ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)11 (745レス)
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)11 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
90: マロン名無しさん (ワッチョイ ffd1-aD9e) [] 2025/09/01(月) 21:25:06.23 ID:/iCeRFz60 >>89 大技による戦闘力の変化はコントロールとは違って技の性質によるもの 凝縮系の技は通常戦闘力では出せないエネルギーを作り出すから通常戦闘力を超えるパワーが生み出される 界王拳は瞬間瞬間の技なので、受けや攻めの一瞬に使用されるもの フリーザが50%の力で悟空をボコボコにしてた時も、いつのまにか10倍界王拳を使ってた事になってたのでも分かるように ベジータ戦でも瞬間瞬間で防御に当てて、何とか耐えてたという感じだろう これじゃ駄目だと思って倍率を2倍に上げたが、それでもついていけずに3倍を使ったという流れ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/90
95: マロン名無しさん (JP 0Hff-6lMn) [sage] 2025/09/02(火) 23:37:09.01 ID:NmxEuLM1H >>90 大技による最大火力こそが戦闘力値だと思う 通常の攻撃でも戦闘力値と同等の攻撃ができるなら技に種類を持たせる意味もないしラディッツがかめはめ波とかに驚く事もない 悟空ピッコロが多少なりともラディッツと戦えたり全然本気じゃないとはいえベジータ相手に界王拳なしでやり取りできたりしてるのもその為 通常の戦闘行為から瞬間瞬間に全ての力を集中させて限界以上の力で攻撃や防御を行う悟空達と通常の戦闘行為では戦闘力値から数割落ちるサイヤ人との差が多少なりとも喰らいつくことができたという結果につながった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/95
96: マロン名無しさん (ワッチョイ ff6c-7neo) [sage] 2025/09/03(水) 18:19:53.96 ID:WedX4xJK0 >>90 フリーザ戦の時は読者を欺くためにわざと界王拳の詠唱をしなかったがベジータ戦でそれをやる必然性はない そもそも界王拳2倍と言ったときもエネルギー波撃たれてヤバかったシーンだから本来ならそんな時に詠唱してる場合ではないがコレも読者に向けた情報提供 >>91 その理屈でも何の違和感も無いよ むしろ界王拳使ってる状態で1ミリも戦闘力が減らない方が不自然 ピッコロ大魔王やフリーザですらフルパワー状態になるとドンドン消耗していくのにフルパワーの限界を更に突破した界王拳が何の反動もなく使い続けられるなら悟空もあんなに苦労してないし界王も2倍までと制約を課してない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/96
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s