【無職だめ】人生失敗した高学歴108 (130レス)
上下前次1-新
1: 06/25(水)21:25 ID:jLpXQ5MR(1) AAS
高学歴の無職またはダメ人間スレです。
医学部・薬学部再受験など、社会復帰の方法も考えます。
推奨卒業大学・・・旧帝大、一橋、東工、国公立医歯薬学部。私立は偏差値高くても所詮軽量入試なのでご遠慮下さい。
まず、他人が見て面白いことを書きましょう。つまらない書き込みはやめましょう。
高卒期間工荒らし絶賛活動中!アウアウで始まるSLIPです。見かけ次第NGしましょう。
みんな仲良くマタ~リと語り合いましょう。
前スレ
省2
50: 07/08(火)17:01 ID:QtMUh7UI(1) AAS
福田和也は「学校は世間を知る為にある」と書いてるが
日本人の卑劣な人間性を学ぶ機関なんだよね
51: 07/08(火)17:08 ID:5FHPIVBw(1) AAS
俺は小学生から私立だな
52(1): 07/10(木)17:21 ID:ZmnUOcqq(1) AAS
公立中学って周りがアホばかりだから、テストはいつも学年1番だったな!自分でも天才かと思った。だって30回以上中間期末試験連続学年トップだと勘違いするじゃん!中学生だし?
実際のところ大したことないんだわ、高校で進学校行ったら分かるのなw
53: 07/10(木)17:54 ID:6wQI3cTt(1) AAS
令和50代ゆきちゃんとパンパンしたいなぁ。
54: 07/10(木)19:19 ID:gx6HazBk(1) AAS
そうなのよ。ニッコマ受かるだけでも世間一般で考えたら、マシな方なのよ。
55(1): 07/10(木)23:50 ID:VZKwSPnZ(1) AAS
>>52
中学でそんな子いたな
田舎だったんで私立は全入、県立トップ校でも超簡単だから遊び呆けてればいいのに
結局彼とは同じ高校、大学に行った
56: 07/12(土)08:34 ID:fcqwMf5c(1) AAS
>>55
彼も大した大学行かなかったの?
それともあなたも東大?
57: 07/12(土)10:01 ID:EBggpN6m(1) AAS
あくまで俺の出身の公立中学校の例だと、
同級生360人の内、旧帝及び医学部へは約10名程しか進学できていない
中高一貫の進学校からしたらショボいわ
58: 07/12(土)11:11 ID:SR0jEjYS(1) AAS
慶應義塾なんか中高一貫校出身者多いね
59: 07/13(日)15:35 ID:TUraS/6s(1/2) AAS
成績いいからって医学部目指して医者になるってのもつまんないね
医学部はたしかに偏差値高いけど医者にしかなれないし、大学の授業は暗記中心、医師国家試験は合格率90%超えの日本一簡単な国家試験
一生医者のまま
ぜんぜんすごいとも思わないし夢もない「ただの医者」だよね
60: 07/13(日)15:46 ID:BVJKFUR5(1) AAS
東大より日大医学部の方が威光はあるし、卒業生の平均年収は高いけどな…
61: 07/13(日)15:49 ID:nXf0710f(1) AAS
威光はないだろ
62: 07/13(日)18:00 ID:TUraS/6s(2/2) AAS
アインシュタインもテスラもゴダードもみんな普通の大学卒
63: 07/13(日)19:25 ID:6BnJ5sSQ(1) AAS
ニコラ・テスラ博物館はベオグラード市内散歩していたら案内標識に釣られて偶然に入った
64: 07/14(月)02:39 ID:AsEAv/IL(1) AAS
中学の内容は簡単過ぎるけど、3年サボってたら高校の内容にすんなり入れてたかどうか
65: 07/14(月)16:38 ID:5FCaICv7(1) AAS
> 医師国家試験は合格率90%超えの日本一簡単な国家試験
医学部受かってから専門学校みたいな学部で6年も単位取って、それで落ちる奴が1割くらいいるって方が驚きだろ
> 医者にしかなれない
なろうと思えばエリート会社員にもなれるし、ヘリの免許取って操縦士にもなれる
医者より高条件の道は起業以外にあんま無いから、わざわざ全然違う道に進まないというだけだろ
66: 07/14(月)16:44 ID:/P+1VoHv(1) AAS
大病院の勤務医は激務だが年収高いからね
67: 07/14(月)16:48 ID:Z35tI4Mf(1) AAS
開業医の方が楽チンで遥かに年収高いけどな
68: 07/14(月)19:45 ID:IX6E6bK5(1) AAS
無職ダメ版で医学部をバカにするなんて… さぞかし立派な方なのですか?
69: 07/15(火)06:27 ID:jXlhITGc(1) AAS
コロナ前はスロバキア医学留学が流行った
当時はユーロ圏にしては非ユーロ圏のハンガリーより物価安かったからねえ
ここにもハンガリー医学留学目指すオッサンいたよね?
70: 07/16(水)08:14 ID:SplrKGub(1) AAS
世の中は、収入や偏差値の高低ちゃう
直近10日くらいで接した、人間らの反応の良し悪しや
71: 07/16(水)11:24 ID:DB9Fi+Ek(1) AAS
親族含む他人の反応をノイズとして跳ねのけるだけの肝っ玉があるなら、高校中退でも勝ち組くらいにはなれようて(卒業証書は記念品か、コスプレ道具に過ぎない)
公平に見て99%以上確実なもの(最低限の保障, etc)以外は、あまり信じても仕方がないと思い至るようになった
人ガチャや他人都合で確率が大きく変動するようなものを、アテにするほうがアホなのだ
72(1): 07/19(土)10:56 ID:tmpeo1ZG(1/3) AAS
学歴って結局ゲームなんよ
ゲームオーバーばっかして自己嫌悪に陥った時の感覚が、学業の苦い記憶そのもの
初見殺しが多かったり、攻略情報ないとクリア困難な点とか、ちょうどいい難易度でやるのが一番楽しい点とか、まんまゲームじゃんかよ
※集中力を培う環境と、ある程度のセンスが必須のゲーム
73: 07/19(土)11:00 ID:tmpeo1ZG(2/3) AAS
向いてないと気づいた時点で、サクッと難易度を下げるのがよき(そうでないと多浪多留やら、中退みたいな挫折を起こす)
しんどい思いをしながら10回挑戦して辛々クリアしたのを尻目に、1回でクリアする人間を見たら、やる気無くすか哀しくなるわな
だったら最初から、3回以内にクリアできる難易度でしかやらなければ済む話
74: 07/19(土)11:09 ID:tmpeo1ZG(3/3) AAS
ネガティブな感情やら出費の負担が一定数を超えると、一生残りそうな傷を負って99%拗れるから、そういうのはよくねえ(複雑な負の感情=complex)
スレ該当者であれ、そこに例外はないね
75(2): 07/19(土)11:27 ID:y++aRxOA(1) AAS
>>72
難易度Sの受験ゲームをクリアしたら俺はゲームが得意だと思って、次の社会人ゲームも難易度Sを選択する
ところが、最初のゲームとはまるでやり方が違うから次のゲームが得意とは限らない
しかもやり直し後はFしか選べないルール
76: 07/19(土)23:15 ID:ptVbrb3n(1) AAS
カンボ君帰ってこないかなあ
77: 07/20(日)10:47 ID:YZr6MCXU(1) AAS
>>75
まさにそれだわ
社会人ゲームで失敗して、妥協なんて俺のプライドが許さん
でも一時的にならバイトで雌伏の時を過ごすのは恥ではない…からのズルズル負け組へ
78: 07/21(月)04:32 ID:ZWM19u3W(1) AAS
>>75
マジレスすると、難易度S(ナイトメア)は旧帝医学部だろ
難易度A(ハードコア)くらいが妥当
それでも勿論ムズいが、SとAでは格が違う
79: 07/22(火)14:42 ID:n1O/RkMM(1) AAS
この中に子供部屋おじさんっているの?
さすがにそこまで底辺は高学歴ではいないか?
80: 07/24(木)12:03 ID:SvAT+lLZ(1) AAS
高学歴は院卒以上でしょ
学卒という申し訳程度の専門性じゃ、政治家になるか起業してそれなりの会社作るかじゃないと、世の中にインパクトを与えるのは不可能
その2つだと、体育会系の私文やガッツのある高卒でもできるわけだ
81: 07/24(木)12:35 ID:VhVMRPje(1) AAS
院卒で世の中にインパクトは与えられましたか?
82(1): 07/24(木)13:15 ID:va1cL1xG(1) AAS
院卒たって何研究するかによるだろ
ダラダラ修士まで行って適当な修士号とる奴もいるし、なら学部でみっちり勉強したほうがいいだろ
83: 07/24(木)13:25 ID:uGxxPAwi(1/2) AAS
院卒負け組「院卒じゃないと世の中にインパクト与えられないから学部卒はゴミ」
院卒なのに負け組って衝撃は与えられたね
84: 07/24(木)16:43 ID:y412WnYx(1) AAS
令和七年大相撲名古屋場所12日目、ここまで2敗勢と3敗勢がそれなりの人数がいて、先場所では13日目に大の里の優勝が決まったのとは大きく異なる。誰が優勝するか全く見通せない。皆さんは誰が優勝するか予想できますか?
85: 07/24(木)18:51 ID:Qtw5D/VX(1/2) AAS
学歴によって得られる専門知によって、世の中にインパクトを与えられる最低ラインが「院卒以上」なだけで、それができるという保証まで付くわけないだろ
ネットや書籍を読み漁ってどうのレベルの事なら、出来のいい高卒や中退組でもできる
学卒程度で高学歴とか、大卒があんまいなかった時代の古い価値観でしかないよ(ええ加減アップデートせぇよ)
86: 07/24(木)18:53 ID:Qtw5D/VX(2/2) AAS
>>82
人文系はそうだね
学卒でホワイト大手に就職して、趣味として続けながら、いい縁があればそれ系の仕事に転職するが無難
外資勤務でビジネス系専攻なら、キャリアの間に院を挟むのも全然アリ
87: 07/24(木)19:48 ID:uGxxPAwi(2/2) AAS
院まで出て無駄な努力お疲れさん
88: 07/24(木)23:23 ID:AASvclbq(1) AAS
低学歴はアホだから、昆虫みたいな短期的報酬回路しか持ち合わせていない(パチンコなんかがその典型)
持続可能かつ大きな収穫を得るには、収穫までに数年掛かる努力なり投資が不可欠。不良債権化する可能性もあるから、鳩山みたいな貴族でなければリスクヘッジの備えもいるが
89(1): 07/24(木)23:37 ID:pOkGeMgr(1) AAS
日本では高偏差値大学を出ていれば高学歴なんだからそれでいいじゃん
Fラン大学でも修士課程を持ってたりするけどFラン修士卒を高学歴と呼ぶのは無理あるよ
90(1): 07/25(金)03:08 ID:gx1ZHKbF(1) AAS
自転車でドラッグストアに行ったらレジのお姉ちゃんがてきぱき働いてた。俺みたいな社会の落ちこぼれには無理だ。
1袋28円のうどんを3玉とチューブ入りワサビを買って家に帰ってこれらを冷蔵庫に入れて大相撲名古屋場所のテレビ観戦をした。幕内力士はもちろん、取的も俺なんかより何百倍も世の中に役に立ってる。なんか涙が出た。
91: 07/25(金)07:37 ID:SrlotAQB(1) AAS
>>90
悲しすぎるわ ToT
92: 07/25(金)12:42 ID:/oj2C11Y(1) AAS
>>89
必要条件と十分条件を混同すな
超進学校だろうと、高卒は所詮高卒ってなだけの話
93: 07/25(金)14:13 ID:vCse1Dvg(1) AAS
大学入学後も怠けず勉強して大学院で懸命に研究したのにダメになった人は、大学入試までしか頑張らなくてダメになった文系よりミジメだよね
94: 07/26(土)03:02 ID:SYn6T2K/(1/2) AAS
独身男性板の雑談スレッドにいると、定期的に宮内庁サイバーなんちゃら課が、カコのヨイショ書き込みして宣伝してるわ
95: 07/26(土)07:54 ID:2gyIwWZY(1) AAS
公安警察ネット世論工作員
選挙の時はひどかった
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
96: 07/26(土)10:09 ID:wcjO2eJt(1) AAS
どうでもいいが選挙行ったのかw
97(1): 07/26(土)13:38 ID:XOIEcjI6(1) AAS
フツーに考えれば分かるが、順風満帆っぽく見える人生があるだけで、順風満帆な人生なんかないよ
(多くの人間がメンブレする状況を、ケロッと乗り切る人間ならいるがね)
98: 07/26(土)15:52 ID:SYn6T2K/(2/2) AAS
>>97
いや、汚えコネに入ってるカス人間には、順風満帆な奴いるぞ
いちいちコネに頼って乗り切ってる奴がな
同和と在日、チヨダと繋がってる奴はそんなのばっか
99: 07/26(土)15:59 ID:tC2OD/mP(1) AAS
小中の仲良かったやつは社長の一人息子で中学の時から彼女持ち
高校中退して18歳で高級車3台持ち
大学の夏休み遊んだ時も羽振り良かったなぁ
100: 07/26(土)16:44 ID:qQ2uqAUQ(1) AAS
自分は40歳過ぎたら金融資産4000万円以上突破して海外旅行3年以上出来た。
101(1): 07/26(土)17:21 ID:RNXNrGX3(1/2) AAS
貯金がーとか典型的な学歴コンプな言い訳じゃねーかw
102(2): 07/26(土)17:29 ID:dqEUJ7Ry(1) AAS
高学歴負け組の貯金自慢かもしれない
高学歴でも独身で4000万貯めた所で負け組には違いないが
103: 07/26(土)19:38 ID:RNXNrGX3(2/2) AAS
>>102
そんなのねーから
104(1): 07/26(土)21:29 ID:UKRP3v5i(1/2) AAS
>>102
俺は高学歴だが大学時代の仲間に誇れるのは必死に節約して貯めた金くらいしかない
人生失敗して年収や地位、美人の妻とかは今更絶対敵わんからな
低学歴相手なら学歴(過去の努力と頭脳)誇れるけどさ
海外旅行経験で威張るのは理解できんが
105(1): 07/26(土)21:30 ID:UKRP3v5i(2/2) AAS
>>101だ
106: 07/27(日)04:50 ID:caBjpEOa(1) AAS
2chスレ:dame
107: 07/27(日)05:23 ID:9VUgMSNC(1) AAS
>>105
池田大作みたいにしぬまで学歴コンプだったり大川隆法みたいに死ぬまで東大に異常な拘りを見せたり宮沢議員もだけど
108(1): 07/27(日)05:31 ID:EgIARIdY(1) AAS
腐っても家が金持ちだったから海外なんかいくりでも行けたし今からだって国公立はおろか私立の医学部だって行けるから何も困ってないけどね
109: 07/27(日)07:39 ID:YP8KrYPL(1) AAS
>>104
俺は低学歴だがメイドカフェで国内や海外旅行歴を女の子に自慢してます
職歴がない事も自慢します。
男だけど高音の美声だからカラオケでアリアナグランデなんかのレパートリーも歌います。
110: 07/27(日)07:40 ID:OUtBVimo(1) AAS
おう、頑張れよ
111: 07/30(水)02:16 ID:aaOmqO6n(1) AAS
>>108
おれは子供のころヨーロッパの某国に親が赴任するのに同行して2年ほど住んでたんだが
今となっては学歴よりもそっちの方が隠したい経歴だわ
112: 07/30(水)10:45 ID:tdPgUjWG(1) AAS
海外旅行行く金で本を数百冊買って、教養を深めた方が学びが大きいと思うのだが…
113: 07/30(水)12:31 ID:Nv9/BEzT(1) AAS
日本の学校に通ったり、男友達作ったり、
本を数百冊買ったり、結婚や子育てをする金があるなら
海外旅行5年以上やった方が断然有意義だね。
結婚や子育てするくらいなら、ソープやメイドカフェに金使った方が遥かに利口なのは間違いない。
114: 07/30(水)16:24 ID:u76rgVuE(1) AAS
若いころに結婚や子育てせずに、ソープやメイドカフェに金使ってたら
老人になったら絶対に取り返せない決定的人生の格差ができるわな
もちろん結婚や子育てしないじゃなくて、できないだとか。
60前には死ぬ人生だとかならこの限りではない
115: 07/30(水)17:18 ID:oyiU+wwe(1) AAS
金と旅行歴あるなら結婚や子育てはやる必要はない。
結婚や子育てはペット飼うのと同じで個人的趣味の問題だからどうでもいい
116: 07/30(水)18:53 ID:KkOnv9y1(1) AAS
結婚出来るとしたら相手はとんでもないバカ女
勉強だけは得意っていう唯一の取り柄は遺伝せず、子供は良くて引き篭もり悪けりゃ犯罪者だからな
117: 07/30(水)19:02 ID:KWEqneZp(1) AAS
日本人自体が馬鹿だからね
なぜ原爆落とされたか考えろ
118: 07/30(水)21:00 ID:3FEDZv5z(1) AAS
旧帝出てから書き込みしてね
119(1): 07/31(木)07:17 ID:yhPa4+Ya(1) AAS
外国人が知ってる日本の大学って、東大だけでは?
タイには早稲田学院があるけど?
120: 07/31(木)08:57 ID:THQCkYd6(1/2) AAS
東大ってステータス高くないだろ
後進国には知られてるかもだけど
121: 07/31(木)10:10 ID:aCiDaRko(1) AAS
日本で一番ステータスが高い大学ですって言ったら、
外国人にさもありなんくらいには思って貰えるよ
122(1): 07/31(木)12:45 ID:THQCkYd6(2/2) AAS
東大ってそんなに苦労して入る価値ないよね
適当にやって地帝にでも入って普通に卒業して、あまったエネルギーを自己鍛錬に注いだほうが吉
だって
テスラもアインシュタインもゴダードもみんな普通の大学
123: 07/31(木)13:04 ID:ajieEIbm(1) AAS
東大入れなかった人間が言ってたら笑う
124: 07/31(木)17:48 ID:Dcob129F(1) AAS
少なくとも日本では圧倒的に難関大学だがね
125: 07/31(木)17:58 ID:jYefS0eR(1/2) AAS
優秀過ぎて学ぶことがない天才「大学なんてどうでもいい」
F欄「大学なんてどうでもいいって天才が言ってる!」
草
126: 07/31(木)18:22 ID:jYefS0eR(2/2) AAS
藤井聡太の兄弟子は頭が悪いから将棋を諦めて東大に行った
127: 07/31(木)19:38 ID:UHV3QNxS(1) AAS
>>122
ベオグラードのニコラ・テスラ博物館に行きましたよ
海外長期旅行出来る金が有れば東大卒より高学歴です。
128: 08/01(金)02:01 ID:NVLxTapV(1) AAS
>>119
早稲田はアジア(東アジアと東南アジアだろうけど)限定なら非常に有名だね
明治期に積極的にアジアの留学生を受け入れたかららしい
東大も知られているけど、東大と早稲田が2強
129: 08/01(金)05:11 ID:fJYtC9Fb(1) AAS
学部卒は高学歴じゃないよ
あと、地帝文系は高偏差値でもない
バカっぽいカスみたいな線引きだなおい
130: 08/01(金)18:55 ID:5oQtHMPZ(1) AAS
進学校は理系ばかりで文系はぁ?
東大てしょって感じだけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*