■細川俊夫、本スレ■ (758レス)
1-

1: 2005/09/25(日)10:09 ID:WGPUPTgA(1) AAS
新作がゲルギエフ指揮のウィーンフィルによって演奏されたばかりの
現代日本を代表する作曲家、細川俊夫たんについて語り合いましょう
2: 2005/09/25(日)11:48 ID:kmCTOAjp(1) AAS
ポスト武満とかはやし立てられてたな
3: 2005/09/26(月)21:55 ID:YNbJo49l(1) AAS
今日HDDレコーダーの整理をしていて、「死の棘」と「眠る男」をDVDに落としたが、
「死の棘」は細川初期の音がかなり色濃く出ている。「うつろひ」とかあのあたり。
しかし心なしか武満の60-70年代にハープを多用した映画音楽と似たようなフレーズも聴かれる。
音型がそっくりな部分もあったし。
4: 2005/09/28(水)22:10 ID:RB8tTFf7(1) AAS
東京新聞にあった自民党新人議員へのアンケート。
「党の政策決定と自らの信条が違った場合、党の決定に従うとした人が65・3%、
「自らの政治信条」を優先するのは一割に満たず。」

・・・似てる。
5: 2005/10/01(土)11:52 ID:urW166fA(1) AAS
 
6: 2005/10/01(土)11:54 ID:ADO4gv9w(1) AAS
保守上げ
7: 2005/10/01(土)13:42 ID:iUkvSKle(1) AAS
たしかに勝ち馬に乗りにいってるだけで、
「これが、この作曲家のやりたいことなんだ!」と思わせるものって、
全く感じられないよな。
「できること」が限られてるってことはわかるけど。

細川を持ち上げようって人々も、同類。
書いたり話したりしてる評論家も、かなり恥ずかしい。
8: 2005/10/01(土)16:05 ID:qyCYL4dp(1) AAS
クラッシック、特に現代音楽界で成功するには
1,美味しいパトロンを見つけ渡り歩くこと。
2,セミナーの講師として自分の下僕を増やし(現代)我が音楽界の潮流と他人に信じさせる事。
の二つを実践して成功したひとですから。
「自らの内なる声に耳を済ませなさい」=「先生と同じ思想をもち先生に都合のいいように物事を考えなさい」だし・・
9
(1): 2005/10/01(土)23:09 ID:bhlC3P+A(1) AAS
>>7,8
おみごと、ひさしぶり、実に2ちゃん的なやっかみですな。気持ちいいくらい。
でも、書いててホントに世の中嫌にならないか?ちょっと気の毒になってしまうぞ・・・
10
(1): 2005/10/02(日)14:57 ID:d9AgufG8(1) AAS
>>9
洗脳者の一例
11
(1): 2005/10/03(月)14:45 ID:3BdlB952(1) AAS
やっぱ秋吉台やった業績は素直に認めようよ。
まあ最後はぐだぐだになっちゃったけど、影響は凄くあったし。
ああいうことは、なかなか出来るもんじゃないって。
12: 2005/10/06(木)01:25 ID:UBgb8T2H(1) AAS
>>11
あれはバブルと云う時代が成せた業。
あの頃はカネがあり余っていてアートにカネを出したがる企業がゴロゴロいた
・・・と云うだけの話。
細川の業績でも何でもない。
13: [age] 2005/10/06(木)11:40 ID:TESgpRp2(1) AAS
CDの解説書というか崇拝書を呼んでいるとあまりに気色悪い賛美の連発に聴く気がなへてしまふ・・。
14
(1): 2005/10/06(木)18:11 ID:BxhsD80A(1) AAS
>>10
別に洗脳しようとしているわけではないのだが・・・
そう思われるほどひがみやっかみの強い世界なのかここは・・・
いやはや恐れ入りました、もう言いません
15
(1): [age] 2005/10/07(金)18:18 ID:ogr6XFqn(1) AAS
>>14
可哀想に批判が「やっかみ」「ひがみ」にしか感じられないなんて重症ですね。
一度だけで無く毎日別な場所を見渡し耳を澄ましましょうね。
16
(1): 2005/10/07(金)21:15 ID:TG/TITuR(1) AAS
近作を中心とした細川の作品には否定的な漏れだが、彼の業績を全否定している
奴からはヤッカミや僻みしか感じられん。
17: 2005/10/08(土)00:11 ID:+sWIsXZ5(1) AAS
16よ、では細川の「業績」って一体何よ?
18
(1): 2005/10/08(土)01:07 ID:SY83H55T(1) AAS
やっかみ ・・・ほんとに業界内にしか目が向いてないんだな。
業界人以外には、ダメな作曲家がわからないとでも?
それとも、彼の曲は同業者にしか聞かれてないのか。・・・しょうがねえなあ。
そうだったら、その方がいいんだけど。w
ほんとに、一般に聞かれないところで、やってくれればその方がいい。

でも、自称作曲家Hは、「音楽史に名前を残す」かなんか、したいんだよな。
19: 2005/10/08(土)05:35 ID:GZ1O3N58(1) AAS
>>15,16,18
まあ7はともかく、8はどう読んでもひがみだよなあ、音楽とは関係ないもの。
7だって18だって、全然具体性ないものなあ。こんなこと、誰にたいしてだって言えるもん
所詮その程度の人たちしか細川をたたけないのか・・・
たたくんなら、ちゃんとやればいい。
別に細川の肩持つわけじゃないけど、「自称作曲家H」だってさ。こういうおとし方って
明らかにやっかみじゃん。じゃあ、自称でない作曲家って誰なんさ
20: 2005/10/08(土)11:17 ID:2ffHWWi2(1) AAS
「音楽と関係ない」ってのは、彼の活動の反映でしょ。

彼自身が、あまり「音楽と関係ない」って前提がわかってないみたいだな。
業績を言う人だって、大して音楽と関係あること言ってないじゃない?
そこが他の作曲家スレと違う大きな特徴だね。
他の作曲家スレで、その作曲家がここみたいな「やっかみ」の対象になってる?
なってないでしょ? このスレのは「やっかみ」って言わないの。
それはね、住人のせいでなく、彼のせいなの。わかった?
省2
21: 2005/10/09(日)00:39 ID:wlFTiSL2(1) AAS
音楽と十分関係あるじゃない、彼の業績は。
他の誰が、若い音楽家(作曲家だけではない)にこれだけのはばたくチャンスを作ってやってる?
作品だって、まあ好みもあろうし、多作だから「いつものあれ」みたいな曲もあるけど、
すばらしい曲もいくつもあるよ。
楽壇での政治っていうけど、日本の楽壇からはわりと外れてるよね。
事実を認めず、あーだこーだ言ってるのは、公平に見てどうかと思いますね。
やっかみと言われてもしかたないんじゃないですか。
22: 2005/10/09(日)00:49 ID:feCqKGnb(1/2) AAS
それほど「やっかみ」を照明したいのか・・・
23: 2005/10/09(日)00:58 ID:feCqKGnb(2/2) AAS
秋山邦晴の「Entracte(幕間)」を彷佛させる
24: 2005/10/09(日)11:42 ID:ELYCHHQl(1) AAS
中村雄二郎とお友達なの?
25
(1): 2005/10/09(日)12:32 ID:GgiJqGzX(1) AAS
>「音楽」じゃなくて、楽壇での「政治」性で名前が知られているくらい言わなくてもわかると思うんだけど。

ここは諸井誠のスレですか?
26: 2005/10/10(月)00:57 ID:4kTl3Uxb(1) AAS
>>25
なるほどね。20世紀音楽研究所も、「正しい音楽史はこれだ!」みたいな
浮き足立った政治性があったようだが、それにしても、
ここに関係した作曲家と、細皮は、作曲家としては同列におけない。

違っていたのは、ただの楽壇的な政治的な人(話しを「やっかみ」レベルに
考えたがっている人みたいな)は、
20世紀音楽研究所は育てなかったということ。
省1
27: 2005/10/10(月)11:50 ID:Hqsu9cdF(1) AAS
桶はだめ。小さい編成のものなら、いいのもあるんだけど、初期のほうに。
たしかに政治的にうまいことやってる、でもそれは本人が機敏に動ける証拠でしょ
秋吉台とか本人が実際に動いていろいろやってんのは偉いことなんじゃないの
あと一応出版社ついてるからね、
本人がやるにはめんどくさいこまごましたことは全部そっちに振っといたらやってくれてるんじゃないの。
Z社とは違って召使いみたいに動いてくれるとこらしいからw
まあこれらは音楽の内容云々にはまったく関係ないけど
28: 2005/10/17(月)17:29 ID:7ZImyVqz(1) AAS
h
29: 2005/10/17(月)21:35 ID:0QP52kOg(1) AAS
事務能力や政治力の点では偉いという点と
それは音楽には関係ないという点で、
ほぼ合意に達している模様。
30: 2005/10/26(水)22:19 ID:Ov3TGa0R(1) AAS
50歳age
31
(1): 2005/10/27(木)22:15 ID:Yac/gsTo(1) AAS
なんか悲しいスレだなあ。
君らも実力で細川を超えればいいだけじゃん。
ゲルギエフ/ウィーンフィルが新作を演奏するのって
コネとか政治力だけだって本当に思ってるなら痛すぎだぜ w
32: 2005/10/28(金)05:29 ID:8923VVfe(1) AAS
スレ立てた1が悪い。
33: 2005/10/30(日)08:36 ID:ukjl6gSz(1) AAS
本人光臨?
34: 2005/11/04(金)19:47 ID:SGPOwvQ2(1) AAS
31いいこと言った
え、本人?
35: 2005/11/04(金)21:20 ID:p85CnZmD(1) AAS
ho
36:   2005/11/04(金)22:29 ID:YiyDTmxm(1) AAS
パローレパローレ
37: 2005/11/14(月)06:04 ID:CnNKUGqF(1) AAS
so
38: 2005/11/14(月)06:39 ID:6v39p3cO(1) AAS
レコ芸でやってる「作曲家の現在」12人目が細川な件
39
(1): 2005/11/15(火)12:21 ID:VGVVAbI8(1) AAS
すごく久しぶりにこの人のCD聴いた。
ハープ協奏曲「回帰」のやつ、以前に聴いた音楽よりも
角が取れているというか、いい作曲家なのかなと思った。

この人のおすすめのCDは?
40: [age] 2005/11/16(水)19:10 ID:kgRcpF/2(1) AAS
>>39
「弦の無いハープ」
41: 2005/11/16(水)22:34 ID:rVUA2QuL(1) AAS
回帰ってのは10日だか2週間だかで書いたもの
それで尾高賞とってやがる
42: 2005/11/24(木)23:47 ID:+Woxzzsb(1) AAS
この前銀座の山野楽器で楽譜買いに行ったら
細川がブーレーズに献呈したというピアノ曲のスコアが売ってたので見てみた。

・・・これは激しく手抜きだろ
ブーレーズを馬鹿にしているとしか思えん内容だった
43: 2005/11/25(金)18:28 ID:/fdtwdZh(1) AAS
尾高賞の手抜き曲、ひでえ曲と思ったら、賞取って、
んで、ご本人はよろこんだのか「2週間くらいで書いた」って、
しゃれになんねえよ。だからこんなにひどいのかってだけ。

20年くらい前の尾高賞から比べると、本当にダメになった。
賞が、って言うより、作曲界がダメになったんだな。
「ダメにした」って感じもあるけどな。
44: ◆30rKs56MaE 2005/11/26(土)05:12 ID:jvHwgLpe(1) AAS
作曲家が本気を出せばわずかな期間で力作を生み出すことは十分可能。
平義久の代表作メディタシオンも、本人曰く三週間で書いたと言っていた。
ただし霊感に溢れて三週間で書き上げるのと、締め切りに追われて書き上げるのとでは
やはり曲に込められる精神も全く違ったものになる、これは事実。

細川氏の話からずれるが、望月さんの尾高賞もクラウド・ナインよりは「今、ここ」で
受賞すべきではないかと思った。初演日と受賞対象の関係もあるかもしれないけど。
45: 2005/12/03(土)12:31 ID:XNP0bjLY(1) AAS
 
46: 2005/12/04(日)01:47 ID:RZS8FTz+(1) AAS
指揮がなかなか上手だったりする。
47: 2005/12/25(日)17:47 ID:gCCnmes3(1) AAS

48
(1): 2005/12/25(日)18:42 ID:dkR6BOlc(1) AAS
遅い曲しか振れないってさ
49: 2005/12/25(日)19:47 ID:WonC5Ag9(1) AAS
>>48
大地の歌を振ったよ。
でも速い曲は苦手らしい。
50: [age] 2005/12/30(金)07:16 ID:lVWdpHFK(1) AAS
CD聴いた。
あの燈台狂信的権威主義的ブックレットさえなければ「美しい音楽」として聴けるのだが・・。
次作からは本人の解説だけにしてくれフォンテック。
51
(1): 2006/01/02(月)21:56 ID:CpCboFF0(1) AAS
DENONから再発された「現代日本ピアノ音楽の諸相」CDで初めて
細川俊夫の作品に触れ(「メロディア?」)とても美しいと感じ
好感を持ちました
このCDでは一番最後に収録されている曲でしたが、他の作曲家と
比べても1番印象に残りました
これからFONTECレーベルの作品集を購入して聞いてみたいと思っています
52
(1): 2006/01/13(金)04:25 ID:9J/7Kbqw(1) AAS
今ネトラジで、ベルリンでの新作初演を放送中
53: mac-varese-1238.ircam.fr ◆30rKs56MaE 2006/01/13(金)04:52 ID:POWgwBhB(1) AAS
>>52
マジですか!残念、逃した・・・
でも他のラジオ局で後日放送しないものかな。
54: 2006/02/04(土)19:52 ID:cCB2WcSv(1) AAS
(・∀・)イイ!!
55
(1): 2006/02/04(土)22:37 ID:zjEV/Lpu(1) AAS
>>51
ひときわ駄作でわ?

だいたい他が、間宮芳生、甲斐説宗、佐藤聡明、林光で、
かなりの傑作佳作ぞろいで、それでもなお細川がよく聞こえる?
単に単純、単に多少調性っぽい・・とか
さらにはネームバリューでだまされてるとか。

人それぞれとはいえ、あまりにありえない感想。
56: 2006/02/04(土)23:46 ID:XofSb0K/(1) AAS
あれ?俺も好きなんだけど・・・
佐藤とはまた違った調性音楽で好感もてたんだけどなあ
57
(2): いつから調性音楽を書くようになったの? 2006/02/05(日)08:06 ID:mtbUDmwK(1) AAS
>>55
>単に単純、単に多少調性っぽい・・とか

細川さんの新作って「調性音楽」なの?
普段の彼の言動からしてありえない気がするが・・・
聴いた人の詳細なレヴューを希望するよ(^^)/
58: 2006/02/05(日)09:09 ID:qgRxv22o(1) AAS
>>57
細川俊夫の「メロディア?」は1978年の作曲。
ライナーノート(船山隆、蛭多令子)から引用すると、

「メロディア?」は、タイトルに暗示されているように、水平的な〈旋律〉の展開にポイントを
置いた作品である。曲の冒頭でト音が連打され、その一つの音のなかから、微妙な起伏をもった
旋法的な旋律が出現し、低音部の空五度の響きをともなって静かに浮遊する。旋法的な主題は、
低いハ音の強打のあとでは、ハ音を繰り返しながら続いていく。この作品において重要なのは、
省5
59: えうりゃ ◆OPCp9XagI. 2006/02/05(日)09:17 ID:R/g7nc/1(1) AAS
tesuto
60: 57 2006/02/06(月)21:30 ID:4SlMW7tT(1) AAS
58さんありがとう!(^^)/

でも、「メロディア?」は1978年の作曲だとしたら
随分初期の曲だねえ・・・
細川さんって若い頃のほうが「前衛バリバリ」じゃなかったけ?
61: 小田諭 ◆eOwhT.MPqI 2006/02/06(月)22:24 ID:L95PNd+j(1) AAS
「ペル・ソナーレ」とか「時の谷間に」とかチェロのための「線」が入ってるアルバムが
一番好きなんだけど,何故楽譜が売ってないの??
62: 2006/02/28(火)00:42 ID:SlYZqFqE(1) AAS

63: 2006/02/28(火)01:17 ID:pupOSsNX(1) AAS
おまえに見せたくないからじゃね
64
(1): 2006/02/28(火)04:07 ID:GpIH3C+r(1) AAS
ショットに問い合わせれば?
65: 2006/03/12(日)20:51 ID:ZWvfeAdv(1) AAS
日本で録音があるらしい。
年内発売かな。
演奏はどう考えても微妙そうだけどw
66: 2006/03/28(火)09:17 ID:YUgHQSs7(1) AAS

67: 2006/04/19(水)01:15 ID:kKVEtGPt(1) AAS
最近はどうなの?
68: 小田諭 ◆eOwhT.MPqI 2006/04/19(水)23:23 ID:RAUSgjfu(1/2) AAS
武生国際作曲ワークショップって行ってみたいけど高いなー
行ったことある人いますか
どんなことしましたか
1-
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s