瞑想で人生が変わるか試してみようよ (574レス)
1-

1
(1): 2024/06/11(火)20:33 ID:MWQLyAaO(1/3) AAS
天然の精神薬とも言える瞑想
みんなで効果を検討してみませんか?
494: 2024/12/21(土)12:08 ID:I2HY5JLm(1/2) AAS
個人的な感想だけど、瞑想にうまく入れるときは、
まずはだいたい自律訓練法の重感温感みたいに腕が気だるく感じる
イメトレの本で手の平とお腹が温かく額が涼しく感じれば大体いいと言うけど
お腹は服着てるから感じにくいな
それと額は仰向けで瞑想すると額に微風がふいてるような涼風感はでてきたりするが
普段はあぐらで瞑想してるから額はモゾモゾ感はあるが涼感は分かりにくい
つまり腕の感覚は掴みやすいから腕だけを基準にしている
495: 2024/12/21(土)13:23 ID:GhE1G9bi(1/2) AAS
>>491
脳波計あれば図れるしw 四十分ぐらいやって眠くなればOK
ここまで行くとドーパミンがかなり出ててふわーっとなってる
自分の精神状態が把握できないならまだその程度のレベルでしかない
496: 2024/12/21(土)13:25 ID:GhE1G9bi(2/2) AAS
>>492
適当にぼーっとしてるのとめそってるのはどう違うんだろ
ボーッとしてると30分はすぐ
メソだと長い
497: 2024/12/21(土)17:35 ID:I2HY5JLm(2/2) AAS
ぼーっとしてる時の方が脳が活発なんだそうだけど
その上で出てくる雑念とか棚上げしていくのが瞑想でしょ
ただぼーっとしてると過去の思い出やら雑念やら音楽がループしたり結構大変
疲れてたりメンタルやられたりしてぼーっとしてる場合は、雑念とかでてきても気づかないらしいけど
そういうのが瞑想指導者が言うには一見瞑想が出来ているように見えるから一番厄介らしい
498: 2024/12/27(金)13:44 ID:6CyRnVWc(1/2) AAS
瞑想なんかい見ないよ
鬱なら運動の方が明らかに効く
めそるにしてもその後

音楽演奏と瞑想は同じ
α波出すこと。他に作業しても出てるよ
ダンスとかもいいだろう
それを意図的にやるのが瞑想。最近ギターやらんが
499: 2024/12/27(金)16:27 ID:6CyRnVWc(2/2) AAS
バイノーラルビートって知ってるか?
500
(1): 2024/12/27(金)20:59 ID:U7d1DEL7(1) AAS
はんかふざで膝が痛くなってしまった
ネットで見ると座ったときに膝が浮いてしまう手炒めてしまうらしくクッションを使ったほうがいいらしい
すれのみんなクッションとかつかってるの?
座禅でよく使うらしいざぶってのがいいのかな
寺っぽさが強くて部屋においておくのに抵抗あるわ
501: 2024/12/28(土)08:03 ID:dmiN2PXn(1) AAS
>>500
ダイソーの500円のレジャーマットがなかなかいい
折りたためるので段差つけられるのであれがいい
といっても最近は達人座でやってるからあんまり高さ要らんのよね自分

達人座の利点は数十分余裕で座れる
502: 2024/12/28(土)13:08 ID:L6bFbil0(1) AAS
瞑想中の俺(むむむ…)
ピッコロ「力むな願え気がコントロールしてくれる」
動画リンク[YouTube]
503: 2024/12/28(土)16:46 ID:zUg+Tl5B(1/2) AAS
瞑想をやっても瞑想を続けても得るものなんてないよ
毎日20-30分も時間取られてさ
他のことやった方がいい
ランニングや水泳の方が劇的な効果あるよ
504: 2024/12/28(土)17:56 ID:zUg+Tl5B(2/2) AAS
瞑想で人生が変わるなんて絶対嘘
何も変わらん。ソースは俺
メンタルヘルスにきもーち効果があるかなってくらい
それだってそんなに目に見えるもんじゃないし
このスレ立てたのは俺なんだけど俺は離脱する
23年か22年から瞑想始めた。あの頃と何も変わってない
じゃあグッドバイ
505: 2024/12/29(日)13:12 ID:t2DOSsXB(1/2) AAS
俺も効果感じない
506: 2024/12/29(日)19:09 ID:DJUUwakL(1) AAS
怖さは感じたよ
トラックの運ちゃんでシートベルトしてもいいと思うが
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
507: 2024/12/29(日)20:47 ID:hBgeSFT5(1) AAS
後遺症を残す人が周りに居ないから固定してるの?これが国外にでるとは違う
508: 2024/12/29(日)21:19 ID:t2DOSsXB(2/2) AAS
そういや瞑想の効果として普段見ないようなリアルな夢を見たり
忘れてたことを思い出すって言うのがある
夢に関しては恐らく瞑想が関係してると思われる
いいことかどうか知らん
509: 2024/12/30(月)01:12 ID:yBsnUXmv(1/2) AAS
瞑想本にその著者の若い頃に瞑想でなかなか効果でなくて
国内外いろんな瞑想教室に通っていわゆる瞑想ジプシーになっていたが
同じ様な人はいるようでちょくちょく他所で見た顔がいたりしたとか書いてあった
510: 2024/12/30(月)15:41 ID:3TJmVaC+(1/2) AAS
瞑想と夢とレム睡眠は何か繋がってるのかもな
脳神経が分かると見える
これは何かあるかも
神経可塑性や再配線は実は眠ってる間に行われると最近知った
てことはおしらく翌日に効果があるし10日や一ヶ月続けると何か出てくるかも
いいサイト教えてやろうかw

ま、運動続けた方が絶対劇的な効果あるけどね
省6
511: 2024/12/30(月)19:24 ID:yBsnUXmv(2/2) AAS
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
ジョン J.レイティ (著), エリック ヘイガーマン (著), 野中 香方子 (翻訳)

まあこれでも読めよ
512: 2024/12/30(月)22:04 ID:3TJmVaC+(2/2) AAS
運動するとなんで気分がよくなるか分かる?
513: 2024/12/31(火)21:55 ID:+TygiBep(1) AAS
ゴミ兄と関わると脳の活動が鈍くなるのが分かる
脳波が乱れる感覚がある
これはメソによって精神モニターが強化されたからかも知れん
気に食わん人間は脳の活動自体が違ってると言う

何分やってる?
514
(1): 01/01(水)01:16 ID:LqHwr+S9(1/2) AAS
瞑想がどうすて過大評価、誇大広告されるのかと言うと
商売やってる勢力がいるかららしい
実体はやはりさほど効果はないそう
あまり期待しない方がいいよ
515: 01/01(水)16:24 ID:LqHwr+S9(2/2) AAS
うまくいけば二十分からシータ波が出始める
516: 01/02(木)21:25 ID:IX9Dm9mM(1/2) AAS
効果ないよな
もともとナチュラル瞑想やってたから効果で切ってたのかもな俺は
最近音楽聞かないわ
517: 01/02(木)21:26 ID:IX9Dm9mM(2/2) AAS
やってるとき暇だよな
518
(1): 01/02(木)23:17 ID:RSXT2KMz(1) AAS
効果ないってことはないが筋トレのように
自分で分かるような感じではないからな
ニューロフィードバックとか使うと上達して言ってるのが分かるが
みんながみんな脳波計る装置もってるわけでもないしな
だから自律訓練法のように段階追うようにした方がいいのかもな
超越瞑想という瞑想法があるが、元々は呼吸法やストレッチなどの体操もあったそうだが
シンプルさを売りにするためにそういうの排したのだという
省2
519: 01/03(金)12:42 ID:yYwawM52(1) AAS
座禅の呼吸調べていたら、軽く腹圧かけた状態にするんだと
つまり軽く膨らませた状態にしとけばいいんだけど、意外や意外30分瞑想らくらくクリアしてしまった
520: 01/03(金)14:05 ID:Y2Nq98Yi(1) AAS
>>518
うーんなかなかいいねぇ
すごく分かりにくい分野だよな
自分にも他人にも。そういうの好んじゃうんだよなぁ

519
30分くらいならすぐ。あと十分やろう十分やろうで伸ばしてくと一時間ぐらいすぐだけど
効果感じない。今日もリアルな夢見たな。一昨日は見てない
省1
521
(1): 01/06(月)02:30 ID:p47pAGwo(1) AAS
無職脱出できない程度の効果しかねーの?空手でもやれよ
522: 01/08(水)18:57 ID:dOxNgZWH(1) AAS
瞑想の効果は凄いらしい

【2ch有益スレ】お前ら瞑想やれ。メンタル最強になるぞ。【ゆっくり解説】
動画リンク[YouTube]
【2chおもしろスレ】1日1時間の瞑想を続けた結果www【ゆっくり解説】
動画リンク[YouTube]
523: 01/11(土)01:06 ID:DlFNg7yv(1) AAS
運動がメンタルにいいとか言うけど俺には効果なかったな。瞑想の方が効果あった。
ただ、瞑想ばかりやると行き詰まるからそれの補助にするにはいいと思う。
ヨガとか瞑想相性ばっちりだからそれやってる。
524: 01/11(土)09:56 ID:cPYS6xol(1) AAS
座禅のお坊さんとか瞑想だけしてそうと思いがちだけど
集中的に座禅に取り組む期間以外はかなり労働もしてるのだそうで
参禅した人が雑巾がけとかけっこう疲れたとかいてあって
それらの体験からすればただ座ってればいいというわけでもないかもね
525: 01/23(木)18:25 ID:Ohu9eWHw(1) AAS
坐禅、立禅、マインドフルネスをセットにしてやってる。
凄い体と心が落ち着く。
特に立禅は体の痛みも減る。
立禅出来ない時に坐禅をやるといい。
526: 01/31(金)11:16 ID:L5nVaEoP(1) AAS
立ってやるのは瞑想状態になったときの安定性が怖いな
体の痛みが減るってのはどういうことなんだろう
座ってやるより効果を実感しやすいのかな
527
(1): 02/01(土)17:05 ID:/UuuGRX3(1) AAS
歩行瞑想のコツを掴んだ
大股で早足で歩くことで雑念が浮かんでくる隙を与えないことだ
528: 02/02(日)06:31 ID:UDOInGRP(1) AAS
瞑想は継続すると本当に効果がある
しばらく怠っているとまた元に戻ってしまうけどな
昨日から再開
529: 02/04(火)11:18 ID:pUfQKUaN(1) AAS
続ける
今日も明日も
ただ淡々と
530: 02/04(火)16:49 ID:J4LtJY3x(1) AAS
俺も毎日続ける。
もう一年も経つがそんなに変化がわからない…
531: 02/05(水)07:24 ID:Lvdp3D2M(1) AAS
1日でもサボると瞑想能力が落ちるな
戻すのに3日くらいかかる
532: 02/06(木)21:17 ID:SWgHJTX2(1) AAS
みんな何分くらいやってるの?
533: 02/07(金)08:22 ID:Msm2FtDr(1) AAS
何も変わらん 意味ない そう言ってる人も多い
534: 02/08(土)12:38 ID:BFKJk1st(1) AAS
二日酔いだが瞑想しよう
535: 02/09(日)02:48 ID:ZXcILPhs(1) AAS
やることないから瞑想と自律訓練法してる
536: 02/09(日)06:28 ID:frmcXH13(1) AAS
疲れた心、重ねる嘆き、 夢も幻、溶ける雪のよう。 冷たい風が頬を撫で、 孤独な夜に星は見えない。

追い求めるものは消え去り、 失われたものは戻らない。 絶望の海で泳ぎ続け、 岸は遥か、目指す先も見えず。
537: 02/13(木)07:36 ID:xK+SUjpE(1) AAS
自律訓練法をやめて慈悲の瞑想を始めたよ
538: 02/15(土)02:55 ID:nP5U8f/2(1) AAS
目閉じて瞑想しても雑念に苛まれるし集中力とか全然上がらんと困ってたんだがな
なんかヨガではドリシュティとか言うんか
視線の固定が集中力とかと関係してるとかで蝋燭を見つめる瞑想している
539: 02/15(土)09:48 ID:AeoetbVk(1) AAS
やっぱ瞑想必要
こんな世の中じゃ頭パッパラパーのハッピーの方がいい
540: 02/19(水)05:37 ID:4wnXPgof(1) AAS
1. 目を瞑り2つの歯車が合わさった状態をイメージ
右の歯車と左の歯車
2. 息を吸う時は歯車が上回転をイメージ
3. 息を吐く時は歯車が下回転をイメージ
4. 2と3を繰り返しイメージ
541: 02/21(金)05:39 ID:G8jl//fQ(1) AAS
>>527
大股で早足で歩けばたしかに雑念が浮かんでくる隙は消失するかもしれないけど
それって意味なくね?
江戸時代の禅のお坊さんも「無」になりたいという修行者に
「そんなに「無」になりたきゃ酒飲んで寝てればいいだろう」と吐き捨てた
自分はマントラ瞑想やってるんだが
TMで1秒一回マントラぐらいで唱えたりするけど60BPMだと雑念が浮かんできてコントロールできない時がある
省3
542: 02/21(金)21:52 ID:5EyUi84O(1) AAS
自分以外に毎日瞑想1時間以上やってる人いる?
543: 02/22(土)01:02 ID:aBFbOR6S(1) AAS
合計なら1時間以上だけど
一度に1時間ではない
1セット20分程度
544: 02/23(日)23:44 ID:vji6SPgV(1) AAS
瞑想は2時間で3~4時間のドラッグ的効果だったかな
545: 03/01(土)04:18 ID:yc8/40ZY(1) AAS
昨日までなんともなかったのに目と鼻がショボショボして
鼻が詰まって、それに連動して耳が詰まったような感じ
瞑想しにくい
546: 03/01(土)09:58 ID:b8+NVmA/(1) AAS
瞑想するとドーパミンが出て、少なくとも気持ちが前向きになる
鬱には効果的
547: 03/11(火)16:58 ID:PGueBTLL(1) AAS
h 外部リンク:sitarama.jp
>少なくとも30分は辛抱して繰り返すことで、意識の中にマントラが浸透し、数日の内にその恩恵を感じ取ることができるようになるでしょう。
30分以上はやったほうがいいらしい
15分でもきついのにな
548: 03/17(月)20:58 ID:2utjRLHd(1) AAS
瞑想は出来てないけど一応もう3ヶ月は毎日25分やってるけど全然習慣化しない
毎日めんどくさい
今にもやめたい
3週間で習慣化は嘘だった
549: 03/18(火)02:06 ID:AgA9eyQ5(1/2) AAS
通勤通学の電車の中でやるとか決めればいいじゃん
車だったら退勤後に帰宅前に駐車場でやるとか
550: 03/18(火)02:13 ID:AgA9eyQ5(2/2) AAS
昔読んだ本で必ずトイレは数回は行くのだから
排尿排便が終わったらトイレで瞑想するというのもあった
ただし自宅に限る
551: 03/21(金)18:26 ID:axYUwKqo(1) AAS
瞑想とはちょっと違うが
食事で丁寧に味わうとか
そうじを丹念にやるとか
動きを伴うマインドフルネスや禅のやり方をときどき混ぜてもいいんじゃないかな
552: 03/31(月)08:17 ID:c6FtIv46(1) AAS
30分が辛すぎるから15分にした
553: 05/09(金)01:31 ID:Za5Goqmf(1/3) AAS
瞑想は大嫌いだった。AAミーティングで、まず10分間の瞑想から始まったのを覚えている。退屈でたまらず、テーブルに座り、目も心も閉じて秒数を数えていた。
酔っ払ってやったひどい仕打ちの、あの胸を締め付けるような話を、今にも語り出しそうだった。
覚醒後、私は瞑想に惹かれた。欲しかった。かつてはくだらないと思っていたものが、私を呼んでいた。
何ヶ月もかけて吸収してきた科学も、何年もかけて研究してきた信仰も、私を満足させるには十分ではなかった。
何かが欠けていた。何かが欠けていた。
その頃、私は学ぶ機会を一切拒んでいました。コロナ禍の間、読書とYouTubeを見て過ごしていました。
学ぶことでしか幸せになれないという変化が私に訪れていたからです。
省4
554: 05/09(金)01:33 ID:Za5Goqmf(2/3) AAS
ここで5分、あそこで5分。毎回壁に背を向けて。 「アレクサ、瞑想用の音楽をかけて!」 と声をかけると、すぐに始めた。
1日に1回はそこに行って瞑想するように自分を訓練した。時には1日休むこともあった。
そんなに気にするほど重要なことじゃなかったのに…。
時間を計るのをやめた。始める前にスマホを見て、それから空想の5分間を始める。
頭の中は散漫で、30秒ごとに 「グリーンランタンとアイアンマンの戦い、最高だわ」 (なんてこった、黙って!)。
それから 「甥っ子、今本当に大変な状況なのよ」 (もう止めてくれない?)と独り言。 「ドーナツってこんなに美味しいんだな」 (もう、止めてくれない?!)と独り言。
やがて、自分が宇宙飛行士であることを受け入れ、集中力が途切れがちな自分を責めるのをやめました。
省12
555: 05/09(金)01:40 ID:Za5Goqmf(3/3) AAS
「瞑想なんてヤバすぎる」と 心の中でつぶやいたものだ。 怖くても怖くても、 「もっと!」 と答えるのだった。
毎回だ。今では1セッションにつき45分から1時間もかけて瞑想するのが普通だ。
AAミーティングにいたあのクソ野郎どもは、多くの点で正しかった。
TL;DR - 1日5分から始めましょう。まずはストレッチ。頭を悩ませていることを考えてみましょう。
背筋を伸ばし、呼吸に集中しましょう。人生における問題について決断し、そこから距離を置きましょう。
やがて、考えすぎることがなくなるでしょう。15分を目指しましょう。ルーティンを作りましょう。
そして、時間を計るのをやめて、ただ自分の心に浸りましょう。感覚を閉じるのは、まず目から始まることを忘れないでください。
省3
556: 05/12(月)05:54 ID:Uzsd4I8A(1/3) AAS
0526 病弱名無しさん 2025/04/26(土)
>>514
音楽の作用と瞑想は同じか似てると思うよ
α波 これに気付いてる人はそういない
音楽聞いて変性できる人もね
557: 05/12(月)05:59 ID:Uzsd4I8A(2/3) AAS
瞑想状態は勝手になることも多く
瞑想とはとある状態を意識的に引き起こし、継続する技術、行為の事である
瞑想状態はとっても脳にいいとされる

昔から夕方くらいに妙に気分がよくなることとかあったよね
でも継続することはなかった。そんな発想もなかった
簡単な方法としては姿勢を正して椅子に座って(立っててもいいか)
深呼吸や呼吸法をすること。そうすると気分が落ち着いてふわーっとしてくる
省2
558
(1): 05/12(月)06:04 ID:Uzsd4I8A(3/3) AAS
何分やればいいかは不明なんだよな
十分でもいいのか。20-30分が基準だと思うけどな
一時間以上は瞑想だけやるのはさすがに時間の無駄だろ
559: 05/13(火)12:09 ID:wOu30Gsm(1) AAS
>>558
自律訓練法参考にするなら
基本の標準訓練の公式を1セット3ラン(約15分〜20分)だけど
その上の心象視訓練とかは1時間平気でかかる
560: 05/15(木)09:36 ID:p1XMbsHo(1) AAS
あっさりすんなり瞑想状態に入れる時(短時間)と入れずにモヤモヤする時(長時間)と眠くなる時と
561: 05/26(月)03:55 ID:n3Wbw192(1/5) AAS
ひさびさにめそった
なんか明らかにメンタルに効いてるw
20-30分やってる。20分から脳波深まるって知ってる?
瞑想をするとあるものが上がるらしい。これが本当なら人生変わるかも?
音楽(鑑賞?演奏?)も同じじゃないかと思うが

瞑想を脳科学的にアプローチできる人って
2chにほとんどいないんだよな。昔からずっとそうだったな
省1
562: 05/26(月)03:59 ID:n3Wbw192(2/5) AAS
抗不安薬飲むと瞑想と似た気分になれるよw
天然の精神薬とは1は天才コピーライターか
て言うかやるなら朝がいいよね。お得
大抵寝る前にやってるけど…
5-10分程度だと効果あるか不明
5分って集中する時間だと思うけどね
563: 05/26(月)20:35 ID:n3Wbw192(3/5) AAS
誰もいね
564: 05/26(月)23:05 ID:n3Wbw192(4/5) AAS
>>174
こいつ馬鹿だ
565: 05/26(月)23:08 ID:n3Wbw192(5/5) AAS
>>381
結局ひとつの事が何かってよりすべての事の連動性な気がする
現代社会は心身を病みやすい条件が整ってる
566: 05/28(水)18:47 ID:sAX8YA2B(1/3) AAS
どう?効果でた?
567: 05/28(水)18:48 ID:sAX8YA2B(2/3) AAS
ヨガってどうやるの?
568: 05/28(水)20:56 ID:sAX8YA2B(3/3) AAS
>>521
確かに空手やった方が強くなるし運動になるし見た目も変わるし
人生変わるかもな
569: [age] 05/29(木)16:47 ID:SoX2LvnL(1) AAS
誰もいないってのが瞑想の限界かね
他にもいいスレはないし
570: 05/30(金)16:47 ID:FYl4zWV2(1) AAS
人生は変わる?
571: 07/30(水)20:41 ID:MPO9zOVK(1) AAS
16:47:53.74
16:47:22.84

一瞬時間がバグってるのかと思ったら…
日付けが違った
572: 08/11(月)00:58 ID:he9qPkMM(1) AAS
瞑想で人生変わって5chから離れていくのだろう
573: 08/20(水)17:09 ID:k4BB5vJL(1) AAS
日々思い続けることが行いが自分を形作る
だったら日々美しいイメージで瞑想し続ければ良い影響あるはず
574: 08/21(木)16:43 ID:xeRiVNUU(1) AAS
2025年8月21日18時02分~アセンションポータル合同瞑想!
2chスレ:spiritual
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.600s*