【安ギター】 フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他 163円 (108レス)
1-

1: (ワッチョイ ef80-xaxr) 07/26(土)19:31 ID:WptP3VQd0(1/13) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★次スレを立てる時は1行目に↑を2行重ねてコピペして下さい★

このスレの精神
省13
28: (ワッチョイ 239d-wyfe) 07/27(日)13:07 ID:gunyRjgD0(1) AAS
俺のはタバコ臭がついてた
29: (ワッチョイ a6bd-jcAb) 07/27(日)16:32 ID:iTQ8zsWX0(1) AAS
以前メルカリで335買ったらカッタウェイの腹にあたる方から
尋常じゃない加齢臭みたいな臭いが半年位取れなかった
30: (ワッチョイ a681-SJKm) 07/27(日)17:51 ID:3HBnUbfx0(1/2) AAS
バスマジックリンにはとても粒子の細かい特殊な研磨剤入ってるから
それで磨けば良い
31: (ワッチョイ a681-SJKm) 07/27(日)19:11 ID:3HBnUbfx0(2/2) AAS
バスマジックリンじゃなくて

ルックみがき洗い。と
オートバックスで3000円くらいで売ってるポリッシャーで磨くと
細かい傷が消えてピカピカになる
画像リンク[png]:i.imgur.com
32: (ワッチョイ 8f06-0TAO) 07/27(日)19:17 ID:0BdcE2kU0(1) AAS
俺部屋弾きだし普通というか汚くしないしタバコも吸わないから余計なにおいなんてつかないから全然考えたことなかったけど
世の中そんな風になるギターもあるんんだな・・・
33: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4a00-Yq6e) 07/27(日)22:43 ID:c1Ne/4gX0(1) AAS
歯磨き粉で磨けばツルツルでミントの匂いになるのでは
34: (ワッチョイ 7e33-CRsq) 07/28(月)04:06 ID:mWm215Fr0(1) AAS
車のヘッドライトくもり落としをギターに使うとピカピカになる
ようはコンパウンド
35: (ワッチョイ 8f06-0TAO) 07/28(月)18:12 ID:2Qp2NfAa0(1) AAS
ギターは1万ちょいだとしてもそれにプラスしてストラップとクリップチューナーと弦と俺の場合さらにプラスしてロックペグの代金もいるのよな
36: (ワッチョイ 2e60-U1rR) 07/28(月)20:58 ID:o8l923F20(1) AAS
キーボードは殆ど消耗品なし
ドラムはヘッドの交換を年に数回
ギターとベースは弦とピックを大量に消耗する
37: (ワッチョイ 239d-wyfe) 07/29(火)09:02 ID:2P8BEF5O0(1/2) AAS
ギターはしまっておくにも場所を取る
安いギターはケース無いし
セルダーやフォトジェニックがハードオフに出るわけだよ
38: (アウアウウー Sa1f-cdun) 07/29(火)09:06 ID:L6SaF/ILa(1) AAS
でもキーボード類はそもそものスタート価格が高いやん
39: (ワッチョイ 239d-wyfe) 07/29(火)09:08 ID:2P8BEF5O0(2/2) AAS
ギターはこの10年でかなり値上がりしたな
エピフォンのSGなんて中古で2万くらいかと思ったら倍以上してる
40: (スフッ Sd8a-l4q/) 07/29(火)09:11 ID:eGzHIDUSd(1/3) AAS
片手で扱えてまあまあ均一に磨けるポリッシャーほちい
41: (ワッチョイ ea32-RFtv) 07/29(火)10:27 ID:yWPXGpkP0(1) AAS
>>セルダーやフォトジェニックがハードオフに出るわけだよ

保管場所の問題じゃなくて、
安ギは初心者の9割が挫折して手放すからハードオフに行くんだよw
42
(1): (ブーイモ MM8a-QJdR) 07/29(火)10:48 ID:c1dqtsJIM(1) AAS
そういえば、ひと昔前に2万円台で中古FGNテレ買ったわ、今は7万ぐらいするのな
フロントピックアップが断線したので中華アルニコつけたけど、もうちょっと奢ってもよかったか
43: (スフッ Sd8a-l4q/) 07/29(火)10:55 ID:eGzHIDUSd(2/3) AAS
>>42
巻いてこうぜ!(吉高由里子)
44: (ワッチョイ 7bf4-0Wsq) 07/29(火)12:15 ID:mpN+CI8s0(1) AAS
フリマ見てても皆さん強気の値段設定。
新品のBacchus買うわ。
45: (ワッチョイ a65e-jcAb) 07/29(火)12:38 ID:OyOJLhj30(1) AAS
目がドルマークな奴ばっかしだもんな
46: (ワッチョイ a668-yl7g) 07/29(火)21:45 ID:eX2UdbcZ0(1) AAS
だいたいフリマが店頭価格同等っておかしいんだよ。
店みたいな保証もないのにね
47: (スフッ Sd8a-l4q/) 07/29(火)21:50 ID:eGzHIDUSd(3/3) AAS
店で買取りすると1/4くらいで買い叩かれるからねぇ
それなら同等でオクやフリマにってことになる
48: (ワッチョイ a6c4-SJKm) 07/29(火)22:13 ID:DNgtAwdA0(1/2) AAS
ハードオフなら販売価格の1割で買取
たまにハードオフに300万円くらいのレスポールとか
120万円くらいの1969年くらいのストラト売ってるけど

売った奴は知的障害者なんだろうか?
49
(1): (JP 0H97-LL2D) 07/29(火)22:45 ID:rmImWZ9tH(1) AAS
1割ってことはないよ
おれのギブソンUSAのレスポールは14万で売れて20何万で売ってたしエフェクターのケンタウロスは20万で売れて30万で売ってた
50: (ワッチョイ a6c4-SJKm) 07/29(火)23:09 ID:DNgtAwdA0(2/2) AAS
>>49
いやイシバシ楽器ならともかく

ハードオフは元々ブックオフの新潟のフランチャイズで
ブックオフの「買値の5%で仕入れて半額で売る」ビジネスを
家電などの買取に応用したもので
現在もハードオフの基本は「販売価格の1割で買い取る」が基本だよ
51: (ワッチョイ eac7-LCm/) 07/29(火)23:21 ID:Lb3+40qL0(1) AAS
んなこたない
安めなのは確かだけどさ
52: (ワッチョイ 3e35-1EAe) 07/29(火)23:51 ID:giEB8nd80(1) AAS
家具・PC・オーディオ・楽器・スポーツ用品 などなどいろいろハードオフに買い取ってもらってるけど
基本は1割よくて2割とかなんだよな でも条件をクリアするといっきに5割以上になる

自分は5割以上はオーディオと楽器でしか経験したことないから
ハードオフは新発田市のオーディオ屋さんが発祥らしいから音楽にこだわるのかなとか想像してしまう
ほんとの理由は知らんけど
53: (ワッチョイ 8f06-0TAO) 07/30(水)00:11 ID:wRmOj/270(1) AAS
近くに適正価格で買い取ってくれる店があればもうちょい気楽に楽器買えるのだが
54: (アウアウ Sa36-Mozv) 07/30(水)00:18 ID:+7Nrg9A2a(1) AAS
ハードオフの買い取りは楽器なら売価の3~4割が目安だよ
10万以上の価格帯なら5割以上で買い取ることも多い
ジャンクなら1割以下だけど
55: (ワッチョイ 6672-e8wR) 07/30(水)12:31 ID:UehQXJB80(1) AAS
ドハ査定はその時の店員にもよる
56: (ワッチョイ 239d-wyfe) 07/30(水)13:19 ID:vDlFM1RQ0(1) AAS
すぐ売れるものは高く買う
在庫がダブついたりなかなか売れないものは安くしか買えない
ギブソンやフェンダーの良品は買取が高くなる
何本も安ギターが並んでるところにセルダーを持ち込んだら売値の10%でも仕方ない
57: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ea14-Yq6e) 07/30(水)13:26 ID:DW5CXrQC0(1) AAS
アリエクの偽ギブソンはバレちゃうのかな
58: (ワッチョイ 239d-nBC/) 07/30(水)13:32 ID:yUABxhAG0(1) AAS
最近FBでロゴの部分がえぐられる勢いで削られたレスポールを格安で買ったという報告を複数観た
59: (スフッ Sd8a-l4q/) 07/30(水)13:50 ID:bn11yE78d(1) AAS
本家や傘下ならロゴを削り取る必要なはないからそれらはレプリカなんだろな
それなら格安でも妥当な気がする
60: (ワッチョイ fa41-utPY) 08/02(土)19:38 ID:aB5uXFGG0(1) AAS
マツモク時代のアリア系廉価版ブランドのギターのネックいまだに反らずに良い状態なのはさすがだな
61: (ワッチョイ a6f5-SJKm) 08/02(土)21:10 ID:ZFZSzhTa0(1) AAS
アリアと言えばスカーフジョイント
62: (ワッチョイ 3e35-z5Rb) 08/02(土)21:47 ID:8OeBNgA50(1) AAS
ネックじゃなくてヘッドが継ぎ足しになってるんだっけか
アリアのカジノタイプにハムのっけたみたいな奴がそんな構造になってた
63: (スフッ Sd8a-yOK5) 08/02(土)22:08 ID:56Mb9u35d(1) AAS
ウッドロスを最小限にする企業努力だよ
それもあってcsは生まれたし売れた
64: (JP 0H3f-LpMN) 08/03(日)12:57 ID:fGTDVHg8H(1) AAS
ジェフ・“スカンク”・バクスター、2万円の初心者用エレキギターと高価なビンテージギターを弾き比べた結果 初心者用ギターの方が「音が良い」と購入
外部リンク:amass.jp
65: (ワッチョイ e133-H3l/) 08/03(日)13:36 ID:9Ede9aEl0(1) AAS
改造ありきで語ってる記事。
流石に素の状態のSquierはないって話でもある。

改造費用入れてもまだ激安だけどなw
66: (ワッチョイ bd9d-d7oq) 08/03(日)14:22 ID:s3g0wLCE0(1) AAS
記事中では改造してなくて1時間かけて調整したと書いてある
67: (ワッチョイ 6705-02vw) 08/03(日)15:03 ID:7usW6zhc0(1) AAS
時は金なりって言うじゃん
68: (ワッチョイ 4f9d-d7oq) 08/03(日)15:46 ID:c8s7Y7pV0(1) AAS
趣味なんて時間を無駄にするもの
69: (ワッチョイ a334-OrJl) 08/03(日)16:35 ID:AgqlFPb80(1) AAS
ミヒャエル・エンデを読んでないことが丸わかりのおっさんいるね
70: (ワッチョイ 090c-h1NN) 08/03(日)16:57 ID:ptQnfY4t0(1) AAS
では一つ解説を頼む
71: (ワッチョイ 779d-hRvd) 08/03(日)20:28 ID:rwkiNIJ10(1) AAS
ネバーエンディングストーリー母ちゃんに連れられて見に行った時はまだ小学生だった自分がもう五十路だから時の流れはあっという間だな。
今の若い子にあの映画の面白さは伝わるだろうか
72: (ワッチョイ c506-uQHI) 08/03(日)21:19 ID:BFBY9ot10(1) AAS
曲のメロディはとても印象に残っている
73: (スフッ Sdd7-EPF/) 08/03(日)21:43 ID:Nhl0Jmu/d(1) AAS
歌詞から考えるではなく等身大を唄った曲ばかりが受け出してから物語を読み取る能力はずいぶん退化したのではないかな
74: (ワッチョイ bb40-EoQL) 08/03(日)22:41 ID:giSuXJZO0(1) AAS
簡単にまとめてやるよん

NCルーターとか様々な機械が開発されて
たとえ中国製でもキチンとした工場で作られた楽器なら
スチューデントモデルでも良い音する
75: (ワッチョイ 0996-hoPX) 08/04(月)12:01 ID:kuzB1w640(1) AAS
素晴らしい工業製品
76: (ワッチョイ bd9d-d7oq) 08/06(水)00:03 ID:rj7BlAFC0(1) AAS
ロッドの調整
ナットの調整
弦高調整
フレットのバリ取り
フレット擦り合わせ
これだけできるようになれば安ギでも十分なクオリティーは出せる
77: (ワッチョイ ff35-Fc4s) 08/06(水)00:34 ID:ny8NcyUR0(1) AAS
フォトジェニクラスだとせっかく擦り合わせしてもフレット浮いてきたりするから
瞬着流し込んでから擦り合わせしてる

ベースだとスクワイヤーやバカグロあたりでもちょっと元起きしてカチカチ煩かったりする
根元側だけでも擦り合わせしたら全然クオリティーアップ

安ギ安ベはそういうの作業と成果も楽しいんだけど
買取査定はアップしません・・・
78: (ワッチョイ 0926-EPF/) 08/06(水)07:25 ID:XD5mVW2D0(1) AAS
試奏動画上げてフリマで売れば?
79: (ワッチョイ c506-uQHI) 08/06(水)14:11 ID:rmrF4HN90(1) AAS
ギターは安ギで満足だが今度は家で鳴らせる真空管っぽい音のアンプが欲しくなってきた
人の欲望は果てしない
80
(1): (ワッチョイ dff4-brV0) 08/06(水)14:20 ID:utHhooL50(1) AAS
ボグナーの0.1Wいいよ
81
(1): (ワッチョイ 2b11-CO/Z) 08/06(水)14:39 ID:ue3JXXfL0(1/2) AAS
>>80
何それkwsk
82: (ワッチョイ 1317-brV0) 08/06(水)14:45 ID:KAu7fuPl0(1) AAS
>>81
ブゲラだったわ
真空管0.1Wアンプ
83: (ワッチョイ 2b11-CO/Z) 08/06(水)14:50 ID:ue3JXXfL0(2/2) AAS
ズコー
84: (ワッチョイ e19b-ugrI) 08/07(木)08:21 ID:2OUM0z9G0(1) AAS
中古レジェンドは当たりハズレの差がでかいな
ハイポジ1、2弦のびびりがロッド調整、ブリッジ調整しても直らん
フレット擦り合わせるか打ち直すしかないか
85: (スフッ Sdd7-x0RF) 08/07(木)09:26 ID:mqSoShead(1) AAS
確認してから買えば問題ないよ
86: (ワッチョイ 97fc-gzu6) 08/09(土)18:40 ID:pOEQGX8w0(1) AAS
安ギに限らずよくあるよね
87: (ワッチョイ ce35-XeX9) 08/10(日)10:15 ID:qozQwMfk0(1/2) AAS
トレモロの重量でかなり音変わるんだな
フォトラトにFenderスタンダードストラト用トレモロ付けたらめっちゃシャッキとしたわ
安ラトっぽい音ってトレモロブロックが主要因なんかな
ちな、フレット擦り合わせ&ナット溝調整&中華アルニコ交換済
88: (ワッチョイ aa03-uStm) 08/10(日)12:52 ID:wAbmNk1C0(1) AAS
ワイもブロックの重量大事と思うんだけどたとえばヴェガトレムはブロック薄いけどいい音になるよね
89: (ワッチョイ 8b9d-ZFoG) 08/10(日)12:54 ID:B4uu2Va50(1/2) AAS
アーム使わないので殆ど埋めてハードテイル化してます
90: (ワッチョイ 8b9d-6a3/) 08/10(日)14:37 ID:pmhejztf0(1/2) AAS
結構使ってあるのにフレット端がトゲトゲの中古安ギター
指が切れる
91: (ワッチョイ ff85-DZG/) 08/10(日)16:47 ID:aFF0g6sf0(1) AAS
そんなのやすりで削れば済む話だろ
92
(2): (ワッチョイ 8b9d-6a3/) 08/10(日)16:53 ID:pmhejztf0(2/2) AAS
いやそういうことじゃなく、前オーナーはどうしていたのかと
93: (ワッチョイ ce35-XeX9) 08/10(日)17:18 ID:qozQwMfk0(2/2) AAS
ヴェガトレム?と思ってググったら
Fenderスタンダードの十倍ちかい価格・・・
94: (ワッチョイ 8b9d-ZFoG) 08/10(日)17:26 ID:B4uu2Va50(2/2) AAS
>>92
弾き込んだあと長期放置してる間に指板が縮んだ?
95: (ワッチョイ aafb-W9J6) 08/11(月)09:48 ID:rLqbhflm0(1) AAS
乾燥しすぎとか環境によってはかなりバリがでるよね。
前のオーナーの時はあまり乾燥しない環境だったか、湿度の高い夏しか弾いてないとかW
96: (ワッチョイ 4e89-/Mxx) 08/12(火)00:00 ID:9RfRY8ap0(1) AAS
マスキングテープ張ってヤスリで削れ

綺麗になるぞ
97: (ワッチョイ 7adf-/Qmx) 08/12(火)00:09 ID:jbUsJN4O0(1) AAS
お、おう…
98: (ワッチョイ aa1d-XeX9) 08/12(火)01:03 ID:A7hTYV/I0(1) AAS
>>92
たぶん指タコができて平然と弾いてたと思う
昔一緒にやってたベースがそんな手をしてた
99
(1): (ワッチョイ 1aad-hWrS) 08/12(火)08:45 ID:rBaqpGbV0(1/2) AAS
夏真っ盛りだがギター怪談とかないの?
100: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 17a8-KQXX) 08/12(火)11:59 ID:Hydm6U3I0(1/2) AAS
>>99
あれは5年前、今と同じ暑い夏
安ギターを手軽にエイジングしようと思ってグラインダーで削っていたら、滑って左手の人差し指をスパっと切断してしまったんだ
それ以来俺はギターを弾けなくなってしまった
101: (ワッチョイ 1acd-uStm) 08/12(火)13:03 ID:rBaqpGbV0(2/2) AAS
それ怪談じゃねぇ!!
102: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 17a8-KQXX) 08/12(火)13:20 ID:Hydm6U3I0(2/2) AAS
でも涼しくなっただろ?
まあ嘘なんだけどね
103: (ワッチョイ 7a42-STPc) 08/12(火)18:31 ID:hWcl+E8t0(1) AAS
研磨用の刃で指落とすことはないしな
104: (ワッチョイ ff85-DZG/) 08/13(水)10:35 ID:8ZIsbiPK0(1) AAS
サンダーでパイプを切断しようとしたら刃が跳ねて腕骨まで切った奴は知ってる
切断まではしなかったけど骨まで見えてた
105: (ワッチョイ 1aad-hWrS) 08/13(水)11:11 ID:tjGLIxqq0(1) AAS
怪談が何なのかから教わらなきゃできねぇのかよ
106: (ブーイモ MMba-yURX) 08/13(水)11:13 ID:17tsfCimM(1) AAS
んなセンスがあったら楽器いじりより作詞とかしてる
107: (ワッチョイ 0b24-tIFf) 08/14(木)06:04 ID:cI21cOxk0(1) AAS
怪(しい)談って意味ならphotogenic弦にまつわる話とか…

パッケージの表記を見ると、
Designed by USA
Printed in Japan
Made in China
って書いてあって、噂では「別企画の弦をphotogenicとして販売するため闇の勢力による圧力があった」とかなんとか…(適当)
108: (ワッチョイ 1aad-hWrS) 08/14(木)10:13 ID:YA74aAjk0(1) AAS
無理にギターに結びつける必要はないと思うがそもそもスレで言うことかとかワイの依頼の仕方が悪かったんだろう
すまんかった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.486s*