氷河期で非正規/無職の底辺一人暮らし (388レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 05/13(火)02:33 ID:LCHbxi7L(1) AAS
何で生きてるのかわからない色々諦めてる人たちの雑談/情報交換スレ
308: 08/16(土)10:46 ID:m4xyACmS(1) AAS
漏れらが死に始めた頃が丁度良くなるんじゃない?
309: 08/16(土)11:26 ID:hO6hd13F(1) AAS
ずっと子供が減り続けてるから高齢化率が改善されることはないよ
310: 08/16(土)16:28 ID:SQDrsvI0(1) AAS
今でも結婚した女に限ってみれば平均2人以上の子供を産んでる
少子化の本質は結婚が出来ない、しない独身の増加であって、
子供に掛かる経済負担を減らす少子化対策しかしない現状ではそりゃーねっていう。
311: 08/16(土)18:08 ID:+jWLc5dh(1) AAS
あの中国ですら少子化だから
どんな対策しても無駄や
ユニバース25は正しかった
312: 08/16(土)18:25 ID:Pm/Csf7Q(1) AAS
ユニバース25は結果の解釈が恣意的過ぎて科学的には無意味やで
少子化、引きこもり等々、人間社会を示唆するような実験として
無条件に受け入れられすぎ
あの一回の実験でしか”示唆に富む”結果が出てない時点でいろいろ察し
313: 08/16(土)21:10 ID:igKEuC76(1) AAS
ユニバース25は置いといて少子化対策に成功した国など皆無なのは確か
インド イスラム 中国
これらですら既に出生率は下がってきてる
中国はもはや日本より下だし
経済が成熟すると必ず少子化になる
314
(1): 08/18(月)15:34 ID:EKL9845F(1) AAS
ユニバース25は一連の類似実験の25回目の実験だから一回しか行われなかったというのは間違いでは?
315
(1): 08/18(月)17:23 ID:joQKrYVD(1) AAS
>>314
その一連の実験で示唆に富んだ結果が得られたのが主に25だけどいうお話
そしてユニバース25を主導した科学者以外で同様の結果が得られた実験が一つもない
つまり再現性が(控えめに言って)ほぼないと言っていい実験
316: 08/18(月)18:46 ID:asC0XAgU(1) AAS
再現性はなくても現実としてあらゆる国の出生率は下がり続けてるわけで
317: 08/18(月)18:58 ID:Q+tMeE1u(1) AAS
わけでって。
出生率の低さを否定するような話がどこかに出たか?
318
(1): 08/19(火)00:20 ID:WdJNkGxd(1) AAS
今の高齢化は戦後の極端なベビーブームで異常過ぎる人口動態が形成されたから支えきれないのであって、緩やかに出生率が落ちているのとは次元が違うレベルの大問題だ
319: 08/19(火)07:34 ID:Dqt15UVZ(1) AAS
>>315
それは25回ギャンブルしたけど有効な結果が出たのは一度だけだったからギャンブル歴は一度ですって理屈かな?
320: 08/19(火)12:00 ID:uOd1aLxp(1) AAS
そうなの?
じゃあ24回目とか26回目はどういった結果になったのですか?
321: 08/19(火)13:59 ID:GwuXM3Mf(1) AAS
>>318
違うぞ
高齢化率は2060年まで上がり続けるから
団塊は2060年にはこの世にいないぞ
322: 08/21(木)00:49 ID:EaDy3LXy(1) AAS
人手不足はこれから技術で解決される
悲惨で救われないのは正に今の氷河期世代だけピンポイントで死亡
323: 08/23(土)14:28 ID:YUUOcWGy(1) AAS
人の仕事が機械やPC,今はAIに奪われる!論は
200年前の産業革命時から言われてて、当時すでに俺たちから仕事を奪うなとデモまで起きてたこと。

結果どうなったかを見ればどれだけ浅はかな考えだかわかるだろうに。
機械化、自動化、ソフトウェア化で人の手が空けば
その空いた手に別のよりメンドクサイ仕事をより低賃金でやらせるのが”優れた”経営者ってもんだw

今のコンビニバイトは50年前の大半の正社員様より仕事量は多いぞ
324: 08/23(土)15:14 ID:J9NbYUTZ(1) AAS
上流は庶民を奴隷にすることで成り立ってるもんな
325: 09/03(水)07:17 ID:SUwVQzoB(1) AAS
暇つぶしにグーグルマップを見てたんだけど
海洋開発機構とかで働けたら仕事も楽しいんだろうなぁ。とか思っちゃった
ああいうところはエリートさんしか採用されないんだろうけど
326: 09/12(金)17:42 ID:Po0TwI87(1) AAS
そういう特殊な仕事に憧れがないこともないが
自分みたいな学歴職歴がカスみたいなのはいないだろうな
327: 09/13(土)10:07 ID:ShhEMLHi(1) AAS
JAXAなんかもそうだけどああいう研究職は一流大学を出て
給料は高くなくても自分のやりたい仕事をやりたいというやりがいを求めてくる人たちの仕事場だから
何かの間違いで能無しが混じると辛くなるだけ
328: 09/13(土)10:08 ID:hX99f2+z(1/2) AAS
研究職の方の経験談かしら
興味深いわね
329: 09/13(土)10:38 ID:ZJMT98gO(1/2) AAS
研究職つきたかったなあ…
国立理系でたのに仕事は営業とSEしかなかった
330
(1): 09/13(土)11:25 ID:hX99f2+z(2/2) AAS
研究職につきたいという時点で
知的好奇心が強いんだろうな
おれは食欲とか性欲しかないよ
同じ人間として尊敬するし自分が恥ずかしいわ
331
(1): 09/13(土)11:30 ID:ZJMT98gO(2/2) AAS
>>330
実際に就けてればかっこよかったと思うけど、結局SEになって長時間労働で退職
そのあと底辺職で正社員やってたけど今や非正規だしな
332: 09/13(土)13:56 ID:9aGdp0tc(1) AAS
研究者ってそれに全てを捧げる人生になるわけだろ
そんなの無理だわ
333
(1): 09/13(土)13:57 ID:5wedAl5Q(1) AAS
>>331
SEって専門職ではあるが研究職じゃないような気がするんだが、何か研究してたの?
334: 09/13(土)15:59 ID:cGXZ3ojM(1) AAS
日本郵船みたいなホワイトでそこそこ待遇の良い企業で
定年までいれる人が勝ち組だろ
335: 09/13(土)16:56 ID:z0xQJT8G(1) AAS
jaxaが宇宙飛行士を募集するのに学歴の条件を外して話題になったが、
子供のころの夢で語られる対象の職業でああいう事するの本当に残酷だと思うよ。

実際採用されたのは東大卒の女外科医とプリンストン大学卒の世界銀行職員の男
学歴に囚われない人材とか言っておいて
選考する側が今までと何も変わらない価値基準で選んでるんだから。
336: 09/13(土)19:53 ID:GftoDX7K(1) AAS
>>333
だからなれてないって書いてあるじゃん
SEなんて使い捨てのカス仕事だよ
337: 09/14(日)02:08 ID:fs8cOpog(1) AAS
788 名前は誰も知らない 2019/12/05(木) 08:36:13.94 ID:p1LWlupi
後輩に家賃4万円代アワンルームバカにされた…
その辺の中学生ですらデートして
それ以上のことをしてる男女がいて人生経験をコツコツ積み重ねてるのに…
俺はいい歳したおっさんなのに、いつまでたっても女と会話できるのは
風俗嬢のみ。端から見たら何を楽しみに生きてるんだって感じだよね
338: 09/14(日)20:44 ID:kAxgXOvc(1) AAS
パソコン組み立ての仕事に応募してみた
339: 09/14(日)20:47 ID:3JLnBG2x(1) AAS
応募しただけで凄い
340: 09/16(火)10:58 ID:cUE7kLOv(1) AAS
先週応募していた派遣仕事2件のうち1件から連絡あり。リモート面談登録したのに、
これから選考するとか言い出して先週の時間はどーしたよと言いたくなった。
日曜に応募したもう1件のパソコン組み立ての方は連絡あるだろうか。
時給がやたら高かったから応募者殺到してそう。
341: 09/17(水)11:50 ID:ZmO/KhmN(1/2) AAS
パソコンの方は瞬殺
職務経歴書まで送れというから作って送ったのに
342: 09/17(水)14:39 ID:ZmO/KhmN(2/2) AAS
派遣に応募して社内選考とか言われ、
その選考期間の最終日に電話がかかってくるようだともう不採用だね
採用なら翌日には電話がかかってくる事が多い。
ということで先週応募した仕事ももう望み薄かな。
343
(1): 09/18(木)10:11 ID:faU7W9Rd(1) AAS
結局不採用だった
なんだかな
344: 09/18(木)18:51 ID:08f0Crlr(1) AAS
>>343
ドンマイ
気にするようなことではない
気が向いたらまたそのときに応募するだけさ
345: 09/19(金)01:02 ID:BUuV7Gp+(1) AAS
今日は入寮する地方(といっても田舎じゃないが)の派遣仕事に電話して詳しい仕事の話を聞いてみるのと、
自宅から1時間以内で通える場所に夜勤の工場仕事を見つけたのでその仕事にも電話して色々聞いてみようと思う。
346: 09/19(金)17:58 ID:0EkDPljs(1) AAS
今日は2件の仕事に応募した。
登録や選考、相手先企業の承諾、職場見学等々、
働き始めるのはなんだかんだで来月になりそう。
来月の支払いに必要な現金がもうないから
何かしら家財道具を売り払って10万ぐらい現金を作らないとだ。
347: 09/20(土)13:39 ID:Pn5LUmSh(1) AAS
2件の結果待ちのなか、土曜も受け付けてるもう1件に応募するか思案中
あんまり立て続けに応募するのもなぁ。
348
(1): 09/20(土)20:07 ID:d2OSiH4r(1) AAS
難関資格を取って独立のために修行しようと就活したものの30件以上送って面接11件、そして全滅
ジジイは死ねというのか?
349: 09/20(土)20:19 ID:uKPhvcyt(1) AAS
【神谷崇幣】 ヤマト・ユダヤ友好協会 【参政党】
2chスレ:psy
BEアイコン:25q5k.png
350
(1): 09/21(日)03:06 ID:5tKyAtni(1) AAS
>>348
電験三種??
351: 09/21(日)03:34 ID:n9lN3KyE(1) AAS
実務経験ないおじさんだとちょっとね…
352: 警備員[Lv.4][新芽] 09/21(日)08:58 ID:bps/PZ8u(1) AAS
王国最強の魔法使いだが就職出来ない
353: 09/21(日)16:16 ID:fSs1Azju(1) AAS
実務関係のそれなりの資格を取れば非正規なら時給2400~からの仕事にはありつける。
そういうところからステップアップせずにいきなり大手の正社員とかを目指したのかな?
この年齢で先日資格を取ったので雇ってくださいはなかなか厳しいだろうね。
354: 09/21(日)19:05 ID:jaOl/otB(1) AAS
>>350
行政書士よ
独立に向けて修行したいと思ったがすべて落ちた
底辺バイトを続けるしかないね
355: 09/21(日)20:55 ID:Yu7Ww/Bd(1) AAS
行政書士単体では食えないと思うわ
税理士とか社労士とかの資格と組み合わせないと儲からないような
356: 09/22(月)00:51 ID:82gROwEG(1) AAS
ここ2年くらいの生成AIの進化でゲームが完全に変わったな
氷河期でキャリアが積めなかった人材はますます要らん存在に…
357: 09/22(月)01:56 ID:ifDoqaXP(1) AAS
行書は司法書士がセットで取っておくイメージ
司法書士浪人してた知り合いがサクッと取ってたけど、
これだけじゃ食ってけないし金がかかると行政書士の登録すらしてなかった。
358: 09/24(水)07:59 ID:eQspm65S(1) AAS
今日は職場見学。
自分から申し込んでおいてようやくたどり着いた職場見学なのに
嫌で嫌でしょうがない。
359: 09/24(水)10:01 ID:4PJntzrD(1/2) AAS
今応募を考えている派遣仕事

食品工場(低温倉庫内)
夜勤、拘束9時間、実働7.75 土日祝休み、日給14500円、通勤65分 
月収見込み275500円/19日
備考:寒い。残業ほぼなし

自動車部品工場
夜勤、拘束9時間、実働8時間、土日休み、日給15200円、通勤50分 
省7
360: 09/24(水)10:44 ID:NgBBnF7q(1/2) AAS
工場大好きっ子かよw
361
(1): 09/24(水)10:48 ID:4PJntzrD(2/2) AAS
氷河期非正規スキル無しが採用される工場以外の仕事って何かあるかな?
警備員以外で。
362: 09/24(水)12:38 ID:sNlFi5Y4(1/2) AAS
>>361
介護ビルメン清掃配送ぐらいじゃね?
363
(1): 09/24(水)12:58 ID:NgBBnF7q(2/2) AAS
ビルメンは資格いるな
訓練校行けば割と楽に取れるが
364: 09/24(水)13:09 ID:sNlFi5Y4(2/2) AAS
>>363
ビルメンは電工がきついよな
それ以外はちょろいが
365: 09/24(水)14:44 ID:/It7+Tl8(1) AAS
ビルメンも系列とそれ以外で雲泥の差っていうじゃない?
366
(1): 09/25(木)00:21 ID:SJkXMPyP(1/2) AAS
そうだよな。普通の人間なら学も才能もないなら
何かしら資格を取るなり、できる範囲で這い上がろうとするもんだ
学習性無力感で惰性でその日暮らしの非正規暮らしを続けてればいずれこうなる
いつかtotoBIGが当たって~とか、食い詰めたら自殺すればいいやで
人生から目をそらし続けてきた結果が今この状況
367: 09/25(木)13:17 ID:SJkXMPyP(2/2) AAS
応募した本命の仕事からお祈りメール来た。
仕方ないから昨日職場見学に行った工場仕事に就くよ
空調のない金属加工工場で夏が思いやられるし、
溶接のニオイやら油汚れやらも酷かったがしかたない。

お金があるときゃ そりゃあ酒でもおごってやるよ
お金がなけりゃあ イヤなことでもやらなきゃならねぇ
くだらねぇ仕事でも仕事は仕事
省2
368: 09/26(金)07:25 ID:vRIiNHRD(1) AAS
>>366
その通りだ
一言一句自分に刺さりすぎた
今までの人生の選択で間違った選択肢を選び続けてどん詰まりになったのがまさしく現在の状況
全部自分のせいとは分かっていながらもつらいな
これからどうしたらいいのか選択できないからいつまでも無職なんだけど、資格取るって言ったってなんの資格取ればいいかわからないしどうせ自分の選択なんか間違ってるという諦めもある
もうどうにもならないし馬鹿な自分じゃ頑張っても何もできない気もする
省1
369: 09/26(金)09:57 ID:ujFe+knw(1/2) AAS
今日派遣会社に職場見学に行った仕事で働くと伝えた。
保留で返事待ちの状態だった相手先企業の気が変わってなければいいけど。
俺の運の無さ的にやっぱ人が要らなくなったとかありそうだ。
370: 09/26(金)13:12 ID:ujFe+knw(2/2) AAS
いったん保留にしたこの間に他の派遣会社がどうのこうので
来週まで結論は持ち越しになった。ちゃんちゃん。
371: 09/27(土)18:36 ID:9zF/h3R4(1) AAS
しんきくせー
お前らとりあえず最低限の衣食住あるならあんま卑屈にならずに生きろよ
日本が社畜ばっかりで辛気臭すぎるんだよ
整骨院のガキに世話になってるけど、もう完全に労働教信者でキチガイ入ってるよ
372
(1): 09/28(日)02:15 ID:l/iLpz0I(1) AAS
俺の場合その最低限の衣食住がもう怪しくなってる
家賃含め来月の支払いはもう無理。家財道具を売り払ってねん出するしかない。
で現在無職っていうね。楽に死ねる薬が欲しい。
373: 09/28(日)09:30 ID:Tl8CLKfI(1) AAS
働けよ
374: 09/28(日)11:03 ID:RV37v2dc(1) AAS
衣食住が厳しいなら大手を振って生活保護貰うわ
375
(1): 09/28(日)15:43 ID:bjZdk0iw(1) AAS
ネットってなんでも簡単に言うよな
376
(1): 09/28(日)16:06 ID:fTBP7KZG(1) AAS
>>375
ネットに限らず無責任な事を言う奴は存在するぞ。
10年くらい前に自立支援団体を名乗る奴が来たんだが、言ってる事が「支援します」の一点張りだったわ。
具体的な支援内容やその支援を受けることによるメリット等を問いただしたけど何も回答しなかったから怪しい団体認定したわ。
377: 09/28(日)16:58 ID:O//U2O9j(1) AAS
>>376
自立支援団体の方から来たのか?どういう状況?
378: 09/28(日)20:30 ID:ikrHvVEf(1) AAS
エージェント使って待遇大幅アップしてたぞ、知り合いは

光通信→不動産営業→商品先物営業→証券営業と
ずっと飛び込み営業大好きで続けてた元ヤンだけど

俺らはそういう成功モデル描けないのキツイよな
379: 09/29(月)07:10 ID:0ClNc6UP(1) AAS
ちょっと調べたら生活困窮者自立支援制度の中で、
仕事が続かないタイプには自立するまで相談員が支援や訓練その他サポート
家賃が払えなければ行政が代わりに払ってくれる制度もある。
ネカフェ難民的な住居がない人には3か月をめどに支援施設へ入居できるし、
ハロワ経由で毎月10万の給付を受けながらワードエクセルその他基礎的なスキルを身につけさせてくれたり、
介護職なんかの資格取得訓練をさせてくれたりもする。

金がなくなる前に知りたかったなぁ。
省1
380: 09/29(月)08:09 ID:pt+uKklM(1) AAS
ホント税金の無駄使いだよな
ダメ人間に何してやっても無駄なんだからほっとけばいいのに
勿論生ポなんか無しで
381: 09/29(月)16:20 ID:SkJNhNzN(1) AAS
>>372
ネットやめい
382: 09/30(火)13:42 ID:9L2GDYas(1) AAS
ダメだ。仕事決まらない
生活保護申請するしかないか。
383: 09/30(火)16:57 ID:0w83yWyv(1) AAS
早めに申請したほうがいい
あと職安もね
384: 09/30(火)22:15 ID:oLqp9lYT(1) AAS
もうこの年齢じゃ未経験の仕事はまず受からんね
日本の年齢差別って恐ろしいな、アメリカもこんなもんなの?
385
(1): 09/30(火)22:24 ID:wj6Kzt13(1) AAS
昔は終身雇用だったからね
中年男が未経験に応募してくる前提がない
ドロップアウトしたら飲食か土方しかなかった。
386: 10/01(水)00:54 ID:jbXe+SLf(1) AAS
俺らが一人暮らしを始める年代までは、
賃貸も連帯保証人必須で、しかも二親等以内、
両親でなければ近県居住者のみ、しかも安定した収入が無ければだめと
家庭に事情があるタイプは門前払いだったしな。
ヤクザ崩れのクソ親父に育てられた父子家庭の俺は本当に苦労した。

作家の鷺沢萠が賃貸を借りる時、保証人に叔母の裁判官を立てたら、
大家(女)に女だからダメだと言われたエピソードは今でも記憶に残ってる
省1
387: 10/01(水)09:02 ID:AZlCFZY4(1) AAS
働きたい
388: 10/01(水)09:40 ID:YU3GbqN4(1) AAS
>>385
資格取って修行のための就活したんだが、高齢未経験ということで30社以上全落ち

今バイトでやってる職に戻るという手もあるがやりがい搾取が横行してて属人的な仕事だから長時間労働が常習化してる
今の年齢でばりばりやるのは難しいしな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s