国民健康保険スレッド4 (563レス)
国民健康保険スレッド4 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2024/03/18(月) 21:03:19.79 ID:ht0SOu6R 国民健康保険のスレです 無職の国民健康保険について語りましょう ・減免は原則的に非自発的離職時のみです。 ・コロナ減免や災害減免は自治体のサイトで確認して下さい。 ・保険料は前年所得で決まります。軽減措置を受けるには所得申告が必要です。 ※関連スレ(年金の話題は↓でお願いします) 国民年金スレッド2 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1644560651/ ※前スレ 国民健康保険スレッド1 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1598660502/ 国民健康保険スレッド2 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1645850083/ 国民健康保険スレッド3 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1706768919/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/1
483: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/07(土) 11:34:47.67 ID:pHoWnqxD 代わりに支払っているって事や http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/483
484: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/08(日) 12:49:19.14 ID:vzKMmpbc 無事に7割減免の通知が来た。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/484
485: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/06/09(月) 08:49:31.67 ID:607fQ0nw うちんとこはそんな通知来たことないわ 振込用紙しか来ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/485
486: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/09(月) 09:24:19.71 ID:WVLbcikr 今月スタート。住民税もはらわないといけないし。コメは高いし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/486
487: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/09(月) 10:40:35.07 ID:jUCYukGO 親も年だし あなたしか居ないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/487
488: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/09(月) 11:01:41.39 ID:jv5ueDhD >>485 根拠もなく、支払えは無いんじゃないの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/488
489: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/09(月) 11:20:58.16 ID:b02LfenF >>488 大阪市だけど振込用紙しかこんな 勝手に減免される http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/489
490: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/06/09(月) 22:03:58.92 ID:eSyX97IZ 国保の納付書が届いた。 住民税は非課税だったが、国民健康保険料の賦課対象所得が7340円だった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/490
491: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/09(月) 22:05:13.74 ID:eSyX97IZ そして7割減免ではなく、5割だった。 少しでも所得割がかかれば、7割減免は不可になるのか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/491
492: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/09(月) 22:17:05.15 ID:D0CbOuV1 あと少しの差でもったいない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/492
493: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/09(月) 22:49:49.22 ID:64Kvpkrt 所得税の壁 103万、住民税の壁 100万、国保所得割の壁 98万 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/493
494: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/09(月) 23:18:27.62 ID:D0CbOuV1 算定基礎所得金額は総所得金額-43万じゃなかったっけか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/494
495: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/09(月) 23:55:44.21 ID:AVLMP4TI 国保料の通知まだ来ない無収入で出して、なんの調査も来てないから素直に7割減免で来るはずなんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/495
496: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/10(火) 00:17:26.74 ID:G6u7QnsA うちもまだ来ない 月の真ん中ぐらいかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/496
497: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/10(火) 23:23:57.42 ID:sNDSwSss 私は総支給額98万円で賦課対象所得が1万円で、5割減免になった。 去年、アルバイトをもう一日休めばよかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/497
498: 497 [sage] 2025/06/10(火) 23:25:07.10 ID:sNDSwSss 給与収入が99万円でした。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/498
499: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/06/10(火) 23:31:51.38 ID:JUhV/9fI 現金給付は「1人3万~4万円」 低所得者に増額も 政府検討 https://news.yahoo.co.jp/articles/e07ebbf475a46cd9e868e2517b768c03c1d236c7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/499
500: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/11(水) 01:39:47.32 ID:+BsKkeaX >>497 1人世帯なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/500
501: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/06/13(金) 13:54:03.01 ID:NR18MI/Q STMで振り込んできたわ 26,800円 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/501
502: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/14(土) 17:19:32.50 ID:qEICaHTv 来日一年目の外国人は前年所得がわからないから国保は最安値 もちろん非課税世帯給付金の対象 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/502
503: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/14(土) 21:21:37.13 ID:imZtfUrx そして4万円ゲット! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/503
504: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/18(水) 12:13:41.88 ID:NETHlOtw 払ってきた。もうやだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/504
505: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/18(水) 21:32:27.99 ID:6PSHUdCY 国保も社会保険も高かすぎだわ この35年やりたい放題だわ、クソ政府がよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/505
506: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/18(水) 21:36:40.60 ID:wPddCVfb 2024年 ¥24,630円 2025年 ¥24,210円 今年はチョット値下げしてた。 石破の4万円でお釣りが出るヒャッホーイ♪ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/506
507: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/18(水) 23:03:21.68 ID:mZt9hRJI 国保払うためにタイミーがんばったわ 今日届いてたから近々払わないと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/507
508: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/18(水) 23:17:38.82 ID:PeMHsjpC >>506 あてにするにはまだ早い気が http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/508
509: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/19(木) 22:09:18.05 ID:yoCnXDEC 札幌市 FIRE済み 課税所得0円 7割減免「年間」24940円 今年3月までは任意継続「月」33,014円だったので非常に有り難い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/509
510: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/20(金) 00:48:50.44 ID:tsclkVWX >>509 任意継続は2年? 1年で国保に変更? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/510
511: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/20(金) 07:11:31.61 ID:/vhmoQW0 退職が2023年11月だったので 任意継続は1年5ヶ月間でした。(国保が7割減免になるのは無収入の翌年4月からなので) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/511
512: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/20(金) 08:42:06.50 ID:tsclkVWX >>511 俺は2024年12月末に退職で任意継続中 2年目は国保に変更予定 2025年12月頃に2026年1月から国保への切替書類を提出すればいいのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/512
513: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/20(金) 08:54:26.90 ID:/vhmoQW0 国保保険料の算定基準は前年の収入を元に「年度」で決まるので 2026年1月に国保に切り替えた場合2026年1月~3月の保険料は2024年の所得で決まります 仮に2025年の所得が無く(もしくは少なく)2024年の所得がそれなりにあったと仮定した場合 3月任意継続終了の4月国保加入がコスパ良いと思われます(2024年の所得や任意継続の費用にもよりますが) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/513
514: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/20(金) 09:05:49.49 ID:tsclkVWX >>513 ご丁寧にありがとうございました 2026年4月から国保に切り替えますね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/514
515: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/06/21(土) 22:10:06.24 ID:uMKXfdZi 2年前にうつ病になり昨年ほぼ働けず短期バイトを転々としてしまい貯金もきりくずしながら今年はじめて非課税世帯というのになってしまった 健康保険支払えんと思ってたら、非課税世帯になると大幅に支払い額減るのね それでも支払うのきついけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/515
516: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/22(日) 02:06:13.02 ID:NsNXSvz8 そりゃ非課税世帯云々じゃなくて所得で変わりますしおすし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/516
517: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/23(月) 10:16:09.68 ID:jRS5pNg5 去年の年収が380万くらいで国保が60万近く請求来てびっくりしたんだが これ適正金額なのか? 所得税の4倍くらいとられるんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/517
518: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/23(月) 10:41:52.54 ID:94zV8+PE それ収入じゃなくて所得が380万じゃないのですか? https://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/kokuho/documents/r7_64ika_kyuuyo.pdf http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/518
519: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/06/23(月) 11:17:00.49 ID:ZsBbGOuX (年収が530万だと、給与所得控除後の)所得は380万、国保は単身40~60歳で高めの自治体だと60万(普通は55万くらい)くらい、所得税は15万(社会保険料が減る分少し増えて16万)くらい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/519
520: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/06/23(月) 11:20:44.00 ID:ZsBbGOuX >>519 被用者保険に加入で労使合算の健康保険料は60万くらい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/520
521: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/06/23(月) 11:34:48.17 ID:ZsBbGOuX >>520 協会けんぽの任意加入は、標準報酬月額28万を超える場合28万とするようなので、東京だと保険料は年386,400 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/521
522: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/06/23(月) 11:59:41.54 ID:jRS5pNg5 >>518-519 ありがとう 所得です どうやら請求額自体はだいたいそれくらいになるみたいね 税金みたいに各種控除受けた金額から計算されるんじゃなくて 所得からダイレクトに計算されてるのかな 病院なんて歯医者の定期検診で年数回しかいかないのにアホらしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/522
523: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/06/23(月) 13:50:26.05 ID:jN5ZzI2M 安くてたすかる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/523
524: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/02(水) 16:25:08.63 ID:XLCFKvNQ 健保は、労使折半の上、扶養者は無料だ。 国保は、扶養の概念が無く、子供も一人一人支払いが必要。 社会保険料が高いのは会社員じゃ無いよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/524
525: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/07/02(水) 17:54:36.85 ID:0rFTSN48 7割減免使ったら保険料のバーゲンセールやから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/525
526: 名無しさん@毎日が日曜日 [age] 2025/07/14(月) 20:23:07.20 ID:XgsqOgUk 請求が来た 21,600円/年 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/526
527: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/15(火) 17:45:30.98 ID:yvQ5ZnFb 例年通り、源泉徴収済みの上場株式の所得の一部を申告して、 7割減免で去年よりちょっと上がった24804円/年の保険料がきたー 通称の独身税の内訳額の記載は無いようだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/527
528: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/07/15(火) 22:39:02.32 ID:4oyb6fuA 95マン来たんだが… ナメてんのか(#゚Д゚)ゴルァ!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/528
529: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/16(水) 11:11:37.77 ID:WpkpVZhG 総所得金額等が600〜700万ぐらい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/529
530: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/07/16(水) 12:12:47.28 ID:QBcj6O76 3人で11万ぐらい? 来年は赤字申告しようかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/530
531: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/07/16(水) 13:50:13.57 ID:absOxjCk 赤字申告ってどうやるのよ? 売上抜くわけにはいかんでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/531
532: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/07/16(水) 15:47:09.10 ID:ntl8o3+U 今年の保険料は19400円 ようやくFIRE検定に合格できた😢 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/532
533: 警備員[Lv.38][苗] [] 2025/07/17(木) 01:23:07.05 ID:V1PzCmEB0 国保安く 住民税安く 所得税安く 社会保険料安く っていう政党はどこですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/533
534: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/17(木) 07:25:18.35 ID:IcJjCoyM >>530 特定口座源泉徴収ありの外国株の現物取引で 年1200万ぐらいの利益を赤字にする方法ぐらいしか知らんわ。 そこまで赤字にしたことはないが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/534
535: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/07/17(木) 12:24:50.57 ID:8hDJrNWT 今年で50歳。 年収129万円。 国民(全期13万3,165円) 高いなぁ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/535
536: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/07/17(木) 14:59:19.58 ID:+UsPhsm7 >>533 REIWA? 自分で調べてね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/536
537: 警備員[Lv.39][苗] [] 2025/07/18(金) 06:46:06.42 ID:YKk2nTh70 >>536 サンクス れいわにしてみます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/537
538: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/18(金) 08:18:40.29 ID:WEhuN53b まともにそんなの信用できると思ってる? 思ってるならその程度の人間なんだろうけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/538
539: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/07/18(金) 16:09:08.63 ID:jDDjVlj6 7月中に出ていってくれないか…年金月25万円の75歳男性、居間でくつろぐ41歳娘にまさかのひと言。原因は“子煩悩な73歳妻”の異変【CFPの助言】 https://news.yahoo.co.jp/articles/02014d7ea044a9e391fa3bcb373957a2bca9bb5e ●“ワケあり”で出戻りしたひとり娘・Cさん(41) ●穏やかな日常はどこへ…家庭は崩壊寸前 ・娘Cさん(41)の“親への依存”がエスカレート ・仕事もせず、外出もせず、家に引きこもる ・娘の生活費を補うため、Aさん(父)はビルの清掃、Bさん(母)は食堂の厨房と、それぞれパートを始めることに。 ●貯蓄はたった1年で200万円目減り…目先に迫る「老後破産」 ・そんな日々が続いていたある日のこと。 清掃の仕事から疲れて帰ってきたAさんは、朝と同じ服装、体勢のまま居間でくつろぐCさんを見て、ついに堪忍袋の緒が切れた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/539
540: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/07/19(土) 06:43:39.48 ID:hECHGZ5E 国保80 住民30 事業税25 消費25 預金残10万 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/540
541: 名無しさん@毎日が日曜日 [age] 2025/07/19(土) 10:07:00.89 ID:R4wx4kqs 10万$か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/541
542: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/07/21(月) 22:08:07.87 ID:YrGWaOdG 俺は7割減免で18000円だった まぁ毎年こんなもん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/542
543: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/07/22(火) 09:39:09.18 ID:AXFKZaFg >>191 20800、20800、20700、21000、21800 国保甘えすぎだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/543
544: 警備員[Lv.48][苗] [] 2025/07/30(水) 20:16:28.79 ID:NaYH7Y050 3ヶ月加入しただけで16万超え おかしくね? 手取り20万だよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/544
545: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/01(金) 14:32:25.72 ID:ch2QGwpr 紙の国民健康保険証は昨日ですべて終了 今日からは使えない マイナ保険証に登録してない国保持ちは今日から資格確認書を使用することになる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/545
546: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/01(金) 15:23:20.13 ID:hL2LM9Q2 紙の保険証は年度末(2026年3月末)まで使える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/546
547: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/01(金) 15:25:01.95 ID:hL2LM9Q2 国保加入者に限り、来年3月までは暫定的に期限切れの保険証でも受け付けてもらえる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/547
548: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/01(金) 18:58:40.91 ID:nD+1m87x そういう通達を厚生労働省が美容院に出しているだけで、 医療機関側が、どうゆう対応をするかは運というか各機関しだい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/548
549: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/02(土) 16:31:05.05 ID:OoEKxU+Y もうマイナに登録してない人には資格確認書が送らてるはずだから それ使えばいいだけ わざわざ期限切れの保険証使う意味ない あと資格情報のお知らせ通知でも代用可能 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/549
550: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/08/03(日) 03:11:30.01 ID:ESdxSGXC 資格確認書届いてるよ 保険証とほとんど同じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/550
551: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 10:49:21.86 ID:tzbEQnk3 有識者教えて 40になり無理矢理介護保険とかいうのを毎月上乗せされるようになった 非課税世帯なんやけど高くて払えない 市役所に言えば免除とかしてもらえる?介護保険の部分だけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/551
552: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 12:17:24.88 ID:xRVGDxos 生活困窮者軽減があるぞ ただ既に法定軽減されてたらそれ以上は下がらない ウチは区分4の半分だったかな? 介護保険料は自治体でバラバラだから自治体名+介護保険料 減免とかでググるとええと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/552
553: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 13:13:47.50 ID:tzbEQnk3 >>552 見ても全然理解出来ないから教えて欲しい。頭悪くてごめん 奈良県大和高田市で39歳までは国保年間19800円だったけど40になったら介護保険上乗せで年間29800円にされた。 これはもう減免されてる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/553
554: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 13:17:05.95 ID:tzbEQnk3 7月分は4100円請求来てたけどお金なくて払えなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/554
555: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 13:40:46.32 ID:xRVGDxos 第1 段階 生活保護受給者 老齢福祉年金受給者で、世帯全員が市民税非課税の人 世帯全員が市民税非課税で、本人の前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万9千円以下の人 月額1,800円 年額(基準額×0.285) 21,600円 最低の区分1でこのまま当てはめると年額が合わないのでされてる様な…? 自治体の軽減制度が見つからないのでハッキリ言えんけど ただこの手のやつは申告制だからされてるとしたら良心的な自治体な気も 電話して聞いてみた方が良い気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/555
556: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 13:43:26.22 ID:xRVGDxos >>554 もし軽減されなかったら10回払いを12回払いにしてもらったら?月額が少しマシに 払う意思を見せつけておいた方が良い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/556
557: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 13:48:50.90 ID:tzbEQnk3 >>555 わざわざ調べてくれてありがとう 非課税世帯用の介護保険の値段に設定されてるぽいよね、既に。 月曜日電話してみようかな、 責められたら怖いな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/557
558: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 15:06:35.61 ID:xRVGDxos >>557 せめられんせめられん 金無いねんって正直に言ったらええねん 国保が前年度から微増で介護が二分の一の900円で辻褄が合う気がするけど、区分1から軽減ってあるのかねぇ、オラわかんねぇ 因みに大阪市は無い 軽減無理なら分割納付も相談出来るから取り敢えず電話なり窓口で金無い!金無い!って言うたらええよ 放置プレイが1番怖い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/558
559: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 18:31:38.81 ID:9Ob03qq9 >>558 遅れてごめん! 優しくしてくれてありがとう 本当にお金なくて月末に4万の家賃払うので精一杯なんだ、残金2万しかない 明日電話してどうにかならないか聞いてみる 年間3万すら払えん40歳とか生きてる価値ないやろなと、市役所の人に思われると思うけど勇気出して聞いてみる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/559
560: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 18:38:31.83 ID:9Ob03qq9 そもそも40歳から強制的に介護保険徴収とか早すぎない?なんか理不尽だよね 年金と同じで全額免除にしてほしいわ >>556 そんなこと出来るんだ? 今まで通り毎月2千円なら払えるのにな 因みに大和高田は7月から2月までの8回納付だよ、大阪市は10回納付なんだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/560
561: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 20:43:25.15 ID:bSwIqg7f >>559 >>560 俺も似たようなもんだ 金無いからローン申し込んだけどさてどうなるか… 対応はぶっちゃけ職員次第やな 以前親父の軽減申請行ったら親切にやってくれたで 無いもんは無いんだから細かい事は気にすんな 大阪市は6月~3月 日本一介護保険料高いからかな?(適当) 分割拒否は流石にされんと思うから気楽にいきな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/561
562: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 21:48:07.96 ID:vNGqsnFv >>561 ワイみたいに非課税世帯にまで落ちてない時点で立派や、色々親切に教えてくれてありがとうやで 四十路で7月分の4千円も払えないの流石に惨めやからまず電話からトライしてみる 直接保険課来いとか言われたら恥ずかしいから頑張って日雇いでもするわ このスレに来て良かった ほんまにおおきにやで!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/562
563: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/03(日) 22:08:24.01 ID:bSwIqg7f >>562 いや、非課税の40歳自営や せやから似たようなもんやと😂 向こう鬼もじゃないからなんとかなるぜ~ 頑張りな! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710763399/563
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.892s*