ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)11 (744レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
260(2): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)18:32 ID:wfL31Kcu0(1/40) AAS
35000〜38000の間を取って36000とすると
60000の攻撃には耐えられないという事はタフさは1.66倍未満という事になる
リクームはナッパの上位互換も同然だから、この法則を当てはめるとナッパのタフさは6640(戦闘力4000)未満になる
当然5300の悟空の攻撃に耐えたとすると、タフさは5300〜6640の間という事になり、キリよく間を取って6000
これがナッパが耐えられる攻撃の上限になるし、5300ではキリがないと思われても仕方がない
262(6): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)18:42 ID:wfL31Kcu0(2/40) AAS
これをリクームに当てはめたら、タフさは54000(戦闘力36000)になり
ベジータがいくら攻撃してもほとんどダメージゼロなのは当然
ベジータが1.33倍の攻撃に耐えたと一般的に言われるが、実際は界王拳考察で21200が濃厚で役17%増しの攻撃だった
そこから考えると変身ザーボンにそれほど粘れなかったのは、実は25%増しで、悟空の時より差が大きかったため
俺が計算してないみたいな言い方してる奴がいるが、ちゃんと計算してるからな
リクームとの差は20%以上増しだから変身ザーボン相手の時の差に近いから、同じような展開だった
ベジータはタフだけど、ナッパやリクームのように、格上の攻撃に殆どダメージゼロに抑える程のものではないし
省2
263: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)18:45 ID:wfL31Kcu0(3/40) AAS
>>261
>>262
イキッて決着
264(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)18:50 ID:wfL31Kcu0(4/40) AAS
1.5倍の差の攻撃に耐えるのは規格外で通常はあり得ない
耐えるだけならできてもダメージの蓄積は避けられないし、殆どダメージゼロに近づけるのは難しい
悟空と差はそれらを超越してたから、一撃KOだっただけの話
265: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)18:55 ID:wfL31Kcu0(5/40) AAS
>>261
>>264
イキッて決着
君はいつまでも勘違いしてるが、俺は7000派じゃななくて4000派だよ
正確には2800以上5000未満だから、この範囲内なら構わない
266: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)18:59 ID:wfL31Kcu0(6/40) AAS
とりあえずリクームの戦闘力は36000でタフさは54000
よくて38000の57000
タフさが60000を越えなければ問題ない
これでイキッて決着
>>252
7000派の連中に教わったんだよ
堂々巡りの議論を繰り返すより、正論だけを押し通せば問題ない事にな
267(4): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:07 ID:wfL31Kcu0(7/40) AAS
36000が少ないみたいに思う奴もいるだろうが想像してみてほしい
20%も戦闘力差があり、タフさはそれ以上に開きがある
スピードもパワーも負け、こちらの攻撃は不意打ちだろうがなんだろうが全く受け付けない
最初は粘れてもベジータの方が先に消耗し、相手はまったく体力が落ちずに元気一杯
こいつは不死身かと思うほどの化け物を相手にしてるような感覚になるだろ
実際ベジータも化け物扱いしてたし、ナッパの時もピッコロが不死身かと驚いたり、怪物扱いしてた
リクームはその強みが分かってるから、油断しきって隙だらけ
省3
269: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:16 ID:wfL31Kcu0(8/40) AAS
互角のパワーでも18号戦の時みたいに、ダメージの蓄積がなくパワーが落ちないだけで
途中から一方的な展開になったからな
まして20%以上もパワーが上の奴ならば尚更
外部リンク:www.google.com
この高速突進顔面膝蹴りが、40000以上もある奴だったら首の骨が折れてもおかしくないからな
25%の戦闘力差で死にかけたのをお忘れなく
270(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:18 ID:wfL31Kcu0(9/40) AAS
画像リンク[jpg]:dragon-ball-official.com
間違えたこっちだ
この蹴りは間違いなく強烈
272: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:22 ID:wfL31Kcu0(10/40) AAS
>>268
復活パワーアップでやられた相手より劣ることはない
不意打ち狙いだったのは、君の言う通りまともに戦えば容易でない相手だったからだ
互角のパワーだったからこそ、不意打ち攻撃が効いたし、体力が落ちた所を一気に攻め立てた
ザーボンの方が上なら、不意打ちでも随分体力を落とす事は難しい
273: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:22 ID:wfL31Kcu0(11/40) AAS
>>271
>>267
決着
274: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:24 ID:wfL31Kcu0(12/40) AAS
>>271
36000は全然低くない
低いと思うのは君の勝手な感想
276: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:30 ID:wfL31Kcu0(13/40) AAS
>>275
>>267
決着
278(2): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:31 ID:wfL31Kcu0(14/40) AAS
>>275
君はナッパの事詳しいんじゃなかったのか?
リクームはナッパの上位互換みたいなものだぞ
技も体格もタフさも共通してるし
279(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:33 ID:wfL31Kcu0(15/40) AAS
>>277
>>262
決着
282(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:37 ID:wfL31Kcu0(16/40) AAS
>>280
>>260
決着
283(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:38 ID:wfL31Kcu0(17/40) AAS
>>281
>>260
決着
284(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:39 ID:wfL31Kcu0(18/40) AAS
5300説については界王拳議論をもう一度見直してね
285(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:42 ID:wfL31Kcu0(19/40) AAS
>>277
この時よりリクーム戦の時の方が消耗が速かった
悟空戦の時は悟空を舐め切ってたから、最初の拳を強烈に食らってるように見えるだけ
リクーム戦は最初から身構えてたから、ある程度受けの準備が出来てたけど、それでも戦闘力差は遺憾ともしがたく
直ぐにズタボロにされた
287: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:44 ID:wfL31Kcu0(20/40) AAS
ナッパは戦闘力4000でタフさが6000
5300では仕留めきれないのは当然
界王拳10600で戦闘不能
289(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:46 ID:wfL31Kcu0(21/40) AAS
>>286
そう思うなら別に無視していいよ
分かる人だけ分かればよろしい
290(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:46 ID:wfL31Kcu0(22/40) AAS
>>288
うん
君がな
291(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:48 ID:wfL31Kcu0(23/40) AAS
界王拳と界王拳2倍は明らかに区別して描いてる
リアルタイムで発売された当時のゲームでも区別して技を分けてる
これが理解できないと5300説は理解できない
292: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:50 ID:wfL31Kcu0(24/40) AAS
7000派の勘違いは、戦闘力とタフさをごっちゃにしてる所
7000はタフさの数字であり、これを戦闘力に当てはめると4600ぐらいになる
どちらにしても2800以上5000未満の範囲に収まる
一般的には戦闘力4000タフさ6000で問題ない
295(2): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:53 ID:wfL31Kcu0(25/40) AAS
>>293
別にラディッツは猛攻撃と言うほど本気で殴ってない
一瞬で消してやると肩を傷つけられたピッコロ相手に本気でエネルギー波当てようとしてたけど
その気になれば消せるぐらいは出来たという事
それまではじわじわいたぶってただけ
296: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:54 ID:wfL31Kcu0(26/40) AAS
>>294
5250〜5500の間なら問題ない
キリよく5300にしてるだけ
298: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:55 ID:wfL31Kcu0(27/40) AAS
5500だと界王拳2倍で16500だから18000に近くなりすぎる
5300なら15900で一般的な公式数字とほぼ同じだから、これが一番整合性が取れる数字
299(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:56 ID:wfL31Kcu0(28/40) AAS
>>295
>>297
決着
序盤じゃなくずっとだよ
本気になったのは肩を傷つけられた時だけ
二人係で話にならんと言ってる連中に、本気になったら瞬殺してる
300: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)19:58 ID:wfL31Kcu0(29/40) AAS
ラディッツのエネルギー波でピッコロの左腕が完全消滅してたけど、まともに食らったらあれ一発でアウトだったな
超かめはめ波でも出来なかったダメージ
302(3): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)20:02 ID:wfL31Kcu0(30/40) AAS
ラディッツが肩を傷つけられて、もうお遊びはこれまでだといってたから
それまではお遊びだった
多少二人のタフさにしつこさを感じてたけど、その気になれば一瞬で消せるだけの差はあった
実際エネルギー波でピッコロの左腕は完全消滅
303: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)20:02 ID:wfL31Kcu0(31/40) AAS
>>301
>>302
決着
305(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)20:06 ID:wfL31Kcu0(32/40) AAS
>>304
は?
>>302
決着
307(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)20:11 ID:wfL31Kcu0(33/40) AAS
>>306
は?
意味が分からない
全部原作に描いてあることだけど
出せと言う前に自分で確認すれば
309(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)20:13 ID:wfL31Kcu0(34/40) AAS
てゆうかこれ話にならんな
これなら7000派の連中の方がマシだったかもしれん
原作を否定されたらお手上げだよ
310(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)20:15 ID:wfL31Kcu0(35/40) AAS
左腕が消滅した事も、お遊びはこれまでだとキレたのも、二人係でも話にならんと言ってたのも全部原作だけどな
これを否定されたら話にならん
アニメでもちゃんと描かれてる
312(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)20:19 ID:wfL31Kcu0(36/40) AAS
ダブルエネルギー波でピッコロの左腕は完全消滅
この時はお遊びだったので、全力ではなかった
肩を傷つけられて、一瞬で消してやると全力のエネルギー波でトドメに行こうとしてた
これ食らったら間違いなく死んでたな
調度ナッパのエネルギー波で死んだ時みたいになってた
いやもっと酷い事になってたかもな
313: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)20:20 ID:wfL31Kcu0(37/40) AAS
>>311
>>312
決着
314: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)20:23 ID:wfL31Kcu0(38/40) AAS
リクーム36000で決着だな
規格外なタフさに自信満々で危ない戦いを好む変態
ナッパもそれに近い所はあったな
315(4): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)20:31 ID:wfL31Kcu0(39/40) AAS
動画リンク[YouTube]
この動画の9分8秒辺りの、悟空とのタイマンの時にボコボコ殴ってるラディッツの表情は笑ってる
明らかに舐めプしてるのが分かる
10分39秒辺りのピッコロを殺そうとしてた時のエネルギー波を撃とうとしてるラディッツの表情と比べれば違いが一目瞭然
316(3): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/09(火)20:38 ID:wfL31Kcu0(40/40) AAS
ラディッツは710で警戒信号だから、真剣に戦うのはこの辺りの数字から
逆に言えば710の力も出さずに400ちょっとの二人を舐めプしてたとも言える
だからエネルギー波でも当てようものなら、ピッコロみたいに左腕に当たって完全消滅
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s