【インドパキスタン】現地寄りカレー店総合part1【スリランカバングラ】 (278レス)
1-

1: 05/26(月)14:55 ID:??? AAS
東京に限らず全国で語ろう
198: 08/09(土)09:30 ID:??? AAS
ジャーマンベーカリーのことか??
199: 08/09(土)19:07 ID:??? AAS
ジャーマンベーカリーかは知らんけど
街中でよくみかけたよ
パンが固くてあまり美味しくないw
食べたうえでの感想
パンがおいしかった国はトルコが一番やね
200: 08/10(日)20:48 ID:??? AAS
トルコ旅行したけどカレーはみなかったな
肉団子のトマトソース煮が美味い
201: 08/11(月)10:37 ID:??? AAS
お盆休みだというのに近所のネパール料理屋さんはあいてる
正月もあいてるからうれしい
202: 08/11(月)21:34 ID:??? AAS
暦が違うからねえ
203: 08/12(火)02:12 ID:??? AAS
トルコ料理は好きじゃないけどエキメッキだけは本当に美味かった
204: 08/13(水)07:50 ID:6XTyQOra(1) AAS
イランではインドカレーは食べられるのかる
205: 08/13(水)21:35 ID:??? AAS
最近は野田、坂東でアフガニスタン料理が食える
まぁパキスタン料理とほとんど同じなんだけどね
206
(1): 08/14(木)17:35 ID:??? AAS
ヘビーなパキスタンカレーは腹パンになってもう食いたくないって思うけど2週間するとまた食いたくなる
207: 08/14(木)18:11 ID:??? AAS
ワイは毎日でも食いたいで
208: 08/14(木)18:21 ID:??? AAS
>>206
オイル使うからねー
209: 08/14(木)19:35 ID:??? AAS
近所のパキスタン寄り店はただでさえ大盛りなところにオマケの皿を付けてくれるもんで「食い切れねえよ」となる
210: 08/14(木)20:11 ID:??? AAS
パキスタン系はサービスいいよね
食後にお茶飲んでもお金いらないですって言われるしw
211: 08/14(木)23:32 ID:??? AAS
パキとネパールはけっこうオマケくれたりするよね
川口の某偽装難民の店はテイクアウトを待ってるとき
ジュースをくれたりするがあとでしっかり請求されるw
クレームつけると威嚇してくる
インド人の店でも同じことがあった
212: 08/16(土)16:38 ID:??? AAS
バングラデシュ人の店で買い物すると
値札がついてるのに違う値段で会計される
あきらかにわざとにやってる
3回やれたあとそこにはいかなくなった
213: 08/16(土)23:59 ID:??? AAS
ダルバート食いに大久保いったけど
予定変更ガチ中華を食ってしまった
214: 08/17(日)19:27 ID:??? AAS
ガチ中華でカレー粉使った料理はスープくらいしかみたことねーな
215: 08/18(月)01:57 ID:??? AAS
中華の食材店に行くと、けっこうスパイスあるよね
216: 08/18(月)18:30 ID:??? AAS
お茶の水の三燈舎
五郎ちゃんはミールスとドーサ食ってたけど
ワイなら食いきれん量やな
ほんまに彼は大食いやな
217: 08/20(水)09:32 ID:mz6LVgge(1) AAS
のかる
218: 08/20(水)15:08 ID:??? AAS
役者さんは小食らしいところが
おもしろいが気の毒なような
219: 08/22(金)18:49 ID:??? AAS
高田馬場のミャンマー料理屋でカレー食った
カレーといえばカレーなんだがちょっと違う
妙に塩辛い
220: 08/22(金)19:15 ID:??? AAS
要はシンプルなのかな
辛さと塩と油みたいな
221: 08/22(金)21:19 ID:??? AAS
レスがつくとは思わなかったw
油っぽいけどシンプルではない
とても複雑な味
たぶん魚醤とナッツが入ってる
とにかく塩辛い&辛い
222: 08/23(土)17:29 ID:??? AAS
そうなんだね
ちゃんとしたところで食べるとそうなのかな
223
(1): 08/23(土)19:05 ID:??? AAS
ミャンマー料理は店によって味も辛さもぜんぜん違うよね
高田馬場と大塚でバイキングやってる店がある
カレー的なものがだいたいあるから
東京にいるなら試してみてね
224: 08/24(日)20:26 ID:??? AAS
ミャンマーカレーは何と言うか、カレー味の油を食べてる感じ
225: 08/25(月)20:28 ID:??? AAS
ワイ竜ケ崎民
なぜかスリランカ料理屋がラーメン屋より多い
店によって辛さが違う
土日はバイキングもやってる
どこもうまい
226: 08/26(火)06:40 ID:??? AAS
www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/kurashi/todokede/jumintouroku/jumintouroku_faq/banchi/2013101602781.html
おもろ
227: 08/26(火)18:56 ID:??? AAS
新大久保のバングラデシュカレー高杉
228: 08/26(火)19:29 ID:??? AAS
猿志那?
229: 08/26(火)19:34 ID:??? AAS
スリランカ料理ビュッフェなら
大宮にある某店がおすすめ
デザートも食い放題なら満点だった
230: 08/29(金)19:25 ID:??? AAS
エリックサウスはなに食ってもうまいね
231: 09/07(日)12:23 ID:??? AAS
エチオピアカレーは辛かった
232: 09/10(水)12:04 ID:??? AAS
昼メシ新大久保でダルバート
安定したうまさやね
233: 09/10(水)12:13 ID:??? AAS
カトマンズではチョコやストロベリーラッシーをよく見かけたけど
日本ではマンゴー以外あんまりみたことないね
234
(1): 09/10(水)14:20 ID:??? AAS
材料が安くて手に入りやすいとか、他との差別化の問題で売れやすいとかあるんだろうね
マンゴー以外ある店もあったと思うけど憶えてないや
235: 09/10(水)21:11 ID:GryLAZV4(1) AAS
>>234
材料がどうのはないんじゃないかな
イチゴもパインも安っすいシロップやった
236: 09/11(木)07:52 ID:??? AAS
ワイの地元やが
マンゴー、ストロベリー、パイン、バナナのラッシーあるで
シロップやなくパルプか冷凍物
塩ラッシーもいがいとうまいんやけど
本格的に岩塩つかわれると臭いがあかん
237: 09/11(木)14:29 ID:??? AAS
塩ラッシーって本当はミントとか入ってるんだっけ?
簡易的なのもあるんだろうけど
238: 09/11(木)16:26 ID:??? AAS
土地によって中身は違うみたいね
イランのはミント入りだった
トルコのはたぶん塩のみ
インドとバングラデシュのは岩塩とミントとマサラ入りだった
バングラデシュのボルハニはラッシーとはちょっと違うけど
岩塩無しでは作れないと言ってた
千葉のイラン料理サダフで飲んだのは独特だったが美味しかった
省2
239: 09/11(木)16:59 ID:??? AAS
インド慣れしてる人でも正直おいしくないみたいなこと言ってたりするけど
素直においしく飲めるやつがいいねやっぱり
240: 09/11(木)16:59 ID:??? AAS
んが独特なのも一度は飲んでみたい
241: 09/11(木)20:37 ID:??? AAS
イランのドゥーグの炭酸割りが
塩ラッシー系ではいちばんおいしい
(味わったうえでの個人の意見)
バングラデシュ人とイラン人が言っていたが
そもそも牛乳が違うんで
日本では自国のヨーグルトと
同じ物が作れないそうな
省3
242: 09/11(木)20:47 ID:??? AAS
菌もだが牛乳の違いも大きいだろうなあ
自分でチャイ作ってると、牛乳以外同じレシピで作ってても牛乳によってスパイスの印象がすごく違う
243: 09/12(金)00:44 ID:yPRfkcTT(1) AAS
味は感動するほどではなかったけど、市ヶ谷のカレー屋行った時にテレビでクリケット放送してて、初めて見たからちょっと興奮した。
244: 09/12(金)16:28 ID:??? AAS
本場のラッシーとは違うけど
YUDA食事とのみたいヨーグルトが
めっちゃうまい
245: 09/12(金)21:40 ID:??? AAS
飲むヨーグルトとラッシーは同じような物だよね?
246: 09/13(土)12:35 ID:??? AAS
秋刀魚のミールス食ってきた
期待してたほどではなかった
タンドリー調理に秋刀魚はあわないのかな
1度でいいから塩だけ振ったタンドリー秋刀魚食ってみたい
前に食べたブリはうまかったんだけどね
秋刀魚は塩焼きが一番うまいね
日本人やなあ
247: 09/14(日)18:15 ID:??? AAS
最近はミールスとかスリランカカレーとか人気がでてきたね
ワイは肉々しいパキスタンカレーが好きや
248: 09/15(月)18:26 ID:??? AAS
三郷に新しくエジプト料理屋ができた
カレーはあるかときいたら
エジプトにはカレーはないと言われたよ
しょうがないからコシャリとピザ食った
なんかピザがめっちゃうまくて驚いた
249: 09/16(火)07:32 ID:gIsD7diV(1) AAS
昨日北杜市でコシャリ初めて食ってきたけどうまいね
250: 09/16(火)11:52 ID:??? AAS
スリランカカレーは豚肉も使うし出汁とかも使うから味濃いし
がっつり系やろ
251: 09/16(火)14:57 ID:nkPbzh4B(1) AAS
スパイスタウン
全国各地にチラホラある
例のインド・ネパール料理屋
仕事が休みなのでランチ目当てで行ってきた
ランチセット(ナン カレー サラダ ドリンク)980円
とにかくナンが旨くておかわりまでしてしまった
薄い塩味でオイルが軽くぬられたジャンボサイズ
省6
252: 09/17(水)21:05 ID:??? AAS
ターリー屋でナン5枚食ったことある
253: 09/18(木)13:27 ID:??? AAS
米好きとしてはダルバートのごはんおかわりがうれしい
ちょうどいいところで止めてね、と言われて止めないと引かれるけど
254: 09/21(日)14:28 ID:nl9PHTtq(1/2) AAS
>>184
パヤよりニハリ派。マジでうまい
255: 09/21(日)14:30 ID:nl9PHTtq(2/2) AAS
>>223
大阪で食った気がする。茶葉かなんかが入ったチャーハンみたいなんでたわ
256: 09/22(月)21:21 ID:??? AAS
野田のハンディのランチタイムスペシャルメニューで
ジャランドリプラオを食べたよ
オレガノとトマトがたっぷり入ってるプラオ
パキスタン料理でオレガノは初めてみた
なんか地中海料理っぽくてうまかった
257: 09/23(火)13:56 ID:??? AAS
だいぶペルシャ寄りの料理なんやろな
258: 09/23(火)15:22 ID:HkpluXSt(1) AAS
シヴァ
チキンほうれん草カレー
家庭では簡単に作れないような
独特でクセなく仕上げられた風味がよかった
わざわざ外食する価値を感じた
改めてナンも美味しかった
厚い部分のモッチリさと甘味
省2
259: 09/24(水)19:00 ID:??? AAS
パキスタン製のサグカレーの缶詰食った
変なにおいがしてほうれん草も変な歯ごたえ
ハズレひいてしもうた
260: 09/24(水)19:48 ID:??? AAS
それほうれん草か?
現地のなら普通にサルソンカサーグじゃねえの?
261: 09/24(水)20:10 ID:??? AAS
原材料ほうれん草と明記してあるんだが
262: 09/25(木)10:02 ID:??? AAS
まあ向こうのレトルトとか缶詰は添加物入れずに愚直に煮てるからな・・
鍋に出してフレッシュな素材足して調理し直し必須なのかもしれん
263
(2): 09/25(木)14:50 ID:??? AAS
アンビカでレトルトカレー買ってきた
食べようと思って箱の説明読んだら
肉は自分で入れてくれだとw
やられた感がもの凄いwww
レトルトカレーが温めるだけではダメとは
インドおそるべし
264: 09/25(木)15:05 ID:??? AAS
ベジ&ビーガンショップって書いてもわからないお前が恐るべしだよ
265: 09/25(木)17:14 ID:??? AAS
ベジ&ビーガンってなんや?
うまいんか?
266: 09/25(木)17:50 ID:??? AAS
>>263
それ、値段がそこそこするヤツなら、むしろ良いヤツかもだよ

肉なんか、冷凍してる好きなの入れた方が旨いし

タイカレーレトルト肉無しで旨いの食べた事あるよ
267: 09/25(木)19:35 ID:??? AAS
>>263
日本でもデリーのやつは汁だけ

レトルトでは具はどうしても劣化する、特に肉は
だから別入れは一つの方法
268: 09/25(木)19:37 ID:??? AAS
うちのあたりで長くやってるナーナックってインドカレー屋さんが輸入販売してるレトルトも
汁だけのがメイン(地域のスーパーに置いてある)
たまに具入りのもあって、個人的にはそっちがありがたいが
269: 09/25(木)22:14 ID:??? AAS
知らん情報ばかりやな
勉強になるね
270
(1): 09/26(金)04:54 ID:??? AAS
ナーナックのレトルト、お好みの具材をって書いてあるんだけど
この汁なら本来どんな具が合うっていうのも書いてほしいんだよなあw
マラバール?とかなんとか種類があるから
271: 09/27(土)10:17 ID:??? AAS
とりあえず鶏モモ肉入れればOK
272
(1): 09/27(土)11:51 ID:fxGQJ94v(1) AAS
>>270
■商品説明/Explanation
1.ラバブダールソース / Lababdar - Chicken Tikka Sauce
2.バターチキンカレーソース / Butter Chicken Curry Sauce
3.ビンダールカレーソース / Vindaloo Curry Sauce
4.ティッカマサラカレーソース / Tikka Masala Curry Sauce
5.ほうれん草カレーソース / Spinach Curry Sauce
省1
273: 09/27(土)16:42 ID:PAho6OUd(1) AAS
シヴァ(インネパ料理)
モモ
肉汁たっぷりのカレー風味の小籠包ってところで
おいしかった
チャタニ
トマトとスパイスの甘めの爽やかなソース
モモにつけてもまあまあだったけど
省2
274: 09/27(土)17:12 ID:??? AAS
詳しくなくていいから
何県くらいかは明記してほしいね
275: 09/27(土)18:40 ID:??? AAS
シヴァって名前のインネパなんかたくさんありそうだしな・・
そもそもスレチな話だけどまあ、あんまり現地系の店に行かん人にとっては
初めてのモモ、は、貴重な現地系の体験かもしれない
276: 09/27(土)18:41 ID:??? AAS
>>272
ありがとう

ラバブダールとバターチキンの違いが気になる
食ってわかるかな
277: 09/28(日)00:45 ID:??? AAS
インネパ荒らし湧いてて草
278: 09/30(火)21:50 ID:??? AAS
某店で薩摩芋ラッシーと抹茶ラッシーを飲んだよ
薩摩芋のはけっこう美味しかった
抹茶のほうは苦くて口にあわなかった
おそらくインドには存在しないだろうね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.769s*