【情報共有】 ヤフオク メルカリ審議会 126 (559レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
265
(1): (ワッチョイ fbca-NuhX) 07/05(土)04:43 ID:BbtzjdDt0(1/3) AAS
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp

質問欄にて、ハカランダだと言っているが
実際にはローズウッド

近年、横行しているハカランダ詐欺
270: (ワッチョイ fb27-NuhX) 07/05(土)16:06 ID:BbtzjdDt0(2/3) AAS
>>269
この年代のラミレスでは柾目ハカランダは使われていない。
60年代でもMTなど一部の職人だけが使っていた。
良材があった頃の70年代前半でも追い柾が多かったように思う。
またカマラモデルにハカの良材が使われた事もあるが
数が作られた1aに柾目ハカランダは使われないと思っておけば間違いない。
ハカの場合は追い柾か板目がほとんど。
省2
279: (ワッチョイ fbe7-NuhX) 07/05(土)23:02 ID:BbtzjdDt0(3/3) AAS
ハカランダはスペイン語だったけ?

ブラジリアンローズって言えばいいのだけどね
近い産地にアマゾンローズもあるし、
ハカランダ材は学術的に何種類もあって、わかりにくいんだよね。
クラシックギター界では中南米ローズでまとめて表記している
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s