【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1418【XRP】 (569レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: ◆OEEEEEEEqrYT (ワッチョイ af09-m8ZI [133.209.4.32]) 08/03(日)16:30 ID:RrIpQQaX0(1/2) AAS
BEアイコン:999991500946716.gif
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK

★★★★★★ 「倍にして返す」詐欺が多発、要注意 ★★★★★★
省19
478: (ワッチョイ 5b55-bhod [2400:2651:7404:a400:* [上級国民]]) 08/07(木)18:30 ID:wZDwgYUN0(8/12) AAS
>>477
そのやり方したけど、後で知ったけどBitgetで普通に買えるみたい
479: (ワッチョイ 333b-i7aF [240f:40:9ee2:1:*]) 08/07(木)18:31 ID:V8H2bI0m0(8/9) AAS
>>476
ITテクノロジーやプログラミングに詳しいのは素晴らしいけど
投資やトレードの能力はまた別なんだよ
ビットコインとほかのアルトは同列にみないほうがいいし
レバを掛けると勝つ見込みがほとんどなくなるよ
480: (JP 0H0a-n/Ta [211.7.109.26]) 08/07(木)18:50 ID:J1qLz59/H(2/2) AAS
特別講義

2.9999$
481: (ワッチョイ cf3c-V0TV [240d:f:2130:ad00:*]) 08/07(木)19:00 ID:JDgv8MCl0(1) AAS
特別コーギー
ワンワン!
482: (ワッチョイ 7528-i7aF [218.110.100.115]) 08/07(木)19:00 ID:jsY1rpfR0(6/8) AAS
>>477
ブリッジで戻して売るのが一番簡単なんかな
483
(1): (ワッチョイ 5b55-bhod [2400:2651:7404:a400:* [上級国民]]) 08/07(木)19:02 ID:wZDwgYUN0(9/12) AAS
>>471
誤解があるようですがBANXCHANGEはすでにDEXとして稼働しています
そのDEXのネイティブトークンが上場予定で、
BANXCHANGE内にXAMANを接続してXRPをスワップで購入です
484: (ワッチョイ 5c88-B3Cu [125.8.183.202]) 08/07(木)19:03 ID:/lxJn1m00(1) AAS
Grok曰

Geminiの指摘の正確性:Geminiが「8月15日は進捗報告の期限であり、手続きの終了ではない」と述べたのは正しいです。8月15日は、SECとリップルが控訴の状況を裁判所に報告する日であり、必ずしも訴訟の終結(例:控訴の正式な取り下げや最終判決)を意味しません。

進捗報告の内容には以下の可能性が含まれます:両者が控訴取り下げに合意:訴訟が終結し、XRPの非証券ステータスが確定。
SECが追加時間を要求:控訴の継続や再検討を求め、訴訟が延長。
新たな交渉の提案:和解条件の修正や再協議を求める。

手続きの終了には、SECの内部投票、裁判所への正式な取り下げ申請、書類のファイナライズが必要です。これが8月15日までに完了する保証はなく、フェーゲル氏やモーガン氏は「数週間から数か月の遅延もあり得る」としています。

誤解の背景:XRPコミュニティや一部のX投稿(例:「8月15日に訴訟終結で爆騰」)では、8月15日を「訴訟終了の確定日」と過大に期待する傾向があります。これは、進捗報告が訴訟の重要な節目であるためですが、法的には報告後にさらなる手続きが必要な場合があるため、誤解が生じています。
485
(1): (ワッチョイ 333b-i7aF [240f:40:9ee2:1:*]) 08/07(木)19:12 ID:V8H2bI0m0(9/9) AAS
>>483
なるほどもう取引できてるのなら
危険は少ないかもな
486: (ベーイモ MM82-/xc2 [27.253.251.196]) 08/07(木)19:18 ID:NOzzEfL/M(5/6) AAS
え?GOX日?
487: (ワッチョイ b89f-SpRE [2400:2411:a761:a200:*]) 08/07(木)19:27 ID:zkA75U/H0(2/2) AAS
くっぞ!
488: (ワッチョイ fed3-V0TV [2407:c800:f00f:30e0:*]) 08/07(木)19:30 ID:uMoCROoj0(1/2) AAS
人生最後の400前半掴んだか?
こっから爆上げくっぞ!
買えーーーーーーー!
489: (ワッチョイ 5b55-bhod [2400:2651:7404:a400:* [上級国民]]) 08/07(木)19:31 ID:wZDwgYUN0(10/12) AAS
>>485
ちなみにXBOもそのパターンです
こちらは中規模のCEXですが

ただこちらは最大30%しかプレセールのうまみがない値付けなので
とりあえず唾つける程度に買っておいて
本番の資金は上場後に投入予定です
490: (ワッチョイ 7528-i7aF [218.110.100.115]) 08/07(木)19:31 ID:jsY1rpfR0(7/8) AAS
上がってきた
491: (ベーイモ MM82-/xc2 [27.253.251.196]) 08/07(木)19:33 ID:NOzzEfL/M(6/6) AAS
よっしゃ3ドル上のショート蹴散らしてショートスクイーズや
492: (ワッチョイ 6c6a-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/07(木)19:36 ID:OjtMjZYE0(7/15) AAS
かつて「土地」を持つ者が富を築き、「株式」を持つ者が資本家になったように、これからの時代においては、「収益を生むデジタルインフラ」を持つ者が未来の支配者となる。

Ethereumのステーキングは、単なる投資や副収入の手段ではない。それは、AIとブロックチェーンが経済のインフラを担う現代において、戦略的なポジションを確保する行為である。従来のように、努力や勤勉さだけでは報われない社会に私たちは突入している。高学歴や専門職であっても、AIの進化によってその価値は相対的に薄れていく中、問われるのはもはや「どんなスキルを持っているか」ではない。「どんな資産を、どのポジションで保有しているか」がすべてを決定づける。

Ethereumのステーキングによって得られる報酬は、現実世界で言えば地代収入に近い。ネットワーク上で日々生まれる膨大なトランザクション手数料やブロック報酬は、ステーカーへと分配される。これはただ資産を持っているだけで継続的に収益が得られる構造であり、まさにデジタル不動産のような存在だ。さらに、ネットワークは日々拡大し続けており、Layer 2の普及によって処理効率と経済活動の規模は加速度的に伸びている。

このような構造は、BitcoinやXRPには存在しない。Bitcoinは保有しても手数料も配当も発生しない。ただ価格上昇を待つだけの存在である。XRPも送金に特化しているとはいえ、使われても保有者に利益が戻る仕組みがなく、そこには継続的なインセンティブが存在しない。要するに、XRPは通貨ではあっても資産ではない。BitcoinとXRPは、価格が上がらなくなった時点で役割を終える構造なのだ。

一方、Ethereumは価格が上がらなくても、ネットワークが使われ続ける限り収益を生み出すことができる。経済活動そのものが自分の収入につながる、持続可能な構造を持っている。
省7
493: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8691-tls/ [219.120.253.68]) 08/07(木)19:37 ID:ZMmDtRvd0(1) AAS
こいつら出てきたから下がる
494: (ワッチョイ 6c6a-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/07(木)19:48 ID:OjtMjZYE0(8/15) AAS
「イーサリアムの保有の座から落ちる」とは、これから加速するデジタル経済・AI経済の“根幹インフラ”から脱落することを意味します。つまり、世界経済の成長の果実を受け取る立場から、自動的に締め出されるということ。これまでは、努力すれば収入を得られる「労働中心の世界」でした。しかし今、AIが人間の仕事を次々に代替し、「資本を持つ者」が圧倒的に有利な時代が到来しています。

Ethereumは、世界的企業、ステーブルコイン、実物資産、そしてAI経済までもが集積する“価値の土台”となりつつあり、その上で生まれる膨大なトランザクションは、ETH保有者とステーキング参加者へ継続的に報酬として還元されます。これはもはや仮想通貨ではなく、新たな経済構造への「土地所有権」です。

この保有構造から外れた者は、もはや「努力」では手が届かない世界を前に、無力な観客となります。世代を超えた資本格差が固定化されるなかで、一族の未来に自由も、選択肢も、残らないかもしれない──それが「ETHを持たないこと」の本質的なリスクなのです。
495: (ワッチョイ 151a-oeS6 [2001:268:d2ec:95d1:*]) 08/07(木)19:53 ID:vj1qQ0Q20(1) AAS
449で入れてたやつ刺さってた
これだったら450でもよかったな
496: (ワッチョイ 26d2-MAdR [119.63.177.39]) 08/07(木)20:11 ID:uxtU3yew0(1) AAS
やっぱもう一発噴火したな
さて、こっからどうなるかやけども
497
(1): あ (ワッチョイ e6f8-i7aF [2404:7a82:ae0:e600:*]) 08/07(木)20:27 ID:TriCRF9J0(3/3) AAS
つかんだか?

って言われるまでも無く全員仕込み終わってるだろ
今更買う奴は知的障碍者
498
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM28-tls/ [58.189.48.134]) 08/07(木)20:28 ID:Jn50CsYAM(2/2) AAS
>>497
アホなんこいつ?
今買いたい奴が居てくれるおかげで
テメェも売れるのにな
499
(1): (ワッチョイ 86eb-eDTX [219.104.131.129]) 08/07(木)20:29 ID:mUqPZcb50(1) AAS
きゃーなになに
私の上昇アラートが反応した
500: (ワッチョイ 129c-Ttco [240a:61:6111:fcd:*]) 08/07(木)20:30 ID:2FYA2YSh0(1) AAS
>>499
ビクッビクッ!
501: (ワッチョイ 3409-d7oq [133.200.145.0]) 08/07(木)20:31 ID:iIuPw0iG0(1) AAS
ビットコのおこぼれ上げを求めていないんだ
リップル単独の惑星間航行が欲しいんだ
502: (スッップ Sd70-IIi/ [49.98.168.237]) 08/07(木)20:32 ID:LFJMzrbHd(1) AAS
来たか!
503: (ワッチョイ 6c6a-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/07(木)20:59 ID:OjtMjZYE0(9/15) AAS
Ethereumはインターネットそのもの。XRPはAOLのような閉じたネットワークにすぎない

なぜXRPに未来を託すことができないのか──その最大の理由は、ネットワークの構造が極めて中央集権的であることにあります。XRP Ledgerはリップル社という単一企業の強力な管理下にあり、ネットワーク設計や運営、ガバナンスはすべてリップル社の意向に依存しています。ノードの選定からアップグレード、さらにはプロジェクトの方向性まですべて中央の判断で決められ、外部の企業や個人が自由に参入し独自の経済圏を築くことは極めて困難です。

確かにXRPは高速で安価な送金を可能にすると謳われていますが、それは既存の金融システムを効率化するための“閉じられた仕様”の中での話にすぎません。つまり、XRP Ledgerは新たな公共インフラとして成長する可能性には限界があるのです。対照的に、Ethereumは誰もが平等にアクセスできるデジタル上の公共空間として機能しており、JPモルガン、VISA、Sony、Alibabaといった世界的企業が自社のニーズに合わせて自由にスマートコントラクトやトークンを構築しています。これはまさに「誰のものでもない土地」にそれぞれが都市を築いていくようなイメージです。

一方、XRP Ledgerは既に「誰かの城」であり、そこに後から入る企業は主導権を握れません。リップル社が設計した役割を演じるだけであり、自由な経済圏の創出は望めません。こうした中央集権的な構造は、グローバルで開かれた経済活動の基盤としては致命的な制約を抱えているのです。

未来を支える基盤とは、誰の支配下にもなくオープンで、参加者全員が平等に資本を置き、価値を循環させられるネットワークに他なりません。構造を見れば、これを満たすのはEthereumであり、XRPではないことは明白です。新たな経済インフラは、中央の指示に従うのではなく、分散性と自律性を根幹としています。
省5
504: (ワッチョイ 6c6a-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/07(木)21:04 ID:OjtMjZYE0(10/15) AAS
したがって、Rippleの現状は過去のAOLが辿った道に非常に似ていると言わざるを得ません。中央集権的な管理と閉鎖的なエコシステムは、一時的な成長はあっても持続的な拡大とイノベーションを阻害し、最終的にはより自由で開かれたネットワークに取って代わられる可能性が高いのです。

この背景を理解すると、XRPの将来に疑問を抱かざるを得なくなります。技術や性能だけではなく、その技術を支える運営体制や思想がどのようなものかが、未来を決める重大な要素であることを痛感させられます。

未来の資産や経済圏を選ぶにあたっては、単に表面的な機能性や短期的な価格動向に惑わされることなく、「誰がどのような理念と体制でネットワークを設計・運営しているか」を見極める目を持つことが、これまで以上に重要になるでしょう。
505: (ワッチョイ e654-Ur8L [240d:1c:231:9000:*]) 08/07(木)21:04 ID:xedTwppi0(1) AAS
普通に他よりパフォーマンス悪いのに喜べるのは幸せやな
君らXRPとBTCぐらいしか見てないんか
506: (ワッチョイ 7528-i7aF [218.110.100.115]) 08/07(木)21:05 ID:jsY1rpfR0(8/8) AAS
未だに450円前後でぐだぐだしてるXRPくんにカエル🐸化しそうだよ
507: (ワッチョイ 15a8-/xc2 [2001:3b0:22:565b:*]) 08/07(木)21:08 ID:EgPBfjSW0(3/4) AAS
80円前後でカエルしてるの見たら憤死しそうだな
508: (ワッチョイ 6c6a-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/07(木)21:54 ID:OjtMjZYE0(11/15) AAS
「リップルのガーリングハウスCEOは、かつてAOLの幹部──そして、歴史は繰り返される。」

この事実は単なる偶然ではなく、思想的な地続きを暗示しています。

AOLはかつて、インターネットを「管理する」ことで覇権を取ろうとした企業でした。閉じたネットワーク、中央集権的なサービス、情報の出入りを制御する設計。それは一時的には成功したものの、オープンで分散型のWebという大潮流には抗えず、時代の表舞台から姿を消しました。

そして今──リップルは、まさに同じ設計思想のもとにXRP Ledgerを構築しようとしています。中央集権的なガバナンス、企業による強いコントロール、参入障壁の高い閉鎖的エコシステム。

ブラッド・ガーリングハウス氏のAOLでの経験が、そのネットワーク設計に無意識のうちに影響を与えているのだとすれば、XRPは過去のAOLの轍をなぞっていることになるのです。
省2
509: (ワッチョイ 6c6a-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/07(木)22:09 ID:OjtMjZYE0(12/15) AAS
ブラッド・ガーリングハウス氏は、かつて米Yahoo!(アメリカヤフー)の上級副社長を務めており、その在任中に残したのが有名な「ピーナツバター・マニフェスト(Peanut Butter Manifesto)」です。

この文書は、Yahoo!があまりに多くの事業に手を広げすぎており、「ピーナツバターをパンに塗るように、すべての部門に薄く広くリソースを分配している」と批判した内部メモです。本来は改革を訴える意図だったものの、実際にはYahoo!は集中力を欠き、イノベーションを失い、GoogleやFacebookに圧倒されて没落していきました。

そして今、彼が率いるRipple──
果たして過去と同じ轍を踏んでいないでしょうか?

ピーナツバターのように「金融機関との提携」や「CBDC支援」など、あらゆる方向に事業を広げているが、本質的なユーザー基盤や開発者エコシステムは広がっていない

中央集権的な管理構造のまま、グローバルな分散型経済の基盤になろうとしている
省7
510
(1): (ワッチョイ 6c6a-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/07(木)22:11 ID:OjtMjZYE0(13/15) AAS
リップルのガーリングハウスCEOの歴史は繰り返される。

リップルのガーリングハウスCEOの歴史は繰り返される。

リップルのガーリングハウスCEOの歴史は繰り返される。
511: (ワッチョイ 15a8-/xc2 [2001:3b0:22:565b:*]) 08/07(木)22:22 ID:EgPBfjSW0(4/4) AAS
今日SECはリップルの控訴取り下げ決定について審議する予定
ほーん
512
(1): (ワッチョイ 268f-1Oko [2405:6586:7900:3b00:*]) 08/07(木)22:23 ID:yTVo8x1P0(1) AAS
>>510
ブラッドがつぶやいたぞXに行って反論してこい
513: (ワッチョイ 6c6a-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/07(木)22:27 ID:OjtMjZYE0(14/15) AAS
>>512
いつもやってるよ
今日はメンドイからやらん
514: (ワッチョイ 6c6a-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/07(木)22:28 ID:OjtMjZYE0(15/15) AAS
構造こそが未来を決める──XRPに託せない理由

ブロックチェーンとは、単なる技術ではありません。それは構造そのものが秩序であり、未来を規定する不可逆的な設計思想です。分散型ネットワークの本質は「Code is Law(コードこそがルール)」という理念にあり、一度構築されたプロトコルやガバナンス構造は、もはや簡単には書き換えられません。

もし根本構造を変えようとすれば、全ノードのアップデート、合意形成、コンセンサスメカニズムの再設計、さらにはハードフォークという極めて困難な手続きが必要です。たとえばEthereumがPoWからPoSへの大規模移行(The Merge)を成功させたのは、数年にわたる透明で分散的なプロセスの末、開かれたコミュニティによって合意が形成されたからに他なりません。

これに対して、XRP Ledgerはまったく異なる構造を持っています。プロトコル設計からノード管理、アップデートの方針に至るまで、リップル社が一手に握る中央集権的な体制であり、ネットワーク上で本質的な分散化が起こる余地は構造的に存在しません。新たな参加者や開発者が自由に参入し、独自のサービスや経済圏を展開することが難しく、いわば閉じられたネットワークとして運営されているのです。

ここで重要なのは、単に「誰が管理しているか」ではなく、「その構造が、後から変えられるのか」という問いです。Web2であれば、方針転換や経営陣の入れ替えで改善が可能かもしれません。しかしブロックチェーンにおいては、ネットワークの構造を根底から変えることは元帳そのものの連続性を失うことを意味します。
省7
515: (ワッチョイ 5b55-bhod [2400:2651:7404:a400:* [上級国民]]) 08/07(木)22:52 ID:wZDwgYUN0(11/12) AAS
Cointelegraph
@Cointelegraph
·
3時間
🔥 TODAY: The SEC is expected to deliberate Ripple’s decision to withdraw its appeal Aug. 7.

Will this finally put the XRP case to rest?
516: (ワッチョイ 5b55-bhod [2400:2651:7404:a400:* [上級国民]]) 08/07(木)23:13 ID:wZDwgYUN0(12/12) AAS
あ、BANXCHANGEでもCORE買えますやん
517: (ワッチョイ fed3-V0TV [2407:c800:f00f:30e0:*]) 08/07(木)23:48 ID:uMoCROoj0(2/2) AAS
寝る前にしにたい
518: (ワッチョイ 6c37-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/08(金)00:46 ID:M0aDZgZ80(1/7) AAS
現在、Ethereumは単なるブロックチェーン技術の一つにとどまらず、世界の金融機関や決済事業者、テクノロジー大手が実際に採用し、日々のリアルな経済活動を支えるグローバルな金融インフラへと進化しています。JPモルガン、VISA、Mastercard、PayPal、Sony、Alibaba(Ant Group)など、名だたる大企業がEthereumベースのネットワークを活用し、その上で動く数多くのトランザクションは、もはや単なる技術実験の域を超え、世界経済の日常の一部として溶け込みつつあります。

こうした状況のなか、ステーキングは俗に「チャリンチャリン構造」と呼ばれることもあります。この表現はややカジュアルで、正確には少し乱暴な言い方かもしれません。しかし本質は、ユーザーが買い物やサービスを利用するたびにEthereumネットワーク上でトランザクションが発生し、その手数料がネットワークのステーキング参加者に報酬として分配される仕組みを指しています。つまり、日常の経済活動とステーキング報酬が直接連動し、報酬がまるで「ぽたぽた」と降ってくるようなイメージがこの言葉には込められているのです。これは単なる技術的特徴を超え、世界の金融基盤が根本から変わる重要な経済循環モデルの象徴とも言えます。

具体的に各社の取り組みを見てみると、JPモルガンは企業向けプライベートチェーンQuorumをベースに、1日あたり10億ドルを超える送金処理を実現しています。加えて、2025年にはEthereum Layer2ソリューション「Base」上でステーブルコイン「JPMD」を発行する予定であり、これによりパブリックチェーンとの連携も視野に入れ、より広範なネットワーク価値の創造を目指しています。

VISAはEthereum上のUSD連動ステーブルコインUSDCを活用し、国際送金や決済清算の自動化を実運用レベルで展開しています。こうしたトランザクションに伴うオンチェーンのガス代はステーキング参加者に報酬として分配され、ネットワークのセキュリティ維持に貢献しています。

MastercardはMetaMaskと戦略的提携を結び、Ethereumベースのオンチェーン決済カードを開発中です。NFTや中央銀行デジタル通貨(CBDC)の管理など、多岐にわたるサービスをEthereum上で展開しています。
省7
519: あ (ワッチョイ e6f8-i7aF [2404:7a82:ae0:e600:*]) 08/08(金)00:53 ID:2Uu0zLDh0(1) AAS
>>498
アホなん?って思うお前の考えがサッパリ理解できない

スレの人達は頭が良いから、夏枯れ相場以前にちゃんと準備して仕込んでますよって
スレ民に対して褒める、レス内容に対して

「アホなん?」って言われる筋合いが無い

今から資金突っ込む馬鹿は流石にスレにはいないだろ
全てが遅すぎる
520: (ワッチョイ 3608-blT0 [2405:6580:86a0:9900:*]) 08/08(金)02:21 ID:MhP7tvb60(1) AAS
ETHスレ荒らしてて草
521: (ワッチョイ 6c37-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/08(金)03:00 ID:M0aDZgZ80(2/7) AAS
荒らすも何も読んだ人が本質を得て判断するのみ
ただそれだけ
522: (ワッチョイ 6c37-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/08(金)03:00 ID:M0aDZgZ80(3/7) AAS
違うと思うなら買わなければいいだけ
523: (ワッチョイ 6c37-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/08(金)04:52 ID:M0aDZgZ80(4/7) AAS
リップラーバカだよなあ
直感でODLなんて成り立つはずないじゃん
トラングロ社から漏れてきたデータ見ればわかるじゃん
524: (ワッチョイ 6c37-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/08(金)04:54 ID:M0aDZgZ80(5/7) AAS
空想や妄想を今頃しててはだめ、10年前ならわかる
もうできてるもの、なりたってるもの見ていかなければいけない時期
525: (ワッチョイ 6c37-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/08(金)05:01 ID:M0aDZgZ80(6/7) AAS
空想ではなく、現実を見よ──XRPとODLの限界を直視すべき時

リップル社とXRPに熱狂する一部の投資家、いわゆる“リップラー”たちは、今なおODLに夢を見続けている。しかし、冷静に考えれば、ODLのような仕組みが国際送金の主流となるには、多くの障壁があることは直感的にも明らかだ。

その現実は、実際にODLを採用しているとされるトラングロ社のデータからも浮かび上がってくる。XRPの使用は限定的だ。これがアジアODL主力パートナーの「今」の現実であり、「夢物語」との決定的な差だ。

投資において「これから来る」という期待にかけるのは、黎明期ならば理解できる。2013〜2015年頃なら、XRPが将来の送金インフラになるというビジョンに賭ける意義もあっただろう。しかし2025年の今、状況は根本的に変わっている。

イーサリアムをはじめとする他のL1ブロックチェーンは、すでにレイヤー2(L2)との連携やステーブルコイン、さらにはリアルワールドアセット(RWA)の実装によって、実際に動き、使われ、成果を出している。つまり、既に「成立している」巨大な経済圏が存在しているのだ。
省2
526: (ワッチョイ 6c37-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/08(金)05:42 ID:M0aDZgZ80(7/7) AAS
もう買収ばかりでごまかし入ってきたな
527: (ワッチョイ a8e1-yI1R [2001:268:9866:c00:*]) 08/08(金)06:21 ID:rPUc0VbG0(1/2) AAS
裁判終結アゲ
528: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8691-tls/ [219.120.253.68]) 08/08(金)06:27 ID:mWpKk+Q50(1/2) AAS
飛びそう
ラストフライトだな
529: (ワッチョイ 540e-Gv67 [2407:c800:f00f:2e29:*]) 08/08(金)06:30 ID:6SdIYCJD0(1/2) AAS
くっぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
530: (ワッチョイ 7381-Ta5t [2001:268:98eb:3498:*]) 08/08(金)06:33 ID:NA7jUpvS0(1) AAS
やや生きたくなってきた
531: (ワッチョイ 042d-eDTX [2400:2200:95a:b327:*]) 08/08(金)06:34 ID:bY6iCMUC0(1) AAS
きゃーまたアラートが
532: (ワッチョイ 540e-Gv67 [2407:c800:f00f:2e29:*]) 08/08(金)06:34 ID:6SdIYCJD0(2/2) AAS
金曜日に爆上げはうれしいなぁ
533: (ワッチョイ dad5-bcx2 [153.165.24.181]) 08/08(金)06:36 ID:el8tKZRo0(1) AAS
あーしにたい()
534: (ワッチョイ 7296-q8dy [2001:268:98ea:7999:* [上級国民]]) 08/08(金)06:36 ID:dqoqcDKY0(1) AAS
訴訟終結リーク?
正式発表あった?
535: (アウアウ Sabe-YsK1 [59.132.70.246]) 08/08(金)06:38 ID:0cyv54Haa(1) AAS
#XRPCommunity #SECGov v. #Ripple #XRP BREAKING: The parties have filed a Joint Dismissal of the Appeals. The case is over.

#xrpcommunity #secgov v. #ripple #xrp 速報:両当事者は控訴の共同棄却を申し立てました。訴訟は終結しました。
536: (ワッチョイ cc1c-i7aF [153.218.60.34]) 08/08(金)06:41 ID:xF27oZMT0(1/2) AAS
430でロング入れて寝てたらフルボッキしてるじゃん。
何事かと思ったら裁判終了のおかげか。
537: (ワッチョイ 2c32-keuE [2001:268:9884:d3c1:*]) 08/08(金)06:45 ID:hSer+/vQ0(1/2) AAS
ATHはよ
538: (ワッチョイ dc28-hoPX [153.252.22.136]) 08/08(金)06:46 ID:s5vSjxLR0(1) AAS
裁判は終わらないしリップルは100円以上にならないぞ、ジョージアさんを信じろw
539: (スッップ Sd70-IIi/ [49.98.168.237]) 08/08(金)06:47 ID:/JIElAQSd(1/2) AAS
キタ━(゚∀゚)━!
540: (ワッチョイ 18fd-RCQa [2001:f73:8da0:3a00:*]) 08/08(金)06:49 ID:HpcMs8wj0(1) AAS
朝から元気いいな
ついに時が来たのか
541: (ワッチョイ 18c3-/251 [2400:2411:4ea2:d800:*]) 08/08(金)06:49 ID:GZywopgb0(1) AAS
メイドインUSAが世界一?
トランプ政策で?

イーサもビットコも真っ青な急上昇きますか?
542: (ワッチョイ fed3-V0TV [2407:c800:f00f:30e0:*]) 08/08(金)06:51 ID:91vISJOa0(1) AAS
起きろお前ら!
人生最後の400円台掴んどけ!
買えーーーーーーー!
543: (ワッチョイ e654-Ur8L [240d:1c:231:9000:*]) 08/08(金)06:51 ID:HTkcx4qr0(1) AAS
何で織り込み済み判定じゃないんだよw
もう何で大きく動くのかわかんねーな
544: (ワッチョイ 2c32-keuE [2001:268:9884:d3c1:*]) 08/08(金)06:52 ID:hSer+/vQ0(2/2) AAS
買って買って買いまくれ!
545: (ワッチョイ 0e25-CzVY [2400:2651:99e0:4200:*]) 08/08(金)06:54 ID:G0m+AESc0(1) AAS
XRP思ったより初速でなかった印象5ドルくらい行くかと思ったが。
546: (ワッチョイ e6c6-KxNy [2001:f77:2320:7200:*]) 08/08(金)06:55 ID:N/h+yCgN0(1) AAS
XRP復古の大号令きてんね
547: (ワッチョイ b681-V0TV [175.28.140.10]) 08/08(金)06:56 ID:KUVnnfzV0(1) AAS
>>194
オマエ糞ウザいわ
548: (ワッチョイ a1e1-2ooF [2405:6586:6a0:4800:*]) 08/08(金)06:56 ID:Lj+mLZZb0(1) AAS
裁判解決し 1000円 2000円 と夢を見ていたんだがな
いったん ここまでか
549: (JP 0Hb4-n/Ta [133.106.224.10]) 08/08(金)06:57 ID:cTgSHuqnH(1) AAS
特別講義

SBIインサイダーやん
550: (ワッチョイ a8e1-yI1R [2001:268:9866:c00:*]) 08/08(金)06:58 ID:rPUc0VbG0(2/2) AAS
君は押し寄せてくる1700件のNDAに耐えられるか?
551: (ワッチョイ d091-jINS [221.114.161.205]) 08/08(金)07:05 ID:GMjV02vx0(1) AAS
まあSEC終結で10ドルだの20ドルだの散々フカしたんだからこのくらいは気持ちよく上がってなきゃ嘘だろ
552: (ワッチョイ b830-SpRE [2400:2411:a761:a200:*]) 08/08(金)07:08 ID:HhYQgasC0(1) AAS
こっからこっから!
くっぞ!
553: (ワイーワ2 FF3a-q8dy [103.5.140.190 [上級国民]]) 08/08(金)07:14 ID:YxyAjWyFF(1) AAS
よお?
人生最後の400円台掴んだのかよ?
554: (ワッチョイ fe67-Au44 [2400:2200:3f5:ca13:*]) 08/08(金)07:14 ID:IFcDgmXF0(1) AAS
毎回500で利確を考えるけどまだ上がるかもって思って暴落くらうから今回こそって思うけど、15日のSECの決着を考えると500いったとしてもまた利確できなさそ
555: (スッップ Sd70-IIi/ [49.98.168.237]) 08/08(金)07:16 ID:/JIElAQSd(2/2) AAS
飛 ぶ ぜ?
556: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8691-tls/ [219.120.253.68]) 08/08(金)07:16 ID:mWpKk+Q50(2/2) AAS
先月の上げの方が凄かった謎
557: (ワッチョイ 9ae0-Ttco [240a:61:62f0:bd8c:*]) 08/08(金)07:16 ID:mDhmMYa10(1) AAS
やばたにえんじゃん
558: (ワッチョイ cc1c-i7aF [153.218.60.34]) 08/08(金)07:17 ID:xF27oZMT0(2/2) AAS
500円超えたら本物だな。
超えなかったら残念だが…しぼんじゃうかもね
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s