[過去ログ] 【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その137【総合】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
907: (ワッチョイ 29d6-5zNb) 08/24(日)10:46 ID:BQP6siwQ0(1/5) AAS
福岡のうどんは讃岐と比べると出汁を味わうものに感じるな
讃岐はいりこ出汁、福岡はあご出汁のイメージ
家で作るならいいとこ取りして麺は讃岐、出汁はあご出汁で作ると美味いよ
912
(2): (ワッチョイ 29d6-5zNb) 08/24(日)14:41 ID:BQP6siwQ0(2/5) AAS
胃の強さって完全に遺伝なのかな?
朝からロースカツカレーだろうが唐揚げだろうが余裕なんだけど
これはちょっと異端にしても朝から白米は重いって言うのは全く理解できないんだよな
白米で胃もたれすると言うのか?
915
(1): (ワッチョイ 29d6-5zNb) 08/24(日)15:06 ID:BQP6siwQ0(3/5) AAS
たとえば酒って飲み慣れることで一時的ではあるけどほんの少し強くなることが科学的にも実証されてるけど、油の消化に関して同じようなことは起こらない?
たとえば頻繁に脂っこいものを食べてると胆汁の分泌が少しだけ増えるとか
人体の適応能力的にこういうのがあっても不思議じゃないと思うんだが
919: (ワッチョイ 29d6-5zNb) 08/24(日)15:34 ID:BQP6siwQ0(4/5) AAS
そりゃ胃腸弱い人の気持ちはわからないさ
でも消化力維持のための努力はしてるつもり
ウルソデオキシコール酸、オルニチン、セイロンシナモン飲んでます

そんなサプリよりよく効くのがキャベツなんだけども
931
(1): (ワッチョイ 2909-5zNb) 08/24(日)19:23 ID:BQP6siwQ0(5/5) AAS
>>926
そう言ってる人はものすごく多いよね
だけどもしかして、それを避けることによって更に弱くなってしまう悪循環があったりしないかな?って気になって

>>927
ココイチのビーフはあまりにも普通なのがいい、ごくたまにああいうのが食べたくなることもある
4辛にしてラッキョウをつけるだけで「こういうのでいいんだよ」の出来上がり
でもココイチらしさと言えばやっぱりポークベースなところはあると思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s