今だからこそIOST★2 (321レス)
1-

1: 2024/11/24(日)12:34 ID:+mSYdd7C(1) AAS
反撃の狼煙を上げるんだ!!

※前スレ
2chスレ:cryptocoin
241: 06/24(火)21:24 ID:JnomBN9f(1) AAS
こいつはどこまで落ちるんだろね 上がりそうなフリしてじわじわ落ちていくからたちが悪い
242
(1): 06/28(土)07:03 ID:040F17xA(1/2) AAS
L2エアドロとステーキングのページ消えてるやんw 404ww
243
(1): 06/28(土)09:19 ID:iJ/4qqTN(1) AAS
>>242
え? マジで?
って、持ってないけど
244: 06/28(土)11:23 ID:040F17xA(2/2) AAS
>>243
いま見たら復活してたわ
245: 06/30(月)10:58 ID:ASmYAWaN(1) AAS
運営が騒ぎにならないようにひっそりと終わらせる意向なのよ
小金稼げそうな状況があればちょっと上げたりはあるかもだけど
0円に限りなく近い価格にして放置という状況に間違いなくなる
長く見ても3年以内には
246: 07/01(火)12:05 ID:LqrVs4/5(1) AAS
最近、公式がXでホルダーの国籍アンケートをとったのが意味深よな
運営の不手際で不利益が生じたとき、中国人や韓国人は躊躇わずに訴訟起こすだろうが、
日本人なら十中八九泣き寝入りで大事にはならんものな
247: 07/04(金)14:35 ID:+44c7Zt8(1) AAS
自分が1円以上で買ってたらと思うと
それで買ってる人が大人しくしてるの尊敬する
248: 07/05(土)19:31 ID:cqlfTbYI(1) AAS
1円どころか最近は0.5円以下を彷徨ってるの笑える 8円台のホルダーもまだ居るのね
249: 07/12(土)21:02 ID:Cy4D2WsS(1) AAS
チョコボール1個より安い通貨
250: 07/13(日)08:32 ID:UyUAHvep(1) AAS
アマゾン3位 【財務省の秘密警察】

本書は、【元国税調査官】の著者が、財務省の知られざる“権力構造”を「秘密警察」という象徴的表現で暴いたノンフィクションである。中心にあるのは、財務省が国税庁を通じて全国に5万人超の職員(税務署職員)を擁し、企業や個人の経済活動を監視・調査できる巨大な情報網を持っているという指摘である。これは単なる税務行政ではなく、実質的な情報支配・人脈把握の手段と化しており、政治家や官僚、メディア関係者も対象となる。

この「財務省の秘密警察」は、警察や検察に依存せず独自に強制捜査権を持ち、令状なしで銀行口座の履歴や取引先の情報を取得できる点で、警察以上の実行力を持つとされる。さらに、防犯活動や税務調査、住民サービスの名目で、自治体や警察と連携しつつ、個人や企業に対して陰湿な嫌がらせ的行動を行う実態も描かれている。たとえば、特定人物の周囲を不自然に徘徊するパトロール、過剰な帳簿照会や査察、意味のない行政指導などが、制度の隙を突く形で繰り返され、心理的圧力を与えているという。

また、自治体の財政を通じて地方行政を間接的に支配する構造も明らかにされており、特に自治体職員の中には元国税OBが多く、財務省の意向が地方政治にも波及しているとされる。

財務省の権力の核心は“予算”にあり、予算配分を通じて他省庁や政治家への支配力を強めている。天下りによって大企業やメディア、自治体に人材を送り込むことで、広大な情報ネットワークを築き、政策や世論さえも操作可能にしていると著者は述べる。
省1
251: 07/18(金)23:17 ID:YILI8syQ(1) AAS
他のアルトが上がっているのにlostときたら....
252: 07/19(土)09:32 ID:6xeN+2+6(1) AAS
限りなく0円に近づけたいフェーズに入ってますからね
価値がほぼゼロまで下がったらそれを維持
急騰などして話題にならないよう気を付ける
誰もが忘れる
めでたしめでたし
253
(2): 07/19(土)19:44 ID:5K4nJCMk(1) AAS
仕事を頑張って投資した300万円が30万円になってしまいました。助けて下さい。
254: 07/20(日)21:52 ID:9sAK5CkZ(1) AAS
ガンガングングンズイズイ上昇
ガンガングングンズイズイ上昇
夢に向かってフルパワー!
255: 07/20(日)22:31 ID:Gh6Rmurg(1) AAS
>>253
もう助かりません。
256: 07/21(月)01:06 ID:MnJBMdEQ(1) AAS
て言うか日本の取引所が初期から目を付けた銘柄って糞しかない
257
(2): 07/21(月)08:06 ID:mcSG3dJM(1/2) AAS
>>253
俺も250万が30万なったよ。まあ今はステラ吹くのにかけてるわ。iostに人生託したマンみたいな奴とかいたけど、あいつどうなったんだろうな。
258: 07/21(月)08:09 ID:LUCTZ/o7(1) AAS
>>257
あいつは捕まっても仕方ないと思う
259: 07/21(月)08:09 ID:oJcqrwOt(1) AAS
>>257
あいつは捕まっても仕方ないと思う
260: 07/21(月)08:47 ID:T5EaqRPg(1) AAS
材料きてるね
261: 07/21(月)12:10 ID:92cGiI/j(1) AAS
朝倉未来を信じろ
262: 07/21(月)20:58 ID:mxFQGByH(1/2) AAS
正味な話、5円玉にでも戻ってくれれば御の字よ。
263: 07/21(月)20:58 ID:mxFQGByH(2/2) AAS
正味な話、5円玉にでも戻ってくれれば御の字よ。
264: 07/21(月)22:46 ID:mcSG3dJM(2/2) AAS
ここ最近の動き見てるとあれだけBTCとかXRPが跳ね上がってこの程度だからなぁ。せいぜい1円に迫るくらいが限界やろうね。
265: 07/22(火)06:36 ID:yHDlgsN9(1) AAS
ですわね。
266
(1): 07/22(火)15:02 ID:Kkq1NOkp(1) AAS
だって上がったら売ってみんなビットコインやらの有名どころを買うだけだからな
ビットコインとその他でしかない
267
(1): 07/22(火)18:16 ID:iSUnW3zH(1) AAS
1000万円が80万円になった。。。
268
(1): 07/23(水)18:53 ID:HGyNF90Q(1/2) AAS
>>267
もう一度、1000万入れれば取り戻せるかもよ 
たかが2倍 IOSTにとっては無理かもだけど
269
(1): 07/23(水)22:03 ID:FtXjUiKE(1) AAS
>>268
バーカ、こんなゴミ通貨に二度と金使うかよwww
270: 07/23(水)22:16 ID:HGyNF90Q(2/2) AAS
>>269
こんなコインに手を出してた時点で負け組だったね ご愁傷さま
271
(1): 07/23(水)22:52 ID:ai5duS1r(1) AAS
7.5円あたりで130万枚と予想
272: 07/23(水)23:28 ID:N9rUucMj(1) AAS
これに限った話じゃないけど木端のアルトはそのサイクルに全部売らなきゃダメだね
ボロ株みたいな一発逆転すらほぼない
273
(1): 07/24(木)00:20 ID:isUhfAPP(1) AAS
>>271
詳しいね
もしかして被害者?
274: 07/24(木)07:38 ID:Qu4Io831(1) AAS
7.5円の頃かぁ~ あの頃10円は絶対超えると思ってたなぁ
今じゃ自慢にならない0.6円組だったからマイナスにはならないところで全部逃げたよ
確かJimmyが逃げた頃かな
275: 07/24(木)18:26 ID:W0PrNjO4(1) AAS
>>273
おれは4円くらいの時に買って1.2円まではナンピンして薄めたけどもう諦めた
L1に戻せないのは知ったうえでBSCチェーンの730日ステーキングに全数ぶっ込んだ
L2が進展しなかったらもう現金化はできない
276
(1): 07/25(金)11:05 ID:FJU/lsnU(1) AAS
この界隈は上場できそうな誕生したてのやつを見つけて仕込んで大手に上場したら即売りで逃げ以外正解は無いな
277: 07/26(土)12:52 ID:Huchz+hx(1) AAS
>>266
そうしてる筆頭が運営さんとコインチェック
これが絶望的
278: 07/26(土)15:47 ID:ygJ+it3B(1) AAS
この前のちょい上げも運営さんのはめ込みだったのかな
279: 07/27(日)13:35 ID:h9lu4z2h(1) AAS
アマゾン3位 【財務省の秘密警察】

本書は、【元国税調査官】の著者が、財務省の知られざる“権力構造”を「秘密警察」という象徴的表現で暴いたノンフィクションである。中心にあるのは、財務省が国税庁を通じて全国に5万人超の職員(税務署職員)を擁し、企業や個人の経済活動を監視・調査できる巨大な情報網を持っているという指摘である。これは単なる税務行政ではなく、実質的な情報支配・人脈把握の手段と化しており、政治家や官僚、メディア関係者も対象となる。

この「財務省の秘密警察」は、警察や検察に依存せず独自に強制捜査権を持ち、令状なしで銀行口座の履歴や取引先の情報を取得できる点で、警察以上の実行力を持つとされる。さらに、防犯活動や税務調査、住民サービスの名目で、自治体や警察と連携しつつ、個人や企業に対して陰湿な嫌がらせ的行動を行う実態も描かれている。たとえば、特定人物の周囲を不自然に徘徊するパトロール、過剰な帳簿照会や査察、意味のない行政指導などが、制度の隙を突く形で繰り返され、心理的圧力を与えているという。

また、自治体の財政を通じて地方行政を間接的に支配する構造も明らかにされており、特に自治体職員の中には元国税OBが多く、財務省の意向が地方政治にも波及しているとされる。

財務省の権力の核心は“予算”にあり、予算配分を通じて他省庁や政治家への支配力を強めている。天下りによって大企業やメディア、自治体に人材を送り込むことで、広大な情報ネットワークを築き、政策や世論さえも操作可能にしていると著者は述べる。
省1
280: 07/31(木)07:34 ID:uholfCb3(1) AAS
アメリカのトップ投資会社
100%違うよな笑
281: 07/31(木)11:57 ID:2/tT99qu(1) AAS
XRPだって20円台が続いた時期は、運営が価格操作してる〜とか
ロックアップ解除で下がり続けるだけ〜とか散々に言われてたが今や爆騰だものな。何が起こるか分からん

日本人以外買ってないIOSTが同じ道を行けるとはとても思えないけど。
282
(1): 07/31(木)20:10 ID:hN55FbFF(1) AAS
エアドロって何も増えてないんだが
283: 08/02(土)00:22 ID:LrAp0v7C(1) AAS
>>282
OKで20円増えてた 凄いエアドロだね
284
(1): 08/02(土)20:34 ID:Jbh0BuLg(1) AAS
参政党がオンライン投票システムをIOSTで作ってるとか聞いたぞ
285: 08/02(土)23:08 ID:aTgIhASJ(1) AAS
本当に売り込んで嘘から出た真にする行動力があればねw
286: 08/03(日)17:25 ID:nZpxXwCU(1) AAS
>>276
それももう木端アルト増えすぎの分散化で2017年までのアホみたいな上昇が無くなったからリスクとリターンが見合わなくなってきた
上がるか分からん木端アルト数種類にBETするくらいならもう全額ビットコ入れてガチホした方がマシ
それでもまだ宝くじよりは確率高いからゴミに数万円だけ入れて当たればラッキー
287
(1): 08/05(火)10:41 ID:M9ZlAV+Q(1) AAS
>>284
元ネタは?
取り合えす反応してやったぞ
288
(1): 08/07(木)19:02 ID:Kzza1dlR(1) AAS
>>287 ついったで見たけどソースは5年前の記事だな
289: 08/08(金)08:54 ID:otMsSFWM(1) AAS
>>288
ccに上場した頃かな まだハッタリが効いていた頃
290
(1): 08/12(火)02:38 ID:6bqTkMEe(1) AAS
今となっては全ての提携がウソだと判明して
オオカミ少年がもう何を言っても誰も信じてない

期待してたから運営の故意が悲しい
最強の上がらない要因だから悲しい
XRPがなければ憎んでたかも
291: 08/12(火)07:17 ID:/U4pgBZZ(1) AAS
>>290
これに尽きるな
ウソだったかはわからないけど中身は何にもなかったと感じるよね
まだ信者がいるのが驚きだけど
292: 08/14(木)04:38 ID:yuAflshC(1) AAS
でもこれが仮に死ぬ程上昇し始めると「俺持ってる。いや買ってて当然だろ」ってやつがわらわらと出てくるのすごいよな
今は隠れてるってことじゃん
293: 08/14(木)04:40 ID:HmpdsYmb(1) AAS
どんな展望があって今何をしてるのか、明確にしてもらわんことには誰も買わんわな
聞いたこともねえような木っ端連中とのタイアップとかじゃなくてさ
294: 08/14(木)13:34 ID:OEPJMoEs(1) AAS
ツイッターで何か大風呂敷広げてたけど
悲しいほどに無風というか話題にもならない
噂で上げて事実で下げる
IOSTは「噂で上げて」がないのがいたい
295: 08/14(木)15:09 ID:tCk5pMVt(1) AAS
大風呂敷広げて仲間内で宴会
そりゃ新たなカモもやって来ないよね
単なるサークル活動してるだけなのか
296: 08/14(木)16:14 ID:M3sQXVop(1) AAS
朝倉未来を信じろ
297: 08/14(木)21:42 ID:qAnpmyWq(1) AAS
マスターカードみたいな新ロゴ使わなくなった理由を教えて欲しい
なんで運営はダンマリなんですかあ〜?
298: 08/18(月)08:44 ID:ncX8ialy(1) AAS
発行枚数を倍に増やして結局何がしたかったのかね 1円どころか0.6円すら行かなくなってるけど
299: 08/19(火)07:48 ID:btkL7qSU(1) AAS
アメリカのトップ投資会社
が時価総額何百位の草コインと組んでくれるの?
今までみたいにシンプルな嘘かな?
300
(1): 08/23(土)00:37 ID:0nQ71NWa(1) AAS
Amazonと提携したらしいけど上がらないのなんで?
301: 08/23(土)01:01 ID:rFnYuZdg(1) AAS
>>300
いつの話してんの?
302: 08/23(土)10:15 ID:vs+240x2(1) AAS
損切りやったけど二年前に売って良かったこれだけ下がってるとは
303: 08/25(月)12:28 ID:KkdFEm8Q(1) AAS
こいつは、日本の取引所にリスティングされてるけど残ってる意味あるんかな
廃止すればいいのに
もう上がらんやろ
304: 08/27(水)19:17 ID:l6FV9CM/(1) AAS
この価格帯で買い集めてステーキングしてるけど、
十分美味しいぞ
高値で買ってる馬鹿は救いようがないけど
305: 08/27(水)21:55 ID:r0XYOmSQ(1) AAS
7.2円はいつ救われますか?
306: 08/28(木)00:22 ID:FYES6v8p(1/3) AAS
報酬10%のステーブルコイン
だけど価格はジワ下がり
307: 08/28(木)10:20 ID:09qKc5FU(1) AAS
ステーキング利率高いけどそれ以上の買いがないとジワ下げするしかないぞ
時価総額300以下の銘柄なんか誰も買わんけど、定期的な売りはずっと続くからな
2年後は0.2円くらいになってるんじゃないか
308: 08/28(木)15:58 ID:SUuWZdlT(1) AAS
IOST/USDTのほうが0.003。これが0.001まではいくと思う。
309: 08/28(木)21:18 ID:FYES6v8p(2/3) AAS
時価総額って、富士通300以下と言うより400も近いと言ったほうがいいのでは
310: 08/28(木)21:19 ID:FYES6v8p(3/3) AAS
富士通? 変な変換になってしまった
311: 08/29(金)16:49 ID:ToB+82Gv(1) AAS
誰でも登壇できるようなショボいイベントに顔出して汎用定型文みたいな展望を語るだけじゃ誰の興味も引けんわな
別に通貨自体のポテンシャルが低いわけじゃないのに、運営が何すりゃいいのか思いついてない感ある
312: 08/29(金)17:50 ID:+LLR5Mb+(1) AAS
いっときご熱心だったWeb3はどうなったんだろね
313: 08/31(日)16:42 ID:tx9mH0gX(1) AAS
Amazonと提携してるのになんで
314: 09/06(土)11:02 ID:6zuD0MB5(1) AAS
数々の「◯◯と提携」
米トップ投資会社となんたら
全てはウソだったってことかな
315: 09/08(月)14:01 ID:LEDV/HKh(1) AAS
膨大なエアドロップやったのに全く価格あがらなかったのがもうね。
まず誰もIOSTエアドロの存在を知らなかったし、取引所すらろくに告知してない。
316: 09/08(月)16:17 ID:R3feM31I(1) AAS
全てが止まって数年
こういうスレがあるだけでも、価格が0円になってないだけでもすごいことなのかも
317: 09/08(月)16:47 ID:rgMbLMjY(1) AAS
そらすごいでしょ
318: 09/17(水)07:28 ID:loiHq2tX(1) AAS
今見るとランキング396位なのね
400位以下になるのも自根の問題かな
ガチホな人は何の夢を見てるんたろか
319: 09/17(水)08:42 ID:+7NbyR1W(1) AAS
まだそんな順位だなんてつよいな
320: 09/19(金)11:48 ID:65MOIhKu(1) AAS
390種類も仮想通貨の名前 言えるか?
覚えてもいない、聞いたこともないような通貨よりも下にいる事実は重く受け止めなきゃ
321: 09/19(金)13:26 ID:sgiG2N+K(1) AAS
なのに日本の取引所で上場させてもらえたとかつよいわけだ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.590s*