ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)11 (775レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
210(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/07(日)10:14 ID:SO8J7Qfh0(10/20) AAS
>>209
後ろを振り向いたから反応出来たんじゃなくて、反応が遅れて後ろを振り返っても間に合わずに攻撃を食らった
つまりまったく動きに対処できずに反応が遅れたという事
しかも正面から向かってきてるにも関わらず
ラディッツが少しずつ攻撃をつよくしていってやると言ってたように、直ぐに殺す事をせずに
簡単に後ろをとっても止めをささなかったので、悟空達が遅れて反応出来たというより、ラディッツの一瞬の力加減の間による所が大きい
タフさに関しては
省2
212(1): (ワッチョイ 9785-wMVc) 09/07(日)10:30 ID:x2dx3loe0(7/9) AAS
>>210
その後の攻撃を強くした場面が悟空との1VS1の場面
つまり悟空は界王星で戦闘力1300レベルになった時点で戦闘力4000のナッパに食らいついているだけのポテンシャルがあったと言う事になる
だからパワーと重さの関係がスピードの絶対的な指標にはなり得ない事を示している
同じ重さ同じパワーでもスピードはバラバラということ
だいたい質量保存の法則を無視したムキンクス状態もたかが体重が100kgや200kg程度増えたとてあのクラスの戦闘力の持ち主のスピードがそこまで減退するのはおかしいからな
第23回天下一武道会の悟空ですら自身の倍以上の100kg以上の重りをつけて天津飯とそこそこやり合ってたからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s