【インドパキスタン】現地寄りカレー店総合part1【スリランカバングラ】 (211レス)
1-

1: 05/26(月)14:55 ID:??? AAS
東京に限らず全国で語ろう
131: 07/19(土)12:47 ID:??? AAS
J商店街にあった南インド料理店が
月イチくらいでミールス食べ放題やってたな
3.5Kと異常に高額で
来てる客がアラフォーの意識高い系の
自称キャリアウーマンみたいのばかりw
そいつらが能書きタレまくってて不快だったなあ
それに手食なんて強制するもんじゃねーよな
省1
132: 07/19(土)15:56 ID:??? AAS
うちの近所の店はコロナ前くらいまで1000円食べ放題だったかな
今は少し値上がりしてると思うが
133: 07/20(日)13:10 ID:??? AAS
オッサンがアラフォーの意識高いキャリアオバサンに嫉妬してるのか?w

肉肉しいパキスタンカレー店にはその手のオバハンいないから棲み分けするのがよろしいかと
134: 07/20(日)17:34 ID:??? AAS
なんで南インド好きなのはそんなんばかりなんやろな?
インド旅行いったときスピリチュアル系の団体と
ある寺院でいっしょになったんや
意識高い系の人達がトイレが汚くてできない
いうて泣いてるんや
アホかとおもったで
ほんまに意識高い系は苦手や
省2
135: 07/20(日)17:41 ID:??? AAS
バックパッカークズの見本みたい
136
(1): 07/20(日)18:54 ID:??? AAS
スピ自然派のイメージとトイレ汚くて泣くっていうのは何か解釈不一致な感じだわ
そもそも意識高い系とスピ系も違うんじゃないの
137: 07/20(日)20:59 ID:??? AAS
食べ放題好きな人が理解できん、私、歳なんかなー?
138
(1): 07/20(日)22:14 ID:??? AAS
パキスタン系の食べ放題はほとんどが鶏と野菜と豆
牛と羊はほぼない
食べ放題より日替わりメニューのがうまい
139
(1): 07/20(日)22:57 ID:??? AAS
食べ放題は店によるが、常時ちゃんと作った出来立てが供給されるとアラカルトメニューよりうまかったりもする
まー安い料理に偏りはするけどね
140
(1): 07/20(日)23:34 ID:??? AAS
>>136
似とるで
なんやしらんが選民思想をもっとる
まあネットみただけで本物に
あったことない人にはわからんかもな
体験から言っとるんよ
141
(1): 07/21(月)01:37 ID:??? AAS
>>139
食べ放題がアラカルトよりうまい店?
そんな店は知ってる限りないな
具体的に店名あげてくれ
関東だったら行ってみるよ
142: 07/21(月)03:33 ID:??? AAS
>>140
まあ本人達なりに高い意識を持とうとしたけど知識や考えが足りなかった人達がだまされたり何だりで
EM菌とかの方向に落ちちゃうてのはあると思うが
例えばホタルとか鯉とか生き物放流系の人達が意識高いかっていうと
実際は正しさよりも観光客が来る利得を考えてたりするわけで・・

本来の意味での意識高い系は就活で口先だけ意識高そうなことを言う連中のことだけど
そっちでもないしなあ
143
(1): 07/21(月)06:41 ID:??? AAS
>>141
有名どころでニルワナムなんて、ひと昔前のインド料理スレでそういう評価だったやん
144: 07/21(月)13:12 ID:??? AAS
あーなんか作りたてにこだわる系の人の意見みたいな?
145: 07/21(月)16:31 ID:??? AAS
>>143
ニルワナム行ったことあればあり得ない評価やね
アラカルトと食べ放題の差がすごくあるよ
たいした舌もってない自分でもよくわかるくらいに
できればネット評価じゃなくて自分の味わった
アラカルトより食べ放題が良い店を教えて
食べ放題の良さは色々な物が定額で食べれることだと思ふ
146
(1): 07/21(月)17:10 ID:??? AAS
今は知らんが
神谷町にしか店がなかった頃のニルワナムの食べ放題は実際レベル高かったぞ
夜にも食ったが、じゃあ食べ放題よりクオリティにおいて上かというと微妙だったな
147: 07/21(月)17:16 ID:??? AAS
ニルワナムってとこはホワイトボード系じゃないのね?
148: 07/21(月)17:34 ID:??? AAS
>>146
実際にアラカルトで食ったなら
質の違いとかよくわかるとおもうんだがなあ
ニルワナムは食べ放題のが
アラカルトより質が高いというのねw
まあそれならそれでいいや
感じ方の違いはあるけど
省1
149
(1): 07/21(月)17:49 ID:??? AAS
やたらと攻撃的な人って自分が絶対的に正しいと確信してるから情報交換にならんな
150: 07/21(月)19:44 ID:??? AAS
>>149
同じ店のアラカルトより食べ放題のほうが
質が高いなんていう人とは
価値観があわないから情報交換にならんよ
色んな物が食べられるから
食べ放題のほうがいいとかいうならわかるんだけどね
まあどうせネットで拾った知識で
省2
151: 07/21(月)21:08 ID:??? AAS
まあ続けるなら東京スレでやってほしいかなー
152: 07/21(月)21:43 ID:??? AAS
うるせーな
153: 07/21(月)23:46 ID:??? AAS
ニルワナム川越にたまにいくよ
ランチビュッフェのビリヤニと
ディナーでオーダーするビリヤニは
あきらかに違うよ
カレーじゃないから参考にならないかもだけど
154: 07/21(月)23:56 ID:??? AAS
普段のメニューにビリヤニが載ってる店ってだいたいがたいして美味くなくね?
ビリヤニしか出さない店でもなきゃ
155
(1): 07/22(火)00:27 ID:??? AAS
マリニのランチビュッフェのビリヤニはうまかったな
インド人たちが次から次へとやって来るだけのことはあると思った
156: 07/22(火)00:46 ID:??? AAS
野田、坂東のパキスタン系食べ放題
日替わりメニューと食べ放題はぜんぜんクオリティーが違います
食べ放題のほうが質がいい店はないです
都心の店は食べ放題のほうがクオリティーが高いとは羨ましい
個人の感想ですが
食べ放題はチキンと野菜と豆しかないから
同じ店3回もいくと飽きますよ
省4
157
(1): 07/22(火)06:25 ID:??? AAS
>>155
フュージョンって書いてあるからお高い系かと思ったけど
そうでもないのかな?
158: 07/22(火)08:19 ID:uijKz5yG(1) AAS
アナスドーサビリヤニいつ食っても上手いな
159: 07/22(火)09:03 ID:??? AAS
>>157
名前はそれっぽいなw
イノベーティブとかじゃあなくて普通のインド料理屋だよ
ランチビュッフェの日は1500円
160
(1): 07/22(火)10:01 ID:??? AAS
全体に色づいたビリヤニ?
161
(1): 07/22(火)10:03 ID:??? AAS
野田の有名店ハンディなんだけど
ランチバイキング利用してるのは日本人が多く
日替わりメニューをオーダーしてるのはパキスタン系の人が多い
いうまでもなくバイキング料理より日替わりメニューのが質が良い
というか使ってる食材からしてぜんぜんの別物
この店は日替わりのアラカルトにパスタがときどきある
今まで食べたことのないマサラがきいたトマトと肉のソース
省2
162
(1): 07/22(火)10:30 ID:??? AAS
>>160
生米式だろ
163: 07/22(火)11:21 ID:iHnkJze5(1) AAS
>>162
自演はやめなさいな
164: 07/22(火)23:39 ID:??? AAS
西葛西のアムダスラビーの土日バイキングはおすすめ
ワダ、ウタパムとかあまり見かけないものがあるよ
豆のカレーはグランドメニューと遜色ないというか
バイキングとアラカルトで同じ物かもしれない
165
(1): 07/23(水)00:49 ID:??? AAS
野田とか坂東のパキスタンカレー食べ放題は1000円でしょ
基本の組み合わせのみは仕方ないにしてもこの値段で近所にあるなら通う

個人的に300円くらい高くしてもいいからチャプリカバブも加えてほしい

今度行きたいのは小山パミールレストランの週末食べ放題
1500円だから基本プラスアルファで期待してる
166: 07/23(水)08:43 ID:??? AAS
>>161
通常メニューと食べ放題が並行してる店は地雷の予感があるな
ケバブ&ビリヤニの系列の店でそのスタイルのランチ営業やってるとこがあったが率直に言ってまずかった
167: 07/23(水)23:28 ID:??? AAS
>>165
小山は超おすすめ
パヤとかハリームも食べ放題のときがあるよ
問題はけっこうこんでること
あと駐車するときはできるだけ前の端っこにした方がいい
はっきり言ってここの客の駐車の仕方はめちゃくちゃ
ウエイターの人と話ししたらパキスタン人ではなく
省3
168: 07/24(木)12:56 ID:??? AAS
パキスタン系は食べ放題やってない個人ワンオペ店も好き
いろいろサーヴィスしてくれるし
境町のミルチマサラとか
169: 07/25(金)18:08 ID:??? AAS
インドネシアのルンダンはカレーかね?
大好きなんやが
170: 07/26(土)11:06 ID:??? AAS
有名なお店のオーナーが亡くなったんだっけ?
171: 07/26(土)13:19 ID:??? AAS
渋谷にあったインドネシア料理屋アユンテラスはコロナ禍で潰れてしまった
うまかったんだが
172: 07/26(土)14:13 ID:??? AAS
マッマが夏に作ってくれる郷土料理 
ビルマ汁はうまいで
ワイの大好物やで
173: 07/27(日)17:10 ID:??? AAS
ビルマ汁?
174: 07/28(月)08:08 ID:C5FFGiAG(1) AAS
ブルマ汁?
175: 07/28(月)23:25 ID:??? AAS
ググってみたら、栃木の益子ってところのご当地料理らしい。
似たような経緯で伝わって家庭の中でだけ食べられてた料理とかもあるんだろうなあ
176: 07/28(月)23:28 ID:??? AAS
しかし正直、スレタイとはだいぶ離れた話題だな
スパイスカレーの歴史、みたいなスレがあれば、そこの方がふさわしい
177: 07/29(火)04:52 ID:??? AAS
昼間汁が有るなら夜間汁も有るのかな
178: 07/29(火)08:23 ID:??? AAS
戦時中の体験じゃなくて観光とかで海外に行って食べたものに感動して想像とかで再現のパターンもあるよな
ネグラの店名って、そういう事実を踏まえてみると、古い世代のカレー屋をバカにしているようにも見えてくる
179: 07/29(火)20:11 ID:??? AAS
ワイの田舎にあるハルビンラーメンみたいなもんなんやな
180: 07/30(水)22:55 ID:??? AAS
成田周辺は超本格的スリランカ料理がたくさんあるよ
辛すぎてしんどい店もある
カレーもいいんだけどパンが美味しい
181
(1): 07/31(木)03:15 ID:??? AAS
いいね
カレーパンみたいなのもある?
182
(2): 07/31(木)14:33 ID:??? AAS
>>181
ほとんどがカレーパン的なものです
揚げたのとアンパンみたいなかたちで具がカレーとか
パラタの中身がカレー
コッペパンにカレーがはさんであるのとか
色々種類があります
甘いのは少ないような気がしますね
183: 07/31(木)21:04 ID:??? AAS
イランのカレー(?)はラタトゥイユみたいな味だった
でもけっこうスパイスがきいてる
ナンと一緒にタディークとよばれる
おこげ(米)も食べたがこれはそんなに美味しくなかった
184: 08/02(土)13:16 ID:??? AAS
ニハリうめーな
185
(1): 08/03(日)16:45 ID:??? AAS
スリランカカレーパン食ってみたいなー
186: 08/04(月)08:32 ID:??? AAS
検索してみるとスリランカの街ではそこいらに惣菜パン売ってる店がよくあるんだな
187: 08/04(月)20:33 ID:j4CUAfYF(1) AAS
>>185
八街にきなはれや
188: 08/06(水)13:08 ID:eZD/5H91(1/3) AAS
>>127
あれは美味かったな国際村の初期だよな
189: 08/06(水)13:10 ID:eZD/5H91(2/3) AAS
>>138
わかるわー
190: 08/06(水)13:11 ID:eZD/5H91(3/3) AAS
>>182
フィッシュロティがめちゃくちゃ好きだわ。スリランカカレーも美味いな
191: 08/07(木)00:45 ID:??? AAS
>>182
みじん切り玉葱と唐辛子混ぜたのが具のパンが美味い
本場のは辛すぎるけど
192
(1): 08/07(木)07:18 ID:??? AAS
そういえばスリランカでカレーパン食べて感激したことがある

インドには町中にパン屋自体がない
193: 08/07(木)08:30 ID:??? AAS
某バズったネパールの人たちのカレー屋さんからブロックされてたのに
いつの間にか解除されとる
何があったんやろ
194: 08/07(木)08:32 ID:??? AAS
>>192
おそらくムスリム居住地域にはナン屋さんがあるはず
ゴアのあたりだと我々がパンと認識するものも売ってるのかな
195: 08/07(木)10:51 ID:??? AAS
ムンバイに住んでたけど普通にパン屋さんはありますよ
イートインできる店もあります
ナンやチャパティやパラタ屋さんもあります
こっちのほうが多いですね
196: 08/08(金)23:49 ID:??? AAS
インド旅行したときパン屋けっこうみたよ
惣菜パンもあった
西洋風のパン屋もあった
ショッピングモールにはイートインできる
お洒落なパン屋もあった
ちなみにネパールもパン屋多かったよ
197: 08/09(土)05:20 ID:??? AAS
ネパールは和食の店とかもわりとちゃんとしてるのがあると聞いた気がする
登山とかで外国人がよく来るから?
198: 08/09(土)09:30 ID:??? AAS
ジャーマンベーカリーのことか??
199: 08/09(土)19:07 ID:??? AAS
ジャーマンベーカリーかは知らんけど
街中でよくみかけたよ
パンが固くてあまり美味しくないw
食べたうえでの感想
パンがおいしかった国はトルコが一番やね
200: 08/10(日)20:48 ID:??? AAS
トルコ旅行したけどカレーはみなかったな
肉団子のトマトソース煮が美味い
201: 08/11(月)10:37 ID:??? AAS
お盆休みだというのに近所のネパール料理屋さんはあいてる
正月もあいてるからうれしい
202: 08/11(月)21:34 ID:??? AAS
暦が違うからねえ
203: 08/12(火)02:12 ID:??? AAS
トルコ料理は好きじゃないけどエキメッキだけは本当に美味かった
204: 08/13(水)07:50 ID:6XTyQOra(1) AAS
イランではインドカレーは食べられるのかる
205: 08/13(水)21:35 ID:??? AAS
最近は野田、坂東でアフガニスタン料理が食える
まぁパキスタン料理とほとんど同じなんだけどね
206
(1): 08/14(木)17:35 ID:??? AAS
ヘビーなパキスタンカレーは腹パンになってもう食いたくないって思うけど2週間するとまた食いたくなる
207: 08/14(木)18:11 ID:??? AAS
ワイは毎日でも食いたいで
208: 08/14(木)18:21 ID:??? AAS
>>206
オイル使うからねー
209: 08/14(木)19:35 ID:??? AAS
近所のパキスタン寄り店はただでさえ大盛りなところにオマケの皿を付けてくれるもんで「食い切れねえよ」となる
210: 08/14(木)20:11 ID:??? AAS
パキスタン系はサービスいいよね
食後にお茶飲んでもお金いらないですって言われるしw
211: 08/14(木)23:32 ID:??? AAS
パキとネパールはけっこうオマケくれたりするよね
川口の某偽装難民の店はテイクアウトを待ってるとき
ジュースをくれたりするがあとでしっかり請求されるw
クレームつけると威嚇してくる
インド人の店でも同じことがあった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.708s*