一人暮らしが揃える調味料 (70レス)
上下前次1-新
1(1): 02/28(金)18:54 ID:H0qN2wAp(1) AAS
教えて
ちなみに俺は
・サラダ油
・塩
・胡椒
・醤油
・本だし
省5
2: 02/28(金)19:45 ID:FuBb9JAX(1) AAS
煮込み用にローリエ常備
3: 02/28(金)21:20 ID:6cNH9jLW(1) AAS
>>1
また単発糞スレ立てたのか
4: 02/28(金)21:20 ID:gx/rh6EF(1) AAS
コンソメキューブの類
アジノモトのやつとかマギーブイヨンとか
あとごま油とラー油
5: 03/01(土)06:56 ID:0AeWvSrJ(1) AAS
塩、胡椒、味覇、コンソメ、醤油、酒、みりん、ニンニクチューブ、生姜チューブ、サラダ油、ごま油、オリーブオイル
6: 03/01(土)07:38 ID:6D/0iEZG(1) AAS
醤油、みりん、酒、ワイン、酢、塩、コショウ、砂糖、濃縮めんつゆ、ソース、マヨネーズ、ケチャップ、マスタード、からし、わさび
7(1): 03/01(土)07:41 ID:08ATXlgV(1) AAS
味噌は味噌汁
ソースはフライ
これ以外に使わないのなら
自作する人以外不要?
8(1): 03/01(土)09:01 ID:sLhYKhzQ(1) AAS
>>7
味噌汁って自炊じゃねえの?
味噌はきゅうりにつける
ソースは冷凍のお好み焼きとたこ焼きにつける
9: 03/01(土)09:32 ID:fPZrB9qB(1) AAS
オイスターソース
10: 03/01(土)22:37 ID:8DXJCGpm(1/2) AAS
近所のスーパーの棚の半分以上出汁入りなんだが
一般家庭でも純粋な味噌常備は少ないのでは?
11: 03/01(土)22:44 ID:8DXJCGpm(2/2) AAS
>>8
食った事無いんだが
ソース最初からかかってないの?
たこ焼きお好み焼きはソース不可欠だろが
12: 03/02(日)01:05 ID:f0ku22Ba(1) AAS
一人暮らしは調味料無駄にするからな。
しょうゆや麺汁小さいの買ってる。
13: 03/02(日)06:57 ID:DZodyyts(1) AAS
醤油、酒、酢、味噌、ケチャップ、マヨネーズ、砂糖、蜂蜜、粒マスタード、塩、黒こしょう、サラダ油、バター、顆粒だし、顆粒コンソメ、小麦粉
にんにくと生姜は実を買う
14: 03/08(土)19:31 ID:2h5qGXWR(1) AAS
ナンプラーはいいぞ。焼きそばとか炒めものに隠し味で使う。炒め初めは臭いがしばらくすると匂いが飛んでいいかんじにコクがでる。
15(1): 03/18(火)09:04 ID:+VeUkKp4(1) AAS
砂糖は1キロ単位で売ってるけど一人暮らしだと絶対余るよね
実家から分けてもらおうかな
16: 03/19(水)08:25 ID:IFloAcK7(1) AAS
もっと少ないのもあるぞ
スプーン印で>砂糖
17: 03/20(木)00:52 ID:whcggOHQ(1) AAS
>>15
スティクシュガーええぞ
計量の必要も無し
18: 03/20(木)14:20 ID:4gw6mNCw(1/2) AAS
数百グラムの小分けある
19: 03/20(木)15:54 ID:DlO1kury(1) AAS
砂糖って賞味期限あるんか?
20: 03/20(木)19:08 ID:4gw6mNCw(2/2) AAS
ない
21: 03/29(土)16:58 ID:E/WX6D2H(1) AAS
一人暮らしでも人に食わせる機会あるかどうかで変わるよね
22: 04/01(火)01:27 ID:neUg09DM(1) AAS
分かる
家族分作ると調味料は結構減るけど1人分だと減らない
料理に自信ないから友達が訪ねてくるなら惣菜にするし
友達いないけど
23: 04/03(木)10:38 ID:HNT2Qnrk(1) AAS
いずれできるさ
24: 04/11(金)17:47 ID:TduUEd7c(1) AAS
クレイジーソルト
25: 04/11(金)19:50 ID:HNJY/KRs(1) AAS
test
26: 04/14(月)18:06 ID:+W8UhJVg(1) AAS
タバスコ
27: 04/17(木)07:41 ID:F/5aoy+X(1) AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。
オウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しでも知られています。
弁護士は、精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃があると報告。
元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。
省1
28: 04/19(土)02:00 ID:4nAoOvAn(1) AAS
ポン酢
29: 04/21(月)16:35 ID:z3q5eAkr(1) AAS
鶏ガラスープの素(うちは創味シャンタン粉末)
中華でなんかひと味足りないなって時に入れると劇的に味が決まる
決まりすぎて飽きも来やすいけど持っとくと便利
30: 04/26(土)12:46 ID:6i4gICd2(1) AAS
液体もの:醤油・ウスターソース・酢・焼肉のタレ・キャノーラ油・ごま油
粉末もの:塩・砂糖・ニンニク顆粒・一味唐辛子・うま味調味料・胡椒・うどんスープ・粉末緑茶
チューブもの:ワサビ・カラシ・ショウガ・練り梅・ニンニク・マヨネーズ・ケチャップ
パックもの:バター・チーズ(ピザ用が使いやすい)・だし入り味噌
余裕があれば揃える:赤ワイン・オイスターソース・料理酒・みりん
調味料じゃないけど:天かす・紅ショウガ・刻み海苔・削り節・塩昆布・ゴマ・乾燥小エビ
こんくらいかな
省10
31(1): 04/28(月)00:53 ID:tECult3W(1) AAS
基本もの 砂糖、塩、酢、醤油、味噌、みりん、料理酒、味の素、本かつお、マヨネーズ、サラダ油、ごま油、オリーブオイル、中濃ソース、カレー粉
中華系 ウェイパー、鶏ガラスープの素、豆板醤、甜面醤、豆鼓醤、オイスターソース
他 ニンニク、生姜、辛子のチューブ
香辛料 胡椒、唐辛子、バジル、オレガノ、花椒、ローズマリー、タイム
32: 04/28(月)06:37 ID:GQdufHoa(1) AAS
20個以上揃えるのか
常温保存出来る調味料を基本にしたら数は増やせるかな
33: 04/28(月)14:46 ID:G2vgD9IQ(1) AAS
レモン汁の代わりにクエン酸粉末もあれば便利
粉末だから腐らんし、酢よりもフルーティーな酸味が欲しい時はクエン酸でバッチリ
通販で安く売ってるよ
34: 04/29(火)06:13 ID:4j+n6Rds(1/2) AAS
>>31
スパイスはあるのにワサビもケチャップもポン酢醤油もないとか普段どんな料理作ってんの?
35(2): 04/29(火)09:53 ID:O9CbGhnl(1) AAS
ワサビとポン酢醤油ってそんなに使うか…?
36: 04/29(火)14:57 ID:4j+n6Rds(2/2) AAS
バジル、オレガノ、花椒、ローズマリー、タイム
この辺より確実に使うやろ
日本人なら
37(1): 04/29(火)15:36 ID:xj3MRwMv(1) AAS
ケチャップにオレガノパラパラでピザ味になるので
市販のソース買うような人は持っといてもいい
38: 04/30(水)16:34 ID:0IejeEvj(1/2) AAS
>>35
ワサビもポン酢醤油もよく使うけどな
ワサビは刺し身にもステーキにも素麺や蕎麦にもサラダのドレッシングにも使ってる
ポン酢醤油は湯豆腐や冷奴や雑炊に垂らしたりするな
むしろ使わない人のほうが少ないんじゃね?
39(1): 04/30(水)16:36 ID:0IejeEvj(2/2) AAS
>>37
もしピザソースのことを書いてるなら、その作り方ではよくあるタイプのピザソースにはならんと思う
40: 04/30(水)16:45 ID:JBVHAOXz(1) AAS
>>39
もちろん他にも加えるものあるけど
オレガノの有る無しでピザソース感は全然違ってくる
41: 05/01(木)05:35 ID:IKLcSzf4(1) AAS
細かい所に拘って大局が見えない人か
42: 05/01(木)07:02 ID:cch1nd/2(1) AAS
ポッカレモン
43: 05/01(木)07:47 ID:g9zttx2Q(1) AAS
「ChatGPT」がさらに進化--3つの便利な新機能の使用方法を解説
2025-05-01 06:3
外部リンク:japan.zdnet.com
OpenAIの「o3」はマスターランクのGeoGuessrプレイヤーに勝利できる、偽のEXIFデータを与えられても関係なし
2025年04月30日 21時00分
外部リンク:gigazine.net
※お前の生活エリアからいる場所は特定しているぞ
省4
44: 05/04(日)11:47 ID:HejVmvnF(1) AAS
マヨネーズさえあればなんとかなる
45: 05/06(火)13:23 ID:o65gyD2p(1) AAS
いつもキャンプに持っていく調味料セット
塩・砂糖・醤油・油・チューブ入りバター・胡椒・一味唐辛子・味の素・ヒガシマルのうどんスープ
46: 05/16(金)22:16 ID:3/Ws8/JG(1) AAS
ワインビネガー 煮込み料理によく使います
47: 05/18(日)23:06 ID:xJpz+oYv(1) AAS
一人暮らしだと調味料使い切るのが難しい賞味期限あって使い切るのは醤油、ソース、ケチャップぐらいスパイスはけっこう廃棄しちゃう
48: 06/02(月)00:48 ID:7AY+f6C6(1) AAS
スパイスなんかイラネーヨ
一人暮らしなら胡椒と一味唐辛子だけで十分だ
49: 06/02(月)08:47 ID:UNb1W4cg(1) AAS
木を隠すなら森
木を植えていけばよいは人事異動ですか?
極悪人を隠すには極悪人の組織
悪人を隠すなら悪人の集団組織
聖人を隠すなら聖人の集団組織
※よっぽどの人物でない限り目立つことはない
極悪人の組織に悪人が一人
省3
50: 06/03(火)10:32 ID:6mP96Ybz(1) AAS
>>35
使うやろ
アンタ普段どんな料理食ってんだ?
51: 06/03(火)16:02 ID:7ifOQiIZ(1) AAS
ウェッブ宇宙望遠鏡がまた記録更新。史上最も遠い銀河(しかも超宇宙初期)の画像が公開
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画期的な最新技術により「太陽コロナ」の活動を鮮明に撮影
外部リンク:news.yahoo.co.jp
NASA探査機「MAVEN」が火星の大気散逸を直接的に観測か
外部リンク:news.yahoo.co.jp
約1.5万光年先に「謎の天体」、約44分ごとに電波とX線で明滅 科学者は困惑
省1
52: 06/28(土)01:36 ID:d+Sqdkbk(1) AAS
今嫁と喧嘩していて駐車場に泊めたハイエースの中で生活してるんだが調味料はほぼダイソーで揃えた
今夜はおでんで一杯やっとる
53: 06/29(日)12:30 ID:DEVlN1qL(1) AAS
欠かさず常備してるのは
醤油 砂糖 塩 胡椒 唐辛子 ワサビ 和辛子 マスタード 味噌 ニンニクチューブ ショウガチューブ
和風だし 中華だし ごま油 ラー油 オリーブ油
54: 07/26(土)18:54 ID:mla3Ut0Y(1) AAS
しょうゆとみりんは小さいサイズ買ったけど余裕で使いきれそう
大きいのにしとけば良かったな
55(1): 08/11(月)20:03 ID:9F2RILgd(1) AAS
食用酢についてなんですが、ミツカンの「穀物酢」とタマノイ酢の「ヘルシー穀物酢」はどちらも酸度4.2%ですが飲用するにはどちらが飲みやすいでしょうか?もちろん水で薄めて飲むんですが
56(1): 08/12(火)15:17 ID:eOqzr3kV(1) AAS
>>55
ヘルシーなんちゃらってのは大体原材料をケチって合成してるやつだからミツカンのほうがいいんじゃね?
それから酢を水で薄めて飲むのは結構キツイから濃縮めんつゆも入れて食事の時にスープ感覚で飲むといいよ
あとは今の時期なら冷やし中華作るとかもいいかも
冷やし中華のタレ(一人分)
水 大さじ5
砂糖 大さじ1
省10
57: 08/13(水)18:02 ID:4zDV5Ztl(1) AAS
>>56
ありがとうございます、参考にさせてもらいます
58: 08/13(水)19:13 ID:FYwCIN09(1) AAS
俺の行く街中華で人気ある中華風の酸っぱいスープってのも
酢を食事に取り入れられる
濃縮ラーメンスープとカンタン酢を1:1で混ぜ、水で4倍に希釈
キュウリか大根かキャベツの千切りを入れるだけ
ある意味サラダ感覚
こういう料理を街中華で平気で出してる辺り
最近の中華料理って「生モノの禁忌」が無くなったっぽいな
59: 08/14(木)03:50 ID:9lffeDgn(1) AAS
酸味のあるスープなら酸辣湯とかは昔からあるな
そういえばマルちゃんの酸辣湯麺が結構好きだったんだけど製造中止になったのが残念だ
あれ普通の人には酸っぱすぎたかな
60: 08/14(木)07:19 ID:7hGe7YjK(1) AAS
基本セットに本みりんを組み込むべきか省くべきか…
常温保存でいけるし駄目にする可能性は低いだろうけど、部屋が狭いから何個も調味料を置きたくないんだよな
砂糖で代用出来そうだしひとまずは省いとくか
61: 08/14(木)13:46 ID:3Enr8kDj(1) AAS
そんな難しい料理でなくても
キュウリやワカメの酢のものでイイんやで
62: 08/14(木)17:29 ID:Lbdsur3g(1) AAS
今の暑い時期は酢を多めに入れた南蛮漬けもいいな
アジがなくても煮干しと玉ねぎだけでうまい
63: 08/14(木)19:37 ID:k/dXPqWk(1) AAS
みりんって常温大丈夫なん?
ていうか今の季節って常温は何度なん?
64(1): 08/15(金)01:32 ID:F+Qef6B6(1) AAS
昔と違って今の料理用みりんはアルコールはほぼ含まれてなくて砂糖水みたいなもんだから冷蔵したほうがいいに決まってる
65: 08/15(金)17:08 ID:AfO3pfHd(1) AAS
>>64
お前が言ってるのは「みりん風調味料」の事だろ
66: 08/15(金)18:28 ID:BZhH+B7e(1) AAS
本みりん冷蔵庫いれてたら、析出して白い塊いっぱいできたわ
67: 08/16(土)01:48 ID:prlx8L51(1) AAS
ガラスープの素は必須
皆チャーハン作らんの?
68: 08/16(土)02:24 ID:Hh4nbDYf(1) AAS
ガラスープは不経済だしおれはうどんスープだなヒガシマルの
それにチャーハンの味を決定づけるのはラードよ
ラード使えば塩胡椒ニンニクだけで旨い
69: 08/16(土)06:48 ID:ORvptkmY(1) AAS
ゆずポン
70: 08/16(土)07:44 ID:37N++35/(1) AAS
常時使っているのはガラスープの素、オイスターソースの粉末の中華あじ、味の素、ラード、日本酒くらいかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.476s*