ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)11 (745レス)
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)11 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
61: マロン名無しさん (ワッチョイ 4ad1-hVoi) [] 2025/08/30(土) 06:34:59.74 ID:N0v5oGhq0 >>59 いや原作だよ 最初にブルマが驚いた表情を見せる所から始まるけど、その時のコマでは15000を示してる つまりそれまでは15000も上がってない 界王拳2倍は一瞬で終わったので数字を拾えず、それまでの界王拳が確認できた最大数字だとすれば筋が通る 10600が最大数字だったから、いきなり遥かに上回る数字上昇を見せたのでブルマが驚き、その時には15000を示していて 更に上がり続け、キャパオーバーの21000以上を示してショートした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/61
133: マロン名無しさん (ワッチョイ ff4a-7neo) [sage] 2025/09/05(金) 21:36:30.74 ID:M9ea/BCP0 最初からどうも話が噛み合ってなかったから「もしかして」と最初思ったが「まさかそんな基本知識が無いわけないよな」とやり過ごしてしまったのが間違いだったな 最初から界王拳の特性を説明してあげれば良かった そりゃ界王拳がパワーだけを上げる技だと勘違いしてたんなら「パワーは常に一定をキープ出来るけど体力(防御力)がそれに耐えられなくなる」とかいうワケのわからない設定を持ち出すのも理解出来るわ でも界王拳は防御力も何倍にも出来る技だからそういう事じゃないのよ 界王拳はパワーもスピードも防御力も全て何倍にも出来るけど使った瞬間にドンドン全ての能力値が下がり続けるからすぐに耐えられなくなるんだよ だから界王様は2倍までにしとけと言ったの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/133
235: マロン名無しさん (JP 0H06-ckwE) [sage] 2025/09/08(月) 23:07:34.74 ID:lxBVts0cH リクームがタフだというのも思い込みだしな 実際がどうかはともかく描写としては“格下”のベジータの猛攻を受けてもケロッとしてたというだけだし 見た目的には確かにパワーやタフネスタイプに見えるが1番デカいバータがスピードタイプだったり体格だけでは判断できないのもまた事実 仮にジースがベジータの猛攻を受けても同じ結果だった可能性もあるわけで設定上あの描写だけでタフネスタイプと決めつけるのは思い込みと言うしかない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/235
240: マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-08wO) [] 2025/09/09(火) 06:59:52.74 ID:YXKxn5yC0 >>238 35000と30000では一方的な展開になるぞ 序盤は何とか攻撃に耐えて粘れても、ダメージの蓄積でどんどん劣勢になっていく まさにこの展開通り それに変身ザーボン30000と24000ベジータの戦い見ても分かるけど、少しは粘ってたが どんどんベジータが消耗していき最後は動けなくなった 気のコントロールで上限が上がった事で、地球での戦いの時のように、戦闘力とタフさの差が縮まった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/240
349: マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-08wO) [] 2025/09/10(水) 21:13:27.74 ID:cKseO4zC0 そもそも警戒信号のなってない相手に何故全量出す必要があるのか理解に苦しむ ラディッツが真剣になる相手が戦闘力710以上だという事だと考えれば それより遥かに格下の悟空ピッコロ相手に全力出す必要はないし、舐めプするのは当然の流れ つまりラディッツは710未満で戦ってたという事 キリよく半分の600程度で舐めプしてたってとこだろうな 普通ならそれで倒されてもおかしくないけど、何とか攻撃に耐えてたから防御を褒めていた といってもナッパやリクームのような規格外なタフさはないから、ダメージの蓄積は避けられなかった その後にかめはめ波の数字上昇をキッカケに、一気にマジモードになって悟空を即殺しにかかったり ピッコロを消しにかかったりと、やろうと思えばいつでもやれたという事 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/349
390: マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-08wO) [] 2025/09/12(金) 21:01:03.74 ID:jYWrjtMy0 >>388 >>381 早期決着 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/390
503: マロン名無しさん (ワッチョイ 0fa2-TYad) [sage] 2025/09/14(日) 11:15:05.74 ID:OA6/A7SC0 >>500 私はあなたの主張を受け入れて議論してますけどあなたは自説に拘泥して議論する気無いですよね それを自惚れ盲信という 違うというなら手抜きコピペしてないで自分の言葉でその都度反論して下さい こっちはそうしてるんですから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/503
522: マロン名無しさん (ワッチョイ 0f77-H9Rv) [sage] 2025/09/14(日) 20:00:25.74 ID:jPhETnYn0 >>517 地球に行ってもフリーザ達に会話まで盗聴されてるんだし18000は揺るぎないわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/522
529: マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-mPtt) [] 2025/09/15(月) 09:40:03.74 ID:FXr+oNC30 >それならベジータは地上げをしてても18000から全然進化せず地球の戦いでのみ進化したことになる その通りだね 幼少期で父親を超え、そこから30年以上の伸びは1.5倍ぐらい 死にかける事も滅多にないし、余裕の戦いが続いてたから18000で停滞し、大技で21000以上が限界だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/529
670: マロン名無しさん (アウアウ Sa8f-TYad) [sage] 2025/09/15(月) 19:02:05.74 ID:XWqal/fua >>669 そもそもナッパは戦闘力10000を超えていない はい完全論破終了 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/670
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s