自分で魚をおろして肴にしている奴 47 (377レス)
自分で魚をおろして肴にしている奴 47 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: ぱくぱく名無しさん [] 2025/05/20(火) 18:38:35.19 ID:ozpH+d3y 自分でおろした魚を肴にしている人たちのスレです みんな仲良く語りましょう ※次スレは>>980が立ててください 前スレ 自分で魚をおろして肴にしている奴 44 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1689757413/ 自分で魚をおろして肴にしている奴 45 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710581072/ 自分で魚をおろして肴にしている奴 46 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1724150642/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/1
297: ぱくぱく名無しさん [] 2025/07/21(月) 15:54:12.15 ID:FEofRccW >>296 碌な川ある都道府県の方が少ないのではなかろか でも碌じゃない川でも意外といるそうな なんなら東京の神田川にも 10年くらい前から遡上が確認されてるくらい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/297
298: ぱくぱく名無しさん [] 2025/07/21(月) 16:03:32.77 ID:c2yeef/6 >>285 ワイは海が近いんで魚のアラは海に捨ててるな 穴子の養殖みたいなもん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/298
299: ぱくぱく名無しさん [] 2025/07/21(月) 16:58:54.00 ID:DG1nRwdi >>298 海で即捌いて捨ててる人居るけど特に問題は無いのかもしれないが個人的には印象良くない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/299
300: ぱくぱく名無しさん [] 2025/07/21(月) 17:00:19.53 ID:DG1nRwdi 書き忘れた 中国人がカキ捌いて殻を捨ててるのを連想させる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/300
301: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/07/21(月) 19:19:12.29 ID:Zu7wbb4c 漁師だか魚屋だか忘れたけど、船でチョロっと沖にでてアラを投棄してたやつが廃棄物処理法で逮捕されてたのがニュースになってたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/301
302: ぱくぱく名無しさん [] 2025/07/21(月) 19:25:51.81 ID:+fv+axDD 婆さんが家庭ごみを港に捨ててたのを、たまたま巡回してた保安庁職員に見つかって捕まった話を聞いたことあるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/302
303: ぱくぱく名無しさん [] 2025/07/21(月) 20:22:21.05 ID:ya0s6zQq >>301 それアラじゃなくて死んだ魚1.7トンを海洋投棄したから捕まったんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/303
304: ぱくぱく名無しさん [] 2025/07/21(月) 20:23:47.61 ID:ya0s6zQq しかも個人じゃなくて漁業組合がやってた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/304
305: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/07/21(月) 20:56:31.13 ID:GELhg/Sx >>303 いや、それじゃないよ もっと前の話で小規模 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/305
306: ぱくぱく名無しさん [] 2025/07/22(火) 09:36:04.46 ID:tsMjLTI5 ただ捨てるだけだと海洋投棄に見えるから その後しばらく釣りすればいいんだよ これは撒き餌ですよと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/306
307: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/07/22(火) 11:56:58.26 ID:80EpwT6p てか多くの漁協がやってるから漁港のとこがポイントになる件 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/307
308: ぱくぱく名無しさん [] 2025/07/22(火) 12:30:33.86 ID:bu0vcqPY >>305 小規模でアラを船から海に捨てたら捕まるって、普段からマークされてたんだろうな どっかに記事とか残ってない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/308
309: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/07/22(火) 17:13:29.92 ID:vGHMx3tk 自分は釣りをやってるので 大きな魚の頭や中骨以外のアラは、フードプロセッサーでミンチにして 冷凍保存しておいて、釣りの寄せ餌やカゴ餌に使ってる 魚種によってはオキアミより効果が高い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/309
310: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/07/30(水) 19:58:53.70 ID:9EIJhIuy しばらく前に北海道のブランドキンキが市場でうまそうだったので買ってきた 妻に言えないいい値段だったけど、目が吸い込まれたら仕方ない 煮付けたけどうまかったわー キンキの看板は伊達じゃないね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/310
311: ぱくぱく名無しさん [] 2025/07/31(木) 18:20:48.65 ID:xJDYOkzL 木っ端アジは南蛮漬けにすると美味いけど木っ端キスも味の方向性は全然違うけどまた激ウマだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/311
312: ぱくぱく名無しさん [] 2025/07/31(木) 20:16:03.33 ID:3FHkIhnj 初夏の小さいカマスも南蛮漬けで美味いよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/312
313: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 23:31:34.81 ID:3tp7mym7 >>312 カマスって骨がめっちゃ硬くない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/313
314: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 23:47:17.48 ID:FeJggOjd 小魚で骨が硬いと言えばスズメダイくらいでね? カマスの骨は大したことないような スズメダイは九州の「あぶってかも」というのが見た目はグロいけどなかなかウマい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/314
315: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/01(金) 00:11:33.63 ID:ebgBQWnA 小メバルの南蛮漬けは死ぬほどうまい けどメバルは希少だし面倒くさいからもうやらん 昔一度作ったらあまりにうますぎて骨漬かる前に全部食べてしまった アジで十分、釣るのも捌くのも簡単だし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/315
316: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/02(土) 19:59:07.09 ID:qTrN9TJm 夏場天然鯛がどうしても痩せ気味なんで久々に養鯛買ってみた 透けるほど薄く造ってもモッチモチで冬場ほど脂ボトボトじゃないんで夏は養鯛がいいかもすね https://i.imgur.com/sqHgWC5.jpeg https://i.imgur.com/wC08jpA.jpeg https://i.imgur.com/2TIkKI0.jpeg https://i.imgur.com/Y2yDWiO.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/316
317: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/02(土) 20:22:22.89 ID:hlOFHmy+ >>316 相変わらずフォトジェニックだなあ いつも後ろに並んでる魚の名前書かれたやつ 湯呑みだと思ってたけど 湯呑みではないんですね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/317
318: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/02(土) 20:53:02.24 ID:qTrN9TJm >>317 スズキ自動車の保冷(保温)ボトルですね 氷がビックリするほど長持ちするんで家やアウトドアで愛用してます 湯呑み含めスズキ好き界隈で「聖杯」と呼ばれるモノです 湯呑みは10以上持ってます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/318
319: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/02(土) 21:05:32.90 ID:hlOFHmy+ >>318 あーなるほど 面白いもの出すなあスズキ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/319
320: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/03(日) 07:49:30.08 ID:kuanhW9X 魚の話かと思ったら違ったw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/320
321: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/03(日) 14:52:51.14 ID:7314e1tP >>316 綺麗な三枚おろし😍 美味しそう😋 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/321
322: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/03(日) 17:33:06.42 ID:4dyR8mEl 超巨大ブラックホールから吹き出る「風」の論文で従来理論の書き換え迫る発見…妻「それってすごいの?」 8/3(日) 14:20 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7d52f26620f831752c7d099d01442b34cdfe6d 3つの宇宙望遠鏡などで観測した“くじら座”の渦巻銀河「M77」 8/2(土) 23:31 https://news.yahoo.co.jp/articles/a7dc5554611060289c5d610e98131f99139efa06 認知能力が高い人はモラルが低いという調査結果 2025年08月03日 08時00分 https://gigazine.net/news/20250803-higher-cognitive-ability-have-weaker-moral-foundations/ ↓ワープ観測されている↓ 量子トンネル効果の「トンネル内部」を世界初観測 2025.07.28 MON https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/182269 >>>量子力学の誕生以来、およそ100年もの間この疑問は解き明かされていませんでした。 >>しかし2025年、国際研究チームがついに電子がトンネル内部で何をしているのかを観測することに成功しました。 >>その結果、電子は単純に直線的にトンネルを抜けるのではなく、トンネル障壁の内部で一度壁面に反射(Uターン)し、その際にエネルギーを得てから最終的に外側へ放出されるという意外な動きをしていることが判明しました。 史上初!量子トンネル効果によって分子結合が生成される様子を確認! 2023.03.04 SAT https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/122815 >>研究ではトンネル効果が起こる頻度も観測されており、重水素陰イオンと水素分子の間で起きた1000億回の衝突あたり1回のトンネル現象が起こって、新たな分子(水素と重水素が結合したもの)が生成されていることが示されました。 >>研究者たちはトンネル効果の正確な頻度や発生要因を解明することができれば、核反応をはじめとしたさまざまな化学反応の予測を、より正確に行えるようになると述べています。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/322
323: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/03(日) 21:47:17.17 ID:u6SSerTk 安いマグロ叩きを1kg頂いて 200gくらい食べて まあ普通においしかったんですが 愚かにも残り800gを丸ごと 冷凍庫に入れてしまいまして これ丸ごと解凍するしかないですかね? 夕方、包丁を当ててみましたが ビクともしませんでした… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/323
324: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/03(日) 23:59:55.87 ID:GHKtDXB3 >>323 冷凍物用にステンレスの出刃と柳刃使ってるけど、食材によっては結構力要るわなwイカなんかだとサクサクいけるんやけどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/324
325: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 00:23:31.25 ID:ZQ2qkZ8I >>323 ノコギリでカット http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/325
326: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 01:12:22.11 ID:U95V+mHN >>323 愚かにも程がある 普通小分けすんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/326
327: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/04(月) 02:46:28.10 ID:cFzmpYja プロみたいにノコギリで切れば http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/327
328: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 06:08:44.13 ID:kw1B7Hxb ハンマーで叩き割ろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/328
329: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 06:09:41.85 ID:kw1B7Hxb 冷蔵庫にパーシャル室とかあれば、そこで半解凍にして 切り分けてから再冷凍する手も。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/329
330: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/04(月) 07:29:31.16 ID:FrRijCxg >>323 もうマグロたたきパーティー開催してみんなに食べてもらうしかないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/330
331: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/04(月) 07:53:05.13 ID:H5pRHzcG とにかく、解凍冷凍の繰り返しは最悪でしょ 冷凍マグロは凍ったまま解体処理してるね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/331
332: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/04(月) 14:10:16.25 ID:ZqGNJ70V >>325 ノコギリかあ、たしかに! >>326,330 愚かなんですよお( ;∀;) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/332
333: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/04(月) 14:11:46.43 ID:ZqGNJ70V >>328 叩くのは軽くやりました 冷凍ってすごいなと思いました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/333
334: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/04(月) 14:12:48.64 ID:ZqGNJ70V >>329 ないんですよね… 冷蔵庫半日で半解凍できるかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/334
335: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/04(月) 14:15:49.76 ID:ZqGNJ70V ちなみに食べてくれる人呼ぶとして おすすめの調理法ありますか 普通にわさびとお醤油で食べるのと マグロユッケ風にするくらいしか思いつかない… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/335
336: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 14:27:02.69 ID:flbrojx8 巻き簀買ってきてネギトロ鉄火 刻んだたくあんと合わせてトロタク http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/336
337: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/04(月) 15:01:33.53 ID:ZqGNJ70V >>336 やっぱネギトロの範囲ですよねえ… 私もなんだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/337
338: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/04(月) 15:07:37.68 ID:0fTIu6O/ トロタクてそんなポピュラーになったんだ 昔北海道の寿司屋行って食べた時ウチの女将が考えたオリジナルだと説明受けたんだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/338
339: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/04(月) 15:20:29.67 ID:ZqGNJ70V >>338 地域にもよるのかなあ 私が子供の頃はもう 海苔巻きの定番のひとつでした http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/339
340: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 18:07:19.36 ID:fDinPI6V ネギ、ニンニク、生姜のみじん切り味噌、日本酒と混ぜてなめろう風 卵、小麦粉、生姜、ネギを混ぜて味噌汁か汚水ものでスープ 各種野菜、わさびドレッシングでネギトロさらだ ご飯、わさびドレッシング、醤油、卵黄、海苔で洋風ネギトロ丼 そば、わさび、卵黄、ネギ、海苔で冷やしネギトロそば http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/340
341: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 18:37:32.24 ID:flbrojx8 >>340 流石に「汚水もの」はダメだろ この手の奴に何度も言ってるが 何故流れ速い訳でもないのに確認しない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/341
342: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 21:57:10.31 ID:ICAcayis 最近はナムが捌いて小骨取ったヤツばかり食べてる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/342
343: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/05(火) 09:31:18.52 ID:6KCOrN6W 冷凍肉用ノコギリは丸ごと冷凍したサケなんかの切り分けにも便利だが 今回のマグロたたきにしか使わないなら 買うまでも無いか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/343
344: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/05(火) 09:35:43.00 ID:mhJMdxFI 冷凍包丁の代わりにちょっとくらいならパン切包丁でも代用できるよ どっちも波形包丁だし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/344
345: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/05(火) 09:42:51.56 ID:Skph3JqB 凍った魚の切り分けは100均の木材用ノコギリを洗って使えばいいのでは http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/345
346: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/05(火) 10:57:01.34 ID:n8x6yyKF >>340 いいですなあ 真似してみる! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/346
347: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/05(火) 10:58:31.56 ID:n8x6yyKF >>343,345 100均で済まそうと思ったけど >>344 パンきり包丁は持ってました 確かにノコギリ形状なので試してみる! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/347
348: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/06(水) 04:19:03.43 ID:K1lLOjS2 氷を切るなら金鋸の方が良いとかないかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/348
349: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/06(水) 12:55:33.84 ID:gYywv5Ci 凍ってるのノコギリで切ろうとすると、左手が凍傷になる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/349
350: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/06(水) 15:12:40.69 ID:VSZO5LDZ まあキッチンだし ミトンくらいあろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/350
351: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/11(月) 01:50:50.75 ID:OVxJrGuR 近所の漁港でよくナブラが立ってる 何の魚か確認しなきゃ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/351
352: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/11(月) 07:39:11.92 ID:nL2T3WzV とりあえず小型のメタルジグかジグミノー投げなよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/352
353: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/12(火) 14:45:26.16 ID:eOqzr3kV 今朝行ってきた ダイソーの14gジグ投げたら釣れた サバだったわ・・ 40cmくらいのサバで岸から釣れるサバにしては大きかったけど、昼に焼いてみたら脂がなくてスッカスカw でも家の猫たちには大好評 まだ6匹残ってるんだけどどうすっかなこれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/353
354: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/12(火) 14:58:42.45 ID:0ZRZaxWf ミギマキ2尾買って来た。刺身と握り寿司にしようと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/354
355: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 15:58:34.10 ID:moJjWdPE >>353 ってことはマサバかな?しめ鯖にして押し寿司、竜田揚げに鯖味噌ですかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/355
356: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/13(水) 05:26:39.20 ID:hmOSz964 メンド臭かったんで全部筒切りにして圧力鍋で味噌煮にしたったw そうかシメ鯖という手もあったな 時既にお寿司 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/356
357: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/13(水) 18:58:15.62 ID:FYwCIN09 雨が降って気温が下がったので、豆アジか小サバ狙いでサビキやったが サッパばかり釣れた いつもは唐揚げにしてるんだが クソ暑い中、なるべく火を使いたくないので カンタン酢とショウガを使って「ままかり漬け」にしてみた 結構ウマかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/357
358: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/14(木) 03:45:59.69 ID:9lffeDgn サッパといえばままかり 南蛮漬けもうまいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/358
359: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/14(木) 10:59:20.56 ID:ARBTykMb サッパはコハダの角の無い奴って感じだけど味もほぼ同じ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/359
360: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/14(木) 11:14:11.78 ID:6aYLmdob 瀬戸内民だけど、ママカリをコノシロなんかと一緒にするなと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/360
361: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 12:02:00.38 ID:rRYZ3f+I >>360 サッパは雑魚だが、ロリコノシロのシンコがキロいくらするのかわかってんの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/361
362: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 13:42:09.27 ID:3Enr8kDj あれ サビキでもかからないような幼魚の値段としては、?でもないよな 沖縄のスクガラスも幼魚の方が高いが シンコはレベルが違う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/362
363: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 17:15:18.03 ID:/qzQ0bWJ コノシロって不憫だな 味はシンコやコハダより良いのに 歴史の呪いだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/363
364: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/14(木) 18:06:14.25 ID:VLoT/DzV 大きくなるほど値段が落ちる魚 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/364
365: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 18:08:39.63 ID:k9JpD41U このしろが1匹20円だかで売られてて試しに購入したんだけど 何もできずに捨ててしまったのが懐かしい いまなら知識も増えてなんとか救えたかもしれないのだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/365
366: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 19:14:20.19 ID:3Enr8kDj ぶっちゃけ関東のおせちに入ってる「コハダの粟漬け」は 実際にはコノシロ使ってるモノがほとんど 大きさ見ればすぐに気が付く きちんと酢漬けにすればコノシロの小骨なんて全部溶けるから 何も問題無いんだけどね そういや本物のコハダを使ってる「コハダの粟漬け」は 余程高価なおせちでしか見ないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/366
367: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/14(木) 22:59:45.71 ID:wHlbBWEj >>360 ママカリって 料理の名前ではないのん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/367
368: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 23:22:58.85 ID:j9pczdJO >>367 魚の名前 正式な名前はサッパ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/368
369: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/15(金) 01:30:27.50 ID:F+Qef6B6 コノシロの幼魚は河口付近にいる 本物の江戸前コハダは東京湾に流れ込む汚水の中で育っている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/369
370: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/15(金) 01:58:45.14 ID:XuKZNlCl >>369 最近は汚水は少なくなった 工業排水の激減と東京駅などの地下街真下の 地下水の処理として汲み上げた水を鉄道網に這わせて 東京湾に繋がる川に流しているのでかなり綺麗になった 立会川なんて完全なドブ川だったのに 地下水処理のおかげで凄く綺麗になったわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/370
371: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/15(金) 15:52:49.84 ID:m7UfDvg2 >>367 ママカリはママカリって魚よ 東京湾のサッパと同じなのかは知らんが 昨日ちょうど初物食べたばかり 欠かせない夏の味だわ 極一部地域の話で他所には出回らない魚だろうけど、地元の釣具屋で専用サビキ仕掛け市販する程度には普及しとる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/371
372: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/15(金) 16:03:42.77 ID:CgD8ivXD 日本海側某所だけどいるのはコノシロだけ サッパはまだこの地で見たこと無い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/372
373: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/16(土) 07:16:03.76 ID:qs0uXEhf >>368,371 はー、勉強になりました てっきりこの料理名だとばかり https://i.imgur.com/CoXWi50.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/373
374: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/16(土) 07:29:09.23 ID:Hh4nbDYf ママカリの南蛮漬けはうまいな アジより好きや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/374
375: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 07:54:59.53 ID:2Ki+7lD2 >>371 ぼうずコンニャクさんは「サッパ=ママカリ」と言ってますな ママカリのほうが由来とともに有名な気はする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/375
376: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/16(土) 08:55:10.42 ID:NGPjM/dd 俺は100g25円くらいの安い魚でいいや。唐揚げにすれば美味しく食べれる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/376
377: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/17(日) 03:57:19.20 ID:TyMwvbF6 油で揚げれば何でも食える 太刀魚の骨さえも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1747733915/377
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s