【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 77樽目 (21レス)
1-

1: (ワッチョイ 0f52-TL8K) 06/10(火)18:50 ID:OICXZVwF0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4

次スレを立てる際は必ず本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
をいれてください

糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレです
省16
2: (ワッチョイ 0b52-TL8K) 06/10(火)18:51 ID:OICXZVwF0(2/2) AAS
ワッチョイのテストです
3: (ワッチョイ 13b6-TL8K) 06/10(火)18:55 ID:rUSX4cao0(1/3) AAS
ぬか漬け好きが保守
4: (ワッチョイ 13b6-TL8K) 06/10(火)19:07 ID:rUSX4cao0(2/3) AAS
単発ID荒らしは書き込み禁止ですw
5: (ワッチョイ 13b6-TL8K) 06/10(火)19:53 ID:rUSX4cao0(3/3) AAS
ぬか漬けage
6: (ワッチョイ 0b0d-F+i+) 06/11(水)12:56 ID:YzxkyCCS0(1) AAS
庭のミョウガがまだ出てこないからスーパーで買ってきた
さっそく漬けてみよう
7: (ワッチョイ 13e9-TL8K) 06/11(水)13:06 ID:ZtD11RXu0(1/2) AAS
酒のつまみに玉ねぎ最高!!

食べ過ぎて気分悪くなる

ほんと毎回学習能力ないと言うか、なんとかならんこれ?w
8
(1): (ワッチョイ 01a7-TEZk) 06/11(水)17:17 ID:Kxf1PZgP0(1) AAS
エシャレットうまかったで
絡みが抜ける
9: (ワッチョイ 13ac-TL8K) 06/11(水)23:13 ID:ZtD11RXu0(2/2) AAS
>>8
これ以上食べ過ぎて気分悪くなる系やめてw
10: (ワッチョイ 93ed-o0je) 06/12(木)17:37 ID:yTQK74KL0(1) AAS
わけぎの球根
毎年今頃掘り起こして大量に出るので、人に分けてあげたりしてたけど
今年は糠漬けにしてみたが結構いける
4-5日漬けたら辛味も抜けてエシャロットよりアッサリしてる
11
(1): (ワッチョイ b5a1-mlSZ) 07/16(水)19:20 ID:VRzr0hN40(1) AAS
糠漬け初なんだけど捨て漬けって家にある野菜でいいんだよね?
とりあえず冷蔵庫にあったブロッコリーの葉と茎入れた
12
(1): (ワッチョイ 62d6-Q5xb) 07/16(水)23:12 ID:s8E65yVR0(1) AAS
>>11
いいと思います
13
(1): (ワッチョイ 0e01-mlSZ) 07/17(木)06:37 ID:A1oESBlH0(1) AAS
>>12
あざす
とりあえ3日後くらいにまたなんか野菜入れとけばいいんよね
野菜買ってこなきゃ…
14: (ワッチョイ e7e1-JfSi) 07/21(月)08:14 ID:PR9Ip7380(1) AAS
>>13
料理で使った野菜のいらない皮やヘタとかで大丈夫だよ
15: (ワッチョイ ff3d-UQbq) 07/26(土)16:50 ID:guKW6MWA0(1) AAS
市販の200円くらいの糠漬けの元使ったら、捨て漬けなんていらん
最初に塩を少し追加しておけば、翌日からぬか漬け食える

素の糠からやるならいろいろ入れんとアカンけど、手っ取り早いのは茄子の葉やな
16
(1): (ワッチョイ 0a49-3LrA) 07/31(木)01:01 ID:DrKw3iSC0(1) AAS
最近冷蔵庫に入れていたのだが、今日朝ナスを入れてかき混ぜて室温で放置。夜見たらふわっとカビが。慌てて野菜は全部捨てて糠足して唐辛子塩を振って冷蔵庫に入れたがセーフだろうか。数年間つけててカビが生えたの初でショック。
17: (ワッチョイ ea58-jPhU) 07/31(木)17:20 ID:K3Euf1tK0(1) AAS
>>16
産膜酵母じゃなくて?
18: (ワッチョイ 0a49-3LrA) 08/01(金)09:47 ID:6H6MP8G90(1/2) AAS
なんかカビっぽく色づいてたんだけどナスの色素も移っていてうわっとなった。顔を出していた茄子の上が少しカビのように見えたので焦ってすぐにごっそりすくって捨てたのでよくみなかった。糠塩唐辛子投入後何も入れない状態でかき混ぜて冷蔵庫に入れて、2時間ぐらい常温に戻したりしてたら一見通常に戻った。しばらく様子見だな...常温で顔出すような付け方はダメだとわかった。きゅうりは沈む高さだったので油断したわ。
19: (ワッチョイ 0a49-3LrA) 08/01(金)09:52 ID:6H6MP8G90(2/2) AAS
でも江戸時代とかだったらこんな事故しょっちゅうだったはずだから、乳酸菌や酪酸菌等の復活支配を信じる笑
20: (ワッチョイ 4a84-SJKm) 08/01(金)18:07 ID:IRjJk59j0(1) AAS
さぁ、今日は新ぬか入れてぬか床メンテや
21: (ワッチョイ 2349-8W0D) 08/09(土)02:05 ID:I5wbS9ES0(1) AAS
ナスでカビ?はやしたものだけど糠追加と野菜ローテで復活したみたい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*