コロナワクチンってヤバくない?Part.875 (924レス)
コロナワクチンってヤバくない?Part.875 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1756922524/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
832: 名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr23-y6GW) [] 2025/09/21(日) 11:53:40.21 ID:p0bOPCgyr . >>777 >日本人は牡蠣を食べます。 >今の季節なら秋刀魚を内臓も食べておけば亜鉛も十分でしょう。 >秋刀魚の尻尾はどうしても嫌いですが他は骨を含めて全部食べます。 >大根下ろしを付けます。 ← おっしゃる通りです。 「子ダヌキはおなかが減ってきた」と書きましたら、いつもの幸せなお話を有難うございます。 昨夜書いておりましたのは、高齢者で食事がどうやっても食べられなくなって寝たきりになって完全介護になった人々が、亜鉛補充療法で起き上がり、自分で食事が摂れるようになった事例の数々でした。 普通は食事から摂るのが理想です。 必要に応じて医薬品として投与することで、(その効能が未知だった頃は)奇跡的と言える治療効果を発揮してきました。 「亜鉛欠乏症」は「基準値」によって決まるのではなく、飽くまで患者の症状から亜鉛が効く、と判断されるそうです。 突然に「血清亜鉛濃度の基準値」の引き上げとともに、数値で診断される「低亜鉛血症」なるものがいきなり作られて、おかしな薬が転用される、しかも既存の薬(亜鉛補充療法に使われてきた「ポラプレジンク(「プロマック」)」の10倍の価格で、既存薬にはないおかしな副作用があるらしい、という話を書こうとしていたのですが、ちょっと遠回りをして、(医薬品ではなく)サプリを推奨されるケースはどのような場合なのかを調べたりしていました。 (亜鉛をうまく吸収できないとはどういうことか、など。) そうしたらどこかの虫が「亜鉛を意識して摂る必要はない」と強弁してきたので、また遠回りになりました。 ことしもおいしい秋刀魚が食べられたら良いです。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1756922524/832
833: 名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr23-y6GW) [] 2025/09/21(日) 12:04:53.86 ID:p0bOPCgyr . >>768 味の素の止血法を教えてくださり有難うございます。 持ち歩けば思わぬところで人助けができる可能性があるわけですね! (昔は、救命救急法講習でもらった人工呼吸用のマウスピースを持ち歩いていました。万が一のときには自分がやる! なんて思っていたのです。) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1756922524/833
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s