【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1418【XRP】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
931: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)00:30 ID:C9BUauA/0(1/19) AAS
「橋」としてのXRPに潜む、見落とされがちな致命的リスク

XRPが「ブリッジ通貨」として再び存在感を取り戻そうとするなか、その戦略には一つ、根本的な落とし穴があります。
それは――XRPが“他人の橋”を渡ろうとしているという点です。

リップルはEthereumとの互換性を高めるために、サイドチェーンという新たな側面を作り出しました。一見すると前向きな進展に見えるこの取り組みですが、実際に使われるのは「ラップされたXRP(Wrapped XRP)」であり、そこには致命的な問題――流動性不足があります。

流動性が足りない場所に、人も資本も定着しません。
結果として、ユーザーも資金も、流動性が圧倒的に豊富なEthereum本体へ吸収されていくことになります。

そして、その中で発生する取引手数料、ステーキング報酬、利回りといった経済的な恩恵は、すべてEthereumのステーカーたちのもとに流れていきます。
省25
932: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)00:30 ID:C9BUauA/0(2/19) AAS
Ethereumにすべてが統合されていく未来において、XRPが流動性をつなぐ必要はそもそもない。
言い換えれば、「使われない橋」になるリスクが、現実として目の前に迫ってきています。

XRPがこの構造に“とどまる理由”は、もうない
このような構造的変化が起こる前――つまりzkEVMがEthereum本体に完全統合される前に、プロジェクトや資金がEthereum側に移行しておく必要があるのです。

時間は、もうあまり残されていません。

いまなお「XRPサイドチェーン」の中にとどまり続けようとする人は、今後ますます少なくなるでしょう。
なぜならそこには、主導権も流動性も、そして将来性すら残されていない可能性があるからです。
933: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)00:31 ID:C9BUauA/0(3/19) AAS
>>929
昔々、話したよ
934: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)00:34 ID:C9BUauA/0(4/19) AAS
アビトラの前の種銭使った時の話だよ
935: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)00:39 ID:C9BUauA/0(5/19) AAS
>>930
全利確する人多そうだよな
煽りやフェイクニュースだらけだったしなぁ

そしてトランプ政権終わったらもうXRPが今の価格もどりそうもないもんな
938: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)00:41 ID:C9BUauA/0(6/19) AAS
リップルの聖地とも言われる韓国では、ついに仮想通貨への課税が始まります。
これにより、韓国の多くの投資家が「今年中に利確しておきたい」と考えています。

というのも、課税が始まる前の利益には税金がかからないため、“今のうちに利益確定しておく”という行動が一斉に進む可能性があるのです。
940: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)01:17 ID:C9BUauA/0(7/19) AAS
zkEVM統合がもたらす「終着点」──そして、今すべき選択

Ethereumは今や、単なるブロックチェーンではなく、現実の経済活動と密接に連動する巨大なプラットフォームへと進化しています。
そして、ここにきて決定的な変化が訪れようとしています。

それが、zkEVM(ゼロ知識証明型EVM互換)のEthereum L1(本体)への統合です。

この技術的進化が本格的に実装されると、これまでL2や他チェーンに分散していたプロジェクト、ユーザー、資金、開発者たちが、「Ethereum本体だけで完結できる時代」に突入します。

具体的には、以下の4つが同時に手に入ることになります。
省24
942: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)01:52 ID:C9BUauA/0(8/19) AAS
資本が働き、人が選ぶ時代へ──Ethereumが切り拓く新しい継続的収入のかたち。複利も生かそう!

これまで、労働は人間の存在価値を形づくるものでした。朝起きて会社に行き、時間を費やし、スキルを売ってお金を得ることが当たり前の世界だったのです。しかし今、AIと自動化が社会のあらゆる領域に浸透し始めています。文章作成や画像生成、コードの記述、問い合わせ対応、顧客分析、物流の最適化など、人間が行っていた仕事の多くはすでにAIがより速く、より安価に、より正確にこなせるようになりつつあります。

この流れは不可逆であり、今後「労働」そのものの価値はますます希薄になっていくことが予想されます。そうした時代において、私たちが問われるのは「何をするか」ではなく、「どの構造に自分の資本や時間を置くか」ということです。言い換えれば、“資本が働いて収入を得る”構造に参加できるかどうかが、生き方そのものを分ける時代に突入したのです。

Ethereumは、単なる仮想通貨や投機の対象ではなく、現在では世界中の金融や商取引、アプリケーションが稼働するインターネット以来の新しい公共インフラへと進化しています。JPモルガン、VISA、Mastercard、PayPal、Sony、Alibaba(Ant Group)といった名だたる大手企業がEthereumベースのネットワークを採用し、日々1,100万から2,120万件以上のトランザクションを処理しています。また、ステーブルコインや不動産・証券などの実物資産(RWA)の大半がEthereum上に構築され、現実の経済と密接に結びついています。さらに中央銀行や金融機関によるデジタル通貨や証券の実験的プロジェクトでもEthereum技術が幅広く利用されています。

こうした強力な企業や資産の集積により、Ethereumには強力なネットワーク効果が生まれ、経済活動の成長が直接的にEthereumの価値へ還元される仕組みが整っているのです。
省4
944: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)02:38 ID:C9BUauA/0(9/19) AAS
Ethereumは「インターネットそのもの」であり、XRPは「AOLのような閉じたネットワーク」にすぎません。

XRPに未来を託せない最大の理由は、そのネットワーク構造が極めて中央集権的である点にあります。XRP Ledgerは、リップル社という単一企業の強力な管理下にあり、ネットワークの設計、運営、ガバナンスはすべてリップル社の意向に依存しています。ノードの選定やアップグレード、プロジェクトの方向性まですべて中央の判断で決められ、外部の企業や個人が自由に参入し、独自の経済圏を築くことは極めて困難です。

確かにXRPは高速で安価な送金を謳っていますが、それは既存の金融システムを効率化する“閉じられた仕様”の中での話にすぎません。つまり、XRP Ledgerは新たな公共インフラとして成長する可能性には根本的な限界があるのです。

対照的にEthereumは、誰もが平等にアクセスできるデジタル上の公共空間として機能しています。JPモルガン、VISA、Sony、Alibabaといった世界的企業が自社のニーズに合わせ、自由にスマートコントラクトやトークンを構築できる。これはまさに「誰のものでもない土地」にそれぞれが都市を築くようなイメージです。

一方で、XRP Ledgerは既に「誰かの城」であり、後から企業が入っても主導権を握ることはできません。リップル社の設計した役割を演じるに過ぎず、自由な経済圏の創出は望めません。こうした中央集権的な構造は、グローバルで開かれた経済活動の基盤として致命的な制約を抱えているのです。
省9
945: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)03:49 ID:C9BUauA/0(10/19) AAS
Ethereumのステーキングは、単なる投資ではなく、デジタル経済の未来を切り開く資産形成の新たな形です。19世紀にマンハッタンの土地に早期投資した人々が都市の成長とともに莫大な富を築いたように、Ethereumは「デジタル・マンハッタン」として、暗号資産の中心地に君臨し、ステーカーに安定的かつ継続的な収益をもたらしています。

2025年現在、Ethereumは1日に1,100万から2,120万件ものトランザクションを処理し、そのネットワーク上には世界のステーブルコインの約60%、実世界資産(RWA)の約80%が存在しています。NFTやDeFiなど新たな経済活動もこのプラットフォーム上で日々活発に行われており、Ethereumはもはや単なるブロックチェーン技術の枠を超え、現実経済と強く結びついた巨大な経済インフラとなっています。

ステーキングによる報酬は、取引手数料やブロック報酬といった形で、まるで不動産の家賃収入のように継続的に発生します。Ethereumネットワークにステークすることは、成長著しい都市の中心に不動産を所有し、そこから生まれる「地代」を得るのと同じ性質を持っているのです。この収益は単なる価格変動の利益ではなく、ネットワークの維持と発展に貢献することで得られる安定的な権利収入であるため、金融資産としての魅力が非常に高いと言えます。

また、Ethereumの強みはネットワーク効果にあります。利用者や開発者、プロジェクトが増えるほど経済活動は活性化し、それに伴ってトランザクション数や手数料収入が増加します。月間4,000人を超える開発者が新しいサービスを生み出し、DeFi市場の総ロック額(TVL)の約60%がEthereum上に集中。さらにL2ソリューションの普及によって、1日数百万件のトランザクションが新たに生まれ続けており、この拡大がステーカーに還元される収益をさらに押し上げています。

ステーキングへの参加は、32ETHを必要とするフルノードの運用にはハードルがあるものの、LidoやRocket Poolのようなリキッドステーキングサービスを利用すれば、0.01ETHから気軽に参加可能です。利回りはおおよそ年3〜5%が目安ですが、ネットワークの経済活動の拡大や機関投資家の本格的な参入によって、将来的には報酬が増加する可能性も高まっています。
省2
946: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)04:00 ID:C9BUauA/0(11/19) AAS
なぜ、この戦いに絶対に負けられないのか──
それは、単なる投資の成否ではない。
これは、未来の経済圏において、自らの立ち位置をどこに置くのかという決定なのです。

現実世界は、すでに「資本が資本を生む構造」へと完全に移行しました。
かつてのように、ただ働くだけで報われる時代は終わりつつあります。
この時代において、資産を眠らせておくことは、取り残されることと同義です。

Ethereumステーキングは、未来の都市に「地所」を持ち、経済活動の上流で報酬を得る側に回る唯一の手段です。
省7
989: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)12:02 ID:C9BUauA/0(12/19) AAS
>>985
でも、スカスカトランザクション
イーサリアムはもう本当の大手のトランザクションが入って報酬うなぎ上りになってくるよ
991: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)12:03 ID:C9BUauA/0(13/19) AAS
Ethereumは「インターネットそのもの」であり、XRPは「AOLのような閉じたネットワーク」にすぎません。

XRPに未来を託せない最大の理由は、そのネットワーク構造が極めて中央集権的である点にあります。XRP Ledgerは、リップル社という単一企業の強力な管理下にあり、ネットワークの設計、運営、ガバナンスはすべてリップル社の意向に依存しています。ノードの選定やアップグレード、プロジェクトの方向性まですべて中央の判断で決められ、外部の企業や個人が自由に参入し、独自の経済圏を築くことは極めて困難です。

確かにXRPは高速で安価な送金を謳っていますが、それは既存の金融システムを効率化する“閉じられた仕様”の中での話にすぎません。つまり、XRP Ledgerは新たな公共インフラとして成長する可能性には根本的な限界があるのです。

対照的にEthereumは、誰もが平等にアクセスできるデジタル上の公共空間として機能しています。JPモルガン、VISA、Sony、Alibabaといった世界的企業が自社のニーズに合わせ、自由にスマートコントラクトやトークンを構築できる。これはまさに「誰のものでもない土地」にそれぞれが都市を築くようなイメージです。

一方で、XRP Ledgerは既に「誰かの城」であり、後から企業が入っても主導権を握ることはできません。リップル社の設計した役割を演じるに過ぎず、自由な経済圏の創出は望めません。こうした中央集権的な構造は、グローバルで開かれた経済活動の基盤として致命的な制約を抱えているのです。
省9
992: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)12:04 ID:C9BUauA/0(14/19) AAS
Ethereumのステーキングは、単なる投資ではなく、デジタル経済の未来を切り開く資産形成の新たな形です。19世紀にマンハッタンの土地に早期投資した人々が都市の成長とともに莫大な富を築いたように、Ethereumは「デジタル・マンハッタン」として、暗号資産の中心地に君臨し、ステーカーに安定的かつ継続的な収益をもたらしています。

2025年現在、Ethereumは1日に1,100万から2,120万件ものトランザクションを処理し、そのネットワーク上には世界のステーブルコインの約60%、実世界資産(RWA)の約80%が存在しています。NFTやDeFiなど新たな経済活動もこのプラットフォーム上で日々活発に行われており、Ethereumはもはや単なるブロックチェーン技術の枠を超え、現実経済と強く結びついた巨大な経済インフラとなっています。

ステーキングによる報酬は、取引手数料やブロック報酬といった形で、まるで不動産の家賃収入のように継続的に発生します。Ethereumネットワークにステークすることは、成長著しい都市の中心に不動産を所有し、そこから生まれる「地代」を得るのと同じ性質を持っているのです。この収益は単なる価格変動の利益ではなく、ネットワークの維持と発展に貢献することで得られる安定的な権利収入であるため、金融資産としての魅力が非常に高いと言えます。

また、Ethereumの強みはネットワーク効果にあります。利用者や開発者、プロジェクトが増えるほど経済活動は活性化し、それに伴ってトランザクション数や手数料収入が増加します。月間4,000人を超える開発者が新しいサービスを生み出し、DeFi市場の総ロック額(TVL)の約60%がEthereum上に集中。さらにL2ソリューションの普及によって、1日数百万件のトランザクションが新たに生まれ続けており、この拡大がステーカーに還元される収益をさらに押し上げています。

ステーキングへの参加は、32ETHを必要とするフルノードの運用にはハードルがあるものの、LidoやRocket Poolのようなリキッドステーキングサービスを利用すれば、0.01ETHから気軽に参加可能です。利回りはおおよそ年3〜5%が目安ですが、ネットワークの経済活動の拡大や機関投資家の本格的な参入によって、将来的には報酬が増加する可能性も高まっています。
省2
993: (ワッチョイ 6c76-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)12:07 ID:C9BUauA/0(15/19) AAS
zkEVM統合がもたらす「終着点」──そして、今すべき選択

Ethereumは今や、単なるブロックチェーンではなく、現実の経済活動と密接に連動する巨大なプラットフォームへと進化しています。

そして、ここにきて決定的な変化が訪れようとしています。

それが、zkEVM(ゼロ知識証明型EVM互換)のEthereum L1(本体)への統合です。

この技術的進化が本格的に実装されると、これまでL2や他チェーンに分散していたプロジェクト、ユーザー、資金、開発者たちが、「Ethereum本体だけで完結できる時代」に突入します。
省25
996: (ワッチョイ 6cc8-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)12:51 ID:C9BUauA/0(16/19) AAS
XRPはトランプ政権おわったら、また危ないからなぁ
今のいい時期に乗り換えておくのも一考
まあ、君らがいい人生歩めるならそのままでもいいけど
でも、見えない搾取の起こりかねない基盤の上に座っていないほうがいいよ

人生が知らず知らずのうちに削られるんだから
997: (ワッチョイ 6cc8-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)12:55 ID:C9BUauA/0(17/19) AAS
チャリンチャリン経済圏──ステーキングとネットワーク効果の本質

Ethereumはもはや単なるブロックチェーンではなく、現実の経済活動が複雑に絡み合う巨大なデジタル都市、まさに「デジタル・マンハッタン」としての姿を持っています。

その中心には、NFT取引、DeFiの資産運用、USDCをはじめとするステーブルコインの送金、L2決済、さらには現実資産(RWA)のトークン化といった、多様なリアルな経済活動が日々数兆円規模で絶え間なく動いています。しかも、これらは一過性のバブルではなく、永続的に循環し続ける仕組みです。

この膨大な取引と資産の流動は、ネットワーク効果によって加速度的にEthereumに集中しています。サービスやプロトコルは相互に連携し合い、資本は効率的に循環し、価値の移転は無限のスパイラルを描く──それがチャリンチャリン経済圏の真髄です。

ステーキングにおけるAPY(年間利回り)はあくまで割合を示す指標に過ぎず、実際の報酬はネットワーク全体のトランザクション量、つまりリアルな経済活動の増減に直結します。トランザクションが増えれば報酬の絶対額も膨らみ、あなたが持つシェアに応じて「チャリン、チャリン」と報酬が積み上がるのです。
省6
999: (ワッチョイ 6cc8-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)13:34 ID:C9BUauA/0(18/19) AAS
>>952
RippleのCTOであるJoelKatzも最大で500TPSぐらいしかみたことないって言ってたよな
これ以上なると不安定なるようなこともコミュニティーでは聞いたことある
1000: (ワッチョイ 6cc8-i7aF [2400:4051:afe0:c310:*]) 08/09(土)13:36 ID:C9BUauA/0(19/19) AAS
>>998
リップルの聖地とも言われる韓国では、ついに仮想通貨への課税が始まる。
これにより、韓国の多くの投資家が「今年中に利確しておきたい」と考えています。

というのも、課税が始まる前の利益には税金がかからないため、“今のうちに利益確定しておく”という行動が一斉に進む可能性があるのです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s