スパイスからカレーを作ろう37杯目 (306レス)
上下前次1-新
1: 07/07(月)17:09 ID:??? AAS
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
ちなみにインドにはカレーという料理は存在しませんので悪しからず。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※次スレは>>980が立ててください
省5
226: 08/08(金)16:07 ID:??? AAS
じゃあハーブカレーかな?
227: 08/08(金)16:29 ID:??? AAS
タイカレーはスパイスカレーの定義にあてはまらないの?
つか、スパイスカレーの定義ってなに?
228: 08/08(金)16:33 ID:??? AAS
タイカレー否定は暴論過ぎるわ
マッサマンとか知らないのか
229: 08/08(金)21:11 ID:Uqq+A1dS(1) AAS
スパイスカレーブームも落ち着いたので、そろそろ言ってもいいかなと思うので言います。
何となく本の通りに作ってみたからとか、他の店がやってるからといって、何の考えもなしにホールスパイスを使うのはやめません?チューブのニンニクや生姜もそう。
キャロットラペと同様に、ただの記号になってて、そこに深い意味はなさそうなものも多い。
意図があればいいけどね。その副菜、そのスパイス意味あるの?みたいな。レシピの無駄を一度再考してみてもいいんじゃないかな。
そこらを突き詰めてる店はおしなべて美味しいと感じるんですよね。
230: 08/08(金)21:54 ID:??? AAS
オタクってのはどの分野でもどうしてこうキモいんだろうな
231: 08/08(金)22:13 ID:??? AAS
さすがにゲーンをスパイスカレーと言ってしまうのは無理があるかな
このスレで言うところの「スパイスカレー」とは違うだろう
232: 08/08(金)22:15 ID:aoDuo1kD(1) AAS
よくわかんねえけど、スパイスを数種類持ってたら本とか参考にしつついろんな味のカレーが作れてウマウマ!作ってる作業も楽しい!って話じゃだめなんか…?
ただそれだけの話やないんか…?
233(2): 08/08(金)22:25 ID:??? AAS
スパイスカレーなんてジャンルは無い
このスレのテーマとも違う
234: 08/08(金)22:30 ID:??? AAS
そもそもカレーが定義できないからな
豚汁に七味振ったら香辛料使った煮込み料理だしw
235: 08/08(金)22:30 ID:??? AAS
ネタ投下w
外部リンク[html]:www.ichibanya.co.jp
236: 08/08(金)22:41 ID:??? AAS
どうでもいいわ
好きにしろよ
237(2): 08/08(金)23:31 ID:??? AAS
>>233
大阪発のスパイスカレーな、一応一つのジャンルとして存在してるわな
それらを知ったうえで言ってるか、知らないで言ってるかで違ってくるから混乱するのだろう
このスレはあくまでもスパイスを使ったカレーなら何でもありってことであれば
今後ここでスパイスカレーと呼ぶのは避けた方がいいかもな
この話をこれ以上続けるのは面倒なことになりそうだし
荒れるのは不本意だから俺はこれでやめておくわ
238(1): 237 08/08(金)23:38 ID:??? AAS
この後、スレが穏やかに流れることを願う
239(1): 08/08(金)23:43 ID:??? AAS
>>237
ロッダグループ初期程度は知った上で言ってる
言いたいこと散々書き連ねてこれでやめるって本当に頭が悪いからやめたほうがいいよw
240: 08/09(土)00:06 ID:??? AAS
>>239
やっぱりな、お前みたいなのが出てくるのは解ってたからこその>>238だったんだがな
こんな程度のことでカリカリきて、すぐに「頭が悪い」だのなんだの罵詈雑言で返してくる
お前みたいな頭の中が幼い奴が出てきそうな気がしたからな
案の定だったな
>知った上で言ってる
は?知ってる?それで知ってると言うのなら>>233の発言は何なんだ?
省2
241(1): 08/09(土)00:14 ID:??? AAS
荒らすのが本意で草
242: 08/09(土)00:20 ID:??? AAS
>>241
まあ、ずっと以前から続く、いつものお前のパターンだな
ワンパターンな
243(1): 08/09(土)01:33 ID:??? AAS
だれとだれがレスバしてんの
244: 08/09(土)01:52 ID:??? AAS
>>243
お前とお前のお母さんの旦那
245: 08/09(土)01:56 ID:??? AAS
「スパイスで作るカレー」←スパイスで作るカレー
「スパイスカレー」←大阪発祥のスパイスで作るカレー
「カレー」←主に明治から普及し出した日式カレー
「インドカレー」←ハウス、メタルの商品名
「本場インドのカレー」←キチガイ
「インドのカレーみたいなもの」←インド料理全般
246: 08/09(土)02:04 ID:??? AAS
カリーって言わないとだめらしいぞ
247: 08/09(土)02:11 ID:??? AAS
とっ散らかってんなぁw
そもそもの起点はカレーに加糖するかどうかだったよな
グリーンカレー≠スパイスカレー論争は置いといて甘いものも存在するよって話でしょ
何でも食ってかかるもんじゃないぞ大人げない
248: 08/09(土)05:31 ID:??? AAS
大阪発祥とか言ってるけどスリランカカレーだからな
偽日本食みたいに半端にパクったのがスパイスカレーw
大量に開店して消えたゴミ
249: 08/09(土)05:42 ID:??? AAS
バカかこいつはw
頭もスリランカかよw
流行らせてメディアに取り上げられた時点で大阪発祥なんだよバカタレ
250: 08/09(土)07:26 ID:oU7DMyQA(1/2) AAS
スパイスで作るカレー?
スパイスで作らないカレーを見せてくれよw
スパイス「から」作るカレーだろw
(正確には市販のルーやフレークに頼らないで作るカレー)
251: 08/09(土)08:16 ID:??? AAS
では満をじして、元祖「インドにカレーという料理はない」叔父さんの
私の出番ということで、よろしいかな? (*´з`)
252(1): 08/09(土)08:18 ID:??? AAS
「俺はルーなんて使わないぜ」なんていいながら、SB赤缶の<カレー粉>
ばんばん使ってる素人はまだまだ世の中には多い。ガラムマサラもしかり。
253: 08/09(土)08:40 ID:??? AAS
>>252
赤缶バカにしていたけれど、自作混合スパイス(基本の3種+チリペッパー)とSBの赤缶のにおいを嗅ぎ分けるイベントがあった。
赤缶、よく出来てるw
高いけれど売れているわけだ。
ちょっと優等生くさいかな。出木杉君のイメージ
254(2): 08/09(土)08:41 ID:??? AAS
さんざっぱらやって3周くらい回って今レトルト食ってる
255: 08/09(土)10:54 ID:??? AAS
パーム油とか固形の油減らせるから後で胃がもたれない
固形ルーはそれがキツい
256: 08/09(土)10:55 ID:??? AAS
>>254
今レトルトって旨いからね。ちょっと高いけど。。。
257: 08/09(土)11:02 ID:??? AAS
スパイス「で」 ではなく、スパイス「から」作るというのであれば、
自家栽培→収穫→乾燥とかで、自作しなくてはなるまい。
258: 08/09(土)11:24 ID:oU7DMyQA(2/2) AAS
薪も竈も鍋も作ってれば?w
しゅごいねおじいちゃん
259: 08/09(土)15:35 ID:MglrHxZc(1) AAS
まじにいい歳して面白いと思って投稿してるのが痛々しくて見てられないw
260: 08/10(日)03:07 ID:??? AAS
>>254
例えばどんなの?36cosとか?
261: 08/11(月)07:29 ID:PThIKJFX(1/2) AAS
カレーって麻薬だよ
ねるねるねるねみたいにやればやるほど麻薬になっていく
だけどそれはすごい効率悪い出費になるよ
262: 08/11(月)07:32 ID:PThIKJFX(2/2) AAS
素直にルー買えばいいけど
カレーの基本はベジタブルだからな
ルー買えないやつは大変だよな
最近のカレーは牛はいってるよ
SBとか
ベジタブル用もあるけど、
むかしは普通に牛はなかったから普通のものでも買えたけど、今はかえないんだよな
263: 08/11(月)10:15 ID:??? AAS
ちょっと何をいってるのか
264: 08/11(月)10:33 ID:??? AAS
平成によくいた不思議ちゃん気取りだろ
265: 08/11(月)22:32 ID:??? AAS
>>216
「こどものための」て名前に入ってるようなレトルトカレー食べてみ
ほんとに甘い
ボンカレーの甘口とかもけっこう甘いんじゃないかと思うけどね
レトルトカレーの原材料見るとけっこう砂糖が入ってる
266: 08/12(火)01:01 ID:??? AAS
水分増えると甘さ増やさないと辛すぎてまずいからね
だから野菜の甘さや糖分を入れる必要がある
267: 08/12(火)05:02 ID:??? AAS
甘みを足すのは良いが上白糖を入れるのはちょっとね。
せめてオリゴ糖液にしてほしいものである。
268: 08/12(火)06:38 ID:??? AAS
自分が子供の頃の味覚を憶えてれば、どういうのが子供に喜ばれるのかわかるかもしれないけど
憶えてないからなあ・・
残念
269: 08/12(火)07:36 ID:??? AAS
カレーというよりも、ガチな南インド料理だが
オーランは子供にも喜ばれるよな
270: 08/12(火)07:48 ID:??? AAS
砂糖なんて入れないマンゴーチャツネ入れる
小さい頃は甘口
小学生から辛口
30くらいから中辛
60から試しに甘口食ってみたら辛味も少しあってちょうど良かった
271: 08/12(火)08:16 ID:??? AAS
めっちゃ長いスパンの話になっててわろた
272(1): 08/12(火)15:04 ID:??? AAS
ホールスパイスを挽くときみんなどうやってんの?
イナダさんはマジックブレット推しだけど
同意なんだろうか、いやこっちのほうがやり易いというのがあるんだろうか
273(1): 08/12(火)17:27 ID:??? AAS
日本人ならすり鉢で擦れ
274: 08/12(火)18:43 ID:8oGDNyDf(1) AAS
>>272
ミキサーでガガガ
275: 08/12(火)18:54 ID:??? AAS
どうせ聞いてもやらないんだから無駄
276: 08/12(火)19:05 ID:??? AAS
>>273
胡麻をするには乳鉢がいいんだがな
カルダモンやカシアはどうにもならんかった
277(1): 08/12(火)19:53 ID:??? AAS
そりゃ決まってるだろ小松~これ使えよ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
278(1): 08/12(火)20:38 ID:??? AAS
ホールスパイス用のすり鉢なら
すり棒の先と鉢の底が平らなのを一組ぐらい持っとけばいいだろ
例えばこんな感じのやつとか
外部リンク:www.tirakita.com
279(1): 08/13(水)00:11 ID:??? AAS
マジックブレッドはけっこうこの界隈で人気みたいね
マニアの行きつく先はウェットグラインダーだけど、あれは米用だもんな
パナソニックがインドで売ってるミキサーとか欲しいわ
280: 08/13(水)00:16 ID:??? AAS
>>278
コレだねー、まだ持ってないけどw
281: 08/13(水)00:41 ID:??? AAS
>>279
単語しか知らんかったがウェットグラインダー検索してみると強烈だな
本当にガチ勢じゃないと家に置くことに躊躇するわ
282: 08/13(水)06:35 ID:??? AAS
音がね
283: 08/13(水)06:37 ID:??? AAS
手動ならやっぱり、石板と棍棒のセットみたいなやつ憧れる
284: 08/13(水)12:54 ID:lLOaKE+C(1) AAS
>>277
スナック用じゃんw
285: 08/13(水)15:08 ID:??? AAS
ウェットグラインダーも日本製の電動石臼に比べると(値段とサイズ的に)かわいいものというところはある
286: 08/14(木)00:06 ID:??? AAS
イワタニ使ってるけど特に不満はないな
287: 08/14(木)06:03 ID:??? AAS
中国の農民が見た目を良くするために唐辛子に赤い塗料を吹きかけている。
辛味を好む人は注意してほしい。日本の乾燥唐辛子と唐辛子粉の約9割は中国から輸入されている。
外部リンク:x.com
288: 08/15(金)00:26 ID:jKObcSy8(1) AAS
ギャァァァ
289: 08/15(金)22:15 ID:??? AAS
もう書き込める?
290: 08/16(土)08:28 ID:AKrKsHt2(1) AAS
唐辛子なんて放っておけば赤くなるけどなぁ
291: 08/16(土)10:14 ID:FZRtjSag(1/2) AAS
カレーにはフレッシュの青唐辛子
292: 08/16(土)11:18 ID:??? AAS
青唐辛子、冷凍しとくと傷まないし便利だよね
293: 08/16(土)11:54 ID:??? AAS
こういう不安を煽る系は九分九厘ウソなんで
294: 08/16(土)12:25 ID:??? AAS
実際のところスパイスの消費期限てどのぐらいなんだろ?今のところ賞味期限過ぎてから冷凍庫に入れて半年ぐらいは使ってるけど使いきれんホールスパイスでチャイとか作ってるけどクラフトコーラでも作ってみるか
295: 08/16(土)12:42 ID:??? AAS
ワイのウコンはやばい
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
296: 08/16(土)13:02 ID:FZRtjSag(2/2) AAS
五年位前にクローブはGが居なくなるとSNSに投稿したら今じゃすっかりメジャーな忌避剤になったよね、東京の安い賃貸物件は外国人沢山住んでるけどゴキブリキャップとか玄関の外に何故か沢山置いてあったりする
297: 08/17(日)18:03 ID:??? AAS
マジックブレット買ってガラムマサラ作ってみた
シナモンスティックは他より時間かかったもののまあ問題ないレベルで挽ける
試してないがカシアだったら無理そうな雰囲気
GGペーストも作ってみた
こっちも問題なく出来たが、ショウガはあらかじめ小さめに切っておいたほうがよさそう
298: 08/17(日)20:23 ID:??? AAS
コーラって風味だけなら生姜、シナモン、ナツメグと五香粉少し入れるだけで再現できるけど味の方が再現出来ないんだよな
普通の砂糖じゃだめだったからジャムとかの方がよさそうと思ってるが
299: 08/17(日)21:32 ID:??? AAS
スレチバカってこういうことか
300: 08/17(日)23:51 ID:/c1BXTcM(1) AAS
カレーを一晩寝かすときって鍋に睡眠薬とか入れてますか?
余っちゃった分を今から寝かせようと思うのですが…
301: 08/18(月)00:37 ID:??? AAS
あっそ
302: 08/18(月)01:25 ID:??? AAS
ああ一番大事なの書くの忘れてたレモン汁だ
303(1): 08/18(月)08:26 ID:??? AAS
コーラってクラフトコーラのことだろ?
普通に砂糖のカラメルでもいいと思うが、黒砂糖や三温糖やザラメをブレンドしたり
いろいろ試して試行錯誤してみるのもいいんじゃないのか?
304: 08/18(月)09:55 ID:??? AAS
名前忘れたけど、自然食品の店で旨いクラフトコーラ買った事ある
原料書いてあったから似た様なモノは再現出来そうな気がする
305: 08/18(月)10:57 ID:??? AAS
うまいかどうかなら商品化されてるものはだいたいうまいのよ
ただコカ・コーラ的な濃さには遠いよねって話でしょ?
306: 08/18(月)14:25 ID:??? AAS
>>303
それはもうやったけどだめだったバナナいれたら美味くなったからやっぱ根本的に何かの味が足りてないんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.747s*