ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)11 (745レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102(1): (ワッチョイ ffd1-aD9e) 09/05(金)06:32:14.53 ID:cOsa7/j50(1/4) AAS
界王拳発動中の戦闘力は下がらないよ
それだと界王拳の意味がないし、下がるとしたら倍率が下がるだけ
気が残っていれば体力無視で倍率に応じたパワーが出せるからこそ反動が大きいし命の関わる
これは気功砲の原理に近く、セルへの気功砲は撃つたびに体力を奪われるが威力は常に一定だったのと同じ理屈
最後は力尽きて撃てなくなったが、界王拳も最後はこれと同じで、戦闘力が徐々に下がるのではなく力尽きるか、無理して使い続けるかのどちらかでしかない
124(1): (ワッチョイ ffd1-aD9e) 09/05(金)20:48:43.53 ID:RbFjv3lD0(6/28) AAS
>>122
要するに戦闘力の数字とHP 体力が同じという事だよね
体力が落ちれば戦闘力も減る HPが減るのと同義
俺がさっきから言ってるのと同じ事言ってますよ
208(1): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/07(日)09:53:34.53 ID:SO8J7Qfh0(9/20) AAS
>>205
は?
ラディッツのスピードにいつ悟空が追い付いてたんだ?
正面から向かってきてもピッコロと二人全く見えなかったぐらいスピード差があったぞ
体格はラディッツの方が悟空より大柄で体重も間違いなく上だが
スピード差は単純な戦闘力差
三倍も違えば当然エネルギー量の違いでスピードに大きく差が出るのは当たり前
省1
232: (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/08(月)20:03:22.53 ID:9KRHjPK70(2/2) AAS
悟空と天津飯がスピード以外のパワーが互角だったというより
悟空が前回大会の時と同様、試合用パワーで戦ってたからだろうね
五年後の力関係がそのまま当てはまると考えて、重り悟空334と天津飯250の力関係はおおよそ4:3
つまり試合用パワーとは75%に抑えたものだと推測できる
これをナッパ戦に当てはめると8000の75%は6000になる
ただ6000は試合用パワーの上限であり、天津飯相手の時の様に互角ではなく全然ナッパの方が格下
つまりナッパは間違いなく6000は超えてこないし、それ以下に抑えて悟空は間違いなく戦っていた
省3
257: (ワッチョイ 1a6d-zH/h) 09/09(火)13:45:20.53 ID:Tf5AP3t+0(1) AAS
お前ら、ウィキ作れ。そしてそこで議論しな
掲示板だとスレが落ちたら、また一から議論のやり直しになるが、ウィキは残る
掲示板で議論は不毛だから止めとけ
或いは自分の意見を主張したいだけなら、ブログやSNSで発信しな
388(1): (ワッチョイ 97e1-wMVc) 09/12(金)20:58:50.53 ID:Drj1TjLH0(2/8) AAS
>>387
界王拳覚えてない時でも戦闘力はノーマル状態から2倍以上に上げる事が出来ていたから 。10000を越えたら云々は関係無い
ピッコロ大魔王と悟空の戦いも両者とも全身オーラ発してたけどそんな事すら知らないニワカなの?
もちろんこの時の悟空は舞空術は使えない
395(2): (ワッチョイ 1ad1-08wO) 09/12(金)21:14:13.53 ID:jYWrjtMy0(12/22) AAS
オーラが可視化されないだけで、一般人でもオーラは常時出ているけどな
強烈な気になると目に見えて可視化され、その目安が戦闘力10000以上
亀仙人にオーラが出てるとすれば、目に見えないオーラを演出として可視化して描いただけだろう
601(1): (ブーイモ MM4f-STIJ) 09/15(月)16:59:51.53 ID:te9Tw8H7M(31/46) AAS
>>598
距離があるから確実に当たる保証はない
あの状況は1発勝負だから失敗談はゆるされない
だからギャリック砲のタイミングに合わせた
はい完全決着
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s