ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)11 (745レス)
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)11 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
196: マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-08wO) [] 2025/09/07(日) 07:57:10.60 ID:SO8J7Qfh0 無印時代の修行は肉体強化が中心だけど、サイヤ人編以降は肉体強化と合わせて気の扱いも同時に行う事で 効率的に戦闘力を伸ばせるようになり、一気にインフレが進んだ感じ ナッパは無印時代の悟空達と同じような修行方法というか、肉体強化を中心に鍛え上げてきたから 戦闘力の伸びは緩やかで4000止まりだけど、その分規格外のタフさを身に付けた 悟空が天界での重り修行で体を鍛えた事で、それまでにないタフさを身に付け、自身の戦闘力の倍以上の攻撃にも耐える事が出来るようになった でも戦闘力の伸びはピッコロ大魔王を倒した当時の260から410と約六割の伸びしかないし サイヤ人編以降のように何倍にも伸びてるわけではなかったがタフさは数倍になった これは亀仙人も指摘していて、今の悟空の一番恐ろしい所はトンデモないタフさを身に付けた事だと言ってたからね ナッパもこれと同じで、若い頃と比べて体が太くなってるし、昔は3000ぐらいだったが 肉体強化で4000まで伸ばして、タフさはそれ以上に伸びたという感じだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/196
206: マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-08wO) [] 2025/09/07(日) 09:41:58.62 ID:SO8J7Qfh0 タフさに関しては >>196 これで決着 肉体強化などの後天的な要素が強い部分ではあるが、戦闘力が無関係ではない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/206
210: マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-08wO) [] 2025/09/07(日) 10:14:28.16 ID:SO8J7Qfh0 >>209 後ろを振り向いたから反応出来たんじゃなくて、反応が遅れて後ろを振り返っても間に合わずに攻撃を食らった つまりまったく動きに対処できずに反応が遅れたという事 しかも正面から向かってきてるにも関わらず ラディッツが少しずつ攻撃をつよくしていってやると言ってたように、直ぐに殺す事をせずに 簡単に後ろをとっても止めをささなかったので、悟空達が遅れて反応出来たというより、ラディッツの一瞬の力加減の間による所が大きい タフさに関しては >>196 これで決着 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/210
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s