何らかの理由で、売りに出されたようだ。 自分はそんなことは気にしないタチなので、見に行ってみた。 新しい家で、駐車スペースも広い、いいんじゃないかと思った。 そのうちに、野良猫がやってきて、人懐っこい鳴き声を上げる。 体を足元にこすりつけてくる、いっこうに離れない、困った。 エサが欲しいのだろうが、自分は持っていない。 なんとか、猫を遠ざけ、車に乗り込んで、その場を離れた。 後になって考えてみると、あの野良猫は、そこの飼猫だったのかもしれない。 家を手放したので、飼えなくなって、置き去りにされたのか。 再度、不動産屋に電話すると、すでに買い手がついたとのことだった。酒。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/502
503: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/04(月) 22:58:45.26 ID:PfuTW47x 明日の地元の予想最高気温は39度 35度の今日は窓全開+扇風機で乗り切ったが 明日はさすがにクーラーをつけないと無理か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/503
504: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/05(火) 12:10:42.38 ID:11sFDzRd 朝から刺すような陽射しで息苦しいほどの暑さだ しかし何故か気分がハイなので、スクーターに乗って 滅多に行かない遠くのスーパーへ出張った ラッタッタ、ラッタッタ、ラッタッタ~♪ この店は冷房が強めで快適だが、駐輪場所のすぐ奥に エアコンの室外機がズラッと並んで熱風を噴いている ここにアメダスを設置したらとんでもない値が出そうだ 自転車で買い物に来る高齢者たちは気の毒だ ただでさえ干からびているのに熱風を浴びせられて たまったものではないわな 塩だけで漬けた梅干し、サイズいろいろ卵、葉生姜、豆大福、 牛乳(ここの牛乳は安いのにコクがある)を買って無事帰宅 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/504
505: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/05(火) 15:02:22.63 ID:3PlAyKYk 1日に企業年金が振り込まれた。 15日には厚生年金が振り込まれる。 生活が助かる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/505
506: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/05(火) 15:40:20.06 ID:tOUvqeAx 年金受給まであと1年と2ヶ月 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/506
507: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/05(火) 16:52:51.88 ID:afZ+cMP4 今日は超暑かった 西日の当たる部屋に入ったら温度計が40度だった もう地球には住めなくなるのかも 15日振り込みの年金通知が届いたんだけど 手取りが14万台から12万台になっているではないか! 明細を見たら介護保険の天引きがでかかった 125万しか年収がなくても年8万円もの保険料が差っ引かれる 両親が在宅介護でお世話になったので文句は言えないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/507
508: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/05(火) 19:19:36.20 ID:fnyvE7rl お昼に桃を食べた、何年ぶり、何十年ぶりだろうか、 小振りなのが、2個で498円、値引き品でその半額である。 水で洗い、2つに割って、手で皮を剥くと、意外と簡単であった。 桃というのは美味しいのだが、皮むきが難しい。 そのため、買うのにハードルが高くなってる、少し躊躇する。 少し身が固めなせいか、皮を剥きやすかったのかも。 缶詰の白桃とは、やはり違う。 缶詰のものは、缶詰の味になってしまい、シラップの味なのだ。 生の果物の味がするし、香りが強い。 台所の温度が41℃を超えた、40℃を超えるのも、ひと夏に一度有るくらいなのだが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/508
509: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/05(火) 19:34:48.87 ID:11sFDzRd 冷蔵庫に残っていた古い卵を二個、茹で卵にした 明日の朝、崩してマヨネーズで和えて 焼いたマフィンに載せるつもりでいたが 晩飯前にアジシオを振って二個とも食べてしまった 子どもの時分、父に連れられて海水浴場に行き 腹ペコになるまで遊んだあと、母が持たせてくれた茹で卵、 おにぎり、トウモロコシを夢中で頬張ったことを思い出す 茹で卵には粉薬みたいに紙で包んだ塩が添えてあり それを積もるほど振りかけると実に美味しかった 親の庇護のもと、ひたすら楽しく過ごした時代 懐かしいのう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/509
510: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/05(火) 22:51:56.45 ID:afZ+cMP4 なんか暑くて苦しくて、起きててもしょうがなく 19時には寝床に就いたけど、暑くて苦しくて眠れず いまごろ起き出して、冷酒を一合やった 瓶がたちまち水滴で覆われる、よほど暑いのだ 汗でべとべとの古着のTシャツを交換、本日5枚目 いま、酔いが心地よく廻ってきて、また寝床に戻る予定 しょうもない人生、しょうもない毎日、 でも、たのしいw もう寝る、暑くて眠れないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/510
511: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/06(水) 11:39:16.45 ID:NFEQKxC7 パラフィン紙みたいなので包んだ塩は振りかけるんじゃなくて、置いてゆで卵に付けて食べるんだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/511
512: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/06(水) 19:08:02.87 ID:TZnsmls+ 夕方、酒の調達に近くのドラッグストアへ行く。 見切り品コーナーというか、ワゴンの上にあった 上撰 月桂冠を買う。 この商品は、20%引きのシールを貼られたまま、買われることなく、一週間以上経っていた。 値引きしても、1100円なので、少し高めの日本酒である。 売れ残って、寂しそうにしている2?のパック酒。 たまには、少し高いのもいいかと思い、カゴに入れる。 飲み口のほうは、上品でフラット、クセがない。 値段の安い月桂冠は、妙に酒臭いというか、エチルアルコールの感じがする。 これは、甘口でも辛口でもなく端正で中立、あくまでオーソドックスである。 酒の肴は、油揚げを軽く焼いて、生姜醤油にネギの小口切りで、良いチョイスだった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/512
513: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/07(木) 16:56:39.32 ID:tfnxyf6G 月桂冠は親父が好きだった だからガキの頃から正月のお神酒も月桂冠だった すっきりした味が好きだったようだ 昨日の夜中から、氷をガチガチに詰めたサーモスの保温瓶を 枕元に置いて、目が覚めるたび、チビチビ飲んでる これがえも言われぬ美味で、もっと早くからやれば良かった サーモスの保温瓶はお袋の介護の時に使ったもので そのまんまずっと放っておいたが、役に立った お袋は茶色の丸いゴムを見るたびに オッパイを連想してたようだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/513
514: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/07(木) 18:04:48.83 ID:tfnxyf6G 日本はなんだかんだ言って「天国」 普通に生きて普通の生活が送れる、働くのは辛いけど 世界は「地獄」 働いても普通の生活が送れない 収入より家賃が高くてホームレス 食べ物は下水油を使って作られ、蛇口から汚水がでる 伝染病を媒介する蚊が数億匹、大気汚染、土壌汚染 なにもかもが汚染されて、大腸がんになる人は 日本の数百倍、人がふつうに生存できない世界 日本人は幸せです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/514
515: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/07(木) 19:19:44.55 ID:tfnxyf6G 上条恒彦さん「木枯らし紋次郎」 老衰で逝ったと、老衰で逝けるなんて、無上の幸せ 今日はパンクしたチャリンコを修理した 後輪はいろんなものがくっつてるからとても面倒だ あれはとにかく逆さまにしないといかん 逆さまにして、一つ一つの付属物を取り外す 順番があるから面倒でもメモを取って順番を記す こんなもので根を上げてたらとても 二輪のエンジンなんてバラせないw いい汗かいてくたびれた、そんだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/515
516: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/07(木) 19:57:18.45 ID:V86A3+dM 今日も夕方、食料品を調達に近くの店へいく。 自分が入店して、その後、子ども連れの一団がやってきた。 その時に、レジの店員が近くにある何かのスイッチを押した。 「ピッ」という、軽い動作音が聞こえた、連絡というか合図だったのか。 この店は万引き被害が多いのか、店内放送で注意というか、警告を出していた。 以前は何種類か、外国語でそんな放送をしていたことがある。 何だが世知辛いのう、寂しいものだ。 夜になって、コオロギの声が聞こえた、一匹だけだったが コオロギが鳴き出すと、もう秋だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/516
517: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 01:25:36.99 ID:7B8+87UK あと5日で74歳だ 後期高齢者まで生きられそうだな 69歳の最後の日、8月12日に免許返納したけど、返納しなきゃ良かったな まだまだ運転できるし二輪もカワサキのZ900を駐車場で運転させてもらったが、まだまだ乗れる 人選最大の失敗だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/517
518: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 06:47:10.15 ID:JG1MTNwq 自分は田舎暮らしなのでクルマやスクーターがないと生活できない 運転免許返納は考えられないな、今のところは 今日はスーパー開店と同時に冷凍食品だけ買ってくる 混雑時に冷食をカゴに入れてレジに並んでいると溶けてしまうから 客の少ない開店直後にサッと買ってサッと帰宅するのだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/518
519: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 07:38:47.77 ID:vrEzoWV3 免許は一生返納 しないつもり 年取ったら乗らなきゃいいだけ もし 完全自動運転の車ができても免許はないと乗れないんじゃねえの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/519
520: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 11:47:01.15 ID:u1ChzARp 軽自動車を処分して近場の買い物で使ってた125のスクーターを売って電動アシスト自転車を買った。今は暑すぎてあまり乗らないけど、秋になったら色々出かけてみよう。何よりメットも被らなくて良いし狭い路地でもスイスイ入って行けるのが良い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/520
521: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 13:24:19.34 ID:hR47LoLA >>519 更新時適格検査があって強制返却もあるんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/521
522: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 13:30:44.64 ID:vebgliKP すみません、ここって70代メインですか? 60成り立てだと50歳以上スレのが良いですかね? 「50代スレ」ではなくて「50歳以上スレ」だから上限無さそうなので http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/522
523: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 14:45:56.58 ID:qkV3CPxV 旅行にでも行きたいが、こうも暑いと外に出ることさえためらってしまう。 10年ほど前までは、7月、8月にも結構旅行に行っていたけど、今では無理。 体力が落ちたこともあるけど、以前に比べてはるかに暑くなっているので、長時間外を出歩くのには不安がある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/523
524: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 14:52:05.68 ID:y3THhrMP >>522 俺は昭和31年12月25日生まれの68歳だけど、60代後半から70代が多いみたいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/524
525: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 15:13:44.21 ID:u1ChzARp 70代で掲示板やってるって考えてみたら空恐ろしいな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/525
526: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 15:20:50.23 ID:IMJy0nY6 >>525 ? 10年後はやらないの? 俺はやるけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/526
527: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 16:15:59.20 ID:HemSiGA9 昔の感覚じゃ60代でもおかしいわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/527
528: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 17:49:57.36 ID:VUMh06Ts 今日は昨日までと比べて異常なくらい過ごしやすかった 35度が過ごしやすいなんてすでに感覚が狂っておるけど もう、この歳になると、熟睡するということはない 1〜2時間くらい記憶のない睡眠を経験するけど あとの7〜8時間は、夢をみたり半分目覚めていたり 眠りというものの感覚が若い頃とは全然変わってしまった 要するに、パソコンのリセットとか再起動 短時間であっても蓄積したものをリセット・消去すれば スッキリとした感覚がよみがえる ほとんど寝ていない研修医がほんの短時間 落ちて甦ってくると、ちゃんと仕事が続けられるのとおんなじ 睡眠って、ほんとに不思議 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/528
529: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/08(金) 18:07:07.46 ID:fewMe7Lp 一週間ぶりに、車を動かした、乗らないとバッテリーが上がってしまう。 前向きに駐車しているので、シフトレバーをR リバースの位置に入れるのだが D ドライブのところに入っていた、軽くアクセルを踏んだら、前に出てしまい、慌てた。 年を取るというのは、こういうことか。 古いN-BOXだが、ターボのせいか、エンジンに力がある。 1.5LのNAより、トルクに余裕がある感じだ。 カワサキのZZR400というのに、乗っていたが、60才の頃降りた。 もう、バイクに乗ることはないが、地方なので車はないと困る。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/529
530: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 18:22:50.67 ID:JG1MTNwq アボカドを急に食べたくなり、午後から二度目の買い物に出た 見た目が綺麗でも中が黒く傷んでいることがあるので 買うときは運任せだ。今日はさいわい傷んでいなかった 皮のまま縦半分に割り、包丁のアゴで種を取り除いて くぼみにワサビを載せ、醤油を注いでスプーンで食べた だらしない食べ方だが一人暮らしなのでこれでいいのだ ワサビ醤油で食べるのを最初に思いついた人は凄いな 実に良く合う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/530
531: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 18:58:45.72 ID:VUMh06Ts 軽トラ すんごく興味があって、軽トラ、乗ってみたい 30年以上も前、仕事で使うからって、 無理やり免許取らされて 6万円補助してくれるけど、取得後1年前に自己都合で 退職したら、全額返金すべし! お金返して、有休も使わず、全部自損で辞めたって 多分、自分が最初の例かもw ヒトは、カネで動かされるものでもないし カネに使われるものでもない! 「ヤーメタ!」退職届を叩きつけて辞めるって 気持ちはいいけど、よくよく前後左右を考えてから やるこっちゃw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/531
532: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/08(金) 19:13:43.18 ID:VUMh06Ts 「ヤーメタ!」辞表を叩きつけて辞める快感w 辞めてもこれから何か月何年も持久戦ができるからやれること 明日の家賃も払えないのに、辞表を叩きつける快感 それは暴挙です 仕事を辞めても何か月も何年もやってゆける算段がある 辞表なんて、気持ちよくw 叩きつけますw なんかねえ、すべて、そうして、やってきたけど どうなんだろねw 世の中、社会の枠組みからはみ出して ひとり、いきがってるおっさん 生活に苦労はないんです、たぶん、一生w ホイ!また来週15に日には、年金が振り込まれるのかいな しあわせじゃw 夢の年金生活 働かないでお金が自動的に貰える天国! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/532
533: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/08(金) 22:48:32.07 ID:fewMe7Lp アボカドのことを書いている人がいるが 「アボカドの刺身」といえば、向田邦子だ。 「向田邦子の手料理」(講談社)が手元にある 綺麗な写真と共に、調理の簡単な説明があり 料理本ではない、女史へのオマージュになっている。 上の人も書いているが、アボカドには当たり外れがある 特に安いものはハズレが多いような、それが購入をためらわせる。 昔は、アボガドだったが、今はアボカドと言うようだ、酒。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/533
534: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/08(金) 23:03:31.31 ID:r8RQ2WHO https://youtu.be/t7EALVnDXdU?feature=shared http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/534
535: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/09(土) 14:43:22.27 ID:QjI0s7Oc 一時期、向田邦子はJAL123便墜落事故で亡くなったと思い込んでいた 不思議な勘違いだ あの事故から40年経つのか。時期はちょうど今頃、お盆前だった 川上慶子さんがヘリに吊り上げられて救出されるシーンを今でも憶えている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/535
536: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/09(土) 16:49:41.64 ID:cbs+EQ/z 向田邦子さんが死んだときちょうど就職活動の頃で 面接でなんで弊社を知ったのですかと聞かれ 遠東航空が墜落して…たまたま御社の名前を知り… (巻き込まれた社員にこの会社の人がいた) そういう、言っていいこと悪いことの判断がつかず 思ったことをなんでもべらべら喋るので、就職は全部落ちた 黒こげの遺体のなかに乳房の無いのがあって それで向田さんとわかったというのも覚えている 川上慶子ちゃんは目鼻のクッキリした可愛いい子だった CAの落合さんは眼球がポロりと出たけど元に戻ったのか あとなんとかさん母娘の4人だけ生き残った 4人はそれから大変な人生を送ったんだろうけど みんないまも元気で生きてるかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/536
537: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/09(土) 16:54:12.35 ID:ByzRZkQL >>525 こんにちは 1954年3月23日生まれの71歳です 三月末までタクドラやってました 職場には70代~20代までいたけれども、70代も60代も50代も、ほとんど変わらないよ さすがに20代だけは若々しいね 30代だとすでにオッサンだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/537
538: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/09(土) 18:41:52.00 ID:cbs+EQ/z タクシーと言えばヤンソギルさんの「タクシー狂騒曲」 どんなに過酷ですざまじい職業なのか、よくわかった タクシーなんて、会社の仕事で荷物が運べないほど多くて 料金は会社もちって決まってなければ 安易に使える代物ではない いつだったか、韓国の女の子がタクシーを使うというので なんで貧乏な韓国人が簡単にタクシーを使うのか? なんか、韓国ではタクシーの料金がめちゃくちゃ安いらしい 運ちゃんは、愛想がよくて、話好きの上司のたわいもない 話に付き合ってくれる人がほとんどだったけど ある日に乗った運ちゃんは、上司が話を向けても いっさい応じず、話しかけるとスピードを上げるような 極端に会話を嫌う人だった 上司も会話を諦めたようだけど、ボクは、 この人は多分、ムショから出てきたばっかとか 金輪際、人間と交流を持ちたくないとか、きっと そんな暗い過去を持つ人なんだなって、納得した タクシーなんて、もう生涯、乗ることもないねw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/538
539: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/09(土) 19:37:44.79 ID:QjI0s7Oc うちは田舎町なので流しのタクシーは見かけないが 町内の総合病院でタクシーが数台、いつも客待ちしている いまだにトヨタのコンフォートだが、後席が広くて乗り降りが楽で 年配の外来患者には評判が良いと聞いた 数年前、築地の国立がん研究センター中央病院から 品川駅まで乗ったタクシーはプリウスだった 後席はルーフが低く、シートは尻が沈み込むので乗り降りが難儀だった ジャパンタクシーはどうなんだろう 快適そうな見た目だが乗ったことが無い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/539
540: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/09(土) 20:53:20.10 ID:tXudaWeZ みんな長文だね、年寄になると長文になるのかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/540
541: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/09(土) 21:51:43.71 ID:1Po1UI6G 昔、というか昭和50年代、だったと思うが タクシー車は、マニュアルでコラムシフトだったような。 自身が免許を取った教習車も、トヨタのクジラクラウン?が、そうであった。 コラムシフトはギヤの位置が、初心者にはわかりにくかった。 自動車評論家の三本和彦によると、アメリカではフロアシフトの車は トラックを運転するみたいで、嫌がる人も多かったとか。 古い米国映画などで、女性が運転するシーンがあるが、 ステアリングから手を離すことなく、ギヤチェンジするのは、品があるというか、優雅に感じたものだ。 白いステアリングホイールに、メッキで光ったチェンジレバー。 金髪でおしゃれな服な女優だと、それが似合った。 ヒッチコックの映画「鳥」で、ティッピ・ヘドレンが、そんな役を演じていた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/541
542: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/10(日) 07:24:27.74 ID:CZ2FhOEg >>540 年取ると新しいことしないから過去の知ったか話したくなるんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/542
543: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/10(日) 11:50:32.71 ID:5jBlQm11 昨夜、床に就いてタブレットで漫画を読んでいたら 寝付けなくなってしまい、やむなく久しぶりに睡眠薬を飲んだ 寝入り端に夢を見た気がするが、その後ぐっすり眠れて朝6時に起床 洗面と髭剃りを済ませ、門まで新聞を取りに出たら 足元がふらついてクスリが残っているようなので二度寝した 10時に起きたら頭スッキリ気分爽快 髭が伸びていたのでまた剃った 夢は夜ひらく~♪ 髭は朝伸びる~♪ >>540 長文すまんのう 自分はボケ対策として、音声入力を使わず指でパチパチ打ち込んでいるのだ 半ボケ爺のリハビリなので大目に見てけろ~ ほろ酔いで自分丸出しの楽しい長文を書く人もいるし 対話や覚知のきっかけになる知識・経験を書く人もいるし ときどき荒らしに来る人もいるし、ここは居心地の良いスレなのだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/543
544: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/10(日) 16:55:08.45 ID:mKtO6eso 日航機の生き残ったなんとかさん母子 さっき突然「吉崎さん」という名前が頭に浮かんだ あ、そうそう、吉崎さんだった 40年も消えていた記憶がある日突然よみがえる 自分はどうでもいい過去の断片をしつこく記憶するようだ 夏風邪である、鼻水、咳、痰、胸の痛み、腰の痛み 夜中に息も詰まるほどの胸の激痛(夢なのか) 風邪なんてひくのは何十年ぶりかなあ まあ、安静にしてたら治るんだろうけど 使用期限2019年のバンテリンゲルは結構効くね いまシャワーから上がって、またちびちび冷酒を飲んでいる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/544
545: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/10(日) 20:44:05.32 ID:ATeYrP8h 歩いて、近くのドラッグストアへ、買い物に。 この店は、最近、野菜、果物、精肉など、商品を増やしている。 ちょっとした、ミニスーパーで、そのせいか来店客も増えたような。 果物を買うことは少ないが、古くなって半額品のバナナは時々カゴに入れる。 先日は、半額品の桃を買ったが、悪くはなかった。 初めて、アボカドを買ってみた、メキシコ産で一個98円である。 アボカドの刺身で、日本酒という予定である。 包丁で切ってみたが、どうも変である、妙に硬い。 外皮の色は、食べ頃にみえたのだが・・・ 2つに割ってみたが、皮がむけない、果肉がゴムのようだ。 とても食べられる代物ではなく、そのままゴミ箱へ、残念。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1750944004/545
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.480s*