ビリヤニ Part13 (289レス)
1-

1
(1): 05/30(金)03:54 ID:CzhmzZto(1) AAS
落ちてたので立てました。
209
(1): 08/06(水)22:29 ID:??? AAS
べつに信じなくてもいいが、とりあえずエスニックに分類される、特定のアジア国籍の専門調理師を40余年やって来た人間の言葉だよ
これを言うと還暦過ぎてるのがばれてしまうな
210: 08/06(水)22:34 ID:??? AAS
この板に興味があってたまたま開いただけのスレで、もうここに書き込むこともないだろうから気にしないでくれ
211: 08/06(水)23:56 ID:??? AAS
バイバイアホ
212: 08/07(木)22:26 ID:??? AAS
Real Mad SPICE
恐いもの見たさで、と言っちゃなんだが
一度行ってみたいと思いつつも、なかなか来訪できずにいるわ
どうなんだろうな?
213: 08/08(金)01:24 ID:??? AAS
和食っぽくアレンジしたビリヤニが今の流行りなのかな?
214: 08/08(金)08:30 ID:??? AAS
中村屋のやつはうまいっちゃあうまいんだがビリヤニ食ってる感は無かったな
215: 08/09(土)00:12 ID:??? AAS
最近はサバ缶使ったビリヤニばっか作ってるw
一度凝り出すと飽きるまでやめられないタチだから困るw
216: 08/09(土)02:01 ID:??? AAS
サバ缶はどのタイミングで入れるの?私も作ってみたい
217: 08/10(日)23:30 ID:??? AAS
レトルトカレービリヤニ
外部リンク:www.youtube.com
218: 08/11(月)22:28 ID:??? AAS
印度カリー子とか勘弁してくれ
219
(1): 08/11(月)23:41 ID:??? AAS
普通に良い発信者でしょ
やっかみダセーぞ
220: 08/12(火)06:43 ID:??? AAS
そーだそーだー
221: 08/12(火)06:45 ID:??? AAS
>>207,209
年齢を重ねるにつれて感覚的な部分は鈍っていくと思うのですが
そのへんはどうお考えですか?
222: 08/12(火)06:49 ID:??? AAS
インドカリー子さん
初期のブサメイクから髪型メイクを新しくして見違えたな
223: 08/12(火)08:15 ID:??? AAS
その話はもうええよ
224
(1): 08/12(火)19:42 ID:??? AAS
>>219
もう一度考えてみたが
やっぱり印度カリー子とか勘弁してくれ
225
(1): 08/13(水)16:52 ID:??? AAS
>>224
チェンジしたらサンラサーの店主が来たでござる

千代田区のハッピークッキング
8月15、16日。まだ予約できる日もある
1回受講 15,000円
予約困難店『ビリヤニ大澤』大澤孝将シェフに学ぶ本気のビリヤニ作りvol.4
【昼の部】「豚キムチビリヤニ、梅しそいわしビリヤニ他」
省2
226: 08/13(水)20:33 ID:??? AAS
【カレバラ!】第9回ゲスト:稲田俊輔さん(エリックサウス)
動画リンク[YouTube]

>>225
ついでと言っちゃなんだけど、そのサンラサーの人の動画もあるよ
・・・キャラがw
【カレバラ!】第8回ゲスト:有澤まりこさん(東新宿サンラサー)
動画リンク[YouTube]
227: 08/13(水)22:58 ID:??? AAS
つまらん
228: 08/14(木)06:07 ID:??? AAS
外部リンク:x.com
"中国の農民が見た目を良くするために唐辛子に赤い塗料を吹きかけている。"
"辛味を好む人は注意してほしい。日本の乾燥唐辛子と唐辛子粉の約9割は中国から輸入されている。"
229
(1): 08/16(土)00:53 ID:jhRr3ElR(1) AAS
普通にバスマティライスを煮て、後でルー混ぜた方が美味かった
炊き込みに拘る必要はないと思う
230: 08/16(土)01:21 ID:??? AAS
>>229
それって韓国人のカレーの食い方やんw
まじぇまじぇするね
231: 08/19(火)14:06 ID:gTGFVPdu(1) AAS
初めてUberしてビリヤニ食べた。辛くて次からはちょっと無理…。
232: 08/19(火)19:31 ID:??? AAS
国内でそんなに辛いビリヤニ出してるところなんてあるの?
233
(1): 08/19(火)20:10 ID:??? AAS
塩辛すぎるビリヤニならありそう
234: 08/19(火)20:10 ID:??? AAS
>>233
ナイねー
235: 08/19(火)21:20 ID:??? AAS
もともと、人一倍辛さに弱かった人が
メディアかなんかの影響で、たまたまビリヤニに興味持って
よく考えずに手を出してみたら、こうなりましたって例かな?
236: 08/22(金)04:52 ID:??? AAS
土佐の香り米、バスマティとは違う方向の香りかと思ってたけど
ポップコーンみたいな香ばしさって書いてあったから、おや?と思って買ってみたら
やっぱりバスマティ系統の香りだった!
前はヒエリっていう原種?単独のが売ってたんだけど、今は複数原料米のしか買えなくて
香り弱いかなーと思ったけど、炊くとしっかり香る
プリンセスサリーよりは穏やかな香りで、個人的には100%で炊いてちょうどいい
表面がつや消しの白な感じもちょっとホシユタカとかに通じるものがある
省3
237: 08/26(火)10:29 ID:cdUQO4tq(1) AAS
>>203
見てきました
大澤さん1回行って感動したのでまた行きたいんだけど予約がなかなか取れない
238
(1): 08/26(火)21:03 ID:??? AAS
秋田 「星みや」 秋田産くまビリヤニ

熊はまだ使ったことがない
ちょっと前に鯨肉使って炊いてみたが、いまいち納得できなかったので再度挑戦してみるつもり
239: 238 08/27(水)00:19 ID:??? AAS
ああ、確かに出来は良かったよ
大澤の調理場で得たものも多かったんだろう
わざわざビリヤニ食べに秋田まで行く気はなかったから
今回のはいい機会だった
240: 08/28(木)00:29 ID:??? AAS
カレーフェス行きたかったけど、結局行けないままで終わりそう
都内や近場に住んでる人が羨ましい・・・
241: 08/28(木)00:41 ID:??? AAS
あんたの家のキッチンこそが終わらないカレーフェスの火元だよ
242
(1): 08/28(木)06:52 ID:??? AAS
カレーフェスって、ジャパニーズカレーフェスティバルってやつのこと?
名前通り日本のカレー屋さんばっかみたいで興味引くもの無いな
ビリヤニ出してるのジョニーのビリヤニだけじゃない?
243: 08/28(木)15:26 ID:??? AAS
>>242
外部リンク:japanese-curry-festival.com
244: 08/28(木)15:30 ID:??? AAS
クラフトビリヤニ…
スパイダーロールとかドラゴンロールみたいなもんか
245
(1): 08/31(日)13:45 ID:hwE/uLy0(1) AAS
ケンタッキーフライドチキンで作る神ビリヤニ 「KFCバケットビリヤニ」 の簡単レシピ
動画リンク[YouTube]
だってよw
246: 09/03(水)07:50 ID:??? AAS
すいません、質問なんですが 
精米時期が2024年春のバスマティライスを2027年の春位まで保管しておいても問題ありませんか?
自分としては3年位は問題ないだろうという認識なのですが
どうなんでしょうか?
247: 09/03(水)09:08 ID:??? AAS
2年くらいの奴は普通に売ってるよね
6〜10月までの保管環境は重要な気がする
未開封でもバスマティもジャスミンも虫沸いたことあるよ
KAALAとかフェニックスとかの有名なブランドでね
通気口がないラルキラの分厚いアルミとかが一番問題さそう
248: 09/04(木)18:42 ID:??? AAS
どうもありがとうございます
試しにあえて3年保管してみようと思います
249: 09/04(木)23:13 ID:mhRZHSul(1) AAS
ビリヤニって意外と簡単に作れるんだな、ハマってしまったよ
鍋と炊飯器どっちでも旨いけど、鍋のほうが色のグラデーションが出来て良い
250: 09/05(金)06:36 ID:??? AAS
作るだけなら誰でも作れるし、いくらでも手を抜けるし、簡単だとも言えるだろう
ただ作るだけならな
251: 09/05(金)12:17 ID:??? AAS
そんなに簡単なのか
252: 09/05(金)14:13 ID:dvO1NegB(1/2) AAS
誰が適当に作ってもパスタみたいに合格点にはならんと思う
家庭のとんかつと都内の上位の高級とんかつの老舗ぐらいの差が当然出る
ストライクゾーンが相当狭い

個人的には炊飯器含むボイル式の
微妙なレベルのビリヤニ食うぐらいなら
炒飯や日本の炊き込みご飯のほうが満足度が高い
253: 09/05(金)15:13 ID:??? AAS
っぽいものならインドカレー系のレトルトに湯取りのバスマティライス乗せてバター乗せて炊くだけで成立しそうよね(やったことないけど
254
(1): 09/05(金)15:30 ID:dvO1NegB(2/2) AAS
実際アマチュア向けビリヤニ書籍が増えてるけど
そういうのレシピが多いね
カリー子は当然として大澤さんの書籍ですら
レトルト(バーモンドカレー中辛)と炊飯器の組み合わせがあるし
255: 09/05(金)15:45 ID:??? AAS
アレ違うこれ違う言うのキモオタだけだからな
256: 09/05(金)16:06 ID:??? AAS
>>254
バーモントカレーは意外だったがw
ビリヤニマサラは使ってるからそれなりにハードルはある

ブラックカルダモン買ってきてビリヤニマサラから作ってみるか
257: 09/05(金)19:19 ID:wV100rT9(1) AAS
米炊くときに多めの塩と香りづけとペッパー系ホールスパイスを入れるのがかなり重要だと思った
マリネ時に使う水分は米もそうだけどなるべく少なめでトマト、グリーンチリ、フライドオニオンなど各種食材を使うかどうかで大分変ってしまう
258: 09/05(金)20:04 ID:??? AAS
大澤本ほしいな
259: 09/05(金)22:59 ID:??? AAS
>>245
これ絶対ケンタの味しかしないと思うw
260
(1): 09/06(土)15:58 ID:??? AAS
インドカリー子さんは最初はイモっぽかったのに2年くらい前からスタイリストからアドバイスうけたのかメイクと髪型で見違えたな
261: 09/06(土)17:26 ID:tsphRJj8(1) AAS
テレビとか出るようになってメイクしてもらう機会が増えるからね
262: 09/06(土)17:34 ID:??? AAS
>>260
君、他のスレでも何回も同じこと言ってるよねw
263: 09/07(日)01:11 ID:??? AAS
だから専スレ立てろって…
264: 09/07(日)09:48 ID:??? AAS
自分で立てりゃええやん
265: 09/07(日)12:34 ID:??? AAS
知らない人間のスレなんて立てられんわ
1に書くことすら分からない
266: 09/13(土)18:20 ID:??? AAS
YouTubeの料理王国のチャンネルでビリヤニの解説動画が上がってるね
267
(1): 09/14(日)23:16 ID:??? AAS
まあいつもの樋口先生って感じっすね・・・
ワイは結果が見えてるからトライアルする気になれんが
ここの有志だれかルセット通り作ってみてくれ
268: 09/14(日)23:49 ID:77Hy6gSr(1) AAS
米炊くときに動画みたくカルダモンだけじゃなくて黒胡椒とクローブと八角とシナモンと塩多めに入れると全然違う
某アフガニスタン系のハラール料理屋のビリヤニとそっくりになった
269: 09/15(月)12:25 ID:??? AAS
>>267
あれをやるには調理場と調理器具の再現から始めなきゃならんがw
270: 09/15(月)14:38 ID:??? AAS
空間がカレーの良い香りで満たされる=香気成分が漏れているという視点はなるほどと思った
271: 09/19(金)21:23 ID:jD2aJ6ym(1) AAS
料理王国のレシピはgabanで出してた大澤の簡易レシピとほぼ同じ感じでそこまでやったな
272: 09/19(金)21:31 ID:??? AAS
レシピはビリヤニ本いくつかに載ってるし過去にも動画はあったが
料理王国のは、既存のからは読み取りにくい細部への気の使い方がよく表れていて面白かった
273
(1): 09/21(日)14:19 ID:nl9PHTtq(1) AAS
日本人が作るビリヤニめちゃくちゃ美味かったが値段も3千近くしたからなー。千円でたらふく食えるパキスタンのビリヤニが捨てがたい。愛知です
274: 09/21(日)14:49 ID:SNOtfYbu(1) AAS
>>273
死んで
275
(1): 09/21(日)20:09 ID:??? AAS
バスマティライス食いたくなってきた
買ってこよう
276: 09/21(日)20:22 ID:??? AAS
>>275
銘柄は?
277: 09/21(日)20:29 ID:??? AAS
インド食材店のおばちゃんが「ラルキラは香りはいいけどあまりに値上がりし過ぎ」とか言ってておもしろかった
278: 09/21(日)21:19 ID:??? AAS
バスマティは今後更に高騰しそうだが・・・
どうなんだろうな?
外部リンク:x.com
動画リンク[YouTube]
279: 09/22(月)00:09 ID:??? AAS
ラルキラは他より香りが1段豊かな気がする
カーラーとガードも安定してる
アンビカのビリヤニバスマティライスは食感は良いが香りが全然だめ
280: 09/22(月)00:09 ID:??? AAS
古米ほど高いというバスマティな価値観は、今こそ日本米に必要
281: 09/22(月)03:13 ID:??? AAS
うちの冷蔵庫に3年以上前から眠ってるバスマティライスは相当プレミアもんだわ
282: 09/22(月)23:09 ID:??? AAS
今流通してるラルキラはダメだな
283: 09/22(月)23:22 ID:yShqcQXT(1) AAS
ジャスミン米でもビリヤニ作れる?
284: 09/22(月)23:24 ID:SdLWQ9hP(1) AAS
できないよ
285: 09/23(火)00:54 ID:d8ARlg48(1) AAS
上の方にもラルキラの仕様が変わったって買いて
あったけどどんなふうに駄目なの?
3年ぶりに5?買おうと思ってって心配になった
カーラーにしておいたほうがええ?
286: 09/23(火)20:10 ID:lLk7stGo(1) AAS
大澤ビリヤニとかインディアゲートとかビリヤニやスパイスカレー色々食べてる人からみたら神格化されてるほどの味は感じないな。普通にうまいくらいじゃないか
287: 09/23(火)20:35 ID:??? AAS
あちこちの店で食ってきたが大澤は飛び抜けてる
288: 09/23(火)20:42 ID:??? AAS
紛れ込ませたスパイスカレーが撒き餌?
289: 09/27(土)12:42 ID:JOAV+pho(1) AAS
代々木公園でやってるナマステ・インディアってイベントでビリヤニの店いっぱい来てるよ!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s