【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪64 (1002レス)
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪64 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bde-LD7e) [sage] 2025/04/29(火) 07:41:12.29 ID:OPog0BkX0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 アコースティックギターに関する総合スレ 初心者から中級~上級者まで アコギ特有の演奏方法から質問、雑談など何でもOK 次スレは>>1,980-990立てて 前スレ 【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪61 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1726404281/ 【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪62 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1732342272/ 【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪63 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1740132239/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/1
922: ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-Wu5o) [sage] 2025/08/06(水) 20:57:14.86 ID:mlBI9tHAd 000がオーディトリアムで、それのスケールを長くしただけなのがオーケストラモデル(OM)だちゅーの。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/922
923: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83ea-9yJb) [sage] 2025/08/06(水) 22:16:58.94 ID:3NVZq8KQ0 >>918 響きがドレッドっぽいわけじゃないと思う スケールが長い分低音に輪郭が出る感じ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/923
924: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab20-H9o0) [sage] 2025/08/06(水) 22:19:57.53 ID:qX8NrI/q0 過去3年でその話題は342回出たよ カウントしてます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/924
925: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1172-3XXC) [] 2025/08/06(水) 22:43:40.13 ID:os/MTv4F0 弦の話題は? 弦高、湿度関連は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/925
926: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b9d-zHVx) [] 2025/08/06(水) 22:56:41.12 ID:IGySNUJN0 今ドレッドと000持ってます。 ドレッドだと音量持て余すし000だとちょっと押しが弱い、あと部屋が狭いし管理が大変だからomがいいんじゃね? てのは愚策? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/926
927: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-2ooF) [] 2025/08/06(水) 23:04:32.74 ID:Ss19FVwg0 マーチンはほんといいよね 丈夫なマーチンがあるといいんだけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/927
928: ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb33-k262) [sage] 2025/08/06(水) 23:05:17.99 ID:jOJDeNtJ0 フォークであんまり弦高低いとボトルネックやり辛いから、ピッチがヤバくない程度に高めが好き ソロギとかはガットでやる派 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/928
929: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1d5-V0TV) [] 2025/08/07(木) 06:06:18.93 ID:uCOg7uyO0 ガットでひくときは左手の親指どうしてる?今、ガット中心で使ってるけど、エレキやアコギの癖でどうしてもネックからでてしまう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/929
930: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb65-6vBJ) [sage] 2025/08/07(木) 07:52:05.34 ID:1BX/0io30 エレキもガットも弾くけど、必要に応じて手首は返すよ。 ガットやジャズ弾く時は左手親指は、ネックの真裏かやや1弦側 6弦に左親指使いたい時や、チョーキング・チョーキングビブラートの時はシェイクハンド 流石にジェイクEリーみたいな、親指セーハまではしない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/930
931: ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfe7-R5Gz) [] 2025/08/07(木) 08:39:15.61 ID:XKZbtuIp0 OMといえばコリングス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/931
932: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb16-XiPU) [] 2025/08/07(木) 08:46:50.74 ID:8OIE8Dtu0 906です >>915 1人でされてるショップなので約10日ほどで。 為替の問題や急激な物価高騰もあるし今でもあの価格は不明 Elixirも高くなったしね >>916 000-28です ヴィブラートやチョーキングなどの細やかな表現はしやすいですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/932
933: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0763-B3Cu) [] 2025/08/07(木) 09:12:27.88 ID:4YAgIVxh0 >>929 クラシックギタースタイルだと「親指はネック裏の中央付近が基本位置で、移動は下方(1弦側)のみ」と教わる。 これは「弦に対して、指は垂直に押弦」を基本としているからだ。 「指は寝かせない」がクラギ奏法の基本だけど、ちゃんと弾けるのであれば親指の位置はどうだってかまわない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/933
934: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0763-B3Cu) [] 2025/08/07(木) 09:53:12.89 ID:4YAgIVxh0 >>933 補足するね >これは「弦に対して、指は垂直に押弦」を基本としているからだ。 そのためには手首を前方に突き出す必要があるわけ。 そして前方に突き出すためにほネック裏の親指の基本位置が前述のようになる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/934
935: ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-6vBJ) [sage] 2025/08/07(木) 11:20:01.87 ID:1mUTeoqod 80sにエレキでHR/HMの速弾き経験者はクラシックフォーム身に付いてる人多いね ソロギとかやるなら、そっちの方が楽だし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/935
936: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb2-p88q) [sage] 2025/08/07(木) 13:12:35.50 ID:uGBI3y0m0 カントリーの速いリフを弾くときはOMが良い。若干ネックが長い分、ピッチが安定しててハイフレットでも音痴になりにくい。音の立ち上がりがDより速い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/936
937: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b9d-zHVx) [] 2025/08/07(木) 17:20:01.40 ID:wXr68R7B0 煽りに聞こえたらスマン 音の立ち上がりとかテンション感の違いとかすぐにわかる?よーく聴き比べてなんとなーくじゃなくて? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/937
938: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb2-p88q) [sage] 2025/08/07(木) 17:23:25.26 ID:uGBI3y0m0 分かるよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/938
939: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b9d-zHVx) [] 2025/08/07(木) 17:34:00.78 ID:wXr68R7B0 >>938 ありがとう 素人質問続きで申し訳ない。その違いが明確だとして、例えば音の立ち上がりが遅いことのメリット、デメリットってある?それとも本人の好みの問題? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/939
940: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb2-p88q) [sage] 2025/08/07(木) 19:26:21.31 ID:uGBI3y0m0 速いテンポのカントリーとか弾こうと思うとピッキングに対する反応が速いほうがテンポに乗りやすい。 sierra hullとか聴いてもらうと分かると思う。マンドリン以外にギターも弾く才女。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/940
941: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb2-p88q) [sage] 2025/08/07(木) 19:27:04.52 ID:uGBI3y0m0 遅いことのメリットは分からん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/941
942: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfa2-0FyT) [sage] 2025/08/07(木) 20:27:45.19 ID:zveLHqE00 テンポによって合うフレーズは違う スローな曲を速く弾いても良い事はあまり無い 速い曲を遅く弾くのはフレーズを覚える意味であり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/942
943: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 75fb-9ONJ) [sage] 2025/08/07(木) 20:48:03.53 ID:pB/51R+d0 >>932 そういう演奏にはショートスケールがいいんだろうね 知り合いらも口を揃えていう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/943
944: ドレミファ名無シド (ワッチョイ f733-2ooF) [] 2025/08/07(木) 22:20:01.12 ID:+RWnbXz40 手首を前に出すという言い方は かなり誤解を招く言い方だ 手首を内側に曲げた時点で指は動かなくなるのがわかるだろう 肘を前方に出すという言い方が良いだろう 指を立てるというのもなかなか誤解を招く言い方だと思う 特に1弦は立たせるという表現は合わないように思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/944
945: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f0b-XiPU) [] 2025/08/07(木) 23:14:35.68 ID:bNLt75MV0 >>943 そういう演奏性と 冬に撮影したもで右手にスマホを持っているので https://i.imgur.com/9Per5r4.jpeg やや変な体勢ではあるものの 1-7Fはわりと普通に押さえ演奏できるよ 昔、エレキ(普通持ち)してる時にコツを覚え... アコギだとそこまで使うことはないですけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/945
946: ドレミファ名無シド (ワッチョイ db20-IDA4) [sage] 2025/08/07(木) 23:20:37.21 ID:58Nm7yiA0 >>945 ヴァン・ヘイレン弾けるやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/946
947: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77d2-BA0k) [] 2025/08/07(木) 23:36:33.40 ID:NBjqhuxi0 >>945 試しにやってみたが5フレットが限界 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/947
948: ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb33-v4nK) [sage] 2025/08/08(金) 00:03:57.62 ID:3LNVJduu0 もっと親指を1弦側に下げた方が楽そうだけど…? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/948
949: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-2ooF) [] 2025/08/08(金) 00:16:53.65 ID:/NUs12LG0 この人は指の関節が柔らかいね わしはこういう場合は完全に小指が立つね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/949
950: ひしょ(ゴーストタイプ) (ワッチョイ e189-d7oq) [] 2025/08/09(土) 08:42:11.32 ID:LHMaZU2n0 俺のミニギターEnyaNovaGoだけどEnyaってウクレレ元々出してるのな 道理で弾いてみるとウクレレっぽくなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/950
951: ひしょ(ゴーストタイプ) (ワッチョイ e189-d7oq) [] 2025/08/09(土) 08:50:17.53 ID:LHMaZU2n0 ギターボーカルとボーカルって違うよな 基本的にギターボーカルは声も伴奏の性質を帯びて、それにさらに上乗せするのがボーカル 最近そういうの分かってきましたね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/951
952: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf3d-Spdz) [sage] 2025/08/09(土) 09:04:55.91 ID:60+emMNT0 ギター弾きながら作った曲ならそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/952
953: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb4f-FzS3) [sage] 2025/08/09(土) 17:02:35.09 ID:plLfaTZJ0 指弾きの時の親指でその人が普段エレキ弾きなのかアコギ弾きなのか大体分かるな 親指を内側に曲げて指弾きしている人はエレキの人だわ アコギだと逆アングルみたいに親指を伸ばして弾かないと確りとした音が鳴らないから自ずとそういう親指のフォームになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/953
954: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf72-Spdz) [sage] 2025/08/09(土) 17:26:47.92 ID:60+emMNT0 クラシックやジャズだと一弦の裏に親指置く人が多い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/954
955: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3cb-F2HE) [sage] 2025/08/10(日) 01:25:14.19 ID:/UAfGb+j0 https://youtu.be/JJTaPE2Fph4?si=qcI_EMR6VZtfAOnm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/955
956: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3cb-F2HE) [sage] 2025/08/10(日) 01:47:26.07 ID:/UAfGb+j0 ほう この曲の殆どを2フィンガーで弾くとか https://youtube.com/shorts/PrYlXfkEvdU?si=OAdzDfACxh5bnKCI 他の人は皆3フィンガーで弾いてるがオリジナルのデュアンオールマンがどう弾いていたのかは分からないなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/956
957: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b31e-hWrS) [sage] 2025/08/10(日) 14:47:34.58 ID:Aj+icY5W0 >>954 1弦の裏は難しいな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/957
958: ドレミファ名無シド (スプープ Sd5a-1Sq8) [sage] 2025/08/10(日) 15:15:08.10 ID:wINkbde4d てす http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/958
959: ドレミファ名無シド (スプープ Sd5a-1Sq8) [sage] 2025/08/10(日) 15:17:13.19 ID:wINkbde4d ほとんどネックの縁になるので確かに難しいが、1〜6弦をほぼ同じ感覚の指関節の曲げ具合で弾けるな パープルヘイズ風なやつをソロギターで弾いてみたが、いい感じだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/959
960: ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM06-8Ltl) [] 2025/08/10(日) 15:35:03.15 ID:SFidQqzsM >>729 ビートに抱かれてはWhen doves cry そもそも、言うほど邦題と原題が違う曲あんまないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/960
961: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0eef-XpCS) [] 2025/08/10(日) 21:35:50.24 ID:r2O6nnFg0 >>728 全部知ってるし...音楽を聴きまくってた世代だった 91卒ギリバブル恩恵世代 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/961
962: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b306-fc7u) [sage] 2025/08/10(日) 22:41:42.27 ID:oCE+CxGa0 >>957 真ん中あたりでも良さそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/962
963: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a53-Hgda) [] 2025/08/10(日) 23:27:39.32 ID:ym7jw4ol0 >>962 親指の1弦裏は必要に応じてだ >>933−934 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/963
964: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3333-zidL) [] 2025/08/11(月) 00:10:43.17 ID:joNnPFoi0 アコギのネックはエレキと同じやからね クラギを弾いた事があれば 親指の位置の意味が明確にわかるようになると思うけどね エレキのネックはいかようにもなるからわかりづらいよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/964
965: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7b2-hWrS) [sage] 2025/08/11(月) 13:44:41.83 ID:krxM0Hrz0 こいつ上から数えて一弦だと思ってんじゃね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/965
966: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b17-W9J6) [] 2025/08/11(月) 13:50:09.83 ID:ddTd6IEy0 んな馬鹿な http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/966
967: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7f17-KQXX) [sage] 2025/08/11(月) 14:29:22.84 ID:FxKz4i8+0 んな訳ないだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/967
968: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b394-D4nO) [] 2025/08/11(月) 22:16:22.20 ID:y/+yr7vs0 上って? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/968
969: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b305-4v9L) [sage] 2025/08/11(月) 22:38:11.46 ID:z2inXQwF0 6弦の裏に親指置いたってあまり意味無し http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/969
970: ドレミファ名無シド (スプープ Sd5a-1Sq8) [sage] 2025/08/11(月) 22:55:26.80 ID:7j8g1TRTd Dm/F#の6弦2フレットで親指で握り込まないスタイルも慣れるといいもんですよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/970
971: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a35-GjHL) [sage] 2025/08/11(月) 23:35:04.81 ID:itsfLAoS0 >>953からの流れだから右手の話なんだよな?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/971
972: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff38-W9J6) [] 2025/08/11(月) 23:46:19.40 ID:gSkQhZMO0 1弦裏親指とかこんなでたらめにマジレスする意識高い系エアギタリスト達 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/972
973: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9aa8-5/Wo) [] 2025/08/11(月) 23:48:20.32 ID:TGL+9ctB0 >>970 D/F#ね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/973
974: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 235e-y6R+) [sage] 2025/08/12(火) 00:03:25.60 ID:26+tIbgk0 なんか初級ギター教室みたいな流れやね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/974
975: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7aee-y6R+) [sage] 2025/08/12(火) 00:05:04.26 ID:HCAz54Dw0 >>945 いやいやこれめちゃくちゃレベル高いって、例えるなら完璧にインギーコピり更にインギーより上手く弾いてるくらい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/975
976: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7aee-y6R+) [sage] 2025/08/12(火) 00:09:07.48 ID:HCAz54Dw0 誤爆すまん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/976
977: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3ee-4v9L) [sage] 2025/08/12(火) 09:20:31.26 ID:OgPrv3Ka0 >>972 分数コード押さえやクラシックでは有用 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/977
978: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3ec1-Hgda) [] 2025/08/12(火) 09:43:28.78 ID:2llYPVsA0 >>977 うん、クラギでは超ハイポジでのコード押弦とかでは1弦裏の親指は普通だよ。 そうしないと単音ならまだしも押弦が困難なんだよ。弾いてみりゃわかる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/978
979: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3733-zidL) [] 2025/08/12(火) 12:30:56.18 ID:JfxPTaOf0 おまえはわかっていない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/979
980: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3ec1-Hgda) [] 2025/08/12(火) 12:44:18.02 ID:2llYPVsA0 そしておまえはアホ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/980
981: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3733-zidL) [] 2025/08/12(火) 13:42:55.18 ID:JfxPTaOf0 ギター弾けないの丸わかりで草 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/981
982: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3ec1-Hgda) [] 2025/08/12(火) 13:52:39.78 ID:2llYPVsA0 だね、恥ずかしいぞ、きみw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/982
983: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b74-y6R+) [sage] 2025/08/12(火) 15:41:16.40 ID:bvpzn57T0 これ弾きたくてナイロン弦ギター買うことにした https://youtu.be/eWIof1H765M 弾けるのはいつになるか分からないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/983
984: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ba1-jA8V) [] 2025/08/12(火) 16:43:36.15 ID:KROaBvyw0 ちゃんとフラメンコギター買わないとコード弾きでブルィィンってでっけぇ音して練習する気さえ失せるから注意 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/984
985: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-ZFoG) [sage] 2025/08/12(火) 17:47:21.36 ID:yUjmiKmi0 ハイポジション弦高たかそうだね。4ミリぐらいあるんじゃないか? クラギだと3.5ミリ〜4ミリ、人によっちゃ5ミリぐらい弾いちゃう ビビりにくくなるし良い音を鳴らしやすくなる。おもいっきり弾ける フラメンコはその辺知らんが、動画から考察する必要あると思うなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/985
986: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e33-iXNt) [sage] 2025/08/12(火) 17:56:31.66 ID:2+8Kh4g40 【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪65 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1754988918/ 21まで埋めてくださあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/986
987: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1adb-OWjl) [sage] 2025/08/12(火) 17:57:12.96 ID:C7vkZhNl0 水戸黄門の格さんがフラメンコギターの使い手なんだっけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/987
988: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e33-iXNt) [sage] 2025/08/12(火) 17:59:04.71 ID:2+8Kh4g40 >>983 どんだけレベル高いのよ 神レベル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/988
989: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e33-iXNt) [sage] 2025/08/12(火) 17:59:48.98 ID:2+8Kh4g40 次すれうめきなゃおちるから後は任せた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/989
990: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ffc-jA8V) [] 2025/08/12(火) 18:01:55.52 ID:hfU2+OSC0 サドル低い分ネックリリーフで弦高稼いでる場合は押弦してるときは弦高が低い状態になるから音で判断だね 試奏で爪でパンってコード弾けばテクニック以前に完全に別モンの楽器だと一発で分かるからフラメンコの引き出しがなくても絶対弾かせてもらうべき http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/990
991: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6a9-lC65) [] 2025/08/12(火) 18:40:20.09 ID:P3MF7AGB0 >>983 大昔、バンドで演奏したよ。エレキでは弾けるがそれは弾ける気がしない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/991
992: ドレミファ名無シド (ワッチョイ f676-5Plq) [] 2025/08/12(火) 18:49:36.03 ID:v8Q9M1qI0 >>983 ギターキッズ御用達のHR名曲やね 480pでしか見れないのが残念 良く見ると5絃をしっかりとミュートし 6弦を人差し指と中指で16ビート刻みつつ、あとは要所要所であの有名なリフのコードを残りの指で入れていくって感じかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/992
993: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6a9-lC65) [] 2025/08/12(火) 20:16:28.11 ID:P3MF7AGB0 同級生ばかりで思うこと 皆さんの体が心配 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/993
994: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a8a-tCNN) [sage] 2025/08/13(水) 09:38:58.68 ID:bsxK7rFf0 おそらくこのスレはその80,99’sハードロック世代よりもっと上な人が多いかも 神田川とかそんな人たち http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/994
995: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a9d-1Sq8) [sage] 2025/08/13(水) 09:41:25.82 ID:I4zb7GWD0 まあそうだね 90はまだしも80なんて地獄でした フォーク系の人も変に派手なサウンドでキモかったですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/995
996: ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6b8-5Plq) [] 2025/08/13(水) 11:40:39.36 ID:OBWWBGjX0 速くなければギター、バイクじゃない世代ですら恐らく還暦前 フォークギター世代は健康寿命中央値73歳に限りなく近そうね 皆さんご自愛くださいませ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/996
997: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a11-Dz0X) [] 2025/08/13(水) 18:47:35.13 ID:QjaTTxld0 気が付かない速度で倍音もきこえやくなってるだろうし たまたま検査で見つかったが緑内障超初期で視野が少し欠損してた まさか俺が... とバイアスかかってる俺みたいな人が病気になる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/997
998: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3ab-4v9L) [sage] 2025/08/13(水) 19:18:13.52 ID:yr4FRaZx0 靖国神社推奨の戦争映画を観てた世代 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/998
999: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-1Sq8) [sage] 2025/08/13(水) 20:09:25.95 ID:YEq5fWnra 老眼で手元が見えないのも面倒ですよね 必然的にアドリブ主体になってます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/999
1000: ドレミファ名無シド (ワッチョイ f652-5Plq) [] 2025/08/13(水) 21:01:22.48 ID:OBWWBGjX0 >>997 点眼サボると100%進行するからね。緑内障は目薬で死ぬまでに失明するのを遅らせる治療 点眼してても進行するひとはする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 106日 13時間 20分 11秒 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1745880072/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s