[過去ログ] 【ETH】イーサリアム332【Ethereum】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921
(2): (オイコラミネオ MMf3-S6Dv) 08/11(月)07:17 ID:9KEcI43uM(1/3) AAS
2枚持っててSBIに送金ステーキング始めたいと思うけど送金手数料とか考えたら1年以内は意味ない?

レッジャーとビットフライヤーに置いてるけど、誤送金防止の為にテスト送金したらどうなのかと思ってさ。
LIDOっていうのもあるみたいだけど初心者なので税金処理も考えるとSBIでのステーキングがベストかな?と思っています。簡単なステーキングあれば教えて下さい。
924
(1): (ワッチョイ ff51-fwQH) 08/11(月)08:22 ID:D3gzJOZV0(1) AAS
>>921
bitpointの方が利率いいぞ。そして同じSBIグループなので信用もできる。
預け入れてステーキングオン・オフのボタン操作するだけ。
931
(1): (ワッチョイ 17f4-KzeX) 08/11(月)10:47 ID:0SL9/glQ0(1/15) AAS
>>921
結論
・1年以内でも十分にペイします。bitFlyerの固定出金手数料が大きいので、bitFlyer側はテスト送金をせず1回でまとめて送るのが合理的です。レジャー側はガスが数円なので、テスト送金の価値があります。
・bitFlyerのETH出金手数料は1回あたり0.005 ETH(固定)。
・SBI VCトレードのステーキング手数料は「配分ステーキング報酬の25%」。
・直近のETHステーキング実績は年率2.9%(当社実績値、月次で変動)。実務的には上記25%控除後の受取利回りとして見てよいです。

この前提だと、bitFlyerから送る分の「手数料の元が取れる日数」は概ね次の通りです。
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 5.501s*